ブログ記事169件
注意‼︎ミミズのような写真が出ます。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓朝活の草引きで見つけ、はじめ枝かと思った。よく観ると動いてる。三角の頭が何かを探すように上に上に伸びてってた。何だこれと、スマホで検索。コウガイビルってゆうらしい。ヒルって名前は付いてるが全く別物で、ナメクジやミミズを食べてくれるらしい。メダカの周辺雨の日、めぇーっちゃナメクジ出るのよぉー、だからよろしくお願いします。
昨日はいえまわりの片づけをけっこう頑張ったつもりまだまだ片付けないけどね・・・早くしないと(;´∀`)そんなこんなで腰がもう限界だったので薬を飲んで悪化を予防??寝る時に飲んで寝ると翌朝の具合が違うのよね(゚Д゚)こんな日々が続きそうです。。。~~~***~~~***~~~今日のピックアップはコウガイビルの仲間??ウネウネ注意なピックアップです(・ω・)ノ・・・・・・・・コウガイビルの仲間???ヒナキキョウソウこの写真しか残
2024年8月4日(日)、畑に行ったら、農機具小屋の前に紐のようなものが落ちていました。何だろう?と思って見ていたら、動いてるじゃないですか!■初めて見た!長さは30~40cmもあって、動いて行く方向の先端(頭?)を見たら、ハンマーのような形をしていました・・・ちょっと気持ち悪い・・・。グーグル・レンズで画像検索してみたら・・・「コウガイビル」という生き物でした。<コウガイビル>渦虫(かちゆう)綱コウガイビル科に属する扁形動物の総称である。頭が半円形で、昔の髪にさした笄(
久しぶりに里山で遊んできました!いつもは登れる坂もあえなく登れなかったり😩ちょっと行ってなかっただけで身体が忘れかけてる?まぁそれも楽しみの一つ😊写真撮ろうとしたらリム(タイヤホイールの縁の部分)にヒルがいるふと足を見ると足にもヒルがぁ〜😭吸われる前に振り落としました💪(後に調べたら多分コウガイビルという種類らしく人への吸血は無いみたいです)と暑さにもヒルにも負けず楽しい里山ライドでした!
藪蚊に襲われないように足元は長靴、全身に防虫スプレー、蚊取線香2個の完全武装で溽暑の森へじっとしてても汗が噴き出るノギラン今年は生育がイマイチやな~アンズタケ??湿った森の中お馴染みのオオミスジコウガイビルホウオウゴケの一種かなヒメアカネ♀?
こんにちわ!昨日の3時半過ぎコロ今月2回目のてんかん発作がでちゃいました💧発作は軽めだったので座薬入れて暫くしたら例の徘徊開始💨💨今回も5月の時とは違って頭しっかりしてましたが気になる事があったので先生に電話しました何時も薬あげている時間が朝7:00と夜7:00なんですで、もしその間に発作がおきて(まさに前回と今回)座薬入れたら薬の時間ズラしたほうがいいのかな?って今投薬しているのも、もし発作が出そうだなと思ったら3回あげていいと言われているのでで、3回の時の時間が朝
仕事の現場でごくたまに長細くてウニョウニョした生物を見かけることがある。長さは数十センチになる調べてわかったその正体はコウガイビル。頭はハンマーヘッド型でとにかく気味が悪いのだ。コウガイビルはナメクジを食べて生きているらしい。その現場のマンションのオーナーさんは以前このコウガイビルがペットのシーズーの福ちゃんの足に巻き付いていたことがあったと話してくれた。わあ、聞いただけでもゾッとする!でもossanにもその後コウガイビルの魔の手が忍び寄ってくるのです。
こんにちは。梅雨に入ったまりん家地方。雨で濡れた散歩道を歩いてます。洗濯物が乾かないのは大変だけど、ちょっと涼しいのはありがたい。先日、茂みをクンクンしたまりんの背中に細い木の枝がくっついてました。なぜこんなところに?と、取ろうとしたら、、、ヌルヌルベタベタとした感触。しかも動いてる!気持ち悪い〜〜。必死でビニール袋でつかんで捨てました。わん友さんに聞くと、ヒルの一種だとか。切れると増殖し、カラダについたベタベタは洗ってもなかなか取れない。でも、ヒルだけど血は吸わない種類な
もう何10年と生きてるけど、まだまだ「初お目見え」ってあるもんだなぁViewthispostonInstagramApostsharedbyしのぴい(@shinopee.red)
