ブログ記事11,359件
潜在意識の根本書き換え&覚醒本来の自分で願望達成体質になるこころのしくみ・意識のしくみを配信中です。来未(KURUMI)カレッジマインドシフトセラピーコーチ内垣玖留美です。本来の自分で生きるためのノウハウをプレゼント中今すぐ受け取ってね↓↓↓【保存版】こころがリバウンドする本当の理由その1はこちら『【保存版】こころがリバウンドする本当の理由その1』潜在意識の根本書き換え&覚醒本来の自分で願望達成体質になるここ
おすすめ記事:【ペアレンツコーチング】永くコーチングビジネスを、していくコツはありますか?【ペアレンツコーチング】コーチングは提案やアドバイスはしてはいけないのですか?【ペアレンツコーチング】家族とコーチングビジネスの両立に大切なこと【ペアレンツコーチング】対人支援者はまず自分の強みを知ることが大事ですこんにちは!ペアレンツコーチ開発者の佐々木のり子です。朝は涼しくなり、秋の気配を感じるようになってきましたが皆さまのところはいかがでしょうか?
人生を美しく整え輝くPreciousな未来へ導くプレシャスコーチ®︎村井初美自己紹介は→こちら先日はSNSでみつけてくださり、関東にお住まいのママが自分を深めたくて、と、TCSコーチング講座を受講しにきてくださいました。話をお伺いするとフルタイムで働きながら、お子様もいらっしゃるとのこと!ほんと自分の時間もままならないのに、自分の時間をこうして作って学ばれるって、ほんと尊いプレシャスな時間ですよね。そんな時間に選んでいただきありがとうござい
急性期病院看護師20年目から卒業2人姉妹(8歳、5歳)のママ看護師をしながら42歳でおうち起業時間と心に余裕がなくなり子供にイライラ、自己嫌悪の毎日から抜け出そうと働き方を変えました看護師の仕事は嫌いじゃないでも、子育てしながら看護師として働いていることに疲れた・・・働き方に悩んでいる看護師ママをサポート自分らしく輝く!40代看護師ママのための働き方改革コーチング山田なおみ(自己紹介)自分のことを知りたい自分のことを知れればもっと楽に生きられるの
戸田くにこが、現在ご提供しているサービスは以下の通りです。1.マンツーマンセッション2.講座・グループワーク3.無料メール講座4.資格取得のための養成講座5.イベント1.マンツーマンセッション【50代を最高に楽しみながら自分らしく輝くover60sへの道筋をつくる生き方Reデザイン®コーチング】「私の人生、このままでいいのかな・・・?」「これからは人生をもっと楽しみたい!」多くの人が50代を迎える前後から強く思うことではないでしょうか。ところが「じゃあ、そのために
こんにちは❣️コズエです。先日の沖縄で人間やめます‼️宣言をしてきました。笑私たちはこの肉体を借りて今世、地球でいろんな事を体験したり遊んだりしているんですよ。そう考えることができるようになったら死ぬことも怖くないし、肉体は灰になっても魂は永遠に生き続けるから。愛犬の死に対しても受け入れやすくなりましま。あの子たちの肉体はもうないけど、魂はいつも私の側にいるから。❤️
おすすめ記事:【ペアレンツコーチング】永くコーチングビジネスを、していくコツはありますか?【ペアレンツコーチング】コーチングは提案やアドバイスはしてはいけないのですか?【ペアレンツコーチング】家族とコーチングビジネスの両立に大切なこと【ペアレンツコーチング】対人支援者はまず自分の強みを知ることが大事ですこんにちは!ペアレンツコーチ開発者の佐々木のり子です。本日は、クライアントのテーマが話すうちにずれてくる場合があります。本人が自分で気づくま
2023年9月末で10年間登壇させていただいたGCSコーチングスクール講師を卒業いたしました。9月9日、GCSコーチングスクール富山校講師として登壇が最後の日。対面開催だったので無事に担当する最後の受講者の方へ修了証を直接お渡しすることができました。2007年からGCS富山校でコーチングを学び2008年からGCS認定プロコーチになりアシスタントとしてクラスに参加。中村代表から「講師してみる?」と言っていただき2013年からは講師として学ばせていただきました。中村代表にはいつも暖か
急性期病院看護師20年目から卒業2人姉妹(8歳、5歳)のママ看護師をしながら42歳でおうち起業時間と心に余裕がなくなり子供にイライラ、自己嫌悪の毎日から抜け出そうと働き方を変えました看護師の仕事は嫌いじゃないでも、子育てしながら看護師として働いていることに疲れた・・・働き方に悩んでいる看護師ママをサポート自分らしく輝く!40代看護師ママのための働き方改革コーチング山田なおみ(自己紹介)自分のことがわからないやらなきゃいけない事だらけで毎日つらい
今日から10月!!はやい、、早すぎてビックリです(*´艸`)さて、10月に入ると、「あぁ、今年もあと3ヶ月しかない!!!(;'∀')」と急に焦ってしまう方が多いです。(10月に入るとコーチングのお申し込みも増えます(*^^*))どうしてなのか?多くの方が、2023年元旦に今年こそ〇〇するぞ!といろんな目標を立てたと思うんですね。それが、10月、ふと我に返るとあれれ・・・。あれもこれもどれも出来てないあわわわわ、、、このまま終わりたくないけど、何か
