ブログ記事4,312件
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル平窪です本日の活動をお伝えします今日は金曜日1週間お疲れさまでした寒さの厳しい1週間でしたが体調を崩さないようにお気をつけ下さいお友だちが揃うと、はじまりの会・今月の歌→宿題・個別課題で進めていきましょう最後までとっても集中して頑張っていましたそれでは本日の集団課題「サイエンス教室」普通の紙コップが出てきました、水を注いでいくと...こぼれなーい「なんでー」と不思議そ
【今年の人気記事】Microsoft、「MS-DOS4.0」をオープンソース化-PCWatchMicrosoftは25日(米国時間)、IBMと提携し、MITライセンスの下で「MS-DOS4.00」のソースコードをGitHubで公開した。pc.watch.impress.co.jp時代的にビンゴがのでついダウンロードしてしまいそうだが、中央道「長大トンネル」の手前にスマートIC開設へ中山道の観光名所もすぐ近く!|乗りものニュース中央道の園原IC~中津川IC間で整備が
大阪サイエンスディの生徒研究発表会に行ってきました。☺️今日は大阪府の高校生が科学(サイエンス)の課題研究について発表する大阪サイエンスディの生徒研究発表会でした。私は大学の物理の教員として審査員としての参加です💪開催場所である大阪工業大学の梅田キャンパスです。梅田の繁華街の真ん中にあるとても立派な(綺麗な)キャンパスです。1階のロビーに入ると、大阪サイエンスディの垂れ幕が掛かってます。アップです。私は、物理・工学のパートを審査します。プログラムは次の
観たいと言うか子どもたちを連れて行ってあげたい🔽▲この実写化。これ🔽『はたらく細胞』チラッと予告?みたいなの観てたら目黒くんと海のはじまりに出てた海ちゃんがいる!って騒いでました。コロナ禍で勉強にもなるからって夫が子どもたちにAmazonプライムで観せた時は、小1と年中さんでまだ小さすぎたのか??全然ハマらなかったのに2年後くらいに突然ハマり出してそれはそれは、まぁ〰︎、どハマりしてたからコレ買ってあげた▼そしたら、本当に細胞の名前から細菌まで
特別イベントの情報です⭐︎一般の方もご参加可能ですので、お気軽にお申し込みください楽しいクリスマスを過ごしましょう(お土産あります)『聖なる夜に、光ファイバー!』光の性質について、実験して学んだ後、光るクリスマスツリーを作ります。よく聞く光ファイバーの仕組みも解明していきます!【日時】①12月21日(土)16:00~17:30②12月24日(火)16:00~17:30【対象】小学1年生以上【料金】税込2,980円【申込期限】12月18日(水)までお申込みはコチラ
\ご訪問いただき、ありがとうございます!/ステモン大倉山校です。このページでは、体験入学をご希望の方へステモンのクラスのことやシステムについてご紹介します。他ページでは、普段のレッスンの様子やイベント等について、お知らせしていますので、ぜひご覧下さい#ステモン大倉山校体験入学で検索よろしくお願いいたします!◆時間割について火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の開講です。◆クラスについて【名前】【対象】キンダリー年中・年長ベーシック小学校1・2年生アドバンス小
これまで同一に近い年代から化石骨が発見されたことにより、同時・同所的に共存していたことが明らかになってたホモ・エレクトスとパラントロプス・ボイセイが、おそらく数時間内の同一日に同じ湖畔のぬかるみを歩いていたらしいことが判明した(写真=左はパラントロプス・ボイセイ、右はホモ・エレクトス)。真っ直ぐに歩いた足跡と3個体のばらばらに孤立した足跡化石米チャタム大学の古人類学者ケビン・ハタラ博士とハーヴァード大のニール・ローチ博士らが、ケニア、クービ・フォラで発見された2つのヒ
