ブログ記事527件
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be【朝の平潟湾とシーサイドライン】京急・シーサイドライン金沢八景駅から夕照橋に至る、約1キロメートルの平潟湾沿いに造られた、シュロやソテツ、キョウチクトウが植え込まれた南国風の遊歩道。キヤノンV10!
熊本県山都町で毎年開催されている八朔祭り。その八朔祭りの最大の特徴がこれからご紹介する『大造り物』八朔祭りが終了した後は各地区に分散されて展示されるのですが、彼方が今回訪れた日は、大造り物集結祭として一箇所にまとめて大迫力で展示されておりました。スマホやPC画面で表示されるサイズではあまり迫力感が伝わらないかもしれませんので、一体ずつご覧いただきます。写真の上に作品名、下に主な材料を記載します。斑(まだら)/ニャンコ先生パンパスグラスすすきほおずき杉の葉黄金ヒ
スナップエンドウ3本仕立てで10株植えているんだ前回にもブログに書いたけど防寒対策をしなくてはうちには藁が無いんだ何か藁の代替えに成る物は無いかな?いつもは竹の枝を刺していたんだけど1ケ月もしたら葉が落ちるから毎月刺さなくてはいけないんだだから凄く手間なんです葉の落ちた枝は邪魔だし実家の裏山からシュロの葉を防寒対策に刺した南側は2枚刺して上の方を麻紐で縛った北側は1枚を刺したまぁ~ここは10年に1回雪が積もるかな?だから殆どの
畑の隅にシュロの木が生えていました母親に聞いたら勝手に生えたと言いますシュロの木は昔は何に使ったのか聞いてみたら皮は剥いでシュロ縄にして葉っぱは、編んでハエたたきにしたと言うので…シュロの葉っぱを折って取ってきました!ちょっと形が悪い葉っぱを取ってきてしまったのですが…私もハエたたきを作るのは初めてなのでまぁいいか…葉っぱを切って編んでみましたよ!う〜ん
伊佐市の地域おこし協力隊によるふれあい講座女子三名がそれぞれ得意とする講座は6月から始まり毎月1回開催され全5回の最後の回ではシュロの葉の篭作りでしたどんな形にしていくのかさえ不透明ただ無心に編み進めるだけでも、楽しいしおもしろい🤣2時間でなんとか形にして最後の仕上げは家でしました編む要領が分かったので再度籠作りをしたいと思ったら庭のシュロの木3本は葉を切ってしまったばかり葉っぱの成長待ちあーらら、いつになることやら
朝顔の花朝顔の花存在感のある葉朝顔の種虫に食われてしまった花ハート形の葉ザクロスズメシジミチョウシュロ一か月前に買い替えたばかりのテレビが倒れて、液晶画面が壊れた。
本日もお買い物心より感謝いたしますさて!先日BLANCに初入荷してます和歌山県の深海産業さんの商品~BroomCraft~シダ箒4種です↓↓※シダ箒は主に屋外用となりますね!玄関、庭、タイル、ベランダなどにおすすめだそう♪国産シダ箒、ということで熟練した職人さんのよる一つ一つ丁寧につくられた箒ですよ~!!短柄のものは約75㎝¥6,000(税込¥6,600)5玉約123㎝↑¥7,000(税込¥7,700
昨日も曇り時々雨で、気温22.9℃MLBナリーグCSは、ドジャースが勝ち3勝1敗・・・大谷が先頭打者H棕櫚とコキア紅葉2022年11/11のブログコキアと山茶花はこちら10/18も曇りで、舟だまり~長浜公園散歩後・・・、整骨院でリフレッシュ!地区センターの舟だまり側で・・・Hiro.が撮った、棕櫚(シュロ)の実が凄い!これもHiro.がiPhoneで撮った・・・二丁目団地・集会所前のコキアの紅葉イオンへ向かう街
夕日を浴びたヒガンバナ。コキアとヒガンバナ。シュロとヒガンバナ。
神社は自然崇拝に繋がるからかとても美しい場所かとても薄暗い場所から私たちを見守ってくださる気がしています。(あくまで個人の意見です)私は山の木々に囲まれているけれどパッと明るさのある永平寺町の柴神社が大好きで毎月のみそか詣と茅の輪潜りなどはこちらを参拝しています。この日は、ひとつお願い事を抱えて行ったのですが、神社を眺めると、空に♡の雲が。すると、この日からお祭りが始まるらしく、神主さんの祝詞が始まりました。ちゃっかりお隣でお祈りしていると、神主さんがお供え
木曜日には膝が痛かった!なぜ・・・・なぜ痛い?思い当たることが何もない・・・そういうこともあるさと諦めて牛糞を買いに走った(車がね)いつもと同じ牛糞なのにものによって重さが違うすっごく重いのがあって・・・・畑には運べないので倉庫の棚の上に置こうと重くて上がらない!!なんでこんなに重いんだろう中に当たりでも入っているのか畑で草をむしっていたらカタツムリが現れた二匹・・・・ペア・・・・こいつらは雌雄同体、カタツ
