ブログ記事49件
千葉駅エキナカ(改札内)にある…高級スーパーの、ザ・ガーデン自由が丘にいつも売っているので買ってみたよ😉マツコさんのテレビ番組でも紹介された…茨城県に本店があるバウムクーヘンの有名店「花水木」ハナミズキのカットバウムクーヘンです😏飲み物は濃厚抹茶ラテ☕️ハードタイプのバウムクーヘンです。茨城県土浦市の工場で…つくば市の会社なんだね😏食べてみる~うん、旨いじゃん😋ハード系のバウムクーヘンも好きなんだぁ。話しは変わるけど、アリオの「大戸屋」へ行ってみた。アプリに
一度食べたら病みつきになった、塩分すくないし最高。JR千葉駅構内のザ・ガーデン自由が丘に売ってる。鳴門金時(なるときんとき,Narutokintoki)は、鳴門海峡、旧吉野川、吉野川などの砂地で作られるさつまいもの総称で徳島県のブランド名。四国・徳島県の鳴門市で主に栽培されている
ずっとペイペイには手を出さずにいたのだけどテレビでもやってたし東京がやっているキャンペーンに遅ればせながら参加してみましたもっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーンキャンペーン期間中に、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を行うと、後日、決済額の最大10%(上限3,000円相当)のポイントを還元!kurashisupport2.metro.tokyo.lg.jpスマホ決済とか
とっても良い天気の今日は、横顔が凛々しいの恵比寿様の居る、恵比寿駅のアトレ西館内の、「Kodama」で初ランチメイン以外は食べ放題ブッフェ形式で、2人それぞれお皿に盛り付け乾杯白ワイン~なゆくんはサラダにローストビーフと生ハムなのに対して、家族の者はいきなりカチャトーラとかポテサラとかパンを持ってきてガッツリ系そして直ぐにおかわりしたのはサラダとローストビーフとソーセージで、これだけでお腹いっぱいになりそうでもローストビーフはとっても美味しかった赤ワインと合わせた
ザ・ガーデン自由が丘で見つけてこれは絶対次女が好きだなと思って買ってみたものがありますこれおせんべいただのお煎餅ではなく味がついてないお煎餅なんです「素焼き煎」って書いてある実際食べてみても本当にしょっぱさとか一切なくてお煎餅の素材の味がするだけ裏側の原材料みても
「ミニ駅弁デラックスこゆるぎ弁当/ミニ駅弁鯛めし」2024(R6).05.09上野駅「THEGARDEN」にて購入・ミニ駅弁デラックスこゆるぎ弁当¥498・ミニ駅弁鯛めし¥498調製元:(株)東華軒先日所用で出掛けた際上野で乗り換えたので久々に上野駅駅舎を眺めてきました最近は「北の玄関口」と聞かなくなったような上野駅中央改札口昔は木板の発車案内がに並んでましたねこの中央改札の近くにあるGERDEN上野アトレ店ここでは小田原駅東華
どうも、4時までのお客人ですスイーツブログですが、今日はこちらをご紹介致します♪と言うのも、横浜そごう地下に入っているスーパーマーケット、ザ・ガーデン自由が丘で、以前は取り扱いのあった商品なのですが…高政製品の取り扱いはあっても、このぷちあげは、見かけなくなっていたからです人気が出れば、また取り扱いしてくれるかなーなんて、淡い期待を持って記事を書いています↑高政のぷちあげは、さつまあげのコロコロタイプですたまねぎ、やさい…この2種類が通年販売商品で、ザガーデンでは、こちらを取り扱いし
アトレ荻窪のザ・ガーデン自由が丘さん夕方たまたま通ったら見切り品に遭遇こちらもデパート品質のスーパーなので即買いアジの干物にあごだし明太子半額GETカクテルシュリンプも半額GETアムールサーモンも半額GETテリー伊藤さんのご実家のつきじ丸武さんの玉子焼も半額GETザ・ガーデン自由が丘さんの見切り品お初にGETしました
大森イトーヨーカドーにザ・ガーデン自由が丘が2月に自由が丘店が閉店したしどんな感じなのか見に行きたいですよね楽しみだったんだけど結果…小さいコーナーみたいな店舗大森イトーヨーカドーは駐車料金が安い!大井町のヨーカドーは5000円買わないと2時間無料にならないでも大森イトーヨーカドーは買い物しなくても2時間無料!3000円以上買うと4時間無料なんですよーセリアやGU、ねこねこ食パンコメダ珈琲店、カルディ、シャトレーゼなど結構楽しめるので時々遊びに行きますフードコート
日曜日はこれまた晴天で暑いのなんのって。Tシャツ・ビーサンで出かけたでも中にはダウンとか着てる人もいて「え!?暑くないの?」と要らぬ心配。我々だけ夏先取りスタイル(´艸`)食料買い込んでまたお花見しよう🌸ケバブはビーフがなんと900円昔は500円とかでチキンもビーフも選べたよね?高っ思いっきり観光地価格だなザ・ガーデン自由が丘でます寿司といなりを。鱒が…控えめねおいなりさんは甘かった…上野公園でしこたま飲んで←ホー
