ブログ記事495件
こんばんは。腕時計愛好家界隈では、4月1日に開催される「WatchesandWondersGeneva2025」での各ブランドの新作の話題で持ちきりのところですが、1年遅れでチューダーの2024年モデルを購入しました。ブラックベイ58GMT赤黒(コーク)です。【仕様】BLACKBAY58GMTRef:M7939G1A0NRU-0001Cal:MT5450-U(マスタークロノメーター認定)公式精度:日差0~+5秒耐磁性:最大15,000ガウスケース横径:39
Gigazineの記事に、アメリカ合衆国の宗教分布を解説したものがありました。アメリカのどの地域で何教徒が多いのかを表した地図アメリカのそれぞれの州をさらに細かく区切って、どの地域でどんな宗教が盛んなのかをまとめた地図です。例えば、一口にキリスト教といってもいろんな宗派がありますが、どれが強い勢力なのか一目でわかるようになっています。gigazine.net(赤がキリスト教福音派の多い地域)下の地図は清涼飲料水の三種類の呼び方(コーク・ポップ・
下の地図は2020年アメリカ合衆国大統領選挙の郡別の得票率をあらわしたものです。アメリカ合衆国では、意外と小政党(サードパーティーというらしい)が多数あるのですが、民主・共和の二大政党以外の政党は非常に規模が小さくてほぼないのと同じなので実質的に二大政党制になっているようです。アメリカの政党-Wikipediaja.wikipedia.org2020年はバイデン現大統領が圧勝したのですが、民主党(バイデン)側が優勢だったのはごく一部の都市部で、面積から
見に来て下さって有り難う御座います♪ようやくマクドナルドの辛ダブチと、コーク.辛口ジンジャーフロート食べに行けました\(^o^)/他ブロガーさんの記事を見て、味が下に沈まないように先にかき混ぜましたが、かき混ぜると炭酸が一気に上がって来て、泡で溢れました(^_^;)蓋を閉めてて良かったwコレ評判通り、めちゃ美味しいよ♪普通のコーラよりもジンジャーの味がして,大人のコーラって感じ.コレはまた飲みたい♪次回はソフトクリームを少し堪能
こんにちわんた(・∀・)楽しみにしていた新商品が発売されたのでマクドナルドへ『【マクドナルド】シリーズ最高傑作!不滅の「三角チョコパイ黒」お値段以上の満足感とおいしさ』こんにちわんた(・∀・)マクドナルドへ行った前回の記事の続き『【マクドナルド】やみつきになる味わい!「マカロン塩バターキャラメル」「プリプリ…ameblo.jp大人気ダブチから今だけのおいしさ3商品が「いまだけダブチ」として登場ガツンとくる味がやみ
セブンイレブンでこんな新商品を見つけました。オレオ風味のコーク・ゼロ。オレオは美味しいから時々、食べていますがオレオとコークのコラボとは???です^^タイ、フィリピン、シンガポール、ベトナムの4ヶ国のみの販売だそうです。限定版だから製品がまだお店に並んでいる今のうちに急いで買ってくださいと言うマーケット戦略なんでしょう。私もそれに釣られて早速、買ってしまいました🤣お味の方ですが
とある日rolexの正規店を訪問、エレベーターで入れ替わりにすれ違った男性は和かな笑顔同時にショッパーの中のグリーンが眼に入る即座になるほどと納得やっぱり嬉しいですよネ私はと、安定の収穫無し。先日ギネス買えてるから気持ちは余裕ありヨ帰りついでに覗いたtudor入った瞬間に声をかけられました"入ってますよ"って、、、ああっしまったこの前まで、見たいって言ってたもんね。コレね!止めたんだよねー、でも、そんな事普通言わないわネそれに今年はお断りを実践してき
USEDUSAVINTAGECAP-Coca-Cola-Price¥6930TaxinTHANKS!!SOLDOUT!!#アウトサイド川崎#outsidekawasaki#川崎#古着#川崎古着#神奈川古着#川崎古着マップ#川崎アメカジ#神奈川古着屋#川崎古着屋#cocacola#コカコーラ#コーク#キャップ#トラッカーキャップ#メッシュキャップ#帽子『OUTSIDE』★★★★★★★★★★★★★★★★2018年4月1日【日曜】移転オ
そうだ、昔のTVコマーシャル「Cokeisit!」には、「最先端」特に映像に感じたが、日本では受けなかった。その後、なんと、背景音楽だけ「IFeelCoke」に変わっただけで、ヒットした!今でも!!なぜだろう???当時ROE60%の大企業が、米国価値を押し付けたCMは、日本では反発された。そこで、格好悪いとされた日本の老人や若者にfocusした日本版CMを米国本社とは独立して作成したからだ!最近のマックとのCMも、いいね!!!Michi
暑い日に一杯✨まだ、コレから飲みに行くんだけどね🐈⬛時間があるから暇してる友達のところへ行ってひと休みしてから。なに差し入れしようかなァ?