今日もコーチングの基礎講座に参加しています。2日目でちょっと場に慣れてきました。昨日と違う参加者の方ともお話できましたが、やっぱり参加されている方が皆さんすばらしいですー。そして、コミュニケーション能力が高い…。話しやすくてありがたかったです。そして、なんというか、目指している方向性や、思いが似ている。(僭越ですが💦)「自分らしさを生かして、他者に貢献していきたい」とおっしゃっている方の言葉を聞いて、「わかるー!」って思いました!!今回の講座を受けて、
潜在意識の根本書き換え&覚醒本来の自分で願望達成体質になるこころのしくみ・意識のしくみを配信中です。来未(KURUMI)カレッジマインドシフトセラピーコーチ内垣玖留美です。本来の自分で生きるためのノウハウをプレゼント中今すぐ受け取ってね↓↓↓いろいろ取り組んだのに・・いろいろ取り組んでるのにやっぱり戻ってしまう。ダイエットのお話しではなくこころのお話しです。こころも根本解決ができてないとリバ
あ!そうなんだ!を体験するアハ・コーチングで人生が変わる♡起業コーチ・かりんです!ずーっと考えていたけどなかなか実行できてなかったことをやることにしました!それは・・・単発メニューで【個人鑑定】始めます!!5年前に起業してから、単発のセッションは、手に入れたい未来へ持続性がないと思って、作っていませんでした。できる限り、ゴールの達成、長く関わることによって、成果につなげるということに注力していました。ですが、前回
おすすめ記事:【ペアレンツコーチング】永くコーチングビジネスを、していくコツはありますか?【ペアレンツコーチング】コーチングは提案やアドバイスはしてはいけないのですか?【ペアレンツコーチング】家族とコーチングビジネスの両立に大切なこと【ペアレンツコーチング】対人支援者はまず自分の強みを知ることが大事ですこんにちは!ペアレンツコーチ開発者の佐々木のり子です。本日は、「私の言うことを聞いて変わってくれさえしたら私の悩みは無くなるのに」とい
潜在意識の根本書き換え&覚醒本来の自分で願望達成体質になるこころのしくみ・意識のしくみを配信中です。来未(KURUMI)カレッジマインドシフトセラピーコーチ内垣玖留美です。本来の自分で生きるためのノウハウをプレゼント中今すぐ受け取ってね↓↓↓受講生の成長養成講座も開催していますが卒業生が起業出来る様に起業のサポートもしています。その一貫でブログの添削を行っているのですが昨日は添削をしながらちょ
急性期病院看護師20年目から卒業2人姉妹(8歳、5歳)のママ看護師をしながら42歳でおうち起業時間と心に余裕がなくなり子供にイライラ、自己嫌悪の毎日から抜け出そうと働き方を変えました看護師の仕事は嫌いじゃないでも、子育てしながら看護師として働いていることに疲れた・・・働き方に悩んでいる看護師ママをサポート自分らしく輝く!40代看護師ママのための働き方改革コーチング山田なおみ(自己紹介)あなたのやりたいことは何ですか?そう聞かれたらすぐに
今日はzoomでコーチング講座がありました。9:00~17:30の長丁場です。コーチングは以前から気になっていたのですが、今回改めて基礎を学んでみたいと思いました。学術的な話も多かったのですが、参加者の方と話す機会も多く、新たな気づきもありました。そして参加している方が本当に素晴らしかったです!自分のやりたいことを実際に実現されている方が多く、そして、向上心があって、人が幸せになるために情熱を燃やせる方たちばかりでした。私もこんな人でありたいなーと思いました
おすすめ記事:【ペアレンツコーチング】永くコーチングビジネスを、していくコツはありますか?【ペアレンツコーチング】コーチングは提案やアドバイスはしてはいけないのですか?【ペアレンツコーチング】家族とコーチングビジネスの両立に大切なこと【ペアレンツコーチング】対人支援者はまず自分の強みを知ることが大事ですこんにちは!ペアレンツコーチ開発者の佐々木のり子です。本日は、「二つの帽子をかぶって講座を受講する」ことについての動画をシェアします。
【加賀市子育て支援事業研修】いつも一緒にナーサリーコーチとして活動している阿部彩子コーチの研修サポートの為2日間、加賀市まで行って来ました。1日目は『思考のバランスを整えるコミュニケーション』2日目は『見守るコミュニケーション』をテーマとした研修だったのですが子育て支援に関わる皆さんがこうして、コミュニケーションを学んで下さる機会を作る加賀市の取組みがとても、素敵な事だなぁと感じました。是非、石川県内全域にも広がって欲しいです!!代表の方の挨拶で『他人にも自分に
