ブログ記事83件
40年来の友人とみなとみらいでランチそもそもこの友人の姉は私の高校時代の一番の友。姉Y子さんは仙台に住んでいるのでなかなか会えないけど妹・H子さんは関東住まい、時々出てくるので会うことが多い。コレットマーレの「CAFÉAUXBACCHANALES」でランチ。↑なんて読むんだ?美味しかったです。デザートのシブーストも美味でした。次から次に色々な話をしていて…なぜかグリーンピースの話になったよH子さん、グリーンピースが嫌いだという。シューマイの上に乗って
その後、みなとみらいに移動して車を停めた場所は〜↑こちら、土日祝でも上限がこの値段なのでこちらにしました!!!くまたんたち、本当に横浜久しぶりだったのでこちらの建物自体初だったりなんか街中にロープウェイ走ってる!!くまたん、めちゃめちゃ乗りたがりましたがうさぎしゃんだけでなくぽんこちゃんからも高い!と却下!!!そしてとりあえず、ぽんこちゃんもお腹空いてきたようで値段!!と最近言ってないということでチェーン店のダッキーダックへ!!こちらの店舗、内装も↑港
早い春の訪れ梅の花がほころんでますそれでも海風が冷たい横浜桜木町でお友達R・Tちゃんと待ち合わせ駅近コレットマーレビルの6Fこちらのお店でアボカド&エビ&明太子のソースがかかっためずらしいオムライスを注文🥑🦐すっごくおいしいR・Tちゃんは人気メニューの牛タンオムライスでも思った以上にオムライスが小さかったので他のお客さんが食べてるケーキに目を奪われる私たち追加で注文ミルクチョコケーキR・Tちゃんの映える苺のタルト「胃
1月5日のランチにラーメンを食べに行き私でも軽く感じたので、案の定うめっこには足りず(汗)ちょっと気になったお店へ。桜木町の駅前、コレットマーレのレストラン街がリニューアルされたと。以前は映画をよく見に行ったのでランチ利用とかしたけど、コロナ禍で映画館も遠のき。最近は行くとイオンシネマにしてるので、ワールドポーターズへ。で、みなとみらいか桜木町まで戻る間にごはん〜となると飲食店の範囲が広がるので、コレットマーレ縛りもなくなり。コレットマーレにきたのはうめっこがあーちゃんも一度は食
桜木町CafeOASEレモンジンジャーゼリー¥550濱サンドパストラミビーフ¥650
おはようございますアクセスありがとうございます還暦少年で節約男子の1型ライフブログ(╹◡╹)type1diabeteslife昨日先輩税理士さんと別れてから桜木町のコレットマーレでお買い物の帰り道地元の駅では雨なので地元の駅で買ったばかりのレインシューズの出番がきました(笑)コレットマーレのワークマン女子で3足購入していました左から1,500円2,300円1,900円合計5,700円がコレットマーレのクーポ
みなとみらいコレットマーレのトイレ…え?えーーー?いいのこれ?
