ブログ記事17件
2025年1月25日孫たちに誘われて、知多にある「ジョイフルファーム鵜の池」にやってきました。去年も来ていますが、いちご狩りを楽しみます。ビニールハウスの中にはイチゴが沢山実ってます。大人よりも、子供目線が一番見やすいと思います。早速、もぎ取ってパクリです。末孫はまだ食べられないけれど、暖かい温室の中で楽しそうです。パパと一緒にパチリ爺といっょにパチリアップでパチリ最近は、「じぶんで」といって、何でも一
2024年2月17日愛知県知多半島にある「ジョイフルファーム鵜の池」にいちご狩りに来ています。売店でみつけたのがこちらのお寿司です。鮮やかな彩の昔ながらの田舎寿司と書かれています。「そうだ!田舎へ帰ろう!!!」と思わせるおふくろの懐かしい味。食べるとまた食べたくなること間違いなし!!!この押し寿司はジョイフルファーム鵜の池内の寿司工房で手作りで作っているそうです。カラフルに並べられた具材がいいですね~でも。どうやって切り分けるのでしょうか。家に帰ってから
2024年2月17日土曜日娘の家族と息子の家族と一緒にいちご狩りに来た時です、いちご狩りの帰り際、係りのお姉さんからお声がけしてくださいました今日は特別に一家族で1本、大根を抜いていただけます。というわけで、いちご狩りのビニールハウス横の大根畑にやってきました。ここには、係りの人がいないので、自分たちで見繕って抜くのだそうです。3家族なので3本ですね。それにしても大きな大根ばかりです。スーパーで見慣れている大きさとは大違いのビッグな大根が並んでいます。畑の土か
LIVEが無いと食べ物ネタしかねーのな🐽ブヒ職場でバス旅行行くって話聞いて、お嬢と行きたいなぁーなんて思って色々調べたけど、お嬢、他人の車で酔っちゃう子だったわ…そーなるとバスなんて無理やんで、話がそのまま流れるかと思いきや、いちご狩り🍓行きたいらしくてスイパラでどーよ!?って言ってみたけど、どーしてもいちご狩り🍓なんだってさ丁度、旦那氏夜勤だし、昼間車あるー🚗運転手ワイかーい高速怖い高速怖い高速怖い!しかも乗る場所どこよ?な知能低い人種なのでドキドキソワソワ一所懸命旦那氏が説
この日は、蝶々を見に行く企画に誘ってもらったんだけど、雨が酷くて中止に。で、また、ジョイフルファーム鵜の池に巨大穴子の干物を買いに行こう、ってなりました。いつもの魚屋さん、初めて奥さんがいて、大将は何かしら、作業をしてる。奥さんも、大将と同じく、試食ガンガン勧めてくれて、ジョークも昭和な感じで、面白い。あれこれ購入〜。昼ごはんは、海鮮工房なみ平、2回目。少し待って、前回と同じ席に通される。そして、前回と同じしらす丼定食。相方ちゃん、運転手なので、生ビール🍺いただきました。ホン
この日は相方ちゃん運転で知多半島ドライブ。ジョイフルファーム鵜の池で、極太穴子の干物美味しそうな卵地産地消なジャガイモ&新玉ねぎetc.を仕入れて、調べておいた、海鮮工房なみ平へ。結構混んでます。なんでかなー、しらす、食べたくなる。定食にすると、ぷりっぷり海老ふりゃーが付いてくる。しらす丼は、温泉たまごと甘いタレ。こちらは相方ちゃんの知多牛炙り丼的なものの単品。海老ふりゃー、ないですね。海老ふりゃーは、先端までちゃんと海老で、合格なヤツです。私的にはタルタルがもっと
二日目(最終日)ゆっくりの朝食ご飯が進むメニューで、お茶碗3杯いただきました。驚いたのはお味噌汁のお椀見た事もない大きなサイズ伊勢海老、魚のあらが入っていて、いいだしが出ていました。お腹いっぱい食べたので運動です。西港から日間賀島を歩いて時計回りに1周です。新井浜港ではタコつぼが積んでありました。島の北側は地元の人だけで観光客らしき人は自分達だけでした。バイクが多く走っていて、ずいぶん昔に戻ったようここはヘルメットなしでもOKなの?2人乗りOKなの?
