ブログ記事36件
風はちょっと強いですが昨日より寒さは和らいている今日は、お預かりしたままのYAMAHAAXISをやっつけてしまいますメニューとしては、割れているインマニ交換とエアフィルター交換位位と言っても、フォルツァと同じくリヤカウル類を全取り外しがありますフォルツァよりはやり易いので、サクサクバラしますエアクリーナーを取っ払い、キャブと御対面硬くなったインマニからキャブを抜いて、インマニ自体もクランクケースから取り外し交換する部品を揃えて、サクサクとやっつけていきますリードバルブパッ
本日は奥様は里帰り、受験生の息子は塾へなので娘と2人で最近話題になっている「イクラ丼」を求めてすき家へ車は奥様が使っているので、娘にトリシティ155を初ライドしてもらい、私が娘のディオ110に乗車。いやぁ~ディオ110凄いですね~110ccってこんなに速いの?とびっくりする位によく走りますよ~ほんま街乗りやったらスクーターが最高ですね~で、娘も最初はトリシティの大きさにオッカナビックリでしたが、すぐに前2輪の安定感に驚いておりました。しかし、
最近作ったけど乗ってないGTS。エンジン載せ替えして、インジェクションコントローラーや大容量インジェクターなんかを付けてもその後はほぼ乗らず。理由は製作を重点的にしているのもそう、寒いのも理由。作ったet2の試乗やらで出番無し。少し遠いとこにはスポシテ(笑)実はギアオイルが走ると滴りホイールに付き遠心力で全面ベタついていたせい。走り終わり油温が下がり粘度が硬くなると漏らない症状だった。パッキンの不具合だと思っていていつかやろうと思っていたのが本日夕方3時って時刻。で、スカートはぐり、
牛歩の如くではありますが、徐々に“波乗り修行”再開に向けて、新たなペースを構築しつつあります。ポンコ痛風親爺であります。(笑)…で、今週も、辛うじてパートお仕事を遣っ付け、穏やかな週末を迎えております。更には、大王愚息虫くんが『ギネスビール詰合せセット』なる高額ルービーをプレゼントしてくれて、カミさんと“寝酒風味”で、フライディ・ナイトの昨夜、頂戴しました。(笑)『オリジナル』と銘打たれた瓶のルービーは、コクと旨みが凝縮した感じの、飲みごたえある逸品でしたなぁ♬一方、缶はと言うと、対照的
下記のフライホイール写真追加しました。写真が消えてしまったが、エンジンが突然焼き付いたと入庫したスクーター。クランクがピクリとも回転しないので分解作業を進めたらなんとフライホイールのマグネットがバラバラに破壊されて剥離している!。なのにステーターコイルはほぼ無傷では無いか😲⁉️。なんだこれ⁉️。コメントする立場には無いがナンバー取得は先月17日でコンビニ寄って再スタートしようとしたらセルモーターが回らず、キックも動かなかったとの事だ。可哀相だね。
アパートの中の扇風機や電気、色々壊れて引っ越す時が来たと部屋探しをしていたけど、なかなか隠れ家が見つからず最近は日本語レッスンの問い合わせ返信に追われて、まずは掃除を🧹しておこうとキレイに片付けを実施あーバイク🛵のエンジンがかからないな、なんのこれしき腰椎分離すべり症、腰椎側湾症でも、死ぬ気で押して行けば、Godwillmakeawayいつもピンチだよ🧎🏽♀️🧎🏽🧎🏻♂️しゅ、主がともにおられる(ココロの叫び)さて、修理屋のおっちゃんチラッとみて、ハンモック
7/6おはようございます。お父さんが来てるので妹は今日と明日お休みするとの事…。私はお母さんと一緒にCityへお母さんの愚痴が止まらなくて、目的地通り過ぎたんですが…その後も止まって話し続けてたら、姉のdaycareの職員の人が通ったらしくて話しかけてた。日本人だった!予期せぬ日本語はびっくりする。カフェを探しに公園の近くを通ったら9時からマーケットがやってるみたい!え、平日のマーケット行きたかったやつだ!まだ8時半なのでスタバの誕生日Freeticketでスタバに行ってホワイ
7/2おはようございます今日は姉がお父さんとトゥーンバに行くのでそれの準備と12時から姉の友達の誕生日パーティーらしいのでそれの準備。咳で全然寝れないのが辛い…。もっと寝たい。この1週間ダメだー。私は早めバイク屋さんに行って修理か空気を入れたいんだけど、お母さんが見てくれるとかいうからどんどん遅くなる。ありがたいけど、パッパと済ませたいんだよなぁ…。お金かかっても良いのよ…100ドルかからなきゃ良いと思うのよ。親切がちょっと重いと感じるのは贅沢すぎるのかな。自由がそろそろ欲しく
きょうは朝から曇り空です。昨夜は小雨程度の降り・・・うん~?関東地方の本降りはいつから?*動物除けネットを設置した苗代を確認したところ・・・動物の足跡がいっぱいありますが、被害拡大はないもようです(^^♪☆電気部品故障のレッツ4を修理しました。始まりは・・・スクーターに乗ろうとしたら、うんともすんともいいません?前日に乗ったばかりなのに