桜木町駅前コレットマーレ6階GARDENHOUSEガーデンハウス映画の前のランチに訪問。30分ほど並んで入店。しかも、今や窓側の席は予約しないと座れないらしい.......。入口の末席だった(T^T)数年前に窓側の席から撮った景色。すごくロケーションいいので予約するといいかもガーデンハウスサラダ¥900鎌倉野菜を使ったサラダ。変わった知らない野菜がたくさん和牛ボロネーゼ¥1,800もっちもちのパスタ。お肉もゴロゴロしっかりめの味付けで美味しいカルボナーラ¥
コレットマーレにあるフルーツバー&ジュースの【水信フルーツパーラーラボ】横浜ジョイナスにもあり、横浜市民なら馴染みのある高級果物屋さん空席があり、即入店頼んだのはコレですマンゴーパインパフェ上からもパイナップルとマンゴーが盛り盛りですパイナップルもマンゴーも皮が付いているので食べずらいけど甘くてジューシーキャラメリゼしたパイナップルは甘さと酸味があってめちゃくちゃ美味しい♡良いアクセントになっていますグラスの
みなとみらいのPaulでカフェ。娘のお気に入りのチョコタルト。夕方になると必ず売り切れになってしまいますがおやつの時間はまだありました見た目も綺麗。そして、ねっとりとしたチョコレートが濃厚ですお土産にはパンを買いました春のパン祭り〜桜のスコーン、少し塩味で少し甘くて美味しい写真撮る時気が付かなかったけどカヌレが逆さまになってました包装撮る時にくるっとなったのねもうないので撮れません〜ワッフルも甘くて美味しかったです。他にもたくさん入ったポールのパン贅沢なパンだけれどちょっとお得
みなとみらいコレットマーレ1階ALOHATABLEアロハテーブル入口のタッチパネルで予約する時にハイテーブルかローテーブルを選ぶ。ローテーブルを選んだのにハイテーブルで案内されたΣ(ㅇㅁㅇ;;)でも、足置きがしっかりしてるのでハイテーブル感はほとんどなかった。レモネード映画の半券を見せるとレモネードが無料ヾ(〃^∇^)ノプラスお料理10%off!ノースショア·ガーリックシュリンプ·プレート¥1,639ガーリックが効いた大きなエビが3尾。しっぽまで美味しかっ
今年初の本日のプライベートランチ年末年始は家族に身を捧げたのでみなとみらいでお友達と新年会ランチコレットマーレ7階窓際のお席で景色が良く見える前菜とデザート付きロープーウェイに乗ろうか〜なんて話していたけど結局話しに夢中でお店を変えてお茶タイムは続く久しぶりにお喋りして辺りが暗くなったころ解散3月にまた集合できたらいいね
日曜日に行ったお店です。アロハテーブルコレットマーレみなとみらい住所:横浜市中区桜木町1-1-7コレットマーレみなとみらい1FTEL:045ー664ー7110営業時間:11:00~22:00定休日:無休(コレットマーレみなとみらいの休みに準ずる)桜木町駅より徒歩約1分。コレットマーレみなとみらい1Fにあるハワイアンレストランです。☆詳しくはコチラ(ハワイアンレストランアロハテーブル)AlohaTable-ハワイアンレストランアロハテーブルハワイ、
いつもアクセスありがとうございます。ディーンアンドデルーカで毎年この時期に限定販売される、アレが気になってお店へ行きました。目当てのアレは、1カラー1サイズだけ残っていたのでおこぼれにあずかりました。…と、ツナのサンドイッチです。注文後に表面をトーストしてくれて、ツナや野菜がたっぷりサンドされていて気に入りました数日後、、フードを色々食べてみたくてまた行ってきました。そして、私が購入したアレがたくさん残っているのを確認しました(11/6時点、桜木町のコレットマーレ
動物園を楽しんだ後はランチに行きます『家族で動物園に行って来ました♪なんと、入園料が〇〇!!』先日横浜市にある野毛山動物園に行って来ましたこちらの動物園はなんと入園料が無料ずっと息子を連れて行きたいなと思っていたのでやっと行けて嬉しい横浜駅からバスで向…ameblo.jp『初めての動物園、かわいい動物達を息子は見てくれるかな??』入園したので早速園内を回りたいと思います『家族で動物園に行って来ました♪なんと、入園料が〇〇!!』先日横浜市にある野毛山動物園に行って来ましたこちらの動物園は…am