iPOLANI⭐️身体に優しい成分敏感肌の方にもランキング4位掲載記事ザ・ガーデン自由が丘が閉店しました。ちょい衝撃です※2月25日お世話になったシェルガーデンさん※ザ…ガーデンさん20代のころ、このスーパーをシェルガーデンと呼んで、紀伊國屋かこちらのスーパーでよく買い物をしていました。ここに来ると、いろんな人を見ました。歌手の方、女優の方、皆さん、値段を見ないで買い物していたのではないでしょうか?今だと、考えられないですよね少しでも安くて良いものをと探して
休日は外食ばかり…改善せねば!と思っていてもなかなかどうして一番の原因は【料理したくない】この一択だと。「趣味は~お料理です♡」とか言ってみたいよ(笑)お口が中華だった連休最終日。やっぱりどこもいっぱいだよねー。しゃーない(失礼w)135行こう結構混み合っていたけど無事入店。注文方法がタッチパネルに変わってた!便利👍干し豆腐と高菜チャーハン。焼きそば。あとアルコールを2杯づつ…。このあと上野駅のザ・ガ
シェル・ガーデンこの名称の方が馴染みがある高級スーパーのはしり仕事終わりに2階にあったレストランで毎晩集っていた。ザ・ガーデンと名前が変わってからあちこちに店舗が出来たが自由が丘本店には敵わないその本店が、2月25日に幕を閉じる出張中の為、最後の日には立ち会えなかった。寂しい目黒通りを渡ったデニーズ・ダイナーの跡地にはライフ・スーパーが建設中だが、、、、、
こんにちわ〜お正月もあっという間ですね今年も2日の午後とうちゃんと池袋のデパ地下初買いに行って来てから(すっごい人出!)よれよれになって宴の準備そして夜には息子もそろいみんなでやっと乾杯〜!(私は既に朝からかなり飲んでおります)テーブルが狭いんでまずはこれだけねお煮しめですが里芋に又むかご!(笑)頑張って作って来たんよ〜こちらの盛り付けはオッサンですが…ここにも↑私の酢蓮がおりますしか〜し点心のお店の春巻きと海老入り餃子そっちから食べたいってな
池袋の「ザ・ガーデン自由が丘」が2024年1月31日に閉店となるとのことです西武百貨店の地下階にあり駅弁の販売があるお店でしたので私は仕事帰りに良く立ち寄っていました特に東華軒のとりそぼろの取扱いがあり重宝していたお店だけに閉店は残念ですシェルガーデン-ザ・ガーデン自由が丘高級食材スーパーのザ・ガーデン自由が丘は常に「食」の新しいライフスタイルを提案、新鮮でおいしく、健康や環境にやさしい食材を提供してまいります。www.garden.co.jp
中国人の整体の先生にウコン茶を飲むように言われたので昨日早速買ってきました。近くのドラッグストアには売っておらず、西武デパートの地下に入っているスーパーマーケット、ザ・ガーデン自由が丘の健康食品の売場で見付けられました。池袋店-ザ・ガーデン自由が丘高級食材スーパーのザ・ガーデン自由が丘は常に「食」の新しいライフスタイルを提案、新鮮でおいしく、健康や環境にやさしい食材を提供してまいります。www.garden.co.jpなんとザ・ガーデン自由が丘は2024年1月いっぱ
午前中は、激しい雨でしたが、夕方までに青空。取締役会刑訴、一旦、終了。結構、キツかったですね。夜は池袋西武まで買い物ヨドバシによってザガーデン池袋本店が追い出されて、閉店する事になりました。西武百貨店が中国人社長に成り下がってしまったので、池袋西武は中国人社長にぶち壊されるのでしょう。元を言えばセブンアンドアイができもしない百貨店経営に乗り出して大失敗。スーパーマーケットすら経営に大失敗しているセブンアンドアイ。挙句の果てに中国人社長に売り払ったのが諸悪の根源ですね。
東京駅に寄り道してたら水曜日の京浜東北線人身事故で電車が止まってて乗った山手線がぎゅうぎゅうになり御徒町では到底降りれず上野駅まで来たのでザ・ガーデン自由が丘でサラダを探したら白菜バラン酢サラダ売っててそれもお買い得パックで大きいカップに入ってたよこれいつもミニストで買ってたやつだザ・ガーデン自由が丘は色々売ってて面白いよね久しぶりに白菜バラン酢サラダ大根多めだけどごまドレッシングで(゚д゚)ウマーまたもや着ぐるみが大黒屋の天丼買ってきてくれたので夜ご飯はコ
金沢駅「笹寿し鮭と鯛の押寿し」2023(R5).11.19THEGARDEN(池袋店)にて購入¥1180調製元:(株)芝寿し先日の仕事帰りに池袋の西武百貨店にあるTHEGARDENへ久々に寄ってみるとお弁当類に値引きシールが貼られていたので家族が好きな笹寿しを購入紅鮭と連子鯛の押寿しが各3個入っていました芝寿しさんの笹寿しは金沢の名産品として金沢駅で販売されていますが駅弁調整元ではないと今まで思っていました調べてみたら日本鉄道