2023年1月22日今日は、娘夫婦に誘われて、孫と一緒にいちご狩りを楽しみます。やってきたのは、知多半島にある鵜の池ジョイフルファームです。美味しい、ちりめんじゃこ屋さんもあるので、帰りに買って帰りたいと思います。先ずは受付を済ませましょう、今日は、一番遠方のDハウスがいちご狩りの会場でした。立て札に導かれてビニールハウスを探します。通路を歩いてどんどん進みます。B園とC園のビニールハウスの間を進むのですね。苺の甘い香り
愛知・岐阜3泊4日の旅part23~おみやげ試してみた~まずは我が家のプチネタを。お題は「黄色のじゅうたんとももた」。「祖父江ぎんなんパーク」の回で使わなかった写真であります。全国にいるかいないか分からないがたぶんいないであろう、ももたのファンに贈ります。閑話休題。それでは順不同で参りましょう。最初はこれ。岐阜県大垣市の老舗「御菓子つちや俵町本店」で買った柿羊羹。これはもとからスライスしてあるやつな
愛知・岐阜3泊4日の旅part16~真剣に今後のPAを憂う~今日も我が家のプチネタから始めよう。今日のお題は「ジョウビタキの左右確認!」。左よし!右よし!後ろよし!ついでに前もよし!ジョウビタキは日本のごく一般的な冬鳥。…ではあるのだが、最近は日本国内でも繁殖してるらしい。ヒタキ類特有の「ヒッ、ヒッ」という鳴き声を出す。写真のは、胸の赤茶色が特徴のオス。散歩の途中に出会いました。さてさて、旅日記に戻
あいち健康の森薬草園の後、知多方面に少しドライブをして帰りました。とりあえず休憩がてら久々の「えびせんべいの里美浜本店」へ、その後近くの鵜の山でカワウを見て帰ることにしました。8月21日知多ドライブえびせんべいの里美浜本店観光バスの立ち寄りコースとなっており、土日は非常に混雑する人気スポット。この日は空いていました。無料休憩所、コーヒー、お茶がタダです。試食コーナー結構お腹膨れます。お土産いかのワイン焼き(540円)、これがお目当て
南知多旅行の最終回です。フグを堪能した後は、いちご狩りに行ってきました。以前も行ったことのある。ジョイフルファーム鵜池さんです。最近のいちご狩りは、予約制がほとんどなのですが、ここは空いていると飛び込みでも入ることができます。ということで、美味しいいちごを食べてきました。練乳が無くても甘くておいしい~(*^^*)こんな大きなハウスにいちごがたくさん育っています。わくわくしますよね。美味しそうです。こんな大きないちごもパクパク頂きます。みず
こんばんはあんずですまた冬に戻った感じですね今日は家族でいちご狩り夏はメダカの世話に忙しくさせてもらうので冬の間にお出かけお出かけ娘産まれてからはは毎年行ってるジョイフルファーム鵜ノ池さん南知多の美浜町にあります広大なハウスが羨ましいこの規模でメダカやったら…世話しきれんな笑27℃で管理されてて暑いくらいやはりメダカにちょうど良い…いちごの食べ放題にはしゃぐ娘あんずよりバクバク食べてました笑いちごにも満足したので写真の練習でミツバチ撮ってたけどムズイフワフワ飛び
今日(11/6)は仕事が休みなので、両親と知多半島へ買い物に行ってきました。ここでは野菜色々お買い上げ。買いたかった知多みかん!!2袋お買い上げ🤗息子がみかん大好きだから、2袋だとすぐに食べきっちゃうな😅ぐるっと海沿い走って、今度は昼食兼お魚購入。ちょうどお昼時だったので、お買い物の前にお昼ご飯。ここに来たら海鮮丼食べたい…と言う事で、私は海鮮丼、父はいくら丼🤗(母はミックスフライ定食だけど、写真撮る前に食べ始めちゃった💧)海鮮丼、めちゃめちゃ美味しかった〜🥰💕💕💕ここでは
