ブログ記事83件
シニア仲間との「初詣ライド」に行ってきました。私は、リタイヤしてからの参加で今年で3回目になります。2日前にキタイチ走っているのでやっぱりアチコチ痛いです。お風呂でマッサージして消炎剤を塗って、ストレッチして・・・・なんとか参加。ルートは強めの向かい風の中、湖岸道路→近江大橋→長良神社→小関峠越え(距離1.19km,獲得標高90m、平均斜度7.6%)を超えて、京都市内の八坂神社、平安神宮、安倍晴明神社、玄武神社を回って、再度小関峠越え(小関越西は、距離0.71km,獲得
昨年末に「2024年を振り返って」的なblogを書きました。年末恒例ですね。1年を振り返っていると、冬場にもビワイチ(キタイチ)やっていました。(寒いのに~)元々はamebloでフォローさせてもらっている「にもさん」が2023年のお正月にキタイチをされていて、自分も出来るかな?と思ったのが始まりです。『ビワイチ滋賀県びわ湖一周ライド』1月12日前回のビワイチは2021年5月だったので、約1年半振りの挑戦だ。びわ湖一周サイクリング認定書毎回、びわ湖一周認定を利用している。
土曜日はLOKOBicycleのライド会で南湖一周いよいよ今年も押し詰まってきました。今年最後の週末のライドになります。先ずは土曜日は、LOKOBicycleさんのライドの会です。今回は、琵琶湖大橋から伊香立→パラグライダーの丘→近江大橋→湖岸道路で南湖を一周して、お店に戻るルート。スタート前(〇田さんFacebookから拝借)左のブルーのウィンドブレーカーを着ているのが私です。見るからに寒そう~。寒さ対策で下はモンベルのタイツ+レーパン+ユニクロのジョガー
今年もあと一週間ほどになりました。当家でもやっぱりイベントが有ったりと、なにやら気忙しい時期になりました。それでも、2日に一度は走らせてもらっていて、家族の理解に感謝(それとお天気にもですね)土曜日はLOKOBicycleeasyride21日の土曜日はLOKOBicycleの定例のrideの会でした。風も弱めでライド日和だったのですが…参加者少ない!どうも翌日曜日のお天気が怪しいので、この日が「年末お掃除日和」だったのか、それともどっかに走りに行かれていた
前日のテレビの天気予報も熱心に見てました。その時は「まぁ行けるんじゃないかな?」という予報でした。朝に西の方角を見ると、比良の山は低いところまで雲がかかってましたが、東の方角はすっかり晴れていて、まぁこの時期のお天気に見えたのです。直前のYahoo!の天気予報もこんなでして、まぁ0.1㎜ってパラパラ程度だろう~とちょっと舐めてましたね。希望ヶ丘公園→道の駅アグリパーク竜王に野洲を経由して希望ヶ丘公園。また定休日でした。この日は工事もされてなくて全く
当日の天気予報は、また西よりの風で3~5m。気温は午前中は10℃に届かない予報でした。ただ、湖西の琵琶湖バレーの方向を見ると、雲もかかっていませんでした。って事で、この日は南湖一周をしながら、アチコチの坂を登るrideにしました。スタート直後の湖岸で7℃表示いつもの湖岸のポイント。ここで気温と湖北の様子を撮ります。それと、この日は指先に温感のクリームを重ねて塗りました。なんせ「冷え性」なんです。家をスタートしてすぐの公園でトイレしてから一度目を塗っ
朝ゴミ出しをして琵琶湖の西側の比良山の方を見ると、琵琶湖バレー(スキー場)が冠雪していて、それに朝日が当たってすごくキレイでした。この日の滋賀県は北部の方ほど天気は悪い予報だったので、湖南地区を走ろうと思っていたのですが、予定変更しました。「こりゃ、雪景色をバックにしたメタセコイヤ並木の写真が撮れるぞ」と目論んだのです。去年の12月26日の写真です。メタセコイヤの紅葉もすっかり落ちてしまい、観光客さんもガラガラでしたね。この日の天気予報はまあまあ西高東低では有り
この日の天気予報は西風がだんだん強くなりそう。往復するのですから、行きか帰りのどちらかは向かい風基調になります。どっちがマシかと言うと、私はまだ元気がある行きが向かい風で、帰り道が追い風の方が好きです。って事でこの日は西方向に走って向かい風、帰りは追い風(基調)になルートを考えました。まぁ西方向って言っても南西方向なので横風基調ってところですね。山間部に入ると風の方向も有りますが、地形が関係しますね。湖岸→桜坂→猿丸神社近江大橋が見える所。