何時もご覧頂きありがとうございます。当店では他店購入車両の修理承ります。各メーカー部品の廃盤が多くなりお客様に部品を揃えて頂く事もあります。お預かりした作業に伴い他の箇所に影響を与えることもあり、(エンジン始動困難・カーボン詰まり・圧縮低下など)いろいろ支障が出る事もあります。お預かりする際、お話しさせて頂き納得いただけたお客様のみお受けさせて頂きます。一人で作業をしている為修理が立て込んでいる際は、ご来店して直ぐの対応は難しいです。お預かりの際の代車の用意はありません。お気軽に
きょうも秋晴れ(^^♪毎日が日曜日のおっちゃんは暇ですwということで、夏に修理したスクーターレッツ4の故障履歴の消去をやりました。*まずは、ネットであれこれ検索して・・・故障履歴消去に使うカプラーを確認して・・・白黒線と白赤線のカプラーの・・・矢印のところを短絡させればいいのね。ということで、配線ガラクタから・・・こんなものを作りましたよw
昨日嫁さんがお出かけの帰りに駅近くに置いてたスクーターが壊れて押して45分かけて帰宅したとメール有り(゚д゚)確かに前日借りた時始動性が少し悪くて低速でエンストみたいに吹けなくなる現象あったけどそんなに重症だとは思ってなかったんだけど。。。泊まり勤務明けで寝不足なのを我慢してとりあえずチェック。てっきりバッテリー弱りキック始動の時ブレーキレバー握ってなくて安全装置が働いてると甘く考えてたら。。。セルはちゃんと回る(゚д゚)でも始動しない。とりあえず火花チェック。火花あり!
なんだか一日バタバタしてたような日だった。先ずは買い出しついでにマック寄ってGODIVAのホットチョコ買ってみた。え?イケるけどな、オイラは、さ。確かにGODIVAが隣にあったらそっち行っちゃうけどもな。ありっちゃあり。まぁ、目隠しして飲んだらわからんけどな。きぶん紀文。んで、昼過ぎに麟が、「ちょっとふらっと車を見に行く、けったいな奴をな、ジャガーのXJが加古川にあるんで、」は?この時間から加古川はふらっと、の距離じゃねぇよ、リーさん散歩もあるしさ。近場にしなって、gooネットとか
昨日ジャンク屋さんで見つけたYAMAHAビーノモルフェ本日引き取りに行って来ました写真じゃ分かり辛いですが、フロントのカゴ部分が押されて良からぬ方向に向いてます自宅に回送してから外観の目視点検昨日言った通り、車体の左側に擦過傷と割れなどが見受けられます車とぶつかった割りにはフロント廻りの曲がり等も奇跡的に無い模様ジャンク屋さんに数年放置されてましたので、外装には水垢と苔らしき物がとりあえず、損傷の有るフロントカゴ部分はサックリと撤去撤去後、高圧洗浄機で外装を洗車まあまあ見れ
埼玉県の松伏町という所でHarleyDavidsonメインのオートバイショップをオープンに向けて奮闘中日記松伏は越谷、春日部、吉川、野田に囲まれた町スクーター修理50ccエンジン不動クランキングはするエンジンかからない💦インジェクション車とりあえず点火チェックバチバチ🔥飛んでるインジェクターからもガソリン吹いてますそしたら良い圧縮テスターつけたらまるで圧縮低いですねーこちらで動画チェックしてね燃焼室にオイルを少し入れてみましたはいーー圧縮不良でした今
世の中シルバーウィーク自分は仕事不公平過ぎるなぁ今日のワンコは滅多にない2頭並んでくつろぎタイムさてさてお仕事お仕事ヤマハギアの修理依頼マフラーが爆音になりその後動かないとの事バラして原因調査エキパイ溶接部の穴空き発見中古部品から程度の良いものを使いましょう耐熱塗装して組み付けお次はキャブレター写真には無いですがマニホールドも怪しかったので交換始動確認OK音も静かになりました。お次はギア特有のセンタースタンドがうまく機能していないとの事で点検ワイヤーの伸びが原因で
天気も良く暖かくなりそうこりゃ釣り日和ですな今日のワンコもお庭で何やら必死で食べてます。さてさて今日の伊古の里は・・。完全にいつもの伊古の里でした。8時オープンで釣り開始スプーン巻き巻きクランク巻き巻き1時間やってうーむ葉っぱ18枚釣れたけどお魚は0匹中々難しい周りも釣れてる様子が無いなぁようやく9時過ぎに1本目もう二度と釣れない気がするので写真撮影この後はクランクが微妙にハマり結果半日で10本まぁまぁの結果でした。午後は原付の修理依頼リアタイヤパンク修理ヘ
走行40,000km超のホンダDIOチェスタ、エンジン腰上オーバーホールとなります。3月にエンジン始動不能との事で一度入庫したのですが、その際は応急処置を施し、再度同様の症状が現れた際には買い替えかオーバーホールと言う事で納車しました。それから走行距離で言うと約2,000km・・・再び症状が現れたとの事で引取に伺ったところ、『高齢でこの先いつまで乗れるか分からないのに新車は高すぎるし、中古は当たり外れが…』との事でオーバーホールすることとなりました。実はこの車両、走行距
