ブログ記事25,891件
息子が、もう1年経つなあと言っている。あまり表情には出さなかったが、とても緊張した大変な数日間だったのだろうと思う。親としても1年前の数日間のことは鮮明に覚えている。結果的にはたった3日間だけだったが、毎朝仕事前に学校に送って行って。祈りながら仕事に向かった。今まさにそういう状況の親御さんたちが、濃密な数日間を過ごしているんだろう。個人的に、5日の15時、まさかの合格の時の驚きは、一生忘れないと思う。今の中学ではそれなりに楽しくやってるらしい。とにかく休みが多く、今も中学受験のために
御三家難関校の出典から、新作をご紹介します。◾️開成世界の適切な保存[永井玲衣]楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る◾️麻布藍を継ぐ海[伊与原新]楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る◾️桜蔭弱いロボットから考える人・社会・生きること岩波ジュニア新書/岡田美智男【新書】楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見るイザベラ・バードと侍ボーイ(
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぼん吉小学5年生負けず嫌い。趣味が多い。鉄オタ、天然水集め中。ぽん吉が1月2日から勉強スケジュール表を作成するようになってから一ヶ月が経過しました。内心、ぽん吉のことだから、またいつの間にかやらなくなるんじゃ無いのな〜んて思って、期待は一切していなかったのでかなりびっくりしています。さ
📊豊島岡女子学園中入試の出題分析速報を配信しています🔥📣\来年度以降の志望生必見/動画では、昨年までの出題統計(円グラフ)や、近年の出題トレンドデータと比較して、保護者様の視点でもわかりやすく最新の入試を振り返ります💪▼出題の分析と対策動画はこちら…https://t.co/NSnvdejjBJpic.twitter.com/WIIa8GKQ0d—中学受験コベツバ(@kobetsuba)February2,2025▼豊島岡女子学園中【入試速報】2025年豊島岡
お読みいただきありがとうございます。今日は2月2日、志望校合格された方おめでとうございます。我が家は2人とも第一志望が2月2日発表で、何年経っても思い出します。発表までドキドキした苦しさ思い出しています。2月近づくと、本当に毎年ソワソワします。うちは中学受験受験の結果は成功したかわからないけど、書いてみようかと思います。娘たちについて小学校は中学受験率高くて女子は半分私立に抜けるようなところです。公立中高一貫もふくめると相当の率で受験しています。塾は長女も次女もサピックス長女サピッ
自己流を貫き、式の意味を考えない先日の四谷大塚の合不合判定模試の算数が50点台の子がいます。社会は20点台、理科は30点代、本人が得意だと思っている国語も50点台でした。この子は大手の塾に小学3年生から通っていました。頭が悪くてこのような点数になっているわけではありません。塾の先生がどう教えても、私がどう教えても、その通りにやりません。いつの間にかに自己流になります。理屈を覚えずに式だけを覚えてしまう。何度注意してもやめられない。我慢ができない。式を完
🎲栄光学園中の問題にチャレンジ✏️今年の注目の1題の解説はこちらです。算数に自信のある人はぜひ挑戦してみましょう!\ヒントの武器も紹介/▼解説動画https://t.co/K8yioFKdt6見事正解できましたでしょうか?問題PDFはコベツバHPの栄光学園中入試速報で掲載中📃https://t.co/PBy6TPw6aGpic.twitter.com/sbeMchixiB—中学受験コベツバ(@kobetsuba)February2,2025▼栄光学園中【
