ブログ記事234件
私の投稿を見て、そんな風に感じている人が、いっぱいいるかもしれません。「料理が思うようにできない」ということに、あきらめないで!!毎日、美味しい料理を出したらね<料理って、こんなにも人を幸せにできるものなのか♡>ということに、泣きたいくらい、うれしくなるはず。「食べる」っていうのは人の本能だから、無視できないんだよ。だから、大事なんだよ。そのシアワセな感情を、一緒に味わおう♡****料理がうまくなるのに無駄な努力はいりません。最短で
Instagramのライブ、毎週火曜日21:30から、30分間、料理ネタ満載でお話ししています。フリートークのおしゃべりでは、私の素顔が見えるそうですまぁまぁ、天然みたいです。そして、みんなからの料理の質問に答えていくコーナーでは、料理マニアのスイッチが入り、目がキラリーンとして、水を得た魚みたいに話しているみたい。先週は「根菜は水からゆでる、葉野菜は熱湯から、これは正しいですか?」という質問をあきほさんからいただき、まずはその話題から。もちろん、YE
昨日、放映されました!放映中、放映後、友達みんなや生徒さんから、「今、リアタイで観て応援してるー」「さんまさんとブラマヨの吉田さんに、めちゃツッコミされていて、笑うー」「スノーマンの宮舘くんに、その笑顔見るたびに、笑われてるじゃん」と実況中継のように、LINEやメッセージをいただいて、みんなの気持ちに大感激しました。TV番組には、二十代の8年間、辻調で《上沼恵美子のおしゃべりクッキング》などの制作側を担当していたので、番組を支える側として関わっていました。それで
本日21:00フジテレビ『ホンマでっか⁉︎TV』に出演します。ご出演の評論家の先生方は、10年近く出ていらっしゃるような有名な先生も多い中、私は新人。番組で、美味しいパンとともに登場されるパンミチ〜パンディレクターの大谷りえ子さんが、私の隣で。とても素敵な方で、優しく接していたただき、パンの情報も半端なくスゴイ〜私はすっかり大谷さんになついて、大好きになっちゃって収録のときには、楽屋は一人一人で、ゆっくりお話ししたかったのに、帰りもご一緒できず。後日
こんにちは🍀まだまだまだまだ暑い日が続いています秋が旬の食べ物がもうお店に並んでいますが、キンキンに冷えたアイスがまだ必要ですだけど冷凍庫にアイスのストックがない…大丈夫です!どのご家庭にもあるものを使ってシャリシャリひんやり美味しいシャーベットが簡単に作れちゃうんです塩で作る!?シャーベット材料(2人分)ジュース200ml氷800g塩200gSTEP.1氷と塩を混ぜ
親でもなく、先生でもない■イベントに見る新たなコミュニケーション今日もご訪問頂きありがとうございます。先日の日曜日に行われた「子育てHOTLIVE」。私は、オンラインで参加し、画面を通し全体を見る立場にあるのですが、中に消極的な子がいます。どうしたら良いか迷ったり、こうした子は、自分に自信を持てない子が多いのです。この「子育てHOTLIVE」で子どもたちサポートをしてくれているのが、ママ芸人、パパ芸人さんたちです。画面を通し、「あの子に話しかけてもらいたい!」と思
学習の組み合わせ■無駄が多いかもしれない家庭学習のしかた今日もご訪問頂きありがとうございます。日曜日に行われた「子育てHOTLIVE」、父の日ということも有り、お父さんにクッキーを作るというテーマで行われました。終了後のアンケートに、子どもたちを温かく見守り、丁寧な指導に笑いを交えた芸人さんへの感謝の言葉が並んでしました。楽しい空間は広がっても、怒られるような空間は全くなく、終盤には、漂う香ばしい香りに、子どもたちの気分は最高潮、軽量から始マリ、全て子ども自身が作り上げた
まず、理屈を知る!■「イヤイヤ期」が起こる原因今日も、ご訪問頂きありがとうございます。今日は、父の日です。多くの子どもたちが参加してくれて「子育てHOTLIVE」が開催されています。午前中は中野会場、午後は渋谷会場、私は、ZOOMでリモート参加です。材料の計量、卵割り、こねて成型と、算数や理科の要素満載のサイエンスクッキングは、子どもたちに大好評です。その子どもたち、イヤイヤ期を過ぎ今度は反抗期を迎えます。人は成長するまでに、幾つかの自立に向けた扉を開けていくこと