今年は冬〜春の降水量が多かった為か我が家の庭木は例年以上にナメクジの被害にあっている。毎夜百匹の単位で捕まえても捕まえても奴らはとどまる事なく諦めて薬品散布に切り替えたくらいだ。そして梅雨入りも近くなりここ数日湿気を帯びてきたからか外壁を這うヤスデを目にする日が増えた。見ない日はない。ついに一昨日夜は2階の寝室に。そして昨日は居間の畳を這っていた。昼と夜に1匹づつ……未だ子育てと家事と仕事で忙しくしていた頃大量のヤスデが発生し連日外壁に
昨日の一枚ウチョウラン八王子長房市民センター山野草展示会、今日は9時から16時まで。水無月3日になりました。少しサボって?いたら、二週間近く前の出来事になっちゃいました(^_^;)過去の酔渓と呼ばれているからいいかあ~。ワンコ散歩でコウガイビルヒルではなく、プラナリアの一種とか。カタツムリを餌としているようです。後はキジのバタバタを撮って、サンコウチョウの様子を見に行きます。サンコウチョ
玄関先から「オトウサン!真っ黒なミミズがいる!!来て~」と叫び声!見に行くと玄関先に鉢植えの草花のそばにホントに真っ黒なミミズが!園芸スコップですくい取ろうとすると・・・あれ!ミミズのクネクネした動きじゃない!「こりゃミミズじゃねぇワ!こりゃ蛭かぁ?」ありゃ頭があってしかも三角!気持ち悪いので排水口に入れてしまいました7~8cmの大きさでした。あとでGoogleで調べたら・・・コウガイビルといって笄(コウガイ)日本髪の髷を作るのにつかう道具に似た形ということでこの名が付いたら
玄関を出たらあら、久しぶり✋コウガイビルさんヒルと名がついてもプラナリアの仲間切っても切っても再生する宇宙人みたいなやつ触ったことがなかったので手のひらにのせてみるうぇ~😩ベタベタだぁ💦カタツムリのベタベタの数倍凄い🐌これ半分にしたら2匹になるんかちょっと飼育する気にはなれないな
雨の日の庭に出る虫ナメクジ、コウガイビル
畑の昆虫コウガイビル。コスモス畝の掃除のときにでてきたやつ、ミミズやカエルもでたけど写さなかった。
朝採れ野菜ちょっとだけ万願寺唐辛子唐辛子だけれど辛くはない台風7号は関東を逸れるようだけれど、影響はある。いきなりの土砂降りの後のカンカン照りで、高温多湿。草は一日で伸びているし、気味の悪い虫まで増えている。数年前から現れるようになったのはコウガイビル。細くて長いものや、太くて長い一反木綿の妖怪みたいなものまで。検索すると、名前にヒルと付いていてもヒルではなく、外来種。温暖化の影響で関東でも見られるようになったらしい。ミミズやナメクジ、カタツムリを食べるとのこと。そう
こんにちは、子供達の夏休みが始まって毎日疲れが取れません。朝起きて『おはよう』の次に発する言葉は『あぁ、疲れた』です。この先、閲覧注意です⚠️ナメクジの写真が出ます先日、おかわかめのプランターの下に敷いているすのこを交換すべく掃除をしていました。すると、ヤスデに混ざってこんなヤツがハンマーヘッドナメクジじゃん!!!!知恵袋より引用しますコウガイビルの一属です。見た目は非常に不気味でグロいのですが、虫の死骸やナメクジ、カタツムリが主食で、吸血しませんから、とりあえず安心でき
福知山の前やんが、YouTubeで動画をアップしました。ナンダ?畝から現れたこの生物?!2023/6/10サツマイモの苗を植える前に、畝を掘り起こしていたときに、異様な生物が現れた!この世の生物とは思いにくい奇怪で、蛇みたいにウネウネして動いている!そんな生物をみつけてしまって、どうなったのか?!実際、そこまで大袈裟なことは起こりませんでしたが、YouTube動画をみて頂けたらと思います。この生物も、何らかの助けにな...www.youtube.com今回はコウガイビルで、キモ
今日は今年一番の蒸し暑さを感じるクロカン走でした。暑くなる前に6時にクロカンへ。駐車場には4月に青森へ引っ越した寺さんがいてもうびっくり‼️💦2度見してしまいました色々手続きがある様で、休みを利用して千葉に来ていたようで、今日帰るとの事。クロカンを7時に出るとの事で5周程一緒に走りました。朝早い時間でしたが、クロカンコースは前日の雨で湿ったコースからの水蒸気で熱帯感満載です💦💦💦また、湿ったコース上には、この時期苦手なコウガイビルも大量発生💦💦💦60cmから80cm位の大物もチラホ
今日は、雨上がりで暑くなるらしい。朝、6時すぎにこのちゃんの散歩途中で、このちゃんが歩かなくなって固まったこれは、いつものことで…抱っこして、ずーっと歩いた。途中で、私の指がベタベタしてて…なんだろうと思ったが、その時は気付かず今から思えば、そのベタベタの正体は…その後、このちゃんを歩かせようと下におろしたら…歩き方が…後ろ足が変なになに??後ろ足になんか虫が付いてるー、しかも、ながーいヒルのようなもの心臓バクバク…早く取ってやらねば…うんち袋を取り出し…虫を引っ張る