開成の国語平易、というか、易化、というか、なんというか…。。。レベルが高くないのは確かなんですが…。。。いや、グチになるので、失礼。サピックスさんにお通いであれば、これまで何度となく解いた、対比なり背景なり、それを盛り込む記述をやってきたでしょう。今回、設問文を読むと、それを踏まえたものを答えさせるものが散見されます。大問1の問2,大問の問3,など。踏まえたものを解答欄に盛り込むかどうかで、部分点の取り具合が異なるやも、とは思います。
しばらく更新がご無沙汰だったうちに、4年生の授業が終わってしまいました。復習テストは、わりとできていましたが、平均点高そうですね。それから、5年生もαスタートとなりましたが、うちは国語ができないので、安心していられません。今週末、お出かけの移動の際「自考モードにする中高6年間の過ごし方」を読みました。中学の特長分布図があって、世話好きか放任か、進学重視か情操重視かマップしてあり、こんなはずでなかったを減らすためにも知っておく必要があると思います。また、大学受験に向けて勉強すべきことが具体的に
🎲聖光学院中(第1回)の問題にチャレンジ✏️今年の注目の1題の解説はこちらです。算数に自信のある人はぜひ挑戦してみましょう!\ヒントの武器も紹介/▼解説動画https://t.co/8mYnjwN0tE見事正解できましたでしょうか?https://t.co/i9NpdlnHIypic.twitter.com/0IWmA0RRDp—中学受験コベツバ(@kobetsuba)February2,2025▼聖光学院中【入試速報】2025年聖光学院中帰国/第1回
中学受験に思うこと中学受験2日目ですね。数年前に中学受験を経験しました。ある難関校に入りました。中学受験は親が関わる受験なんで必死になっている方が多いと思う。うまく行けば良いけれど、もちろんそうならない人もいるわけで、、今になって思うのは高校受験で附属校でも良かったかなぁと特に男子の場合高校受験の方が早慶、MARCHに入りやすいと思う。東京にいると、中学受験しなきゃになりがちだけど高校受験の方が枠も広がり、中学受験の上位層はいなくなりラッキー大学受験になると中
こんにちは!桧田真理子です。プロフィールはこちら中学受験、2日目が終わりましたね。今日もお子さんの付き添いに行かれたママさん、パパさん寒い中、本当にお疲れ様でした。息子の中学受験の時も、2日目は雨でとても寒い日だったことを覚えています。学校の校門が混み合うのを避けるため、保護者の見送りは駅までと言われ、一人傘をさして学校へ向かう子どもの後ろ姿を見送りました。「あんなに小さかったのに、一人で受験に向かうなんて随分、大きくなったんだな」っ
お疲れ様です。娘の受験日程、すべて終了しました。結果待ちの学校もあるので、どの学校に進学するかは決定していません。ひとまず安堵。。。1月31日の深夜、あろうことかサラリーママが発熱し、娘を動揺させないために内緒で解熱剤を服用してアテンドをしました。娘にうつったらどうしようかとハラハラしていましたが、元気にやり切ってくれて本当によかったです。まだ熱が下がっていないのですが、気持ちが元気になったのでブログをアップしました。まだ受験中のかたもたくさんいらっしゃると思います
この募集記事は2025年2月2日現在の記事になります。体験授業1回のみで志望校への合格可能性や今後の指導方針を御提示させて頂くことが可能です。年が変わって2025年になりました。2月より新学年でのスタートになります。新しく学習環境が変化するので、慣れるまでが少し大変かもしれませんがみなさんが乗り越えてきた道になります。第一志望校合格へ向けて頑張りましょう。とはいえ、入試はまだはるか先にあります、短期的な目標を設定してそれをクリアしていくことを心掛けていくのが理想になります。各
コベツバでは、慶應義塾中等部の難易度、傾向分析、来年度の対策を配信予定です❗夜10時30分前後に公開を目指します💪(時間は前後する可能性があります)現在は、偏差値・倍率・得点情報など掲載中です。https://t.co/Keih5orj3E—中学受験コベツバ(@kobetsuba)February2,2025▼慶應義塾中等部【入試速報】2025年慶應義塾中等部算数難易度傾向対策2月3日配信予定。慶應義塾中等部2025年度入試合格率8割超えの中学受験算数プロ講師に
