ブログ記事15件
今日は七十二候で、雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)。桜が綺麗に咲きました。先週は、スペーシアXと宇都宮LRTの旅をしてきました。再びのスペーシアXは、コックピットラウンジの一番前の座席です。美味しい旅が楽しめます。宇都宮LRTは、想像以上に快適。下今市で写真コンテストの参加賞を頂くのと、東武日光で定期券の継続手続きをするのが目的でしたが、のんびり栃木を満喫しましたよ~。いいとこ!
11月は私の誕生日という事で、娘が温泉旅行をプレゼントしてくれました。実は日光は行ったことがないので、日光をリクエストしました。そして、人気のあるスペーシアXで行こうとなりました。人気があってすぐ予約が埋まってしまうスペーシアXのコックピットラウンジを行きは予約できました。金曜日の15時浅草発です。日光到着はもう日が暮れていました。こちらがコックピットラウンジこの車両にあるラウンジを優先的に利用できます。列車に乗るのが好きなので、私は乗り鉄かも。クラフトビール、
こんばんは今日は銀行へ…その後、大事な用事をすっかり忘れて帰宅してしまった明日だなさて、2回目の投稿は今日も国内旅行記の続きです落ち着いたところで…夢芽たん出して記念撮影お外見えるね〜夢芽たんも旅行に来たでし羊毛うさぎを出して必死に写真撮ってるおばさんはさぞかし変な人に見えただろうな…気にしない気にしない春日部駅を過ぎたら…カフェの予約が始まったスタバでドリンク買ったけど予約取れるなら…やっぱりカフェ利用してみたいってことでチャレンジしたらオンライン整理
鬼怒川旅帰路。下今市駅からスペーシアXへ乗り込みます。帰りはお昼時だったのでコックピットラウンジで食べ飲みながら。中はこんな感じで応接間みたいな感じ。折を見て車掌さんが記念写真を撮ってくれました。(こちらの画像は公式よりお借りしてます)ラウンジでは飲み物とお菓子程度(プラスお土産の物品)しか売っていないのでお弁当やサンドウィッチなどは乗り込む前に買う必要があります。行きはコーヒーを頼んだので帰りはこの変わったビールにしてみました。ちなみにコ
念願だったスペーシアXに乗車します浅草から下今市まで先頭の1号車しかも!コックピットラウンジ4人席と2人席このワクワク感子どもの頃と変わらないわみんな喜々としてるw一番前はシングル席今回は5人なのでひとつはここを確保交代で動画撮ったり景色見たり特等席です運転席も真ん中にあるのでコックピット感満載ですさっそくカフェカウンターでいろいろ購入現金は使えませんお金を触らなくて良いのは衛生的にも良いし時
日光紅葉旅、その2です。足尾方面から日光市営バスに乗り日光中心地へ。まずは神橋。清らかな流れです。東照宮。東照宮は、何やらランニング大会のゴールになっていました。陽明門。前回来た時は、改修中で幕に覆われていましたが、今回はしっかり観る事ができました。唐門。陽明門も唐門も国宝ですね。家康のお墓にお参りしたので、家光のお墓にもと輪王寺大猷院にも行きました。ヨシタク、日光に何度も来ていますが大猷院ははじめて足を運びました。大猷院、落ちついて良い雰囲気です。ただ、なんと家光の
いつもより遅い更新です。今夜は鬼怒川温泉に泊まっています。ひと風呂浴びてきたところです。鬼怒川温泉までは、北千住駅から東武鉄道のスペーシアXに乗ってきました。憧れの電車に乗れて、テンションあげ〜↑です╰(*´︶`*)╯♡同業他社さんとの親睦旅行。同業他社といっても「いつメン」で、気心の知れた間柄の方ばかり。一泊二日の栃木の旅に出発です!カッコいいスペーシアX(・∀・)X型の窓のデザインが特徴ですが、この窓があるのはコックピットラウンジとコックピットシートのみ。写真に撮れませ