ランドマークからコレットマーレに歩いてオフィスランチ。学生の頃、入り浸ってたダッキーダックを見つけて入ってみたら、若者の店かと思いきや年齢層の高さにびっくり。同世代または上と思われる女性のグループばっかりでした。サラダとドリンク付きのランチセット。ケーキをつけたセットもあるみたいなので次回。レタスのみのサラダとブラッドオレンジジュース(薄め・・・)マスカルポーネのトマトソースオムライス。オムライスは無難な味で美味しかったです。卵はトロト
インディジョーンズ見ようと思ったけど、映画の日で混んでるから別の日にしてお茶してますこゆみん☆でふ。フランス発祥のブーランジェリー🇫🇷PAUL前回はPAULのサクラフェアで春限定のパルミエとエクレアを購入したけど🌸『PAULのサクラフェア♪』フランスの老舗ブーランジェリー「PAUL」横浜のコレットマーレに店舗があるんだけど、サクラフェアをやってて、巨大源氏パイ、パルミエが桜バージョンに🌸Palmi…ameblo.jp今回は定番のミルフィーユ♪フルーツなどは入ってないシンプル
「え?桜木町に出かけたの?」と思ったそこのあなた。(・∀・)残念、「多摩川の先」という意味の、川崎でした。(・∀・)今回はモアーズ川崎店でー、三島由紀夫さんの本屋を読む~(いい加減この表現やめよw)。ということでどうもこんにちは。桜木町のハワイアンの話じゃないじぇねぇ~か!って思ったそこのあなた!(・∀・)早とちりは精神に良くないお?(・∀・)先日桜木町へ行きました。
日本でパリ気分が味わえるAUXBACCHANALES景色よい席でお茶♪みなとみらいが一望!店内も雰囲気よき♪デザートもスフレやクレームブリュレ、パリブレストやクレープシュゼットなどおフランスなメニュー♪🇫🇷私はイチゴのミルフィーユ🍓グチャグチャにならず上手に食べれたランチが17時までやってたので友達はシーフードドリア🍤これもおいしかったそうお会計は鍵🗝オシャン〜今度は夜にこよー♪【いちごの季節限定】苺のミルフィーユ約22cm×7cmアーモンドスラ
お好み焼きは大阪も広島も大好きこゆみん☆です。桜木町駅前のコレットマーレが、2020年から大規模リニューアルを段階的にしてたんだけど、今年の2月に完了!レストラン街もガラッと変わってて、広島の鉄板・お好み焼き店「電光石火」が入ってた!だいぶ前に東京駅で食べたことあったけど、横浜で食べれるなんてうれしー♪まずは牡蠣バター醤油でビール♪牡蠣は小さめだったけどおいしかった♪お好み焼きは人気No.1の店名と同じ電光石火!ドーム状になっていて3Dお好み焼きと言われてるのビジ
今日は代打で、ベーカリーレストランサンマルクコレットマーレみなとみらい店でピアノ演奏しました。今日のリクエスト↓・月の光(ドビュッシー)・ジムノペディ第1番(サティ)・幻想即興曲(ショパン)×2回・糸(中島みゆき)×2回・卒業写真(ユーミン)×2回・粉雪(レミオロメン)×2回・3月9日(レミオロメン)×2回・ハナミズキ(一青窈)・ワインレッドの心(安全地帯)・Letitgo(アナと雪の女王)×2回・にんげんっていいな・となりのトトロ・星に願いを・夢やぶれて(レ・
本日もサンマルクたまプラーザテラス店にご来店くださった御客様、ありがとうございました❗️今日のリクエスト⬇️・G線上のアリア(バッハ)×2回・カノン(パッヘルベル)・月光ソナタ第一楽章(ベートーヴェン)・ノクターン第2番(ショパン)・子犬のワルツ(ショパン)・アラベスク(ブルグミュラー)・トルコ行進曲(モーツァルト)・タイタニック(セリーヌ・ディオン)・乙女の祈り(バダジェフスカ)・オペラ座の怪人・星に願いを・粉雪(レミオロメン)・ひこうき雲(ユーミン)・糸(中島
