ブログ記事19件
オツカレ様です。遅くまでご苦労さまでした。第四試合は、ナイターです。母校ヒヤヒヤでしたが、ベスト4通いの選手は、帰れるんかなぁ・・・明日は、第1試合10:00からです。大阪の高野連も、ちょっと配慮しないととガンバレ履正社って感じです。
プロ野球ファンの皆さんこんちは。昨日、大阪・舞洲のシティ信金スタジアムで、合同トライアウトが行われました。12球団と独立リーグから、43人の選手が参加。昨日、CS放送で日中の模様を再放送していたので、TVで見てオリましたが、平日にもかかわらず多くの観客がいて、野手、投手それぞれに大きな声援、拍手を送ってますたな(-_-)【投手】高木勇人(30=西武)小石博孝(32=西武)松本直晃(28=西武)岡本健(26=ソフトバンク)宮川将(29=元楽天)横山貴明(28=
プロ野球ファンの皆さんこんちは。既にネットのNEWSではあちこち報じられていますが、気になる野球NEWSを。一部抜粋↓西武が、今季限りで中日を退団した松坂大輔投手(39)を獲得することが9日、決定的となった。球界関係者の話を総合すると、西武は同投手が自由契約となった直後から獲得調査を継続しており、12日の12球団合同トライアウト(大阪シティ信用金庫スタジアム)終了後、正式オファーを出す見込み。松坂側も契約に支障はないとみられ、プロデビューした古巣に14年ぶりの復帰を果たす。
夕べからまた鼻血ですもう慣れたので鼻に素早くティシュですご存知の通り履正社には元阪神の関本選手の息子さんがおられますタイムリーツーベースキャッチャーで楽しみな選手です履正社も負けじとコールドそして実はすぐ近くに関本ファミリーがいらっしゃいましたよく近くにいろいろ有名人が座ってくださいます😅最後鼻血
高校野球秋季大会シティ信金私はやっぱりここがええ甲子園でもなくマツダでもなく京セラでもなくナゴドでもないここで桐蔭履正社見とるのがええ
やっと新生桐蔭見れます😂夜勤明けでぶっ飛ばして来ました。
大阪大会も4回戦ともなるとそろそろ注目のカードといいますか楽しみな対戦も増えてきます。大商大高VS大商大堺履正社VS箕面学園東大阪大柏原VS近大付精華VS大阪偕星学園大阪学院大VS桜宮他に東海大仰星や大体大浪商などお馴染みの強豪校も残っています。今年は、うまいことクジ(抽選)があたって強豪校が残っていることが多いので上に行くほど試合が楽しみです。昨日は兵庫県も高カード目白押し須磨翔風、神港学園、市尼崎、東洋大姫路育英、報徳高校野球ファンにお馴染みの強豪
①昨日のシティ信金小腹空いたので買い出しへ。キッチンカーはいつもと同じで軽食系のものだけで、仕方なくホットドッグ:500円を。作り置きのでいいのでがっつり弁当系とか種類揃えたらいいのに(;∀;)②フランク1本(300円)買うのに並んでいたら、隣のキッチンカーでホットドッグが目についたのでこちらにしました。その場でパンを取り出してキャベツ敷いて湯煎してるウインナー入れてケチャップ、マスタードで味付けして渡してくれます。まあまあ美味しかったけど、高い。せめて4
①昨日の試合、伏見のサヨナラでヒーローインタビューみて京セラを出たのが16:36②ドーム前駅16:46尼崎行き普通で福駅に戻って17時前には出発の予定でしたが・・。阪神電車が久寿川で人身事故のためダイヤが乱れて電車が来たのが17時前。駅で電車待ってる京セラ帰りのファンが「きっとまたドリスが打たれて阪神が負けたから阪神ファンが電車に飛び込んだんやろなあ」福駅に戻ってタイムズイズミヤからクルマを出すのに入庫待ちの車が進路塞いで10分もロス。(入庫待ちするなら後ろか
①やっと田嶋を見れました!②先発かと思ってたら、先発は竹安で田嶋は2番手で登場4イニング12人を9個の奪三振③根本らのまずい守備や、三振なのに稲富が変化球取れずに後ろにそらして振り逃げで得点されたりと不運で敗戦投手にはなりましたが、あと2回くらい先発してそれぞれ5回、7回くらい投げれれば内容如何で交流戦前には1軍行けると思います。====ご覧頂きありがとうございました。下記バナーをクリックし
①今朝11時前のシティ信金中止知らずにここまで来たわけじゃないですよ。この時点では中止発表見てました。ただ、11時くらいに舞洲まで行くには8時過ぎには家を出ないといけません。(クルマで下道で行くのと、10連休で渋滞が読めないので)普段なら下道で2時間ジャストなので今日は30分多くみて2時間半、つまり10時半(開門30分後)に着く算段で出かけました。おそらく中止だろうと見込みつつ出かけて、時間はほぼ計算通り、途中で中止知った次第です。球場前にはファンが数人いましたが、近くの舞洲ゆり園で
