ブログ記事26件
2月度を締めました!!教育費117千円家賃80千円食費90千円趣味2千円日用品24千円自動車10千円通信費15千円水光熱費23千円給湯器ローン12千円保険6千円交際費5千円美容111千円ふるさと納税11千円医療費14千円1月度に続き…習い事が増えました💦1月は下2人で…2月は一番上の子🥹高い🥲美容は自分のためのご褒美ボーナスの使い道ね食費が90千円なのはえぐい20千円は外食でした2月は使いすぎたね⚠️
今月は3,078円307,800円1月は電子レンジが壊れて急遽買い替えたのと、長女の中学受験料で支出が多くなってます長女の中学入学で凄まじい出費になっているので、家計の整理を改めてしなければ、ですカードケースカード入れアロイレバー式紙幣入れ簡易ポケット付きメンズレディースキャッシュレス男女共用シンプルでおしゃれクレジットカードポイントカードデビットカード対応5色送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【中古】デビットカードのすべて
こんばんはー😊アラフィフシングルマザーのうみ✩.*˚です。いつもブログを読んでくださりありがとうございます♡我が家は現在高校生🚹一人小学4年生🚺一人食費は雑費も混みで1ヶ月63000円雑費というのはリックスDSSシャンプー500ml&DSSトリートメント500ml【ヒマワリ油脂】【送料無料(北海道・沖縄除く】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}みんなで使うシャンプーとかも雑費に入りこの前義理息子に送った誕生日プレゼントの【公式】梅乃宿選べ
アラフィフブログ更新🆙久しぶりにマネーネタ(愚痴?)💴我が家の決算のお話です!プロフィールのリンクから遊びに来てね🙏#アラフィフ#50代#貯金#貯蓄#シングルマザー#シングルマザー#家計簿#シングルマザーの家計簿#kacoslife
こんにちは。キャラメルソースが日替わりで楽しいです。今日はこうきました…ちょっと不器用な感じがくすぐる(くる日もくる日もドーナツ。)さくらドーナツでボーナススター獲得か、シュガードーナツでサイズアップの二択生活です。値上げへの恐怖がとれない*****『長女の雛飾り、と、この頃人と会うのが億劫な話』こんにちは。お天気くずれると、スターバックス時間が楽しみになるシングルマザーですお店が静かな日はカスタマイズも気兼ねなくお願いできる…のと、
今日は彼とコナたんと私で午後からお出かけして夜ご飯を食べに行く予定だったのに彼の仕事がなかなか終わらず、お出かけして帰ってきたコナたんもぐーぐー寝てしまい結果ぐだくだしてのんびり過ごしています先ほど書いた暗め記事での「養育費をもらわなかった」という話ブログで何度も書いていますがうちは、私都合で家を出て行ったため元の旦那さんにどうしてもお金を請求するという立場にはなかった上当時は離婚前に張りきり過ぎて「養育費?そんなもんいらねーや!!」的なかんじで啖呵をきってしまい
1年間の支出の平均を出してみました固定費家7万円光熱費1.6万円電話1.4万円学費1.2万円こづかい0.2万円習い事2.7万円保険0.9万円変動費食費5.2万円日用品0.9万円車関係0.8万円衣服0.3万円医療費0.6万円レジャー費1.2万円美容費0.7万円教育費0.3万円立替金0.7万円交際費0.7万円その他0.9万円支出合計は月平均28万円今年も無駄遣いせずに頑張りました泊まりの旅行は一度もいってないなぁ…。
他の方のブログでもボーナス話題ですね私の会社もとうとうでましたありがとうございますっ去年の冬は24万円弱でしたが…今年の冬は…なんと32万円超あぁぁぁぁぁぁぁありがとうございます自分でもとても頑張ったと思ってた…なので認められたと思うと嬉しいです素直に数字に出てくれるとやっぱり嬉しい。夏は手取りは28万でした。総額で見るとぴったり5万円+でした年末調整で12月の給与も少し多いし、今月は潤いますただ何に使うとかはなく…明日お掃除屋さんが来てく
こんばんは\(^▽^)/!いつもブログを読んでくださりありがとうございます(__)おまかせ広告Clickのご協力もありがとうございます(__)↓昨日のdポイント『【消えたたdポイント】犯人を探せ』おはようございます😊いつもブログを読んでくださりありがとうございますおまかせ広告Clickのご協力も感謝です⬇️いいねいただければ後ほどお礼に伺います最近た…ameblo.jp息子が使ってましたそれならいいのだよ学生のうちは使っても構わないけど社会人になったら別にしようね( ̄▽ ̄;
2015年8月に四人の子供を引き取り、離婚をしてから早まるっと7年になるきむです。電気代の請求が来た……確認するの怖いー今月はコロナで自宅療養期間もあったり、子供達は夏休みで部屋でガンガンクーラーつけっぱなしだったりしたから……電気代40,000万くらいいってんちゃう???もしかしたら60,000円代とかいってたらどうしよう……ドキドキしながら請求書みたら……え♡案外それほど跳ね上がってないぃーーホッ!ちなみに、自宅療養中は外出してないから出費も少なくいつもよりも節約できたの