昨日からの続きバスに揺られること3時間超さすがに腰が痛いもう限界って思った頃にやっと到着アイルランド、第二の都市コーク南部に位置するので気持ち気温も高めのようなまずはホテルへなかなかおしゃれなホテルすでにもう夜8時半まだ明るいので時間感覚が狂うけどお腹空いた腹時計は正確お目当てのオイスターのお店ガーン、やってなかった近くに人が集まってるお店を発見シーフードのお店だってここにしましょせっかくなので今まで食べてないシーフードをチョイスサーモンサラダいやいや
どっち買う?(*^.^*)これとこれ(-_-)by500ccおじさん
昨日も書いたとおり、今回私は61スピードタイマーを購入しました。あれだけペプシについて記事にした後ですからね。当然1本買おうと思って探しに探し、検討に検討を重ねた結果、これだという個体に漸く辿り着き、購入に至った…というのは真っ赤なウソ。いや、もし次に買うとしたらクロノグラフかなあとボンヤリ考えてはいたのです。でも、色々と調べていく中で、買うならセイコーではなくシチズンだろうなと、そう思っていたところだったのですよね。安いし。じゃあどうしてセイコーを?それはですね。見つけてしまったか
またまた回顧録、今更ながら前回に引き続き、コーク、2日目。どうせダンナ家族と夜出かけるならもう夜は寝るだけだしね、っと泊まりはしょぼーいB&Bに泊まったんで翌日はさっさとチェックアウトしてダンナと二人でブランチを食べに。コーク市内で働く義姉2の強ーいおススメはこちらのGoodDayDeli。GoodDayDeliCafeCorkCitywww.gooddaydeli.ieけれど都合のいい時間に予約が取れず敢え無く断念。この日は久ー
ヤフオクに出ている例の銀パラですけど、昨夜のうちにあっさり600万円の大台に乗ったかと思ったら、今はもうその倍、1200万円を超えてきています。どうやら上位2名の叩き合いになっているようだけど、果たしてどちらが先に降りるのか。注目のオークション終了は今日の23時19分。必見です。さて、ペプシ(コークを含む)について書き始めてからこれで10本目(厳密には11本目)の記事となります。まだ書き足りない気もするけれど、ちょうどキリも良いことだし、多少飽きてもきたので、一旦ここでペプシについては終わ
本日はコークに見られる文字板と裏蓋の防水表記の変遷について。おいおい、まだ書く気か?そろそろ終わりにした方が良いんじゃないか?多分だけど、もう誰も読んでねーぞ。いや、それは分かっているのです。でも最後にこれだけは書いておかないと、死んでも死に切れないので。さて、セイコー好きな方なら恐らくアンティークセイコーの防水表記にはWATERPROOFとWATERRESISTANTの2種類があることをご存じだと思います。コークの裏蓋を例に見てみましょう。これがWATERPROOFで…こっちがWAT
昨日の記事をアップした後、見るともなくヤフオクを見ていたら、例の銀パラの最高額入札者の入札が取り消しになっていて、その時点での最高額も340万2000円に変更になっていました。質問欄によると、なんでも最高額入札者が一桁間違って入札してしまったのだとか。そんなアホな話ある?因みに現在の最高額はそこから少し上がって365万1000円。少し?お前さん、気は確かか?25万だぞ?言われてみれば確かに(笑)。今日はコークの変遷について。コークには初代6139-6030と、それにマイナーチェンジを加えた61
まだ正規店で普通に買えた2010年前後、GMTIIと同キャリバー搭載エクスIIで(ランダムになる手前、G番だった)購入直後、初期不良があった。短針の動作と日送りにズレが生じた。だから、短針可動のあのシステムは個人的にはイマイチ信頼に乏しい。「あのロレックスが⁉️」が一度あると拭えないものもある。そんなこともあり、短針可動で無用の長物第三タイムゾーンが加わるGMTIIなんぞのっけから好きになれず興味なかった。ただ、最近レフティにはググッと来たが、惹かれたのはレフテ
2024年のROLEX・TUDORの新作は皆様、いかが評価されましたでしょうかROLEXは金無垢や宝飾がメインステンレスモデルは、黒/灰ベゼルのGMTマスターⅡステンレスモデルくらいでしたね。前情報でコークが飛び交ってました根拠が赤色に問題有りから発しているあたり辻褄が合っていなく、116710lnの時だって金無垢・コンビ→ステンレスの順で容易に想像着きそうなのに、、、まあ、期待(バブル的な)が大きかったのかと思います。代わりにTUDORがコークを
奴が現れただあ?おい、その奴ってのは一体どこの誰だよ?はい、それはペプシの永遠のライバル、コークです。昨日の記事にも書いたとおり、発売初年である1969年には年間を通じてバンバン製造されていたペプシでしたが、年が明けて1970年に入った途端、ガクンと製造本数を減らします。そしてこれに完全に取って代わるかのような勢いで製造されるようになった時計こそがコークのファーストモデル、6139-6030だったのです。このことは今回私が行なったサンプル調査からも(一応)裏付けられます。即ち、私が確認したサン
