ブログ記事79件
こんにちは!EduAbroadマーケットチームです。本日は、サンディエゴ留学をお考えの方にぜひおすすめしたい私立高校のご紹介です。通常私立高校は、少人数教育を徹底している学校が多く、一クラス当たりの人数が十数人と少なく設定されているため、一人一人に目の行き届いたとても丁寧な教育が提供されます。留学生に対するサポートも万全で、ESLがある学校も少なくありません。サンディエゴは多文化共生都市で、様々な国籍の人々が暮らしています。多様な文化や価値観に触れる
こんにちは。ゴルフ天国のサンディエゴよりゴルフの記事をお送りします。今回は、AJIのゴルフインストラクター曽我部の生徒さんから嬉しいお声をいただきましたのでご紹介します。(レッスン場所のCarltonOaksGolfClub)大田ご夫妻よりメッセージ💕サンディエゴへの留学が決まった時からずっとやってみたいと思っていたゴルフを夫婦で始めることができたこと、しかも短期間でここまで上達できたのは、曽我部さんのお陰です。旅行先でゴルフコースを観光する楽し
こんにちは!EduAbroadマーケットチームです。あなたのお子様にとって、最適な教育環境をお探しですか?私たちは、学業だけでなく、人格形成や自主性を育む全寮制の中学・高校を紹介しています。寮では規則正しい生活を送ることができ、お子様の強い自立心を育てることができます。寮には世界各国から学生が集まるため、様々なバックグラウンドを持つ友人と交流することができます。弊社では多くの全寮制学校と提携があり、全米各地の学校をご案内することが可能です。弊社で提携してい
こんにちは、本日はサンディエゴで短期留学に来られている生徒さんのサンディエゴ観光の様子をご紹介ですサンディエゴといえば「TopGun」四半世紀も前の映画ですが昨年のTopGun2は今の若い子たちも見ていたようで、トップガンの観光地は大変にぎわっています。乗りたいですね!!!このバイクこのUSSミッドウェイとkissingsailorの銅像はサンディエゴの名所です。ネイビータウンのサンディエゴだからこそ楽しめるエリアです。ザ、アメリカンなバーベキュー
こんにちは、EduAbroadの日本マーケットチームです。アメリカ、サンディエゴはカラッとした空気で、TheCaliforniaな天気です最近は1年後の正規留学に向けてのご依頼をたくさんいただいております。本日は、アメリカ最難関の全寮制学校の紹介と出願サポートについてご案内です。最難関1位「PhillipsExeterAcademy」フィリップス・エクセター・アカデミー(PhillipsExeterAcademy)は、アメリカ合衆国ニューハンプシャー州エクセター
こんにちは、本日は1セメスター、1年そして卒業留学にお勧めな学校をご紹介です。円安が続くなか、少しでも費用を抑えてアメリカ留学をご検討されているかたへお勧めの学校です。【全寮制学校SaintBedeAcademy】イリノイ州にあるSaintBedeAcademyは1890年に創立、大学進学を目的とするカレッジプレップスクールで、9年生から12年生までの生徒が通う男女共学のカトリック系ボーディングスクールです。シカゴの南西100マイルに位置し、大学進学を目指す生
みなさん、こんにちは!EduAbroadの日本マーケットチームです。週末に多くの生徒様をお迎えしました。本日その様子と、学校の初日の様子をお届けします。こちらの生徒さんは、去年の夏に「アメリカ現地校体験プログラム」に参加とても良い経験をされ、今年の夏も戻ってきてくれました。ホストファミリーそして現地校の生徒さんが、あたたかく出迎えてくれました今週は、20校以上が弊社の生徒さんを温かく歓迎、初日からアメリカならではの学校生活を体験しています。バディとのご対面学校初日
みなさんこんにちは!EduAbroadです!本日は、高校留学経験者の声(2)をお届けします!6月に帰国した学生たちがいったいどんな気持ちを胸に渡米し、留学生活を通してどのような成長を遂げたのかのぞいてみましょう!サンディエゴは日本からの直行便も就航しており、アメリカの中でも特に多様化が進んでいますので留学生に対して理解ある人が非常に多く、初めての留学でも安心して留学生活を送ることができます。留学プログラムについて更に詳しく知りたい方のために、無料の留学カウンセリ
皆さんこんにちは!EduAbroadです。7月27日(土)午前9時から10時までオンライン留学説明会を開催します!今回の説明会では長期留学について担当者がお話いたします。現地スタッフが留学プログラムについて詳しくお話しますので、留学生活のイメージを持つことができるかと思います。最後には質問コーナーもありますので、留学に関する疑問点を解決するチャンスです!もちろん、「留学するかまだ迷っている」という方の参加も大歓迎です!下に、留学先となる学校をいくつかご紹介します。
皆さんこんにちは!EduAbroadです。アメリカで理系教育に力を入れたい学生様に耳寄りな情報です!宇宙学、海洋学、エンジニアリング、プログラミングなどの教育先進国であるアメリカで高校留学してみませんか?2023年現在世界には595人の宇宙飛行士がいます。そのうちの一人、EllenOchoaを輩出した高校が、サンディエゴにあります。グロスモント学区のグロスモント高校です。理系教育に力を入れているサンディエゴの公立高校で、こちらの学校では、宇宙地球科学、海洋