復路は輪行でメタセコイヤ並木を楽しむプランテレビのニュースで高島市のメタセコイヤ並木が見頃って伝えてました。前日の日曜日にマキノでシクロクロスの大会があって、参加したメンバーさんからも車と人がすごく多かったと伝わってきてました。「月曜日なら大丈夫だろう~」と思って行ったのですが、駐車場に並ぶ車列は大渋滞してました。この場所でこんなに人を見たことは無いなぁ~。驚きでした。お天気予報を見ると、風が弱くて絶好のライド日和。往路は北に向かうので追い風基調で走れて、復路は輪行
午後の2時から歯医者さんの予約があってお昼過ぎには帰りたいと思ってました。ちょうど2日前に〇田さんが走っておられたルートをトレースさせてもらいました。天気予報では雨の心配はまぁ無さそうですが、だんだんと風が強くなってくる予報です。行きは向かい風で、帰りは追い風になる予定(風向きが変わらない限りですが)湖岸道路→近江大橋→小関峠烏丸半島で「錦鯉全国品評会」が開催されてました。駐車場にすごく沢山の水槽。第60回記念国際錦鯉品評会特設ページ|
テレビのニュースでは滋賀県もアチコチで紅葉が見頃の報道。しかし、毎朝の散歩道の紅葉(市の図書館に向かう歩道)なども昨年に比べるとショボいなぁ~。紅葉よりすでに落葉が始まっていて、これも夏の暑さのせいなのでしょうか。終日自由になる曜日なので、どこを走ろうか?と考えて、滋賀県でも寒冷地の信楽方面に。たしか紅葉のお寺が有ったし、鶏鳴の滝の周辺も有るだろう~、信楽に行って定番のルートで戻るより少し前に走った岩尾池のスギを見るルートを走ってみようか、と普通にスタート。この日のハ
シニア仲間のF井さんが企画してくれたライドになります。彼は三週間ほど前に「下見」までしてこのライドに備えてくれてまして、私などはたいしてルートマップも確かめないで当日を迎えています。集合時間からルート、お昼ご飯の場所等々までお世話になりました。おかげ様で、秋らしい風景を楽しみながらヒイヒイのHCを楽しんだ一日になりました。場所はおぉ~琵琶湖(滋賀県)からずいぶんと離れていたんだぁ~。集合場所のコンビニから1時間30分ほどで着いたので距離感としてはもっと近いイメージでした。
木曜日は美松台団地のヒルクライムシニア仲間の〇田さんと美松台団地のヒルクライムをしました。走らせてもらった団地の高低差はほぼ100mもあるのです。交通量が少なくて、道も広めです。先に長寿寺に寄りました。紅葉にはまだ早いようです。そろそろアチコチで紅葉のお話が聞かれるようになってきました。少ない紅葉を探してのショット。湖南市の「ウツクシマツ自生地」に寄りました。(このコースの定番)幹は主幹がなく、1本の根元近く、または地表近くから枝が
ちょっと前まで暑くてロングライドも遠慮する気分だったのですが、ええ感じの季節になりました。しかも天気予報を見ていても良い天気が続きます。紅葉が遅れていて見頃にはまだ早いようですが、アチコチ走りたくなりました。前回の鈴鹿スカイラインリベンジライドの時にF井さんに「こんなの考えている」って言ったら便乗してもらえました。シニア仲間のLINEで流したらT井戸さんも参加表明してくれて、私を入れて3人で秋の湖北を走りました。滋賀県の地図からするとこんな感じ。小谷城跡から姉川ダムにショート
シニア仲間と行ってきました。今回の参加は6名。ワイワイの気分になるし、人数が多い方が「熊さん対策」にもなるなぁ~とお気楽に思っていました。帰宅後にblog更新するのにググってみると、行った二日前に目撃情報ありました。(滋賀)高島市今津町藺生でクマ出没11月6日夕方(日本不審者情報センター)|dメニューニュース高島市によると、6日午後5時30分ごろ、高島市今津町藺生にクマが出没しました。■出没時や発見時の状況・…topics.smt.docomo.ne.jp高島市はすごく広い(合併と