今朝予定されていた1試合は無事行われたようです。大阪は今朝から小雨が降っていてその後も曇り空でちょっと心配していたんです。そして、つい先ほど大阪高野連のHPが更新され5回戦以降の試合日程が発表になりました。注目のカードは5/3のシテイ信金スタジアム(舞洲球場)10:00~大阪桐蔭VS近大付12:10~履正社VS大阪偕星学院そして両者が勝てば5/11のシティ信金スタジアムの準決勝12:10~履正社、大阪偕星の勝者VS大阪桐蔭、近大付の勝者5回戦から7
①1軍試合日程GW変則日程で今日まで西武戦。今日は仰木デーなので絶対に勝たないとダメ。しかもアルバースvs十亀だし。昨日の敗戦とロッテ勝利で平成最終日の最下位は確定しています。令和になってリスタートして新たな気分でロッテを相手してほしい。その次のソフトバンクは2カード連続ビジター、しかも博多どんたくデーという向こうにとって負けられないカード(>_<)②2軍試合日程明日の広島戦のあと、元号またぎはシティ信金で阪神と対
①大阪シティ信用金庫スタジアム(舞洲ベースボールスタジアム)命名元のシティ信金っていろいろ合併してできたけど母体は「市信(ししん)」って呼ばれてた大阪市信用金庫なんですね。八尾支店の口座持ってるけど、もう残高はないと思う。②その信金スタの駐車場は入口に近い方から第1、第2、第3・・とありますが、多客時は前から埋まるので奥の方へ案内されます。この日は第3駐車場。場所はレフトスタンド裏あたりです。③駐車場の目の前が海(大阪湾)
①昨日の試合です。2019.03.14(木)オープン戦●オリックス・バファローズ2-3広島東洋カープ〇②責任投手・バッテリー・本塁打③両チームスタメン1番セカンド安達が意味不明。安達を開幕以降どのように使うのでしょうか?現状ではセカンド福田、ショート大城or安達がベストではないかと思います。スタメン捕手で起用の伏見も謎。ローテ入る山本と、2番手はローテ有力な小林だったので若月と組ませたほうが良かったのでは?
①大阪シティ信用金庫スタジアム(舞洲ベースボールスタジアム)②両軍スタメン③前日の西武戦と違って倍近い4000人弱の入り、しかもバックネット裏にまで真っ赤もう、カープがホームチームみたいでした。④両軍監督⑤先発・山本由伸侍ジャパンから中3日なので1イニングだけの予定でタナキクサカを簡単に三者凡退。⑥1回裏、メネセスヒットから吉田のライト場外ホームラン
シティ信金でライオンズ戦。2-2で引き分け。今日はテレビカメラが揺れる程の風に悩まされた感のある試合。投手陣は松葉はまあ、こんなもんかのピッチング。後の投手陣はOKかな。打撃陣はあと1本が出ないいつものパターン。ただ最後は小島ではなくTを出しておけばどうなっていたかと思うのですが。メネセス、正尚は問題なし。心配なのはオープン戦武田が結果出ていないのではないかと思いますが気のせいですか?まあ、慣れないファーストを守っていたりするせいもあるのですが。
①2019.03.13(水)オリックス・バファローズ2-2埼玉西武ライオンズ大阪シティ信用金庫スタジアム結果として9安打づつ、得点も2点づつ、エラーも(記録にならないものも含めて)同じような感じ。譲り合いみたいなどっちにとっても勝ちきれない試合でした。②責任投手・バッテリー・本塁打増井はあんまり無理して投げさせないでもいいかと思いますが。本人が志願してるのなら別ですけど。逆に西武は抑えを増田で行くのかヒースで行くのか、今日の9回
2018~041【パリーグ公式戦】4月30日/京セラドーム大阪○オリックス・バファローズ6-5福岡ソフトバンクホークス●/4回戦この試合はもう小谷野のデッドボールからの乱闘寸前シーンしか覚えてないです。ソフトバンクは田中正義や岡本健、仁保とか出てた?もう忘れていました。この試合の勝利でGWはソフトバンクに勝ち越しからスタートと幸先よかったです。オリックス戦(公式戦)観戦成績ホーム:6試合(2勝4敗)/京セラ:4、神戸:
今年の5月のシティ信金の試合が雨天中止になったときの急遽行われたツアー参加者対象の田口監督のミニトークで、田口監督が(その時点で)一番1軍に上げたい選手は坂本と即答していました。しかし、同時にそれは監督としての自分の力だけではどうにもできないともどかしさもあったようです。(つまり球団がokしないと育成から支配下にできないですから)そうこうしてるうちに7月末の支配下登録期限になって支配下登録されたのは佐野選手で坂本選手は見送られました。その時点である程度残留は厳しいかなと感じていましたが