留学前にタヒチアンを一緒にやっていた娘Marina日本の大会サンディエゴの大会ヘイバにも出ていたMarinaでしたが、今はダンスをストップし、サーフィンを楽しみながら大学卒業後、不動産屋さんをサンディエゴでやっています。まりながサンディエゴでのタウン誌に掲載されました!みんな読んでみてね!サンディエゴ不動産業界に若い活力!不動産エージェント元木満里奈サンディエゴで家を買う時、売る時、サンディエゴに赴任が決まった時、一番初めに頭に浮かぶのは不動産エージェントですよね。最近精力的
リトルイタリーに帰ってからの続きです^^体力いっぱいいっぱいのワタシ達親子はまたトロリーに乗り込みラスアメリカプレミアムアウトレットへ。2023年ラスアメリカプレミアムアウトレット-行く前に!見どころをチェック-トリップアドバイザーラスアメリカプレミアムアウトレット(サンディエゴ)に行くならトリップアドバイザーで口コミ(865件)、写真(376枚)、地図をチェック!ラスアメリカプレミアムアウトレットはサンディエゴで48位(477件中)の観光
こんにちは。皆さんお元気でしょうか。今日はサンディエゴの木についてお伝えします。一年を通して温暖な気候のサンディエゴで唯一季節感があるのがこのJacarandaという花木🌿毎年5月から6月の間に満開を迎え、初夏の訪れを知らせてくれます💭南カリフォルニアでよく見かけるJacarandaは、サンディエゴの公式花木に指定されています。日本の花見のような文化はありませんが、綺麗なお花は見ると気分が良くなりますよね😚🌸コメント、ご質問は公
留学、オンラインプライベートクラスご興味ある方お気軽に谷朋子まで♡👆
こんにちは現在アメリカ・カリフォルニアサンディエゴで語学留学中の、アラフォーのAJI子です今回留学エージェントAJIさんのブログに投稿する機会を頂いたので、これから私のアラフォー留学体験談を、シリーズでお伝えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します先日はValentine'sDayまずは私の留学恋愛体験をここでシェアできればと思います。私がアメリカに留学を決めたのは38歳になる年。約10年勤めた会社を辞め、自分へのご褒美として、1年間
【HELLO♡SEPTEMBER】SeptemberspeciallimitedlashmenubySeptember30,2021LightHybridlashextensionsFULLSETforonly$149Length:8-12mmThickness:classic0.15mm/volume0.05mm3-5fanCurl:CorDcurlDesign:naturalopeneyeorcateyeOnli
サワディカップ!!!近況をお伝えしますね。1・プーケット留学は年内はタイ語でしたら、留学できます。(英語の先生は一時的に母国に帰国しております)学生ビザに関しましてもプーケットに到着してから、手続きが出来ますので、ご安心くださいませ。現地の雰囲気ですが、パトンという一番の歓楽街はまだまだ、店は閉鎖しておりますが、開くのは時間の問題でしょう。逆に、カタビーチ・ナイハンビーチなど、欧米人が多く住むエリアはそんなにガラっとしている雰囲気もないです。今行くメリットとしては、海が相
こんにちは、SDフレンズJです。パート1の続きです。I-20が発行されるとDS-160をOnlineで記入します。DS-160は非移民ビザ申請書のことです。OnlineでDS-160をひらくとこんな画面が出てきます。質問事項はすべて英語ですが文章の上にマウスをあわせると日本語がポップアップしてきます。DS-160は質問事項がかなり多く記入するのにはかなり時間がかかります。AJI留学エージェントではこの質問事項を日本語にしたものを留学希
こんにちは、SDフレンズJです。アメリカに語学留学したい!でもどうしたら?何から始めればいい??そんな方たちのお手伝いをAJIがしています。語学留学の場合入学する学校を決定入学予定の学校からI-20を発行してもらうDS-160の申請手数料の支払いVisa面接予約学校はいろいろとあります。語学専門学校大学のExtensionCommunityCollegeなどなど。語学専門学校がI-20を発行する場合プログラム登録費クラス分けテスト費
大変だ大変だー。大変だー。今日ニュースを見て朝1人騒いじゃったわよ。ついにアメリカ、アフガンから撤退だってね。やばいですなぁ…てことは既にアフガンはタリバンの支配下になり、これからアメリカ人をヘルプしていた人らは処刑されるんかなぁ…怖い怖い怖い。バイデンさんよ。早すぎたね…ゆっくり慎重にいきゃあいいものを。まさかのdemocracyのCNNニュースでさえバイデンさん叩かれてたよ。CNNに非難されるって相当じゃないか?違うニュースで見たんだが、アフガンからアメリカ軍が撤退する
