ブログ記事4,919件
今日も、ジャズでスタートしよう。今日の一枚は、上原ひろみのアルバム。ALIVEオレ個人としては、SEEKERが一番好きかな。日本のジャズファンなら、上原ひろみは、大体みんなご存知だろう。素晴らしい日本のジャズピアニストである。ALIVEのアルバムは、どの曲を取っても、ハズレなく楽しめる傑作だ。朝、早起きして、ジャズでリラックスすると、一日うまくいく。
明日4/5は、こちら。町田IntotheBlueで、クセになるライブです。クセライブも、20回を超えて、シンアレンジ曲も着々と増えています。春の曲もたくさんやります!土曜日の夜町田でお待ちしています😊あ!いただいているリクエスト曲もやりますよー♡ライブスケジュール詳細はこちらからどうぞLIVESCHEDULEジャズピアニスト清水ゆかりのライブ情報一覧のページです。yuka-pi.com
MyFoolishHeart/TributestoBillEvanshttps://youtube.com/shorts/qLdWOMZqsRg?si=81_yDKLquDiZBRF2
https://youtu.be/_9-KNEK6NNA?si=-pQN_tzwY2JE_ry4
動画にあげようと思ってもたもたしていたらピアノは練習しないとあっという間に忘れてしまいますいろんな練習方法があるけれどジャズピアニストのエロール・ガーナー作曲のピアノ曲教本で知りミスティという曲ですプロのピアニストの演奏をいくつかYouTube動画を見て、、あっ、、スッキリ!無理です。まあ著名な方と比べてはいけないのです今日のはメトロノームカチカチと一定のテンポで刻んでくれる電子ピアノならではの機能を使って録音しました便利な機能です録音には入らないから夕方遅く
https://youtu.be/uQxKpkFl6GA?si=n1tzIxr9nJddPd1y
https://www.youtube.com/live/mYF3muzRUoE?si=5WXCSjgd4Ksol0Mw
工房花屋にてちょうど1年ぶり!5/31(土)16時開演ヴィオラコンサートを開催します。ドラマや映画撮影でよく使われている素敵なお店以前、私もいらか道を歩いて砧公園に向かう時、店前でドラマ撮影に遭遇した事があります。今回は素敵なジャズピアニスト石井彰さんと初共演。今からドキドキです。メニューは美味しい珈琲やケーキetc...アルコールのご用意もあります。とても気持ちの良い季節是非、皆様、お待ちしております。5/31(土)工房花屋世田谷区上用賀5-8-1103
皆様こんにちは!くるくると変わるやすい春のお天気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。私の住まう地域では昨夜はしとしと雨が降っていてとても寒くて天気予報ではここへ来て雪マークがついておりました⛄️もう今日から4月、桜もまだ三分咲きにとどまるところですが今週も寒い日が少し続くようなのでもしかしたら小学校の入学式の頃にはまだ咲いているかもしれませんね。さて今日は音楽の話題です。私は女性ジャズピアニストさんプロデュースのジャズコーラスグループに所属しております。このグ
https://youtu.be/ntmPHqhffo0?si=Z696pkP3Gc5BD3zN
ピアノトリオという編成で世界の音楽をどう表現するかアレンジに工夫を凝らしていますこんにちは!おしゃれ・ジャズ・アレンジ・ピアニストのエバですスタンダードナンバーを新しい切り口でアレンジして演奏するのが好きです知っている曲だとこの曲どうなんているんだろう?とかメロディを少し変えているのね、とかアレンジの面白さを感じて頂けるようです聞いたことある曲、楽しい曲ってホントに視線と聴く耳がこちらに集まってくる演奏していてもぐっと近寄って来てくれる感じがする
昨日3/30は、ラジオでした。シンガーソングライターの谷有由子さんとの3ヶ月1回の第5日曜日のラジオ。最近は、毎月第3月曜日のラジオも始まったので、昨日はリクエストを中心にお届けしました。リクエストありがとうございました😊スタジオまで見に来てくださった方もありがとうございました♪次回は、4月21日(月)です😊#レインボータウンFMライブスケジュール詳細はこちらからどうぞLIVESCHEDULEジャズピアニスト清水ゆかりのライブ情