今日は裏蓋刻印から読み取れるペプシのファーストモデル(6139-6000)の製造期間について。私がこれまでに確認したサンプルは、コークも含めて合計203本。何かを語る数としては少なすぎる。それは分かっています。でも、そろそろ書いておかないと、私の性格からして記事にする前に調べることに飽きてしまい(現にもう飽きた)、途中までであれせっかく調べたことが全部無駄になる可能性があるのですよね。それはちょっと勿体ないかなと。なので、これから書くことは、あくまでも203本という限られたサンプルから得られた推
それでは今日から中身の話をしていきます。先ずは基本のおさらいから。61スピードタイマーはセイコーが世界で最初に開発に成功した自動巻クロノグラフです。流郷貞夫さんの著書によると1968年10月には早くも完成して量産が開始され、初期不良への対策も終えて1969年5月21日に晴れて国内で正式発売されました(海外での発売はその数ヶ月後)。最初に市場投入されたのは6139-6000(ペプシ)と6139-6010(ブルース・リー)の2モデル。ダイヤルカラーはペプシが濃紺、ブルース・リーは黒。ペプ
ここ数日、私は時間があればセイコーの61スピードタイマー、中でもペプシ(ついでにコークも)の画像をネットで漁っています。どうしてまたそんなことを?それはヤフオクでお世辞にも状態が良いとはいえない不動のペプシ(但し元箱、取説つき)に22万1000円というトンデモない値段がついた理由がどうしても分からなかったからです。理由が分からないということは、見るべきポイントがキチンと押さえられていないということに他なりませんからね。それはやはり宜しくなかろうということで。今回調べてみて分かったことを明日から
わたしまけましたわ上から読んでも、下から読んでも…って、そんなことではありません。コーラっつうか、コークは、色々と亜種を発売しまくりやがります。んでもって、高価な値段で売りつける、便利なお店では、ポイント還元や、1本買うと、無料のクーポンが発行されるなどと言う、悪徳商法ならぬ、庶民へのマジックをかけていて、その呪い、えじきになるのがわたしぃ~♫(Byアナと雪の女王)久々にコンビニに行ってしまいました。何故かと言うと、最近フリマのやりとりは、クイックポストを使い、直
Mix-N-Match〜勝手にコーデ〜【LIVINGMARTbyCoca‑ColaZero】JR原宿駅近くのヨドバシJ6ビルで2月6〜18日までコークゼロの生きてるマートLIVINGMARTbyCoca‑ColaZeroが期間限定オープンLIVINGMARTbyCoca-ColaZero|コカ・コーラ|日本コカ・コーラ株式会社www.coca-cola.com開催最終日に訪問すると、30分待ってやっと入場私は必ず夕食後、コーラゼロを飲みますビ
2/4のお昼です。ほそやのサンド仙台市青葉区国分町2-10-7大内ビル1F11:30~22:00(日月~20:00)食べログだと12時になってますが、11:30でオープンしてました。住んでた時は1回も入った事なかった。国分町自体あんま来てなかったし…ソニー戦の後に寄ろうとするとシャッターが閉まっててガムテープで売り切れと紙が貼ってあるので、ようやくお昼に来て食べる事ができました。カウンター12席あるんですが、3組迄の案内。なので最悪の場合、9席も空いてて30~45分
マレーシアはお酒が高くて、もちろんビールも。ジョホールバルはまだ安いけど、それでも日本と同じくらいの値段。(物価だいたい1/3やのに)なので、ブランデーをコークで割って飲むゆうじいさん。私は日本から持ってきたほうじ茶を😊🍵【slowstylelivebar音の泉(愛称:おんせん)】兵庫県神戸市中央区中山手通1−27−10TENSEIハンター坂ビル4階(078)242−0124日祝定休・月曜不定休20〜翌2時(お客様がいなければ1時に閉店します)
近くの24時間のコンビニ的な店でコーラ買った。フロントで水もらった。今日買ったクーラーバッグ、自作氷冷蔵庫にコーラ入れ、冷やす✨️そして、シャワー浴びて、ゆっくりブランデーコークで晩酌(*^^*)【slowstylelivebar音の泉(愛称:おんせん)】兵庫県神戸市中央区中山手通1−27−10TENSEIハンター坂ビル4階(078)242−0124日祝定休・月曜不定休20〜翌2時(お客様がいなければ1時に閉店します)(2009年キレイになる
こんにちは大黒屋質博多筑紫口店です!今回もお買取りさせていただいたお品物から皆様へご紹介したいと思います本日のお品物はこちらロレックスGMTマスターⅡ赤黒型番16710コチラは2007年まで製造されたGMTマスターⅡRef.16710。このモデルには3パターンのベゼルカラーが存在しており(黒黒・赤黒・赤青)今回お取引させていただいたモデルは通称『コーク』と呼ばれる赤黒モデルです。現行モデルにはないカラーリングなので、グッと目を引きますよね~。その他オメ
⭐金色キャップの「コカ・コーラ」の小瓶を会社の先輩が偶然入手し、自分は画像のみをゲットしました。詳細は何もわからず私の推定では新工場の完成記念か何かで社員や関係者に配ったか、期間限定で地元で発売でもしたのかな?なんて予想していますね。《初出展》2009年03月19日07:10