先月にシニア仲間と鈴鹿スカイランに挑戦しました。しかし、山の天気は変わりやすいと言うか、平地の予報はアテに出来ないですね。降雨も0.1㎜ほどの予報だったのですが、かなり降られてしまいました。なので、眺望はもちろん、渓流の景色も楽しめませんでした。それと、寒かったぁ~。『最近のライドのまとめ青森ライド報告で滞っていた分』10月2日から11日まで10日間自転車を持って青森県を走ってきました。blogの更新は帰宅してからになりました。これで約10日ほど使っています。でも、この間…ameblo
週末ライド報告2件金曜日は天気を気にしながらの南湖一周この日はお天気予報では午後から崩れると言ってまして、気になってました。ただ、朝にお空を見る限りは「降るのかな?」な感じでした。なのでスタートは8時前。いつもの湖岸の温度計。19℃表示。遠くの比良の山にはずっと雲がかかってました。琵琶湖大橋の休憩ポイント。先を走っていたeバイクさんが盛んに撮影されていて、湖面を見てみるとちょうど堅田港に滋賀県の学習船の「うみのこ」が入港する所でした。
月曜日にビワイチをしました。ところがその後背中に痛みが~天候の事や昼間の同窓会などが有って土曜日まで自転車に乗れませんでした。中4日は久しぶりかな。(現役の皆さんがお仕事しているのにお気楽で恐縮します)土曜日は東近江市まで芋掘りに背中の痛みが心配でいつもと逆コース。往路は斜度の少ないコースにして、「どうも大丈夫らしい」となったので、帰路は希望ヶ丘公園を抜けるルートにしました。野洲駅を過ぎたJR琵琶湖線沿い。ここいつも通る度に撮影しています。田んぼは冬の景色
2024年10月2日から11日までの10日間青森県を自転車で走ってきました。実走したのは9日間で654㎞、獲得標高が5,548mになりました。一日平均で72.7㎞、獲得標高は616mになりました。春の九州一周ライドの後、体の不調がいくつか出たので、一日に走る距離は控え目にするようにしました。FBとSTRAVAはリアルに更新していたのですが、blogの方は帰宅してから更新しました。10日分なので更新するにも10日ほどかかってしまいました。それと「おまけ」編として、自分自身の忘備録的な記録もし
シニアでビワイチ10月21日月曜日にシニア仲間とビワイチしてきました。距離(最短キタイチで150㎞)は有りますが、坂が少なくて「初心者でも可能」とか書かれていることも有りますね。しかし、シニアに取っては、秋のビワイチは日照時間が短くなる事や気温の低下とか心配材料です。この日はお天気は良かった(抜群)でした。風の方も午前中(北向き)は追い風基調でルンルン。速度も上がりました。ところが、午後から(南向き)では当然のように向かい風。しかも風は強くなってきました。午前中にペ
10月2日から11日まで10日間自転車を持って青森県を走ってきました。blogの更新は帰宅してからになりました。これで約10日ほど使っています。でも、この間も誘ってもらったりして自転車には乗っていました。なので、blog更新で滞っていた分をまとめて報告します。10月13日日曜日11日の金曜日の夜の帰宅になったので、さすがに土曜日は一日休みました。いつもの週末と同じように日曜日はLOKOBicycleのgo-gorideに参加しました。シニア仲間は本隊よ
週末ライド土曜日はeasyride今週は新人さんが来られました。シニア仲間3人の中の入ってもらって烏丸半島を4周回×3set。最後には先頭交代などもしながら周回しました。最終setの最終周回は「容赦なし」って感じになりました。来週も来て下さいね。それと、一週前のeasyrideでも新人さんが来られました。ところが、この日はあの「イナズマロック」が烏丸半島で開催されていて、とても周回は無理。そこで、なんと湖岸道路(それも車道)をイオンモールまで走ることになりました