料理の理は「理科」の「理」■学習は生活から楽しく、美味しく学べる今日もご訪問頂きありがとうございます。16日(日)は父の日、今回もお笑い芸人さんたちと、「子育てHOTLIVE」で「父の日のサイエンス・クッキング」というタイトルで子どもたちとクッキーづくりをします。このイベント、実は、お母さんからの質問から始まりました。「日常、家でできる理科の学習はありませんか?」という質問が、「子育てHOTLIVE」での質問コーナーで出てきました。そこで、「料理は一番身近な理科
自分の努力の結果が!■実体験の大切さ身をもって学ぶ子どもたち今日もご訪問頂きありがとうございます。金曜日、都内の小学校で行われた「手作り絵本」の特別授業に続き、土曜日は中野で、日曜日は渋谷で開催された「子育てHotLive:サイエンス・クッキング」、特別授業やイベントが続いています。どれも大盛況のうちに終了し、胸をなでおろしました。こうした授業や、イベントの教育分野についての監修が多くなり、教育的な内容には神経を使います。「サイエンス・クッキング」では、今回、
単位換算も経験から■知識を裏付ける経験、体験!今日もご訪問頂きありがとうございます。来週、23日・24日は、今年最後の「子育てHOTLIVE」が中野会場・渋谷会場の二か所で行われます。子供自身で実測し作ることをテーマにしたこの活動は、前回から「サイエンス・クッキング」を新たに加え、多くの教育的目標も複数含んだイベントです。基本は、体験と経験を通した学びです。今回は、嬉しいことに、中野会場、渋谷会場共に満席になりました。その内容は、まず、大きく分けて認知能力と非認
親子で守るルール作り■親子関係と、我が子の学力向上へ!!先週の土日、「子育てHOTLIVE」が中野区と渋谷区で開催され、「サイエンス・クッキング」として、ホットケーキ作りに挑戦していただきました。薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖、そして、皆お驚きのマヨネーズの軽量は「g」で、さらに牛乳は「mL」と、さりげない単位の学習、そして、これらを混ぜ合わせ、いよいよフライパンに投入、そして、悪戦苦闘しながらも、ホットケーキをひっくり返せると、子供の目の色は変わっていきました。小さな成功
経験と体験、それから……■教育者が行うイベントだから!今日もご訪問頂きありがとうございます。今日は、朝から冷たい雨ですね。愛猫の「はなちゃん」、今日は寒いのか、いつもより行動が鈍くなっています。好奇心旺盛な「はなちゃん」で、とにかく愛嬌を振りまいてくれています。大切な、大切な家族の一員です。今月の28、29日は、渋谷会場と中野会場で『子育てHOTLIVE』が行われます。前回は、子どもたちに人気のスライム作りでした。自分で計量して作るので、少しの差が、それぞれのでき
あるんだよね〜こんにちは。レシピのいらない料理術認定講師安田敏章です。定期的に食べたくなるハンバーグ。そんな事ないですか?僕はなんか食べたくなる(笑)しかも、牛肉100%の肉々しいのよりも、合挽きで作る、繋ぎも玉ねぎも入ってる「オカンのハンバーグ」みたいなのが好き。牛と豚の配合比率を変えて、毎回味の違いを楽しんでるの。でね、コレ、「肉汁ドバー」じゃないの。ちゃうんかい!って思った?だってね、しっかりと内包されてる
天満大阪昆布代表昆布博士こと喜多條清光先生。僕の師匠、サイエンスクッキングプロデューサー木村万紀子喜多條さんが9月の1DAYレッスンにお越しいただいたのを機に、2人が良い仲に。(変な意味ではない(笑))まあね、その道を極めたオタク同士が(褒めてますよ)繋がるのは当然の流れ。昆布とサイエンス、この旨味のたっぷりの二つがかけ合わさったらどんな相乗効果が起こるのか楽しみで仕方ない。でね、万紀子先生