天ぷらと手延べそうめんあさやまに行きました。横須賀のさいか屋に入っているお店です。メニューはこんな感じ。ジャンボ海老天御膳タルタルソース付き。+300円の素麺セットにしました。実寸大36cmだそうです。AFC-HDアムスライフサイエンスの株主優待食事券使用。
11/24親子でできるサイエンスクッキングに参加してきました✨🎄✨実験を絡めたものなので不思議なことやなんでそうなるのーってワクワクしながらクッキング💕年長の息子にはまだ頭に❔でしたが小学生の子ども達は反応がよかったですね☺今回はクリスマスがモチーフだったので人足先にクリスマスの雰囲気を楽しめました😂すてき雰囲気✨🎄✨はじめてのメレンゲづくりほぼママがつくりました❕楽しく絞る絞る絞る✨デコるととってもかわいーし入ってる材料もおいしい💕トッポを使ってチ
ふれあいスクール一朶(いちだ)のブログににようこそ学校でも家庭でもない学びのある居場所『葛飾まなビーバー』では、毎月3回(オフライン)、様々なプログラムに取り組みます。子どもたちも自分らしく、カラフルな毎日を過ごしています❢❢そんな活動の様子を綴っております。なにげない普段の日常も発信中。↓↓↓Instagramこんばんわ🌃今日も1日お疲れさまでした☕✨もうすぐ師走ですね。子ども達と年末年始の予定を立てています。今年は柴又帝釈天の初詣で年越し
こんにちは~児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル平窪です本日の活動をお伝えしますさて、今日は朝から未就学児のお友だちが来所されました本日は、臨床心理士のH先生が月に一度、子どもたちの様子や、職員の関わり方について見にきてくださる日ですはじまりの会を終えると早速、12月のカレンダー制作を行いますよ~マットを片付けて制作スタート素敵なカレンダーの完成ですぜひ、お家に飾ってくださいねそれでは、お待ちかねのお出かけです今日は『いわ
講演は思い出しても、良いなあと思うハートウォーミング・ナチュラル・ファミリーストーリー・アンド・サインエンス・ディア・マイ・マザーといった内容でした。恩蔵絢子氏は現在、東京大学大学院総合文化研究科特任研究員で、3つの大学の非常勤講師を勤めてられるとのこと。こちらは肩書を見ると臆してしまうようですが、非常に親しみやすくわかりやすく解説されてました。神奈川県秦野市出身ということで、秦野市といえばよもぎねこ先生はLUNASEAが真っ先に思い浮かびます。LUNASEAのメンバーの出身地
11月20日(水)晴れ・ポケモン化石博物館会場:防府市青少年科学館ソラール時間:9:30〜17:00料金:大人800/子供400山口防府市にあるソラールで開催中の「ポケモン化石博物館展」へ行ってきました〜(・ω・)ノプランクスターズの愛成来来ちゃんの影響もあってポケモン好きになったんよねプランクスターズの愛成来来ちゃんの影響もあってポケモン好きになったんよねピカチュウのお出迎えいきなりの圧巻のポケモンの化石展示いざ展示室へ実在する恐竜の化石とポケモン
<助成活動のご案内>障がい児とそのご家族(発達が気になるお子様とそのご家族もぜひ)で集まりふれあい遊び・絵本の読み聞かせ・季節の工作・お話会を行っていますお気軽に遊びに来てくださいねスケジュールはこちらをクリック先週末はまたまた大学の学祭へ@naist_bs到着後何から回ろうかとプログラムを見ていたら、落ち葉拾いに集中するお姉ちゃん🍂🍁(笑)まだまだかわいい5年生今回もいろいろ体験させて頂きました植物の標本作りに、漆扇手作り体験自分で作ったマーブル模様が扇に刷
子どもに、突然「人間の子どもと大人、どちらが骨が多いでしょう!」と質問されました。えっ同じじゃないの?と言うと、「子どもの方が骨の数多いんだよ。」と。知らなかったー!新生児→小児→大人で骨同士がくっついて減っていくんですね。人間の骨【数や仕組み、働き】について、知ってますか?突然ですが、骨に関して、知っている事、いくつありますか?『骨は、カルシウムから出来ている。』『骨は、体の骨組みでしょ?』そこまでは、ご存じの方が多いと思います。この記事を読む事で、ひとつで