こんにちは、インターンのまやです。中断していた留学も少しずつ再開し始めて、最近アメリカに来た人、来る予定の人が増えてきています。そこで、新生活を始めるために必要なアプリを紹介したいと思います。キャッシュレスVenmo個人間で送金できるこのアプリはキャッシュレスが進むアメリカで人気です。友達同士でご飯を食べに行ったら、現金で割り勘せずにVenmoで送金し合うのが普通!VenmoVenmoisthefast,safe,socialwaytopaya
こんにちは、インターンのまやです。6月19日は「ジューンティーンス(Juneteenth)アフリカ系アメリカ人の間で155年間祝われてきた祝日です。日本人の私たちからするとあまり馴染みのないジューンティーンス。一体どういう祝日なのか、どのように祝うのか紹介します。まずジューンティーンスとは、ジューン(June)とナインティーンス(Nineteenth)を合わせたもので、奴隷解放を祝います。1865年のこの日、リンカーン大統領が1862年9月22日に奴隷解放宣言を出してからおよそ
こんにちは、インターンのまやです。先月、アメリカでコロナウイルスのワクチン接種の体験談をブログに書かせていただきました。2回目のワクチン摂取を終えたので、副反応や1回目と違うところ、アメリカでワクチン接種を終えたらできるようになることを紹介します。最初のブログをまだ読んでいない方は、こちらを先に読むことをお勧めします😉まず、1回目と2回目のワクチンの服用量や、内容は全く同じです。1回目の接種は免疫を構築するための下地の役割をし、2回目の接種でもっと効果的で効率的な抗体をつくりま
こんにちは、インターンのまやです!前回に引き続き、アメリカ人が日本に来て驚く文化・習慣を紹介していきます。パート1を読んでいない方はこちらを先にチェックしてみてください😉外でお酒が飲める日本では、花見のシーズンに公園で宴会をしたり、サラリーマンが帰りの電車の中でお酒を飲んでいる姿をコロナ前はよく見かけましたよね?それは世界と比べると当たり前ではないのです。アメリカでは基本的に公共の場での飲酒が禁止されています。また、運転しているときに蓋のあいたアルコールが車内にあることも禁止です
こんにちは、インターンのまやです!今週は、アメリカ人が日本に来て驚く文化・習慣を紹介します。アメリカ人の家族や友達から聞いたことや、私が日米の違いを学んで感じたことを参考に、リストを作ってみました。日本の接客/サービスの質が高いアメリカはチップ文化が根付いている国。接客業の方に対するチップは当たり前で、レストランだと最低でも15%あげるのがマナーですが、日本ではチップがなくてもしっかりとしたサービスが受けられることに驚くそうです。”お客様は神様”という根強い感覚が浸透していること
こんにちは、インターンのまやです。先月日本に一時帰国した際の入国のプロセスをブログにまとめました。海外から日本の帰国することを考えている方は、こちらのブログからお読みください😉『アメリカから日本に入国(2021年3月18現在)』私が最後に帰国した2020年8月時点では、アメリカに入国する規制は全くありませんでした。陰性証明書はもちろん、検温もなく、体調が悪い人でも同じ機内に乗ることが出来るという不安がありました。現在は、国外から空路でアメリカへ入国する全ての方はPCR検査
こんにちは、インターンのまやです。今週は、AJIのインターンの皆さんに協力したいただき、リアルな留学生の1日を紹介します。コミュニティカレッジ社会学専攻M.Sさん平日休日留学生からの一言外出しない分、生活のメリハリが付きにくくなってしまうこともあります。休日はきちんと外に出て運動したり、太陽の光を浴びる時間を作ることで、気分も体もリフレッシュ出来ます!忙しい生活の中、必ず1週間の中でそういったリラックスで
こんにちは、インターンのまやです!数週間前のブログで、アメリカの2年制大学について紹介しました。まだ読んでいない方は先にそちらをご覧ください😊「留学におすすめコミュニティカレッジ」今週はさらに、私が在学しているメサカレッジについて紹介します。MesaCommunityCollegeは、サンディエゴで最大、カリフォルニア州の中でも16番目に規模の大きい学校です。アジアンタウンのコンボイまで車で10分というとても良いロケーションに位置していて、一年間の学費(春と秋の2学
オールドタウン・サンディエゴ州立歴史公園サンディエゴの旧市街地、オールドタウンは1700年代にスペインの植民地開拓者によって作られた集落です。1821年、メキシコが独立戦争に勝利し、サンディエゴはメキシコの領地となります。その後、アメリカ領となった後はメキシコ文化を残しながらOldTownを中心にサンディエゴは発展してきました。そして現在は当時の街並みが忠実に再現された歴史公園となりました。公園内には資料館の他、ギフトショップやレストランを中心とした店が並んでいます。週末には
こんにちは、インターンのまやです!3月8日は国際女性デーでした🌸アメリカでは、女性の権利・今年活躍した女性リーダーにスポットライトを当てる日として知られています。日本と世界の社会を比べるとともに、社会運動やオンラインでの”発信”の力で達成した改革について紹介していきます。国際女性デーとは世界的に女性の経済的、政治的、そして社会的地位においてジェンダー平等を尊重する日として設定された記念日の1つです。正義、威厳を象徴する紫色と希望を象徴する緑を身に着け、社会的変化に取り組む活動