ブログ記事1,581件
ブログ休止中に作りました3色の毛糸鎖編みだけですこんなんです3色の毛糸を一緒に鎖編み1本の鎖編みを円に!こんな感じです1本が約125cm両手の指で丸く!これを何で止めるか!これですセロテープ!そして、もう片方も!あとはそっと持ち上げてはみ出したテープをハサミでチョキチョキ完成!全て100キンです熱々お鍋用は無理かもでも、コースターなら大丈夫かな雑ですみません売り物でないので楽しんでやってました
ナチュラルカラーのドイリー😊ご購入ありがとうございます😊薄いピンクカラーとベージュカラーのドイリーです✨カップ、コップ、花瓶やインテリア等にもぜひぜひ、お使いくださいませ本当にありがとうございます😊ハンドメイド作品や多肉植物販売中ミクロギャラリー-作品一覧ミクロギャラリーの作品一覧。ハンドメイド・クラフト・食品・ヴィンテージ・ギフトなど、ライフスタイルに合わせたこだわりの作品を購入・販売できる国内最大級のハンドメイドマーケット。ファッション・バッグ・アクセサリー・インテリア
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッドゆいの杜店ですいつもブログをご覧いただきありがとうございますさっそくみんなの様子を見てみましょう入室したら手洗い・うがいを行います朝の会まで自由時間ゆったりとやりたいことを楽しんでいます朝の会が終わると学習の時間宿題や自主学習、グローバルプリントなど20分頑張ります次にパソコン学習ですすららに30分取り組みますタイピングを5回行いますみなさんお待ちかね自由時間本日のレクリエー
いつもお世話になっておりますm(__)m21日、オープンを間近に控えて、分刻み・秒刻みの24時間では足りない時を過ごしております(^_^;)汗今日は、店内へグリムさんのパン🍞を毎週、木曜日に置くことの営業活動を致しました🙏🙏画像はお借りました🙏上の方と相談の上、お返事が来る事になりましたが、手応え上々🆙🆙♥️♥️例え、店内に置けなくても、キッチンカー🚛が毎週木曜日に来て販売してくれる事になりました🙏🙏😊😊オススメの🍞は、豆乳はちみつパン🍞です🙏🙏人気商品で、何にも🍞に塗ら
10年以上前に買ったこぎん刺しの本当時はこぎん糸も買わず・・の理由はどこで売っているかも分からなかったから。近所の手芸店で買った布と刺繍糸でなーんとなくこぎん刺しを楽しんでるみたいな感じでしたそれが8年ほど前に、刺し子にはまり。4年位まえに刺し子のイベントでこぎん糸や布に出会いました1日目8段刺しおえましたこぎん刺し津軽に伝わるやさしい手仕事[鎌田久子]楽天市場1,100円${EVENT_LABEL_01_TEXT}★全色セット★【横田】
こんにちはkonoki有明です3月18日「春の睡眠の日」ですこれは「睡眠の日」は、睡眠健康推進機構が日本睡眠学会と協力して2011年(平成23年)に制定。世界睡眠医学協会(WorldAssociationofSleepMedicine)が定めた3月の「世界睡眠の日」(WorldSleepDay)に合わせて、日本独自の睡眠の日として3月18日を「春の睡眠の日」に、「ぐっ(9)すり(three=3)」と読む語呂合わせから9月3日を「秋の睡眠の日」としているそうです
本日の振り返り!!2025年3月15日(土)こんにちは✨こどもサークル勝川の田中です😊目次①しだみ古墳ミュージアムでグッツ作り②自由時間③事業所紹介①しだみ古墳ミュージアムでグッツ作り今日は午後からしだみ古墳ミュージアムに行ってきました今回は古墳グッツ作りに挑戦‼️古墳型のタイルコースターを作ります🎵まずは貼るタイルの色を選びます❗️袋入りを1つ、バラのタイルは10個選んだらお皿にいれて席に戻ります。配られたコルクボードを型紙にそって鉛筆で輪郭をなぞり