前回、科学という方法は「仮説検証」に基づく「推論」が成り立たせるものであることを示しました。そして、科学が仮説検証であるかぎりその正しさを追求するためには「作業仮説」「推論」「結論」というループを回し続け絶えず間違いを修正し続けるしかない。このループが回り続けることだけが科学の正しさを保証する。でも、これだけでは「サイエンス」は成り立ちません。言ってみれば「仮説検証」は「必要条件」であっても「十分条件」ではないということです。「なぜ欧州以外で自発的に科学が生まれなかった
今年も冬休みにサイエンスキッチン👩🍳開催します🎉【👩🍳イカの大解剖×パエリア作り🍳】今年のサイエンスキッチン〜冬〜の題材は・・・/イカ🦑\『イカの大解剖×イカスミを使ってパエリア作り!!』1人(こども)1杯、イカを解剖します!「え!解剖なんてしたことない・・」「できるかな・・」って思われた方!!全然大丈夫です!!なんとハサミを使って大解剖していくからです大解剖して、観察したりちょっと実験した後は?!解剖したイカやイカスミを使
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆お知らせ≪グローバルキッズメソッド真岡エリア≫インスタ始めました!日々、様々な情報を発信しておりますので、フォローお願い致します!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★みなさんこんにちは🌈グローバルキッズメソッド真岡東店です🌈本日も御覧頂き、ありがとうございます本日のレクは「科学実験こぼれない水⁉️」です「科学の不思議さを楽しみ、仕組みに関心をもつ」ことをねらいとしております早速様子を見て
初めましての方、こんにちは♪億ママになり脱サラFIREを果たした島田理央です!私の自己紹介はこちらから💛★自己紹介********************************私さ、ほんと調べるのが好きなんだよね。意味が繋がると、へーーって楽しいし世界は広いなぁって感じるのも好きなんだーたださ、産後しばらくは色んな事がうまく出来なくなったんだよね。前はもっと出来てたのに…あれ??私、疲れてるのかな…細切れの睡眠だから疲れてるんだろうな…って。
こんにちは。今日の記事はなんとサイエンス✨✨時代はただいま大転換期を迎え、高度デジタル社会を拡大するにあたって、まさに大きなパラダイムシフトを迎えていきます。これが本格的になるのは、天王星が双子座に入ってからなのですが、その転換期は2025年となります。おそらく、2025年に何かが起こり、世界的に何らかの大転換をするのですが、もしかすると温室効果ガスの排出が関係しているのかもしれません。地震なのか、気候異常なのか、噴火なのか、台風の過多
『腰痛治療の新常識』と題して腰痛を中心に筋骨格系疾患の原因と治療に関するエビデンス(科学的根拠)を不定期で紹介していますが、エビデンスを知ったからといって必ずしもよい医療ができるとは限りません。エビデンスを最優先し(俗にいうエビ固め)、それを患者さんに押し付けるのは暴力行為(ドクターハラスメント)です。そもそもEBM(根拠に基づく医療)の定義は、「エビデンス」「患者の状況」「患者の価値観」「治療者の技」を統合することです。したがって、エビデンスは全体の4分の1でしかないということを肝に
皆様、おはようございますー!!!みなさまにご報告が!😍!油性ペンが落ちるシャワーヘッドで有名なサイエンス「ミラブルシリーズ」の新CMが、な、な、なんと!50代のスッピンの挑戦で❕昨日11/1からスタートしましたよ✨普段バッチリメイクが多いので、ほのかな色付き薬用リップと、少しの眉毛を整えただけ、肌はすっぴんでアイラインも引かずのほぼノーメイク、緊張しました!発売当初からミラブルのシャワーを愛用し続けています!私が50代になって肌に1番自信があるのは、このシャワーのお陰だ