昨日は奇跡的に取れた一周年記念を迎えるスペーシアXの乗り鉄と同じく一周年の宇都宮ライトレールの乗り鉄に出かけました。JR部分は18きっぷを使います。神田から浅草に向かい、目的のスペーシアX3号が1枚目。奇跡的に取れた座席が1号車のコックピットラウンジで2枚目の案内サボにテンションが上がります。降車時に撮ったコックピットラウンジが3枚目で2時間弱の快適な乗り鉄。1号車の座席は自由に頼めるカフェも併設、朝からビールやアイスなどを嗜みました。車内では記念撮影もあり、一周年記念のプレ
関東私鉄乗り鉄2日目この日は東武鉄道で鬼怒川温泉往復乗るのはスペーシアX🤗往復の利用ですとその前に朝食ですカフェにて一見食パンのような四角いパンはクリームパン😄焼きたてでまだ温かかった😋お腹を満たしたら東武浅草駅を目指してGO💨しばらくして⤵️入線してきました‼️お〜カッコいい👍横も📸う〜ん柱邪魔じゃ😢往路は⤵️コックピットラウンジ‼️一人掛けは運転室の真後ろまさにコックピットラウンジ🥰ここで運転手のマスコン捌きを見学しながら鬼怒川温泉まで🚞そうそう写真が前後
こんにちは東武特急「スペーシアX」で日光へ行ってきました。今回はスペーシアXに乗ることがメイン乗車日の1ヶ月前9:00にスタンバイして、インターネットで無事希望の席を予約できました1号車は、コックピットラウンジ&GOENCAFE1人・2人・4人掛けのソファー席があります。(この写真はHPよりお借りしました)カフェは1号車&6号車に乗れば整理券なしで利用できますが、2号車~5号車利用の場合はオンライン整理券を取得する必要があります。
コックピットラウンジは発売と同時に売り切れる競争が激しいね発売前からPCの前で待機してクリッククリック買えた~やった~この車両はソファ席でカフェラウンジも付いていて自由にコーヒーや食べ物が買えるから大人気他の車両は僅か10組ほどしかない整理券ゲットしないと買えないの乗ったらすぐにアテンダントさんがメニュー持ってきてくれて自由にカウンタで買い物できた早速なのでお土産用に色々買いました写真撮るの忘れたw因みに飲み物は日光珈琲の焙煎士が本気で作ったクラフトコーラのニ
スペーシアXに乗って日光に旅行してきました2023年7月に運行を開始したスペーシアXスペーシアXに乗りたくて今回の日光旅行を計画1号車のコックピットラウンジホテルラウンジをイメージした気品高く落ち着いた空間1号車のコックピットラウンジに乗車すると車内にあるカフェを優先的に利用することができます。メニュー栃木名物🍓のクラフトビールや他にも栃木名物を使用したおつまみやスイーツを色々購入しました浅草駅で購入したつきじ丸武の玉子焼サンドとヨシカミのロースカツサンド&ヨネスケ
こんばんは🌙😃❗観光列車いろいろ珍道中は、日光から浅草に戻ってまいりましょう。🎉😉❤️帰りも東武新型特急スペーシアXでまいりましょう。🎉✨😆✨🎊スペーシアX車両のご紹介|東武鉄道公式サイト東武鉄道の各路線・駅に関するご案内です。路線別の各種列車の停車駅、東武線全線の各駅の詳細な情報を確認いただけます。www.tobu.co.jpホームには、左からスペーシア・リバティ・スペーシアXの並び。🎉😉❤️リバティ。\(^o^)/『リバティ。\(^o^)/旅行(372)Vol2898』こん
今年の4月に旦那が転勤先からまた宇都宮に戻ってきたのですみだ水族館や東武動物公園になかなか行けなくなりました🐠すみだ水族館によく行っていた頃🚃とうきょうスカイツリー駅にデカデカと宣伝されていた看板🪧新型特急スペーシアX登場!特急列車なんて私には無縁と気にもしていませんでしたがある時TVで取り上げられていて特別席の料金が安いちょっと乗りたくなったので調べると下りは1ヶ月前から争奪戦らしいのですが、上りは空いてると、言っても土日は人気の席は早くから満席状態。。。2週間前ですが、土曜