ヤマハビーノの整備とサイドスタンド取り付け依頼とホンダトゥデイのタイヤ交換依頼ちゃっちゃと片付けましょう点検整備サイドスタンド取り付け取り付け完了お次は愛車のタイヤ交換スタッドレスに入れ替え本当はブリザックVRXが入れたかったけど軽トラ用のTLがラインナップに無いので我慢TLじゃ無くても民間車検並び通るのかなぁ?最後はホンダトゥデイのタイヤ交換写真撮るの忘れました。明日は釣りに行こうかなぁ?ちょいと道具の整理しましょう
皆の衆・・・わしは通称をうさGと言う者じゃ。今日は10月に入って初めての土曜日で、朝から素晴らしい快晴じゃ。10月らしくない、夏に戻ったような極めて気温の高い日になるらしい前日は朝から空模様が怪しかった、マジェスティ125の整備をしようとしたら急激に天気が悪くなり、アッと言う間にスコールのようなすさまじい、集中豪雨と化したのだった。整備のためにシートを外してしまったマジェはビシャビシャに濡れてしまうので、急きょアパートの軒下に待避させて、狭い場所です整備を続けていたら、昼過
KZのニューなペイントな外装到着🤣からのスクーター修理&タイヤ交換そいえば✨CB750F・900F・1100Fなどなどなサンスターネオクラッシックローター✨なぜか今までなかったラインナップ😭なぜにCB用はなかったんだ⁉️なんで当社にてサンスター様のご協力をいただき制作しました🤣ホールとスリットの2種類用意致しました。初期ロットはそろそろ🤣おかげ様で少なくなってきましたので興味ある方は是非
通勤用のスクーターのシートが座りすぎて薄くなり破れる前の状態になってたのでシートの皮をアマゾンで取り寄せて張り替えました右が古いシートです左は張り替え中の新しいシート裏側を大きなホッチキスで止めて行きます張り替え終わって元に付けた状態ですね〜新しいシートを買ったら7千円張り替えたら…600円くらい張り替えたなんて…全く解りません転職出来るかな(笑)
ビートのウェイトローラー交換して、試し乗り~❗気持ち良くって、26Kmも試してましたぁ~( ̄▽ ̄;)オーバーヒートして、リスタートでセルまわしたら、軽快に回っていたセルモーターが急に重く鈍い音になったので、焼き付きたと思ったら軽い抱き付きで済んだので、軽く耐水ペーパーでキズをならして、シリンダーとビストンまでバラしたので、クランクベアリングやクランクビックエンドに直接ベルハンマーを吹き付けられました。スモールエンド、ピストンリング、シリンダーに組み込
昨日はこんなのを再生していました。最初、エンジンがかかったのに、なぜかかけるたびに調子が悪くなるとかで、もう2日も悩んでいるとか‥(;´▽`A``いやいや、もう、ド素人の私からしたら、この骨組みからして錆びてるしホントに再生できるん?って感じです(・Θ・;)パッソーラって言うんだそう。昔、ヤンキー?がよく乗ってたって。パッソーラにジョグのエンジン載せ替えてパッジョグって言ったとかって旦那談(笑)
こんばんは。ご成約ありがとうございました(*´ω`*)ただ今イッショウケンメイ整備中ですタイヤだってちょっとひび割れがあったりしたらすーぐ交換しちゃうんだからチャカチャカっと!!広島のお好み焼き屋さんのヘラさばきをマネしたいおいしかったなーおっと危ないとこだった。。他にもキッチリ見てますので納車までお待ちください~あとはvox様の修理もこの子はフロントがガタガタする~って症状での入庫。ホイールを揺すってみるとまぁ見事
リードのフロント周りのカバー類の脱着し点検、修理しました。
神戸市の北区から西区に移転したgarage-iguです♪今回はスクーターのネタです♪不動で修理に出したくてもバイク屋にもって行けなく困っていたお客様のスクーターを引き取りに行ってきました~いつもご覧頂きありがとうございます。ブログ村のブログランキングに挑戦中です。「ポチッ」と下の画像(アストロ)をクリックして頂ければgarage-iguのランキングに反映されます。応援のクリックお願いしま~す。^^スズキ/レッツ4の修理です♪バッテリーとプラグ、エアク
こんにちはー♡今日はパパのスクーター修理へ(˚˃̣̣̥ω˂̣̣̥)!タイヤ交換とかね……点検とか(´;ω;`)オイル交換!!あと違うバイクの廃車とか!!↑これはまだ(><)ぱぱ今日来た目的はバイクの修理でした!無事に終わりましたー(〃艸〃)12時にはこっちを出て……帰っちゃいました(><)まっ、近々会いに行くかな(笑)ちょっと……電器屋さんへ行ってきました♡家電がね次々と調子が悪くて(˚˃̣̣̥ω˂̣̣̥)!炊飯器電子レンジエアコンレコーダーこれ