キースジャレットはとても好きなジャズピアニストです。キースジャレットで、ぜひおすすめしたいアルバムは「TheMelodyAtNight,WithYou」です。疲れた心を癒してくれる心を静かにさせてくれる自分の心を見つめるきっかけをくれて、心が洗われる気がする。そんなアルバムです。⭐︎⭐︎⭐︎キースジャレットでは「ケルンコンサート」が有名でしょうか。50年前の1975年にリリースされたアルバムです。ケルンで行われたピアノソロコンサートで、その場で思いついた即興演奏を収
【Jazztalk:817】PeruvianBlue夜に浸りたいケニー・バロン「PeruvianBlue」で極上のジャズ体験皆さん、こんばんは。疲れた夜、静かに音楽に浸りたい時ってありませんか?そんなあなたにぜひ聴いてほしいのが、ジャズピアニスト、ケニー・バロンのアルバム「PeruvianBlue」です。一度聴いたら忘れられない、深く美しい旋律。ジャズ初心者の方にも、長年のファンの方にも、きっと心に響く特別な一枚をご紹介します。なぜ「PeruvianBlue」はこ
今年も開催されます和の輪の会文化公演会和の文化を世界に発信!こんにちは!おしゃれ・ジャズ・アレンジ・ピアニストのエバですご縁あって3回目の参加です着物大好きな方が沢山集まる会日本舞踊をやっていた亡くなった叔母からいただいた着物を機会あごとに着たいなと思っているとチャンスがやってくるものですね日本の伝統和服の魅力を満喫したい次の時代の人へ伝えていきたいから和の輪の会の文化交流会というイベントへ参加しましたポッター由美子さんの「小町の会」メンバー
素敵な演奏とメッセージがシルヴァン.ジングさんより私も主人と行きます。楽しみです。チケット、好評発売中です。https://www.gettiis.jp/event/detail/101410/V31838ブギウギ・ブルース・ジャズピアノ2025/05/03(土)|チケットGETTIIS関東-東京オペラシティ・リサイタルホールチケット発売開始:2024/12/03(火)10:00から!2025/05/03(土)ブギウギ・ブルース・ジャズピアノのチケット情報!音
ジョージ・ウォーリントン(1924年10月27日-1993年2月15日)は、アメリカのジャズピアニスト、作曲家。シチリア島生まれ。1940年代初頭にディジー・ガレスピーやチャーリー・パーカーと共演し、ビバップの発展に貢献したことからピアニストとしてのキャリアをスタート。1940年代後半に数年間サイドマンとして活動した後、自身のグループを結成し、トリオや弦楽アンサンブルを試した後、常設のクインテットに落ち着いた。1950年代、ウォリントンのクインテットにはドナルド
今日は、冷たい雨が降る寒〜い1日でしたが、久しぶりに、ヴァイオリンのべちこちゃんとデート❤️数年前に仕事でお世話になり、仲良くなって、仕事以外でもたまに会うのですが、来月の仕事の打ち合わせと称したランチへ。初めて行ったお店でしたが、お食事も雰囲気もすごくよかった❣️ビールもいろいろあるみたいで、飲めるようになったら、また行ってみたいなー。そんなこんなで、喋り倒して楽しい時間でした⏰スタッカートの幅の広さについて討論したり🤣来月のために書いた譜面で助言してもらったり、有意義な
こんばんは今日は1日雨です。だからではないですが学生時代から聞いているひとりが大江千里さん現在ジャズピアニスト(画像お借りします)これは当時の千里さん20~30代かな現在はピアノを中心に活躍ですが、「Rain」名曲ですね。音楽は心の薬です。
NHKの「おげんさん」は、妻が好きで一緒に見ていました。何の気なしに番組をみていたら、急にキースジャレットが紹介されました。しかも、「DannyBoy」以前、記事にした曲です。『DannyBoy』これも僕の好きなキースジャレットの演奏です。DannyBoy。第一世界世界対戦の戦地に赴く息子の姿を見送る母(または父)の悲しみと至上の愛を歌にした曲だそう…ameblo.jpアイルランドの民謡であり、その旋律に第一世界対戦の戦地に赴く息子の姿を見送る母(または父)の悲しみと至上の愛を歌
素敵な演奏とメッセージがシルヴァン.ジングさんより。チケット、好評発売中です。https://www.gettiis.jp/event/detail/101410/V31838ブギウギ・ブルース・ジャズピアノ2025/05/03(土)|チケットGETTIIS関東-東京オペラシティ・リサイタルホールチケット発売開始:2024/12/03(火)10:00から!2025/05/03(土)ブギウギ・ブルース・ジャズピアノのチケット情報!音楽・コンサートのチケット予約~