今日は娘は元夫と面会交流の日でしたなので、私は朝から午後までお友達と、岩盤浴へ。岩盤浴、いつも1人で行っていたのですが友達と一緒ってあっという間でした。サラサラの汗をたくさんかきました本当はもっとゆっくりしたかったのですが私の都合で、夕方には在宅しなければならなかったので早めに帰ってきましたそれは、こちらを購入したからですセカンド冷凍庫〜コロナ禍をきっかけに、セカンド冷凍庫を導入しているお家増えたみたいですね。我が家の冷蔵庫は約300リットルと小さめなのですが特に冷凍庫が1
おはようございます★先週に、マイナポイント事業第二弾を申請しました。私子供たち3人分計4人分15000円×4人分=60000円分のポイントPayPay、楽天ペイ、nanaco、楽天カードへの紐付けをしました。早速、それぞれのポイントが付与されています↓↓夏休み前なのでありがたい・・・夏のボーナスも無事に頂けたので(金額は別記事で書くか書かないか…気が向いたら書きます笑)会社用に買いました♡1000円ポッキリ送料無料グルメ食品紅茶水出しリプトン公式無糖
こんにちは今日は午前中に取引先の方から叱責されまして。誰のミスか知らんけど私が電話に出たがための出来事でしたくっそ〜。あれこれしてなんとか解決したけど。くっそ〜やわほんま。昼からアイス食べたんねん!タイトルの件ですが去年の6月に正社員に登用してもらい初めての昇給がありその額は…7000円/月アップでした田舎の小さな会社ですがありがたい額です次は役職をもらえるように日々奮闘中なので
4人の子供を引き取り2015年の8月に離婚。シングルマザー歴6年となるきむです。こんばんは。子供は長男、大学2年(現在他県で一人暮らし)。長女、高二。次男、中一。次女、小四。一番上と一番下が辛(から)くも10歳差なので、47歳の子育てはまだまだ続く……。私は実家の飲食店でのパート勤め。時給。父と母は私の家計を心配して色々助けてくれてはいるのだが、わたしの中の変なプライドがあり、『できる限り自分でなんとかしたいっっっ!!!』との独自の信念があるので、やれるとこまでは自分の力で子供4人と生
さくらんぼのmyPick楽天市場ゴミ箱分別キッチンおしゃれ限定カラーダストボックススチール2分別3分別45L可45リットル可インテリア雑貨北欧デザイン雑貨スリム生ごみ白黒ホワイトブラックモノトーンごみ箱ふた付きシンプル約幅20cm(分別ゴミ袋ホルダーLUCEルーチェ)3,850円プラスチックゴミやペットボトルなどにおすすめ。沢山入るしおしゃれ♪楽天市場母の日花ギフトカーネーションプレゼント【カーネーション産地直送品質
ポイント2倍!!KNK上北農産スタミナ源たれ4本セット【送料無料】【組み合わせ自由】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】05P05July1402P20Sep14楽天市場1,580円こんにちは。カウントダウン、今日であと、5,323日!最初の躓きからさらに~今日は保活の思い出。出産当時、ちょうどその前年に育児休業法が制定されましたが、まだまったく浸透しておらず、もちろん産休のみで復帰予定でしたが・・・保育園の申し込みが12月くらいなので、3月生まれ
少し遅くなりましたが、7月締めました!収入給料160,515円婚姻費用150,000円バイト代8,900円(初給料!週1だけ短時間バイトはじめました!)コロナの追加の児童手当20,000円合計339,415円今月も少し収入多めになりました!支出家賃92,365円光熱費13,522円教育費8,480円食費•日用品58,460円通信費9,302円投資信託4,000円保険33,000円特別費(ペットの病院、旅行の準備)35,877円先取り貯金50,0
のこママです私には。。。ほしいものはすぐに買うっていう浪費癖がありますこれが難儀心底ほしいもの、、とその時は思うから買うんですしかもこちらがラスト一点ですって言葉に超弱い...でも実は心底ほしいものでないことの方が多い。このパターンって結局私はお金を使うことが気持ちいいだけなんですよねスト
私、よく駐車する時、前からつっこみます。でも、とめた後、いつも思う。これ、セーフ?アウト?ギリ、セーフじゃねでも、子供らはいや、どう考えてもアウトじゃろ。車、傷だらけじゃん(笑)・・・(;-ω-)a゙◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇最近、疑問に思う事。アラフォーっていったい何歳から何歳までをいうのでしょうか(*´-ω・)ン?
おはよぉさんです今日も、がんばって出勤のぷりんです今日は、薄曇りちょっと、涼しいですよ。駅までの道のり、そんなに暑いーって、ならなくなりました。でも、お昼は、33℃まで、上がる予報まだまだ、エアコンが必要ですなぁ。エアコンといえば、電気の検針、来ました。昨日、来てました。じゃじゃん左が昨年度。右が今年。昨年より、暑かったのガマンが足りなかったの確かに、夏休みに入って、毎日、エアコンお昼から、夜中の2時くらいまで、毎日、エアコン。エアコ
(。・ω・)ノ゙コンチャ♪♪今頃、やっと、休憩のぷりんですお昼に、ゆとから、LINEが来ました〜。かえの大学から、『速達』が来たよって。開けてみてって、言っておいたら、写メが来てました〜。後期の授業料も免除〜になりました。成績上位者20名に、入れました〜初費用の99,500円は、払わなければいけませんが、これで、1年前期・後期。2年前期・後期。と、約140万円の、免除になります大学のランクこそ、それほど高くはないですが先日のY