アメリカで帯同生活二回目やっています。下の子(小学6年)は英語が強く英語の本しか読みません。読書しないよりする方がいいか。と好きにさせてきました。暇があると本かLEGOを手にするタイプなので本好きだと思っていました。ですが、気づいたんですサイエンスが好きなせいで読む本は科学辞典のようなものか、自伝かエンジニアが書いたサイエンス学をもじったようなものだけで、全然、ストーリーを読まないのですIsurviveもまあまあと言うわりに、読まないです。どうも新しい発見がないようで💦
Huluにて視聴。ただ、明日で配信終了するので、調べたらアマプラでも今なら観れます。Netflix版の方のドラマの感想は、こちらまず、Netflixで『三体』という中国人作家さん原作のドラマを観て、もっと詳しく知りたくなったので中国ドラマの方を観ました。こちらは全30話です。で、個人的には満足しました。難しい台詞や内容で理解出来てないけど、話の流れとしてはついていけたので夢中になって30話を観たせいで、眼精疲労と肩こり、頭痛が悪化したという。もうね、内容は
こんにちは!児童発達支援・放課後等デイサービスのびのばです。今回は、先日のおでかけの様子を前回に引き続きご紹介します🍂🍂🍂人体について学んだり。恐竜は何歳になっても好き❤️列車の車掌さんの体験なんかも。。。あららら〜感覚が狂うぅぅ🌀このブースでは、てこの原理を利用して人を持ち上げる体験が出来ました!先生を持ち上げる時は、みんなで協力🤝また行こうね👍👍👍◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆豊富な資格者勤務!(社会福祉主事、中学校・高等学校教員免許、特別支援学
「心理学はサイエンス?アート?」心理学はサイエンスだという人と、アートだという人がいます。まぁ、どちらでもよろしい。ただ、僕は心理学のアートの部分が好きですね。揺らぎの部分、不確実な部分、再現性のない部分など。その他の部分は、バイオフィードバックとAIあたりがやってくれるでしょう。<オンライン無料カウンセリングセミナー>どなたでも参加いただける、無料オンライン「酔いどれカウンセリングセミナー」を行なっています。前回第118回の動画です。テーマは、「子どもから『なぜ勉強し
#キネマニア共和国#徒花#ADABANA#井浦新#水原希子#斉藤由貴#永瀬正敏#クローン#甲斐さやかサイエンス・フィクションではなくサイエンス・ファクトとなるであろう近未来の世界観を背景に、心の内面を旅していくマインドSF。日本映画はスペクタクルSFよりもこういったものの方が得意な気もしていますし、それもまたエンタメであると確信しています。『徒花-ADABANA-』クローンを用いた難病手術を控えた男が辿る心の内面の旅https://stand.fm/episodes/670
こんにちは、皆さん!今日は、最近注目を集めている「STEAM教育」についてお話ししたいと思います。🌟STEAM教育とは?まず、STEAM教育とは何かをご紹介します。STEAMは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字を取ったものです。この教育アプローチは、これらの分野を統合して学ぶことで、子どもたちの創造力や問題解決能力を育むことを目的としています。なぜSTEAM教育が重要なのか?現
こんにちは!世の中はどうやらコロナワクチンに反対している人の中でもいろいろ意見が分かれて議論になってきているようで中にはひどい言葉を使って中傷したりする人もいる始末でとうとうメーカーも法的措置に出ると言い出してしまい…なかなかどちらが正しいのかわからなくなってきている人も多いかと思うのです。そこで、色々考えて動画を作りました。「人から人にワクチン成分が伝搬していく可能性があるからレプリコンという新しいタイプのワクチンが特にダメ」というスタンスでこれだけは絶対にやらせな