コンサートに向けて練習中https://youtu.be/TqIgrz56JqU?si=HvAW8DwmbRIR_32U
上原ひろみさん上原ひろみ(うえはらひろみ)結婚後の本名:三原ひろみ別名:Hiromi(日本国外での名前)1979年3月26日生まれ、46歳。静岡県生まれ、アメリカ合衆国在住のジャズピアニスト、キーボーディスト。1985年、6歳でピアノを始め、ヤマハ音楽教室ではピアノとともに作曲も学んだ。1987年、8歳の時、ピアノの教師宅でジャズのレコードを発見、以降ジャズへの傾倒が始まった。2003年4月22日、バークリー卒業を目前にしてアメリカのジャズの名門、テラーク・レコード
ケネス・シドニー・"ケニー"・ドリュー(1928年8月28日[1]-1993年8月4日)は、アメリカ系デンマーク人のジャズピアニストである。ドリューは1928年8月28日にアメリカ合衆国ニューヨーク市で生まれ、5歳の時からピアノのレッスンを受けていた。マンハッタンの音楽芸術高校に通った。1950年にトランペット奏者のハワード・マギーとの最初のレコーディングを行い、その後2年間、バディ・デフランコ、コールマン・ホーキンス、レスター・ヤング、チャーリー・パーカ
2025年3月20日(木・祝)池袋HotPepper昨年11月以来の、池袋HotPepperへ行ってきました。今回は、お店に入る前に、無敵家でらーめんを食べてから向かいました。無敵家では、30分以上並んだかなぁ。でも、並ぶ価値がある美味しい家系らーめんでした。今回の演奏者:沢田優作トリオ沢田優作さん(ts)小玉勇気さん(ba)竹村紫乃さん(dr)こちらのお店は、45分間3ステージ制なので、かなりジャズを堪能できます。メンバーは、昨年11月
あっという間に3月もあと少し。やっと春が近づいてきたような4月のライブスケジュールそして、今後のクセになるライブの予定です。ぜひとも、どこかでお会いできますように♡『クセになるライブ』piano清水ゆかりbass石井康二drums二本松義史4月5日(土)19:00~町田INTOTHEBLUE4月24日(木)19:30~草加シュガーヒル5月5日(祝月)18:30~豊洲ラビスタ東京ベイゲストボーカル山岡美香5月1
東京の桜の開花が発表された昨日少し間が空いてしまいましたが『クセになるライブ』渋谷クラブロッソでした。東京の桜の開花が発表された昨日少し間が空いてしまいましたが『クセになるライブ』渋谷クラブロッソでした。たくさんのお客様にお越しいただいて、本当に嬉しかったです♡春の曲、シン曲、石井さんや私のオリジナル曲、もちろんスタンダードも♪アンコールは、恒例のモヤモヤした気持ちを吹き飛ばすというあの曲(石井さん曰く)たっぷりとお届けしました。リクエストにもお応えできて嬉しい限り😊昨日
【Jazztalk:811】TheNewTristano革新的ジャズの金字塔!レニー・トリスターノの伝説的アルバム「TheNewTristano」の魅力に迫るジャズ革命を起こした孤高の天才、レニー・トリスターノとは?音楽史上もっとも革新的で、最も誤解されてきたジャズピアニストの一人、レニー・トリスターノ。その最高傑作とされる「TheNewTristano」は、ジャズの概念を根本から覆す驚異的なアルバムです。このアルバムが凄い!3つの革新的なポイント1.前衛的な即興演
【凄Jazzpianistが4人集合した夜のお話】先週火曜日の六本木IZUMIは凄かった。。!前半戦は福井ともみさんが後半戦は青木弘武さんが主にピアノを弾かれMysisフルート&オカリナ菜美ちゃんと円&Kumiちゃんが歌う予定というデフォルトから超豪華な状況の夜に加え去年私が台北へ遊びに行った時にSingaporeからツアー演奏で来ていて私が大ファンになった世界的に活躍されてる素晴らしいJazzpianistAmandaLeeさんが私を訪ねていらしてくれてご一
昨日は、巨匠ジャズ・サックス奏者ルー・タバキンのバースデー・ライブを聞きにミチコスタジオに行ってきました。今年で、85歳になるそうですが、衰えない足腰、頭脳、そしてサックス&フルートのサウンド。敬服としか言いようがありません。1969年にジャズピアニスト穐吉敏子と結婚され、お二人でビッグバンドを結成。30年もの長い間、ビッグバンドを運営されていたようです。昨日のライブには、同胞でニューヨークで大活躍のベーシスト中村恭士さんが共演されていました。そして、ゲストにジャ