【会場】大阪、東京、京都new、兵庫new、奈良この20日間、集中的に実施します!受講するなら、今です!◆認定講師が開催する1DAYレッスン◆7月21日(火)11:00〜14:30大阪玉造持田亜友美講師7月25日(土)11:00〜15:00大阪貝塚荒木珠世講師7月26日(日)11:00〜15:00神戸新長田詫間晴菜講師7月30日(木)10:50〜14:00大阪玉造なかべたかこ講師8月1日(土)11:00〜14:30大阪玉造持田亜友美
毎日のお弁当は、凝りすぎないで、パッとできて、一つ一つが美味しいこと。今日はびっくりするほどパッと作っていますが、お弁当を埋めるのに役立つ一品があるのです。しいたけのツナパン粉焼き①しいたけのヒダの部分に片栗粉をつけて②ねぎツナマヨを入れて③パン粉と白ごまをふって④トースターやグリルに、ホイルをのせて焼く。黄金比率の調味料を隠し味に使えば、簡単で、あっという間にできるおいしい一品。★黄金比率の調味料
記念日なので、ビーフシチューに。肉をゴロッとさせただけで、豪華に見えるでしょ?圧力鍋で30分で完成。肉を買うときに、カレーシチュー用の一口大の肉がありました。が、だいたいカレーシチュー用はいろんな部位が入っています。その結果、食べていて、かたいのもあれば、やわらかいのも。トロトロのもあれば、そうでないものも。隣にはこのビーフシチューに最適な牛すね肉がゴーンと!!値段は、決して高くなく、なんとカレーシチュー用と同じだった!そりゃぁ、こっちを買うでしょー。それだけで、肉がうまい
ダルゴナコーヒー少し前から、SNSで流行ってますね~。韓国発症のドリンクで、カプチーノの逆バージョン。つまり、カップに牛乳を注ぎ、コーヒーをふわふわに泡立ててのせるのです。なんで??コーヒーが泡立つなんて!!と思うでしょ?それがね~、泡立つのですよ。基本のレシピっていうのがあって、インスタントコーヒー:水:砂糖=1:1:1(つまり、すべて30㏄とかね)で混ぜ合わせて、ハンドミキサーで泡立てるのです。確かに、モコモコにかたく泡立つ!すごいね!と、子供たちと作って
「お魚料理を作るのが苦手、塩焼き以外、どんな料理にしたらいいか思いつかないし、家族が喜ばないし、美味しく作れないのです。」このお悩みよく聞きます。ぶり、サーモン、かれい、たらなどは、何となく料理できても、すずき、たい、さわらなどの白身はちょっとイメージ湧きにくいから、売り場にあってもスルー。生ハムを巻いて焼くと、お手軽でおいしいよ。お弁当にも👌いいよー。カンタンなのに、手をかけたように見えるのがウシシ。#レシピのいらない料理術#料
肉に塩、コショウするくらいできるわ!!とタイトルを読んで思うでしょうが、そう思った人ほど読んで欲しい。今日ご紹介するコツは、プロにとっては当たり前でも、家庭では知っている人は少ないことの一つなのです。・・・・・・・・・・こんばんは。サイエンスクッキング・プロデューサー木村万紀子です。肉に塩、こしょうするやり方なんて、料理本ではもちろん、料理教室で教えるということは、ほぼないでしょうね。みなさん、今週、料理する中で、一度や二度は、いやそれ以上、肉や魚に塩、こしょ
『レシピのいらない料理術・1DAYレッスン』休日講座は満席!「料理教育の革命児だと思いました。他の料理教室の人に(こんなことまで知れて)うらまれないか逆に心配です(笑)」(奈良県C.lさん)「しっかりと時間をかけて、積み上げられたノウハウが確立している」(大阪府中川ともえさん)「味付けに迷いがなくなります!」(兵庫県サカモトさん)エプロンはいりません。今、あなたが持っている技術で十分。3時間、私が話す「料理の法則」を聞くだけで、脳みそに、新しい「
1月7日の18時から、七草のパックが半額になるスーパーが多い!今晩は何にしようとか、七草なんて作ったことないという方は、安くなった七草を仕入れて、七草がゆを作りませんか?今まで作って「青臭く、道端の草を食べているみたいだった」という経験があって、七草がゆを避けている方は、ぜひ「あんかけ」か「かきあげ」で!今年もメルマガで紹介しましたhttps://science-cooking.com/?p=1783今晩、明日にでもチャレンジしてみませんか?