コベツバでは、筑駒中の難易度、傾向分析を配信予定です❗夜10時30分前後に公開を目指します💪(時間は前後する可能性があります)現在は、偏差値・倍率・得点情報など掲載中です。https://t.co/4ExQlJMsP7—中学受験コベツバ(@kobetsuba)February2,2025▼筑駒中【入試速報】2025年筑波大学附属駒場中算数解説動画と難易度傾向対策2月3日配信予定。筑波大学附属駒場中2025年度入試合格率8割超えの中学受験算数プロ講師による入試部分解
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com最近毎年感じることなのですが、去年は特に感じました。それは塾で飼い殺しのようになってしまっている子が増えているような気がすることです。全く成績が上がっていないのに『塾はよくやってくれている』と、ご両親がお話ししてくれます。塾はカリキュラム通りやっているので、全てが塾のせいとは思っていません。塾の先生のご負担も想像がつきます。では、上がらない原因は何?よくよく聞いてみると、、、、『スイミングで休んだ』『
受験落ちたテストの競争で負けても大丈夫大人の世界で負けてはダメなものを手渡すマナビがずっと言い続ける名言アメトピにも掲載させて頂いた言葉中学受験で黙々と同じことを繰り返していた時「勉強あきた」その後の名言中学受験目前で同じテキストをさらにずっと繰り返す作業する日々に「これは勉強じゃない!」「ウチがしたいのは、勉強やっ!!!」そんなこんなでテストの競争とかがあまりお好みでないよう競争で強い子たちって顔つきが違うもんねでも、知を学ぶ好奇心は旺盛なよう知への好奇心があれば、
学校のPTAで一緒になったママさんがいるのですが、やけに私に近づいてくるんです。最初は普通に接していたのですが、だんだん「あれ?」と思うことが増えてきました。例えば、私の仕事や夫の職業をやたら聞いてきたり。学歴の話題は一切出してこないので、多分、自分が聞かれると困ることは聞かないんだな~と察しましたそれでも、話の内容がやたらと華やか。例えばこんな感じです。「今年は子どもにフルミスト(高めのインフルエンザ予防接種)受けさせようかな~」「来年の夏は家族でニューヨーク行こうと思ってるの」
中学受験する娘クローバーを応援ブログ過干渉で失敗した経験あり油断するとすぐに過干渉になる母の戒めブログに変化中娘クローバーはこんな子です↓『★中受「娘の取扱説明書」と母の成長』中学受験する娘クローバーを応援ブログ過干渉で失敗した経験あり油断するとすぐに過干渉になる母の戒めブログに変化中中学受験の勉強をすべく、浜学園に通い始めて約1…ameblo.jp少しの間、浜学園お休みでしたね最初の頃は、テストなどもなく、なんて平和と思ってたんですけど、休みだからといって、何も勉強し
2月1日受験してきました快晴でしたね。昨日息子を見送って24時間超経過。遠い昔に感じます。本人は前日『あ~緊張してきた』と言うも一過性で、概ねリラックスしていました。息子の場合はマイペースなので、気負うことなく試験に臨めたようです。各科目、それぞれの先生からいただいたアドバイス通りに解いたところ時間配分は上手くできたそうです。例えば、算数はNN早〇〇の〇〇先生が激励会で「大問1、2で難しい問題が入っていることがある、その場合はそれ以降で簡単に作ってある。その場
めそめそしてたのは、渋幕という最強お守りを手にした我が子ではなく、サピの送迎、テキスト管理、過去問コピーに明け暮れた伴走母。「ママができることは終わっちゃった。明日お弁当作ることくらいか…」と寝る前に夫につぶやいたら、寂しくて泣けてきた。一生懸命で可愛かったなぁ。もう、あんなに可愛い姿を間近で見られなくなるのかなぁ。私のスケジュールでは2月5日まで一緒に走るはずだったのに、昨日で終わってしまいました。私は、すぐイライラしちゃう未熟な大人。あの子は、いつも明るくて、自分で自