天気予報が当たりましたね。雨が上がったら→秋が来るって。空気が乾いている感じがしますし、第一気温が下がりました。ずっとお昼までには帰宅しないと、と思ってましたが、それももうそれほど心配しなくても良さそうです。さて、どこを走ろうか?と思って湖岸道路に出たのですが、比良の山には雲がかかっていて、雨雲レーダーにも薄っすら雨雲が写ります。なので、滋賀県の南の方に行くことにしました。桜坂→猿丸神社→大峰林道のコース。大峰林道を下って来た所に国道307号線が走っていまして、この道路を走ると信楽方面に
高野山ライドから帰って中2日のお休みにしました。ところが中1日でもう走っているメンバーさんも居るのです。お元気です~。どこを走ろうか?と迷ったら、いつもの信楽コース。マイホームタウンですね。休養充分だったのか、STRAVAのセグメントでいくつかPR(パーソナルベスト)が出ました。いつものコースですが、ホンの少しだけ「こっちも」を試してみました。この日のコースは↓この日はヒャホーが4回有りました。やっぱり最長の④が舗装も良いしスピードも出ますね。距離は80㎞ほど
シニア仲間5人で和歌山県の高野山に登るライドをしてきました。先ずは地元から車2台に便乗して道の駅「九度山」に。それから高野山まで登って、宿坊に宿泊して、翌日は高野山から下って、有名なあらぎ島の絶景を見て、簑島まで。それから輪行でJR和歌山線の高野口駅まで行って、道の駅までライド→車載して帰宅というルートになりました。先ずは一日目九度山から高野山なかなかの登り坂になりました。ridewithgpsでは獲得標高が930mになりました。STRAVAの方は
シニア仲間に誘ってもらってルモンタウンHCに行ってきました。STRAVAのセグメント「金勝山(ルモンタウン)」に加えて、一度「道の駅こんぜの里りっとう」まで降りて、裏心行路林道と観音寺林道の合流点のところまで登りました。いやぁ~キツかったなぁ~。ルートはこんなですSTRAVAのセグメントの金勝山(ルモンタウン)のゴールと横ヶ峯展望台とは少し位置も標高も違います。セグメントでは、距離は5.62㎞、獲得標高が440m最高標高が582m平均勾配が7.6%→しかし、途
STRAVAでフォローさせてもらっているS.N氏が最近この杉を見に行かれました。STRAVAには動画が上がっていて、神秘的な雰囲気です。是非とも見に行きたい、と思ってデータを使わせてもらって行ってきました。樹齢千年(伝承)らしいです。静かな湖畔に立っているので神々しさを感じます。ルートは変化に富んでいて、逆回りも試してみたくなりました。この日のルートは金勝山を越して→大鳥居→信楽駅→ナナパンさん→県道50号→(三重県に出入りしながら)→県道132号→甲南→旧東海
パフェライドシニア仲間から大津市の菱谷町にある果物屋さんのパフェを食べに行くライドに誘ってもらいました。1人では行き難いのでありがたいです。丸二果実店のサイトへようこそ。大津駅市のど真ん中「菱屋町商店街」の果実専門店「丸二」が取り立て厳選のフルーツをご紹介します。maruni-otsu.co.jp↑の「店舗紹介」でカフェのコーナーが見られます。水曜日定休なのと、喫茶AM11:00〜15:50(ラストオーダー)※火曜日は、喫茶はテイクアウトのみとなります。にご注意下さい
避暑地ライドシニア仲間に誘ってもらいました。信楽行きはこの夏場にも「避暑地ライド」とか言って何度も走っているのですが、「マンネリ」してきています。変化を付けて頂きました。全体は地元から→金勝山を越して→信楽方面に→鶏鳴の滝→甘味処に寄って→長いダウンヒルを楽しんで→帰宅っていうルート。要所を拡大しました。何時もはゴルフ場に向かう分岐を右に折れるところを左折します。曲がった直後は激坂なのですが、その後長い~ダウンヒルが楽しめます。それから、涼しい~の鶏鳴の
日曜日はLOKOBicycleのgo-gorideに参加します。しかし、迷走台風。天気予報を見ますが、この一週間はまぁ外れてますね。前日の夜に〇田さんからのLINE。複数のお天気予報サイトを確認して頂いています。当日も0.1㎜程度の降雨が予想されましたが、結果ずっと降る事は無かったです。良い方にブレましたね。本日のシニア組は、写っている3人+私=4人。しあわせの丘。自転車はロードです。気温も下がってきたので、給水ボトルも一本で済ませました。長命寺港。滋賀県の船が二艘あり