コースター作るの好き🎵刺すのに時間かかるわたしなので小さなコースターだとすぐ完成するからかも毎日使うものだから作りやすいちょこっとプレゼントしやすい紅茶やコーヒー、緑茶をのみながらちくちくと布小物を作ったりして楽しんでます定年退職する日がきたらこぎん刺しを習いにいきたいなぁ今も習いに行きたいのだけど見てると平日の昼間のレッスンばかり😢フルタイムの職場なのでいつかの楽しみを夢みてますその日までにおしゃべりしながらちくちく針を動かせるようになっておかないと・・・
おはようございます☀️🙋♀️❗広島県廿日市市吉和ミントハウスのターシャです上手くいかないままで終わってしまいましたがコースター作り最終ですほぼ端切れも使い切りましたのでこの度のコースター作りは終わりにしましょうシルバーリースと一緒に撮影恥ずかしながら私のポスターと一緒に撮影厨房との境にしているキルトと一緒に撮影レジの後ろ厨房をチラ見せ以上店内のご紹介も兼ねて💧
おはようございます☀️🙋♀️❗広島県廿日市市吉和ミントハウスのターシャです毎日毎日コースター作りしています布リースと一緒に撮影裁縫道具入れと一緒に撮影40年前に作った道具入れよれよれですメガネケースと一緒に撮影ターシャチューダーの缶と一緒に。ボタン入れです❤️古い道具入れ裁縫コーナーのご紹介、、、、みたいになりましたけど。
新潟県長岡市AJBジュエリーバッグ®協会認定講師a_muse.t(あみゅーずてぃー)です3月1日(土)・2日(日)アオーレ長岡で開催の『ながおかものづくりフェア2025』が終了いたしましたジュエリーバッグの技法で作る「やさしいコースター」ブースにはたくさんの方々がおいでくださり素敵な作品が続々と完成今回も人気はオーロラカラーのテープを使ったキラキラ感満載のコースター光の加減でいろんな色にキラキラ!どの色と組み合わせても相性バッチリ小さなお子さんもママと一緒に楽しく
こんにちは鶴田店プラスです本日の活動は「お出かけ:真岡木綿会館」です栃木県真岡市は江戸時代に真岡木綿で有名な土地でしたそんな真岡木綿を使った工芸体験に行きました早速見てみましょう真岡木綿会館の2階には多数の機織り機が機織り機の前に1人ずつ座ったら使い方を教えてもらいました右側のペダルを踏んだら糸を右側から通し左側のペダルを踏んだら糸を左側から通す気持ちは鶴の恩返し繰り返して行くとだんだん形になってきます同じ工程を続けて出来上がるまでなんと約30分出来上がりが楽
おはようございます☀️🙋♀️❗広島県廿日市市吉和ミントハウスのターシャですまいにち~まいにち~コースター作りです☺️写真撮影はお店の中の小物達と一緒に撮っていますウィリアムモリスの生地のコースター❤️こちらもウィリアムモリスのコースターお人形さん達と🎵若かりし頃の私と柳生信吾さんと写った写真若くして亡くなられた柳生信吾さん懐かしい写真です
新潟県長岡市AJBジュエリーバッグ®協会認定講師a_muse.t(あみゅーずてぃー)です※写真はイベント主催ページよりお借りいたしましたイベント参加の告知になります明日3月1日(土)・明後日2日(日)と長岡ものづくりフェアにいつもお世話になっている『舶来屋』さまのブースにて『やさしいコースター作り』で参加いたします毎年、夏休みのわくわくワークショップでも人気のジュエリーバッグの技法で子どもさんでも簡単に作れるコースターたくさんのカラーのテープからお好きな組み合わせで楽