この投稿をInstagramで見るAYANEE★ビアチューバーあやねえ(@mcayanee)がシェアした投稿
おはようございますいつも来て下さりありがとうございます昨日はお休みで娘が食べていたお昼ごはんを狙いに行き仕方なく立って食べていた娘ずっと見てました隙あれば奪い取ってやろうとほんとに目が離せませんでも週の半ば水曜日ですまさか休みだなんて知りもしないメイ時間になればハウスで熟睡ママ達はその間に桜木町のコレットマーレに行きましたママは何度も行ったけどパパとおばあちゃんはなんと初めてですまあそんなもんです…桜木町はゆずの曲に出て来るよみなとみ
みなさん、おはようございます昨日ご紹介した、横浜ランドマークのイルミネーションに続き、『【クリスマス】ランドマークのイルミネーション』みなさん、こんばんは。今日は通院帰りに、桜木町まで足をのばして、数年ぶりににみなとみらいのイルミネーションを見てきましたよ今回のご紹介するツリーは横浜ランドマ…ameblo.jp今日は同じくハリーポッターをテーマに飾り付けしている、コレットマーレのクリスマスツリーをご紹介します\期間限定/【クーポン★半額以下&P2倍】クリスマスツリー60c
大好きなオーバカナルがコレットマーレにもあると知って、行ってきましたCAFEAUXBACCHANALESスフレ他にもお料理頂きましたが、写真撮るつもりはなかったんですでも運ばれてきたスフレ見たら、スマホ出さずにはいられなかった注文を受けてから焼き上げるので、20分ぐらいお待ちいただきます、と言われたような記憶が・・・焼きあがったスフレは、ふわっふわでバターのいい香り~そこにスプーンで穴を開け、カスタード&ホイップクリ
いつもいいねやフォローありがとうございます先週、人間ドックでいただいた食事券で、母とランチですここも行って見たかったのコレットマーレの6階ですこちらにしました籠盛神田御膳をチョイスしましためっちゃ美味しかったです下のスーパーで買い物して、初めて母がセルフレジを経験。娘は指導者『簡単でしょう?』『モタモタしてられないから、普通のレジでいい!』だ、そうです初めて母が、こちらから歩いたバス停が早い!と娘より詳しいご近所にバナナが!母が、今初めて見た!て。たぶん、モンキーバナ
さやかさんとコレットマーレみなとみらいを散策時に、「牛カツ京都勝牛」さんにてお昼ご飯を頂きました。2022年2月にコレットマーレ6階にオープンをした牛カツのお店です。関東では牛カツは珍しく、オープン前からさやかさんと伺おうと話をしていました。今回ついに、勝牛さんにGo!窓際のテーブル席から桜木町の美しい眺めを愛でることができます。店内は和風な設えで、京都らしい飾りが施されていました。静かで落ち着きのある美しい設えです。さやかさんは牛カツと鰻カツの相盛り定食を。私は牛カツ定食をセレ
~本籍地・横浜市西区みなとみらい1-1のマリまりが紹介する~🇫🇷トリコロールの街角から🇫🇷ハマにある広島焼の銘店広島は自分が行った修学旅行先であり、添乗実地訓練先だったり、修学旅行の添乗先であったり…何故か親和性が高い目的地でもあります。ただJリーグの遠征先となるとぼくの生活圏から言うと一番行き難い目的地かも知れません。実際に遠征回数はこの20年間で5回程度、そのうち1回はヤマザキナビスコカップグループ予選でコカ・コーラウエスト広島スタジアムで行われた試合。最大理由のひとつは試合終
先週の日曜日、、、パートナーと映画を観にコレットマーレの中にあるブルグ13に。映画館で映画を観るの、何年ぶりだろう?観た映画は【トップガンマーヴェリック】その前々日に前作を観て、気分を盛り上げてLets'Go!ネタばれになるので内容は控えますが、、、すっごく良かったです2回、3回観た友人の気持ちがわかるような気がします。これから観に行かれる方は絶対IMAXでみてね、迫力が違う。映画の後は軽くランチ。ブルグ13の階上にある【鉄板電光石火】さんへこの