本日は大宮で会議でした。いつもはスルーしていた校舎に行く途中にあるスーパーに入ってみたところ見つけたのが、こちら。パッケージ(袋)のラベルには「野菜の恵み野菜アラカルトVegetablemix」とあります。でも、パッケージ裏の原材料名などを記したシールには「品名アイネット野菜アラカルト」とあるのでそちらをブログのタイトルに採用しました。アイネットは販売者で加工者は広島県の徳永製菓株式会社です。徳永製菓は創業が明治2年の通
今回の記事はネット通販や他人からの頂き物、激安店での現状(サイズ無調整)購入などでベルト調整が必要な腕時計を持っている人には参考になるかも?・・・「他店購入品」の腕時計って、調整修理の時にどこへ持ち込んだらよいのか迷いますよね。とりあえずやってきたのは、東京・錦糸町駅前(マルイ裏)の江東観世音さまに来ています♪※東京都墨田区江東橋3-6-5境内に入って正面右手奥に、京都伏見稲荷の眷属である清昌稲荷社さまが鎮座。反対の左手奥には、鎌倉時代の出現と伝えられている出世弁財
2023(R5).07.24THEGARDEN自由が丘(池袋店)にて購入・小田原その名も鶏めし¥950・とりそぼろ¥300調製元:(株)東華軒小田原駅の駅弁調整元「東華軒」さんの名物とも言える「とりそぼろ」のお弁当。私はこのとりそぼろが大好物なのでとりそぼろだけのお惣菜版も購入。「追いとりそぼろ」をして頂きましたミニ駅弁版もあります『ミニ駅弁小田原その名も鶏めし(東華軒)』2023(R5).06.21上野駅(THEGARD
ザ・ガーデン自由が丘さんでプレッツェルのお菓子を見つけました卵・乳不使用でわが家のアレルギーっ子も食べられましたフーバープレッツェルさんのオーガニックミニプレッツェルですパッケージとミニサイズのプレッツェルの見た目がとにかく可愛く『有機』ってなんだか体によさそう…単純ですと購入してみました初めてのものに警戒MAXなアレルギーっ子2号もハートみたいな見た目に興味を持ちましたポリポリとした固い食感噛めば噛むほど風味が出てきて美味しいですただプレッツェルがしょっ
SOGOではなくて駅ナカの方の…ザ・ガーデン自由が丘に田野屋塩二朗さんのプチシューラスクが売ってたから買ってみたうん美味しいけど塩が控えめ…これは同じ田野屋塩二朗のでもアーモンドサブレの方が塩がきいてて凄く美味しかったんだけど~😋駅ナカの方の自由が丘はスイーツがけっこう売っていますYouTubeはこれ、田野屋塩二朗さんが作る…1キロ100万円の塩の世界おしまい
中野駅ヨークマートまで夜散歩ヨークマート中野区店兼ガーデン自由が丘中野店に改装オープンしていました。ガーデンと言うにはお粗末な品揃え。イトーヨーカドーの廉価ブランドのヨークマートと高級ブランドのガーデンを組み合わせた時点で、セブンアンドアイの迷走ぶりが。軽バン.comの配達員が明らかに用事が無いのに、他人の私有地に滞留して携帯電話で大声で長電話して、迷惑。注意したら、電話しながら私有地から出ていきました。常識も無ければ法令遵守意識も無い、ブラック企業の軽バン.cmらしいブラックぶり。
それをリモートで家にいる娘とシェアしました。炭水化物‥玄米ロール、生春巻皮タンパク質‥ちょびちょびw←書くのが面倒な人です😅野菜が少なかったなぁ~夕飯で調整します。ザ・ガーデン自由が丘は、成城石井というより、クイーンズ伊勢丹みたい!でも、スーパーとお値段余り変わらない商品もありました。県内のお野菜コーナーとかもあり、たまには行ってみよう~
大阪にいた頃、よく食べていた富美家さんのおうどん。実際にお店で頂いたことはなくて、百貨店などでパックのうどんを購入して、お家で作って食べていました。栃木には富美家さんのおうどんを購入できるお店はなくて、食べたくなったら、東京に行った時などに購入するしかありません。先日、沖縄旅行の帰り道、上野のザ•ガーデン自由が丘に寄ったら、富美家さんのおうどんを見つけて久しぶりに購入しました。富美家さんには色々な種類のうどんやそばがあるのですが、お店にあったのは「しっぽくうどん」だけでした。本当はお揚
東京都目黒区八雲3丁目交差点2023年1月30日わかりました、ライフ八雲店!詳しいことは未確定ですが大黒屋跡地、デニーズ跡地同時開発です。合わせるとイオンスタイル碑文谷に匹敵する広さ、ライフその他複合型商業施設の可能性が高い、デニーズやスタバなど誘致してほしい、自由が丘駅から徒歩圏内なので目黒通りまで商業地区を広げる可能性もある、ソコラ用賀やマチノマ大森のようなものが完成することに期待している。ここから南に丘を下って行くと自由が丘駅北に丘を下ると駒沢公園アトリエ八雲か