起業したら普通のママから憧れの女性になるblog読んでくれてありがとうございます。元女優コーチング起業家Eさんのコーチングの講座を受けながら起業しようと思っていたわたし毎日Instagram投稿を続けては必死になっていた記事内容投稿写真動画編集最初のころは楽しくて出先では写真や動画自宅ではパソコン作業時間が足りないその割に集客がほとんどなかったInstagramでは反応はあったがオンラインでお話すると逆に勧誘される時
急性期病院看護師20年目から卒業2人姉妹(8歳、5歳)のママ看護師をしながら42歳でおうち起業時間と心に余裕がなくなり子供にイライラ、自己嫌悪の毎日から抜け出そうと働き方を変えました看護師の仕事は嫌いじゃないでも、子育てしながら看護師として働いていることに疲れた・・・働き方に悩んでいる看護師ママをサポート自分らしく輝く!40代看護師ママのための働き方改革コーチング山田なおみ自分のことがよくわからないあの人は何であんなことするの?もっと子どものことを
講座を作ろうと決めてから『本当に私が伝えたい事は何なのか?』何度も何度も自問自答しながらどれまでの8年間を『どうゆうコンセプトでまとめていくのか』「1本の柱」みたいなものを模索していましたずーっと潜在意識に問いかけていたから、先日ふと、『やっぱりコレだ!』とカチっとハマる感覚がしたのです!それは、、、、『40歳からの自分を好きになる学校』やっぱり私は『自分を好きになる』をテーマにしたいのです
おすすめ記事:【ペアレンツコーチング】永くコーチングビジネスを、していくコツはありますか?【ペアレンツコーチング】コーチングは提案やアドバイスはしてはいけないのですか?【ペアレンツコーチング】家族とコーチングビジネスの両立に大切なこと【ペアレンツコーチング】対人支援者はまず自分の強みを知ることが大事ですこんにちは!ペアレンツコーチ開発者の佐々木のり子です。本日は、「人生はアカウンタビリティつまり、主体的に生きる」という動画をシェアしま
SNSを集客に使っている方多いと思いますが、次から次へと新しいSNSが出て流行りのSNSって変わるものですし、新しい機能がどんどん追加されたりその変化についていくのが大変と思われる方もいるかもしれません。最近だとTwitterがXになり文字制限が緩くなりThreadsが出てきたりで・・でも、起業の全体像が分かっている、基本が身につけられていれば流行りのSNSが変わっても大丈夫と思えます
お久しぶりです。共育オアシスマネジメントスクール、メンターコーチ&講師の高崎文子です。10月、いよいよスクール講座新スタートです。コーチングって、最近はあちこちで見かけますし、ビジネス界でも教育界でも聞かれる言葉になってきましたね。そして、コーチングを学べるところも増えてきたように感じます。私もコーチング講座をやってきましたが、受講される方から時々こんな声が聞こえてきていました。「コーチングって普段使おうと思っても難しい」と。コーチング講座などで学ぶのは、主に1対1での
おすすめ記事:【ペアレンツコーチング】永くコーチングビジネスを、していくコツはありますか?【ペアレンツコーチング】コーチングは提案やアドバイスはしてはいけないのですか?【ペアレンツコーチング】家族とコーチングビジネスの両立に大切なこと【ペアレンツコーチング】対人支援者はまず自分の強みを知ることが大事ですこんにちは!ペアレンツコーチ開発者の佐々木のり子です。本日は資質の弱み使いとは、具体的にどういうものがありますか?という質問をいただいたので
美しく輝くPreciousな自分の人生を生きる45歳からのステージアッププレシャスコーチ村井初美自己紹介は→こちら9月もご予約枠がなくなりましたので、10月の予定をアップいたします。▼ただ今提供中のメニュー一覧『PreciousCoaching®通常メニューのご案内』PreciousCoaching®ただ今提供中のメニュー【TCSコーチング講座】人生のターニングポイントになる人続出!!約100P2冊の…ameblo.jp本日もT
あ!そうなんだ!を体験するアハ・コーチングで人生が変わる♡起業コーチ・かりんです!時間が止まってほしい瞬間を体験したことありますか?先日のセッションで、コーチング講座を受けてくださっているコンサルをされているクライアントさまから、今まで成約率が30〜40%だったのが、今回のコーチングを知ってから「ある方法」を取り入れただけで、ご成約率が80%になったご報告を受けました〜!まだ始まって1ヶ月ちょっと。。。
前回の記事でずっと先延ばししていた車の運転をついについに!始めるぞぉぉ。と決意表明をしました(*´艸`)(大げさですが、ドバイで運転するって恐怖でしかなくて(;'∀')自動車学校に通う、という手もありますが、日本ではそれなりに(?)運転していたので、リフレッシングコースという、既に免許はあるけど運転に自信のない人向けの、一般道を走るコースに申し込み。運転のモチベーションを上げるためにピンクにラッピング♥通常、自動車学校で使用する車は日産のサニー。(日本車で嬉しい)