今朝のせせらぎ公園ですススキ🌾チカラシバ森の道夕方のせせらぎ公園ですシュロせせらぎ池ススキ🌾朝と夕方で大きく表情を変えるせせらぎ池今日のせせらぎ公園では、ツクツクボウシの声をだけが聞こえました。byXperia1Ⅵ
京都マムです。前から気になっていたシュロのほうきを無印良品で購入しました。ほうきに合わせて、ちりとりも天然素材がいいなと思ったので、竹でできたちりとりも合わせて買いました。両方とも室内用として使っています。シュロのほうき、めちゃくちゃいい!!!今まではクイックルワイパーと掃除機を使っていました。クイックルワイパーもいいんですが、ほうきを使ってみると、ほうきの方が断然細かい所まで行き届くなーと感じます。細かい隙間の埃もかきだせるし、巾木の埃もバッチリ。
🔄2024/8/23はい、改めて申し上げますが、私のブログが2024年8月をもって10周年を迎えることになりました。(だから何ですかとか言わないでねw)本日は6日で、広島が原爆によって沢山の人々が犠牲になった日なので投稿していいものか迷いました。記事を書いたのは5日ですけどね。(広島と原爆については実は日本の●●が関与しているほど闇が深いと聞いてますがココでは省きます)当時、広島市の方々が犠牲になったことは紛れもない事実です。はい、心の中で合掌。1か月ぶりになりますが、
いつもと同じものが、よーく見えるとどこかヘン。そんな経験はありませんか?「土と石だ。どこも変じゃないぞ」「ここが路上ならな」「む……」「こいつら、どうやってここまで来たんだ?変だろ」土や石に足が生えていれば別ですけどね。ここは枝の上。当然、ここに土や石を運んだものがいます。これはスズバチの巣。穴が空いているので、幼虫が巣立ったあとでしょう。中には麻酔されたイモムシがたっぷり入っていたはずです。「ただの朽ちた切り株だ。別に変でもなんでもないが」「じゃあ、聞くが。年輪はどこに
今日の東京は曇り時々小雨涼しかった朝食前1時間昼食前1時間の鳥見ですオナガ幼鳥兄弟一昨日と同じ個体のようですシュロで餌探し(の練習)かな?たぶんツミが狙ってるのでツミが飛ぶとオナガが大騒ぎしますツミ幼鳥兄弟かなり大きさが違います飛び出し力強くなりましたツミ幼鳥餌持ってます(撮影時には気づかず)このあと見えない方へ横取りを避けたのかもしれませんもう親は調理しません幼鳥がさばきます犠牲者(スズメ)が痛ましい動画↓嫌い
今日は!たわしの日!なんだそうです!最近は見なくなりました・・・亀の子たわし・・・家にあるんやろか??時代は古く!1915年、大正は4年に西尾商店の西尾正左衛門と言う方が!亀の子たわしの特許を取得(^_^)/亀の子たわしが考えられたのは1907年、明治40年のことなんだそうです!正左衛門の妻が廊下の床を磨くためにシュロでできた玄関マットの一部を切ってUの字にして使っていたことにヒントを得たとされているそうな??亀の子????その名前は、たまたまタライの中で亀が水に浮いて泳いでいたのを見て亀かたわ
植物に興味を以て日が浅い。この間まで、棕櫚と蘇鉄の区別もついていなかった。■埼玉県の深谷市のJA花園農産物直売所にあった蘇鉄。迫力の造形美。痺れる格好良さ。木姿も葉姿も棕櫚とは異なるのであった。ただ、漠然とした南国のイメージが共通するのだろう。無関心は視界を限定させる。見える物を見えなくさせるのだ。■毎日見ていたが見えていなかった建物境界の棕櫚。ああ、あなたは棕櫚だったのか、知らなかった。おおよその事はグーグルのオジキが教えてくれた。(核心は教えてくれないことが
1年越しでようやくシュロを伐採です。チェーンソーもキャブ調整してかなり掛かりが良くなりました。結構でかい放置してしまったけど切らないとブロック塀が崩れる可能性がありますからねは人がいない事を確認して伐採葉を切って幹を短く切ろうとしたらチェーンソーにシュロの毛が絡まってしまいチェーンソーを分解清掃切るのは簡単だけど分解するのがかなり大変少しずつ日を変えてやって行きます。秘密基地から見た風景シュロが無くなってスッキリしました。