おはようございます☀️🙋♀️❗広島県廿日市市吉和ミントハウスのターシャですコースター作りもコツを取り戻して調子が出てきました色々なコツがあるコースター作りですがうまくいったり行かなかったりとても好きな生地を目一杯使えたときの充実感あり❤️忘れていた生地を再発見したり懐かしいあの人を思い出したりウィリアムモリスの生地にドキドキ😍💓いろんな生地の思い出が一つのコースターになる喜びそんな毎日を送っている今日この頃です🏠
さて、楽しみにしてた4連休が終わりました。まず、初日は222で猫の日でしたね〜🐈おおいた猫マルシェに行きましたよ。大好きな作家さんが出展していたので!う〜ん💕可愛い🥰ポストカードおまけしてもらっちゃった❣️そしてこちらは初めましての作家さんでした。猫シールと、コースターを購入。コースターは横長ですので、カップを置いてもお顔が見える😊でもこれはとっても綺麗なので飾ろうと思います。2日目は、午前中は風もなくいい天気だったけど午後からは雪や雨が降り出した💧家事をしつつ最近買った本
おはようございます☀️🙋♀️❗広島県廿日市市吉和ミントハウスのターシャです本日もコースターを作りました写し方によって変形して見えますがなるべく四角を保てるように縫い方も気をつけて作っていますされど難しいコースター作りです冬の間になるべく沢山のコースターを作り貯めておきたいものです
北海道旭川のモザイクタイル作家/講師中村あきこです。本日はカナリヤ旭川店さんにてモザイクタイルひな飾りとコースター作りのレッスンでした。午前・午後の部ともになかなかのボリュームの製作をみなさま頑張ってくださいました✨小学生さんもかんばりましたよ!今回の目地は少しザラッとしたサンド目地小さめ作品ではありますが細かな細工も多かったひな飾りは出来上がった時の達成感たっぷり。ペアのコースター製作の生徒さんも個性的な作品を手際よく完成されました✨(お写真なくて申し
かぎ針編みでコースターをつくる会開催します♪ゆるっとお喋りしながらかぎ針で可愛いコースターを一緒に編みませんか(^^)初心者さまでも大丈夫です!もちろんちょっと編める方も♡めっちゃ編める方もぜひ~私自身は編み物講師の資格とか持ってないんですけど、小学生のときに祖母から習ってポシェット作ったのが始まり。そして学生時代に彼氏へのプレゼントといえば、、編み物ー♡毛糸屋さんで先生に習いながら編んだはじめてのセーターが
こんにちは😃だんらんの家上沢です🏠️今日はコースターを作りました☕️色とりどりでキレイに出来ました💐その後は野球盤ゲームをしました⚾️職員が大きく振りかぶって投げています🤩力強く打ち返して大量得点でした🏏☆*:;;;:☆**☆*:;;;:*☆*Information☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*だんらんの家上沢」は、定員10名の地域密着型通所介護事業所です。少人数ならではアットホームさや、きめ細かく目配りの行き届いた介護がモ
素敵なプレゼントを頂いたのでお礼にコースターを編んでみましたたぶん贈り主はお礼を求めていないと思うだけど相手の負担にならない何かをわたしも贈りたいと思ったのでもクオリティが低すぎてダメだこりゃ自分で使おう記念写真だけ撮ったよ何を思ったのか旦那さんがiPadminiを買ってくれた金額を聞いてビックリ((((;゚Д゚))))そんなに高いの?大丈夫なの?でもすごく嬉しいでもでも本音を言うとiPadminiわたしはお仕事をしていないから必要ないっちゃぁ必要な
今日は2月のコースター作り💪やはり節分当日には間に合いませんでしたが😅遅ればせながら、福は内鬼は外😊#消しゴムはんこ#節分