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com家庭教師は模擬テストで必ず結果を出して、右肩上がりで中学受験に突入できるのが一番良いです。上位校を目指していてコツコツ努力してくれる子はできます。また、現在の偏差値よりも偏差値5から10くらい上の学校を目指しているのであればやはり可能です。偏差値が20以上も上の学校を目指していて、かつ、必要な授業時間数が取れない場合には、右肩上がりで進めることは不可能です。一発逆転を狙うには、全範囲をやること
2024年度は不登校の子がいたので、皆様の合格もいつもとは違った感じがします。合格したことが嬉しいというよりは、単純に笑顔が増えた、いろいろと自分のことを話してくれるようになった、少しずつ学校にも行くようになったことが、本当に嬉しかったです。受験を経て新しい学校に入学して、新しい友達と学校生活を楽しんで欲しいです。また、今年は偏差値という数字にとても振り回されました。模試でミスして偏差値が下がった時は、素直にアドバイスを聞いてくれるのですが、良い偏差値が出ると、いく
『最後まで諦めない!!!中学受験入試本番前日に号泣した理由』入試1日前。書きたいことはたくさんあるはずなのに、昨日は何も書けませんでした。ここまで色々あったけど。今の所、中学受験勉強に取り組んできて、良かったと思ってい…ameblo.jp↑入試前日。そして、本番。疲れました…。疲労困憊とはまさにこのこと。これ、合否次第で何日までになるかわかりませんが、親が途中で倒れないようにしなければ…中学受験生、毎年みんなこれやってるんだよね?すごいよ、中学受験生←今更すぎwとにかく、1日
雪のリスクを考えホテル泊高層からの東京の雪景色を期待していましたが…雨ですね☂️朝食バイキングでパワーチャージして本日の受験に向かいますみなさん頑張っていきましょう!
🎲桜蔭中の問題にチャレンジ✏️今年の注目の1題の解説はこちらです。算数に自信のある人はぜひ挑戦してみましょう!\ヒントの武器も紹介/▼解説動画https://t.co/PETPMeBWZX見事正解できましたでしょうか?📝問題PDFはコベツバHPの桜蔭中入試速報で掲載中📃https://t.co/5f66YE5iTzpic.twitter.com/cfuk4FSaWk—中学受験コベツバ(@kobetsuba)February1,2025▼桜蔭中【入試
いよいよ東京と神奈川の私立中学入試が始まりましたね。受験生の皆さん、頑張ってください!応援しています!!そしてぼんちゃんも、今日から中学受験の勉強がスタートしましたサピの授業開始はまだ先ですが、今日から基礎トレ(算数の家庭学習教材)に取り組み始めました。1ページごとに日付が書いてあるので、日付に従って専用のノートに毎日解いていきます。とりあえず今日はささっと終わりましたが、、、いつまで続くかな
📊女子学院中入試の出題分析速報を配信しています🔥📣\来年度以降の志望生必見/動画では、昨年までの出題統計(円グラフ)や、近年の出題トレンドデータと比較して、保護者様の視点でもわかりやすく最新の入試を振り返ります💪▼出題の分析と対策動画はこちらhttps://t.co/Uhjn7YAEDLhttps://t.co/PbC6ojBuufpic.twitter.com/ZnGSRiH5jk—中学受験コベツバ(@kobetsuba)February1,2025▼女子
🎲開成中の問題にチャレンジ✏️今年の注目の1題の解説はこちらです。算数に自信のある人はぜひ挑戦してみましょう!\ヒントの武器も紹介/▼解説動画https://t.co/rPTKLK5R9D見事正解できましたでしょうか?📝問題PDFはコベツバHPの開成中入試速報で掲載中📃https://t.co/giZAXMirFtpic.twitter.com/JLDTmcu4nL—中学受験コベツバ(@kobetsuba)February1,2025▼開成中【入試