5月26日(日)晴れ日曜日の夕方。おウチに着いていたお荷物を開けている。これは、アレ。(どれ?w)「メダカクラブ」と言うメダカ専門店から取り寄せた。メダカの産卵床。オカンが飼っているメダカが夏を控えてお腹を大きくしている。で、オカンが「どうしようかなぁ?」と言うので勝手に買っておいた。ちなみに、このシュロでできた産卵床はなかなか安くてイイのが無いのだが、メダカクラブさんのヤツはコスパが良い。他に安いのと言えば台所スポンジを
2年ほど前に、仕事場マンションにある観音竹(“竹”といいながら棕櫚(しゅろ)科)の花がン十年たって初めて咲いたことを書きました何十年かに1度咲くといわれているので、「ワシの在職中に次の開花は見られないな~」とあきらめていましたが咲いとるそれだけでも予想外ですが、なんと一昨年花が咲いたのと同じ枝からの開花ほかの茎・枝から花が咲いたのであれば、まだあり得ると思えますが、前回の花が枯れたあとの花茎のすぐ上にちゃっかり咲いてるんです~定説を覆しすぎ
習いたかったかご編みを引き寄せ4月から月1で行っています4月シュロのカゴ葉っぱを取りに行くところからスタート!折り目をしっかりつけたところでお楽しみのビーガンランチ💖はじめは全然わからなくって混乱して何度もフリーズ💦でも、くり返し取り組み形になって感激✨5月くるみの樹皮のカゴ先生が採ってきてくれたクルミの木目印はひつじ🐏かわいい🩷ノコギリで切ってスルッと樹皮を剥がしてこの状態にして乾燥(これは持ち帰り用)。何を食べても美味しいビーガンランチを全部食べたなら💖乾燥済の
ヤシの木の仲間でシュロの花らしい。雄と雌があってこちらは雄。雄の花は花粉をまき散らすらしい。花粉症の姪は大変だ。家を新築した時、父がどこからか購入してお庭に植えた。20本くらい植えたのだろうか・・・。当初は凄く立派だったのにね。この花食べれるらしい。実は漢方薬らしい。いつか食べてみたい。そういえば、バナナの花の料理を食べたことがある。以前フィリピンの家庭にホームスティしたときにご馳走になった。お客様が来た時に作る料理
こんにちは。『おでし』です。本日の依頼はO邸にて,・棕櫚(シュロ)の木を伐採してほしいです。こちらのシュロの木ですね。3mくらいあります。シュロの伐採は正直あまりやりたくないのですが・・・。最初に葉っぱを落としていきます。チェーンソー使用です。上から落としていこうと思いましたが、下の部分の方が細いのと、お庭が広く倒せそうだったので途中をカットすることに。無事倒せました。後はごみに出せるように細かくカットしていきます。やってしまいました!これがあるか
日比谷公園•歴史の1ページ第一花壇説明板となります。2024.4.20(土)撮影こちらが、第一花壇の説明板となります。似たような構図。少しだけ接近して縦方向に撮影。右側斜め方向から撮影。右側やや斜め方向から、説明板の左側を撮影。説明板の左側下部を撮影。説明板の右側下部を撮影。説明板の右側真ん中辺りを撮影。以下は、説明板を書き写してみました。❝3つの洋❞の一つ,洋花を提供した第一花壇TheFirstFlowerGarden,offeringWestern
どれもちょっと前の写真だけど。山口家の塀から見えるシュロ。花が咲いてる。ジャスミンの良い香りが六間筋に漂っている。車輪梅。この辺では、ダントツでいちばん大きいと思う。セッコク。あちこちで咲いてる。白い紫蘭。可愛い椿。小さな花がいっぱい。イペーというらしい。ブラジルの国花みたい。なるほどなカナリアカラー。そして、妹が育てたアメリカナデシコ。
毎朝、庭に出て少しだけ手入れをします。駐車場から見た今朝の庭です。植えたばかりの花たちはまだ小さく自生の彼岸花は大きな株です。勝手に生えてきたシュロはもうすぐ処理します。20年前に植えたシャクナゲだけがもう終わりかけの花をつけています。まだまだ未完成の庭です。自生の小さな20㎝ほどのマムシ草が可愛いです。
今日は午後から調べものとコピーのため近所の大学図書館まで行ってきました。その途中マンションの敷地内だと思うんですが南国にでも生えてそうな椰子[ヤシ]っぽい巨木があって開花ないし開花寸前のようでした。(手前の錆はフェンスです)こちらは椰子ではなく棕櫚[シュロ]の木で漢字表記はこのほかに「棕梠」「椶櫚」など。別名は和棕櫚[ワジュロ]だと「松江の花図鑑」に書いてありますがWikipediaを見たら和棕櫚はいくつかある種のひとつを指すようです。
私が以前、ヘブライ語を習ったシュロモー先生がイスラエルにいらっしゃる事は、以前の記事でお伝えしました。先生がご無事でありますようにシェマーの祈りを載せます。