《レシピのいらない料理術》洋食マスター講座(1日で洋食がメキメキ上手になる魔法のようなレッスン)の後半でした。「レシピのいらない料理術」講師持田亜友美さんが、その模様をfacebookで投稿してくださったので、シェアさせてもらっちゃいます。「今日は、レシピのいらない料理術洋食講座を聴講させて頂きました👂万紀子先生のマニアックなお料理サイエンストークを集中して聞ける幸せ♡何度も言いますが笑半日でこれだけのメニューを作れるお料理教室は、他にはないと思います。」レシ
夏休み最終の週末。お子さんの宿題に、ママも追われていませんか?夕方私がお兄ちゃんの宿題につきっきりになっていると、低学年の娘が「何か料理を作ってあげる」と、冷蔵庫の中をガサゴソ。えのきだけ、とうもろこし、きぬさやを切ってから「ママ、ひき肉ない?ミニハンバーグみたいにするから」と。出来上がってびっくりな創作つくね‼️それがね、焼きたてがジューシーで、すごく美味しくて😋主人と私、つまみ食いして、思わず「今日はいっぱい飲もうか♪
【お母さん、料理教室だったら、どうぞいってらっしゃーい】レシピのいらない料理術は、講座生が卒業したらスタッフをしてくれます。そして、講師の道へ。子供が学校に行っている間に、私たちは料理教室で楽しんでいまーす。マスター講座に通い始めてから、お母さんの料理が革命的に美味しくなって「うちの息子、これも先生に習った料理?って、美味しいとすぐ聞くんですよー」「今日は料理教室に行くというと、子供がすごく喜ぶんですー」楽しいを体感したみなさんに、スタッフや講師を
中華の講座の今日のまかないは「トマト麻婆豆腐」さっぱり、酸味がきいて、夏に最高!完熟トマトいっぱいよ。花椒をきかせて、白ご飯🍚にかけて食べたら、おかわりー!!まかないで新作料理がくると、盛り上がるー。#レシピのいらない料理術#料理脳#黄金比率の調味料●レシピのいらない料理術とは?https://science-cooking.com/?p=60マスター講座のご案内『レシピのいらない料理術』ではあなたに「料理脳
「爆笑、鼻の穴膨らんでるよーっ🤣」「だってぇ、これ、旨味が凄すぎてー!うますぎーっ」妊娠後期で、講座に足を運んでくれたYさんに、ちょっとの間来れないから今食べて欲しくて、中華のマスター講座のまかないにもち米シュウマイ『珍珠丸子』を作りました。鼻息荒く、うまーいっ!!と喜んでもらえて、嬉しいよぉ〜マスター講座では、中華をガンガン作っていまーす。#レシピのいらない料理術#料理脳#黄金比率の調味料●レシピのいらない料理術と
毎日の料理がしんどいなーと思ってこのブログを読んでみようと思った方は、これって、ホント?と思うでしょう?たった1ヶ月で、このくらいのことが、あなたにも起こります(^^)「自分で出来ると思えるようになれたのも先生のメソッドのおかげです。いつもなら疲れたときはお総菜を買って帰るのに、つい食材を買って帰ってしまっている、自分にびっくりしてます。そして、何でも先生に聞けるのもありがたいです✨」(今、東京の講座生Tさんからいただいたメッセージ
中華って油っぽいですよね?というイメージをお持ちの方が、とても多い。みなさんは、いかがですか?お店によっては、そうかもしれませんね。油通ししていますし。でもね、これほど、お野菜を美味しくモリモリ食べられる料理ってないんじゃないの?というくらい、美味しく味付けさえできれば、びっくりするほど野菜を使ってもお皿がピカピカになってかえってくる野菜うま〜っ!!これが、私が考える中華です。