本日も晴天なり。今日は息子2人が楽しみに待ちわびていた日。スペーシアXに乗って東京スカイツリーに行ってきました!しかもコックピットラウンジ、そして平日の為ワンオペ…。1歳児ジナン、往復の車内で飽きずに乗り切れるのか⁈おやつをカバンに詰め込んで、いざ!コックピットラウンジに乗車するなりアイスを買わされる母。そりゃうまかろう。ひとつ470円×2。チョーナンは前々から「スペーシアXに乗ったらアイスを食べる。」と決めていたようで、光の速さで注文していました。写真を撮ってもらったらすれ
ずっと乗ってみたかったスペーシアX先日、乗ることができましたやったぁ行きはスタンダードシート座席間が広くて脚も楽ちんだし、座り心地も抜群です帰りはコックピットラウンジ4人、2人、1人掛けの各種ソファーで寛げます。私たちは2人掛けです。とにかくとってもラグジュアリーな列車で、快適な旅でした全席指定ですぐに予約が埋まってしまうらしくて・・・とってもしあわせな一日でしたInstagram始めました。フォローお願いします。キャンペー
先週の水曜日に東武の新型特急「スペーシアX」に、友人たちと総勢4名で往復乗車して来ましたので、その模様を今日から綴ってまいりたいと思います(˘◡˘)ということで9月6日(水)の午前8時過ぎ、浅草駅からスタートです。まずはコチラの売店で「スペーシアX弁当」を購入(゚◇゚)乗車するのは午前9時00分発の「スペーシアX3号」東武日光行き。指定券の発売状況を見ると、一般席が【△】で個室は【×】の表示ですね。乗車ホームのある2Fへ上がる
妻の快気祝いで子供達が旅行を企画してくれました旅行のメイン!?スペーシアX!!それに先頭のコックピットラウンジ!!何十年振りの電車旅行!!目の前にスペーシアXの運転手さんコレには、私も興奮しましたいちごのビール!?電車だといきなりアルコールが飲めるのが良いですね!!私と妻、息子に娘、孫4人11人の旅行がスタートです。
今朝は浅草駅から出発(・∀・)こんな列車の・・・こんなお席に・・・いつもの4人組で乗り込みました!(°▽°*)
スペーシアXには、カフェコーナーのGOENCAFEがあります。GOENCAFEは、1号車のコックピットラウンジの席の為にあるカフェコーナーで、余裕があるときに、2~6号車の乗客も、ネット予約した上で利用できます。日光の名産品などが楽しめます。予約は、すぐに終了してしまいます。また、現金は使えませんので、交通系ICカードorクレジットカードでの精算になります。スペーシアXの写メを何枚か載せました。帰りもスペーシアXに乗ります。これは、後ほど。
7月15日にデビューした東武の新型特急スペーシアXですが、初日に走行写真は撮ったもののやはり乗ってみたいもの。ということで、ネット検索をしてみると第二希望の席が空席でしたので、思わずポチリと(笑)。スペーシアXは特急ホームではなく、元快速ホームの5番ホームからの乗車。さすがに先端には入れません。側面の行先表示はご覧のようなカラー写真も表示される仕様。こちらが1号車のコックピットラウンジ。
昨日…20日(木)午後から…マイコース「太平山」へ太平山神社からは〜「筑波山」また行きたいな〜🙌風があって〜気持ちよくラントレいつもの「晃石山」三角点▲タッチ✋「晃石神社⛩」折返しゴルフ場⛳のわきを通ります🏃約2時間…この位がちょうどいい山活だな…21日(金)この日を待ってました〜🤗朝…浅草へ向かいますお上りさん⤴️は…リバティで🚃午前中は…せっかくなのでね〜😃隅田川ランナーやって〜昨日と今日で…累積「リモートハーフ」でいいですか〜👋よろしくです🙏やっぱり😄
【スペーシアX】祝デビュー!東京→日光を走る豪華特急東武スペーシアⅩに乗車