毎日、ホントに寒い日が続いています・・ブルルン夜は、お布団の中にお布団乾燥機のホースを足元に入れて、スイッチを入れるとボ~~~っとあったかい風が出て中を温めてくれるので、毎晩これを使って足を温めて寝るのが、ここ何十年も続いています。前回お話した、木材屋さんのお店に置いてもらうことになった作品ですが、木材屋さんの奥様のおはなしですと、お客さんが来てお店を見回して、「以前より値段が高いのが多くなったわね・・」と言っていた方がいたようで、私以外の作品を並べている方の値段を見ると、ほぼすべて
朝は地面もカリカリ…出勤の時間帯にはみぞれが降り…冷たくて寒くて…のままはうす田舎です珍しく使ったスクエアプレートバイキングみたいで楽しいなぁお皿だけね…😓自分で取る訳じゃないよ…😓目先?を変えるだけで〜気分も上がる⤴️のか…😓単純な人だなパパさんって😬食後のコーヒー☕️のコースターあったかそうな生地で作ったのよねぇ♪これだけで気分も⤴️🤭パパさんの事、言えません単純な私です😳うふふ…♪
こんにちは。今日は午前中、ちびちょ。がお昼寝(朝寝)している間私は編み物をしました久々だ〜。適当にYouTubeを参考に編みました。出来上がり。思ったより小ぶりだったわ。もっと大きいのが作りたかったので、これはちびちょ。にあげました『可愛い』って喜んでたから作ってよかったかな。
おはようございます。今日は雨。風もなく、静かに降っています。昨日は午後からいつもの市場方面を歩いて来ました。途中、雨が降り出しましたが海を見てのんびりしてきました。歩数計では10,000歩弱でいい感じです。この頃、歩数は少し減ってきたように感じますが調子がいいので、もう少し短いコースを探してみようと思います。お気に入りの散歩コースが増えるといいと思います。さあ今日もみんな健康で笑顔の一日になりますように!
糸車柿沼セツ子さん(1928〜2015)お会いしたことはない昨日初めて対面した絵気に入ったのでいただくことにした毎日眺めて…よろしくお願いしますの気分明日額のことの相談につかさ画廊に行く予定コースター作り5枚できた孫息子に3枚送ることにした欲しいと言ってくれたのでまだまだだけど今の精一杯やはり数をこなさないと経糸の張り方も何度もやらないと…めげずにやっている道具を使いこなす事も課題何を作るかもモチベーションを上げる不器用で房の始末に往生する裂き
栃木県小山市グローバルキッズメソッド間々田店私たちは一緒に学び・遊び・育ち合っていくお友達を募集しております見学・お問い合わせお待ちしておりますパパ・ママの不安に寄り添いますお気軽にご相談下さい連絡先0285-37-9883(間々田店)こんにちはグローバルキッズメソッド間々田店です本日のレクはアイロンビーズでコースター作り様々な型の中から好きな物を選択どんな色で作ろうかなたくさんある色の中から頑
札幌ポーセラーツ教室L'PARIS(エルパリ)サロン【地下鉄南北線・北24条駅より車で約3~4分】無料駐車場完備♪お車のほか、北24条駅から徒歩や札幌駅・・福住駅・新さっぽろ駅などから地下鉄やバスでお越しくださっている生徒の皆様もいらっしゃいます♪一昨日は道新文化センター札幌教室の年内最後の講座日で、仕事納めの日でした!ご参加くださいました講座生の皆様本当にどうもありがとうございました^^また来年もどうぞよろしくお願いいたしますさて、昨年大人気だ
2024.12.25名古屋市名東区のmojaiikさんフェルトコースター出張ワークショップ藤が丘コミュニティセンター参加人数26名みんなの作品集です!今日もワンオペだったので、2部に分けて実施させてもらいました。1枚をじっくり作る子、すごい勢いでたくさん作る子、最初から見本を見ずに作りたい柄を考える子、年少さんなのにほぼ自力で頑張った子、横になったと思ったら再奮起して頑張る子、たくさんの個性に触れて、今日も楽しいかったです!ありがとうございました!