園部は去年キャンプ初日のデブ事件で事実上終わりましたね。今年はファームでは春先はよく出ていましたが、大事な場面で全く打てない、まぐれ当たりのホームランしか望めない感じで打率も1割台で見てて全然打てる気配なかったです。夏以降に廣澤、岡崎、比屋根らの1,2年目がスタメンになってくると園部の出番はどんどん減って、なんかやる気ないような感じでした。おそらく球団としては白崎をトレードで獲得した時点で大きいのを打てる内野手としての園部を完全に見切ったのではないかと思います。①オリックス
吉田雄人選手は練習さぼりメンバーとか、試合前後にチャラいイメージがあって、真剣にやってないとレッテル張られていましたし、夏以降はファームの試合でもスタメンがめっきり減って、ある程度ガチで戦力外だろうなとみんな予測してたので驚きはなかったです。高校時代のU-18では北照高校・吉田雄人のほうが仙台育英・上林誠知よりも評価が高くて、上林を控えに追いやってたのに、どうぢてここまで差がついたんでしょうね?今頃はもう一度あの頃に戻ってやり直したいとでも思ってるかも?まあ、プロ初ヒットが今季やっ
今日から戦力外になった選手の写真をアップしていきます。(基本的に今年の写真です)例によってパソコン使えないので更新は不定期になると思います。まずは縞田拓弥選手。もう夏くらいから2軍でもほとんどスタメンで使われなくなってたので予測はしていましたが、やっぱり残念です。ただフロントに入るということなので将来的にはコーチもあるかと思います。個人的はすぐにでも育成コーチになるかと思ってたくらいです。①ウエスタンリーグ・○オリックス3x-2中日●(28回戦)・シティ信金・観
高校野球大阪秋季大会雨で予定が、かなり遅れています。今日、週末から三連休の予定も含めて高野連のHPで発表されました。やはり4日に試合が組み込まれました。やむを得ないでしょうね。6日(土)からは有料試合(700円)となります。6日(土)の注目は豊中球場の第一試合履正社VS山田ですね。7日(日)の注目はシティ信金スタジアムで行われる3試合ですね。第一試合近大付VS大阪桐蔭第二試合履正社が6日の試合に勝てば登場第三試合大体大浪商VS大阪学院大高天気が
今日の試合では後藤選手スタメンでした。2打席まともに捕らえた当たりがあったのですが1本目はライトへのライナーで併殺打、2本目は惜しくもファールでホームランにならずと持ってなさをこれでもかと見せられました。写真は2本目のファールで、これでホームランだったら完璧な写真だったんですけどね(^^;ランキングアップにご協力お願いしますm(__)mにほんブログ村
今日も続けてシティ信金スタジアムにファームの試合を観に行ってました。写真は9回表の松井佑介選手の同点タイムリーでさらに逆転を狙って突っ込んだ遠藤選手を阻止した場面ですが、こんな位置に立ってしかもぶつかってるのになんでコリジョン取られなかったんでしょう(?_?)ランキングアップにご協力お願いしますm(__)mにほんブログ村
赤間さん、横浜行っても頑張ってください。チャンスは多いと思います。①ウエスタンリーグ・●オリックス2-8広島○(9回戦)・シティ信金・観客600人・2018.05.01【7回表】ピッチャー交代K-鈴木⇒赤間謙====ご覧頂きありがとうございました。下記バナーをクリックして頂けたら幸いです。にほんブログ村にほんブログ村
この前の都市対抗近畿二次予選。当日の朝に「2つの初」と題して記事を投げましたが、そのうちの1つ、初めて訪ねたスタジアムについてです。大阪シティ信用金庫スタジアム略すると「シティ信金スタ」となりますでしょうか。ネーミングライツ導入前は「舞洲ベースボールスタジアム」となっていましたでしょうか。遠目からみても「ここや!!」と分かるスタジアムでしたね。バックネットに架かった黄色のアーチが特徴的です。いくつかの視点から見ていきましょ
1週間ぶりに監禁生活から解放されました(笑)今回はホテルにパソコン持って行かなかったので、更新は全くストップしておりました。本日は10日ぶりに京セラドームに行ける予定です。前回の続き、田口監督のトークショー(質問コーナー)の動画です。一番後ろから望遠で撮ってるので、音声が聞き辛いかもしれませんです。①将来プロ野球選手になりたいという少年の質問②今真っ先に上に上げたい選手は?③イチローとの思い出について教えてください
①5月2日のシティ信金、両軍スタメンはこのように発表されていました。山崎福也の先発登板、ちょっと見たかったですけどね・・。②しかし、ずっと雨が降っていて誰一人試合できるとは思ってないでしょう。あとは中止発表待つだけの問題。そして、試合開始直前(13時)に中止発表。③野球三昧ツアー参加者は集合写真をもらうため1階正面に集合。そこで花木さんが「見ての通りサイン会の準備しています。これから大物がここで皆さん全員にサインしてくれます。それは