今日の「花咲かタイムズ(※)」では馬場園さんと渡辺直美さんが知多半島の美浜町を巡っていましたね。(※東海地方の情報番組)しまこも最近は2週間に1度くらいのペースで美浜町に野菜を買いに行きます。行先はジョイフルファーム鵜の池(うのいけ)。地元産の新鮮野菜や若手就農者の方たちが作る無農薬野菜が安く手に入るのでピーマン10個、きゅうり4本、なす4本、オクラ8~10本ほぼ100均セール。すいか、みはまっこ・さわみっこ(みかん)、いちじく、梨もありました。
今日は、会社の労働組合のイベントで参加費無料だし、会社の同僚といちご狩りに行ってきました。場所はジョイフルファーム鵜の池というところでいつも釣りに行く師崎よりも少し手前。ナビでは1時間8分になってたから、8:30にでたら、9時ちょい過ぎに着いちゃったあ、別にね、ブンブン飛ばしたわけではなく、今日のナビではそうなってたの。よくわからないけど集合は10時だから、なんかすごい気合い入れて来たみたいで嫌なんですけど車の中で1時間結局、おはなししてから、集合後ハウスへイン!ヘタ用の袋
南知多にある「ジョイフルファーム鵜の池」へいちご狩りに行って来ました。ブログを見返すと私、知多半島へ行く率、たかっ😅どんだけ好きなんだよ🤣ホームページ見ても制限時間が書いていなくて(私の見落とし?!)、ググったら口コミに制限時間無しって書いてあったんだけど、受付にいちご狩りの制限時間30分と😱えーーー30分は短いなぁ😑とちょいとテンション下がってしまったけど、特にこちらから時間ですと声はかけないので、だいたい30分ぐらいで出て頂ければ良いと言われました😬ちょいとテン
いちご狩り行ったことある?あります。愛知県に住んでいたころ、いちご狩り🍓をして、えびせんべいの里に立ち寄り試食して、色々な種類のえびせんべいを買うのが恒例だった。神奈川に戻ってからは一度だけ、アクアラインを渡って富津の観光農園へ行ったのが5年前。楽しかった妻との想い出です。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
こんにちは😃JUNです!昨日今日は連休いただいてます。今日は子供達を学校に送り出した後思いつきで海へドライブ!ジョイフルファーム鵜の池でお野菜買って、野間の灯台寄ってお昼は魚太郎でしらす丼!師崎来たら必ず寄る所が、、、ここ!そう。弘法大師上陸の地。癒されます。娘が帰ってくるので早々に帰宅。またゆっくり来たいなー
11日の日曜日は実家へ行ってきました母の日と…父の日と…ランチをしに知らずに行ったら高速降りて…産業道路抜けて…愛知県の新舞子ってあたりで警備員さんが多数知多市常滑市半田市の3市またいでのトライアスロンしていました帰りも渋滞にはまらなくて良かった順調に実家に着いたので予定より30分早く到着早く着いたので父が愛知県美浜町のジョイフルファーム鵜の池へ直売所があるので父の口癖『欲しいものがあれば、お母さんに買ってもらいなさい』で…お野菜を何点
『ジョイフルファーム鵜の池』さて、ここで問題です問,「8のつく日は」①魚の日②肉の日🍖🍗③野菜の日🍅🍆🌽ヒントは「」ですということで、ジョイフルファーム鵜の池では、新鮮な野菜を買いに行ってきましたなるべく地産地消したいと考えているので、農家さんから購入できるシステムは嬉しいんですしかも、今日はミカンが安かった🍊試食できるので、気に入った生産者の方が作ったミカンを購入できますちなみに、今日はジョイフルファーム鵜の池には、野菜とミカン🍊を買いに来ま