こんばんは🌆今日もビタミン水で水浴びしたよどんどんオデコが赤くなってくる昨日は小ぶりだけどとっても活発なサザエを頂いて可愛すぎて愛着が湧いて本気で飼おうかと思って調べてしまった…旦那さまに止められました💧今日は暑かったですね朝は涼しかったので少し遅めの6時にお散歩に出てはーちゃんも30分ガシガシ歩きました最近体力がついてきたのか歩くし走るし側溝はとあ君の真似して跳ぶよく頑張りましたお散歩から帰ってこのちゃんの顔を拭いていたら…口の下の毛に10センチ程のほそな
ある夜のこと。院長かたひらが帰宅するなり、車庫に変な虫がいる、来て!と。行ってみると車の前に蜘蛛の糸のようなものでぶら下がっている虫が!長さは5センチくらいで見た目は肌色に近い色でヒルみたいな感じ?動画も撮ってみました。頭の格好がカンザシみたいでしたから以前記事にした☟コウガイビルではないかと目星をつけましたが、、、『夜だけどひる(観覧ご注意ください)@和泉市内の自宅』文化の日の祝日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。昨夜遅く院長かたひらが、帰宅するなり、”カメ
(Gallary元町)今朝はビーグル犬まろさんオス8歳とお散歩から帰って庭に戻ってきたら宇宙人(に見える生物)にいきなり襲われました。オオミスジコウガイビルこれは何者か?ヒルの一種...ではなくて実はプラナリアの仲間で血を吸う生物ではないのですが、見た目は大きなヒルのように見えるものです。どういう形状かというと少し太い黄色っぽいゴム紐状、通常は50-100㎝くらいの長さだそうですが、私が見たものもまさに60㎝くらいはあったでしょうか。それが、お散歩を終えて庭に入った途端に
咲き始めは白いけど、時が経つと薄っすら水色になる。このアジサイ、昔から家にあるので何となく愛着がある。家のそばの斜面をあじさいだらけにしたいので、何本か挿し木にしておいた。今日も朝7時くらいから羊毛を洗う。洗っていたら、畑から母がやって来て変な長いヒルがいた、と持ってきたアップで撮っているので、実際の太さは3mmくらい。40cmくらいの細~いヒル?でも調べたら、これはヒルじゃなくて「コウガイビル」という名でプラナリアの仲間らしい。このあと、しばらく観察していた
おはようございます😃みなさん!雨の影響は❓那須高原には「大雨・濃霧注意報」⚠️雨☂️で💤😪💤へそ天昨日忘れた駆虫薬💊7ヶ月忘れずに👍手すりを散歩してたコウガイビルヒルといっても血は吸いません❗️その天候ごとに様々な生き物が現れる山小屋🏚️
換毛期がやってきた今年は暖かいのに毛が抜け始めるのが遅かったワンコも年を取ると換毛期の時期がずれてくるらしいここ1週間毎日まとめるとバスケボール大の抜け毛があるフワッフワなものからお尻はゴワゴワのものまで右のブラッシングは好きだが左はあまり好きではないワンコの要求通りにやると左右不対象なシルエットになる雨が降ったり雨予想が近日中にあったりお風呂の日予定が立たないとりあえずブラッシングそういえば先日の雨上がりの夜大きい方をした後で後ろ足に細長い回虫ような
雨降らぬうちにお散歩に行ったろかいな…と思ってたら降ってきて家の中に戻ってったレオちゃんです…💧(←さっきまで寝てたんアンタやろ~)先日のこと…※キショイ虫が苦手な方は見ないでくださいね。暖かくなってくると雑草がニョキニョキとアチコチから出てきて目に付くようになってきたのでしんどいし嫌やけど家の周りの雑草取り…(←オバハン、腰にくる!っちゅーねん)で、なにげに植木鉢を上げたら…『!!』『出た‼️』ヘンテコな真っ黒で平べったいヤツ!!初めて見る、そのヘン
近所に住む20kg背負って15km散歩?するスーパー70代のIさんが、井野川サイクリングロードを散歩中何度もカワセミを目撃したと教えてくださいましたエエエエーあんな汚い普通の川で!?整体院から自転車で3分のところです早速行ってみましたが、流石に見つけることは出来ませんでした!そりゃそーか、今までも一度も見かけたことないもんなぁこの井野川やその支流には、浅い割には大きな魚がウジャウジャいます!でも結構肌寒い中、外国の方とおぼしき男性が、裸足・短パン・Tシャツで鯉を手づかみしているの
【6月25日】Y岡さんのリクエストで6年振りに神之谷川・大栃谷を遡行します。神之谷川の大栃谷は台高の白鬚岳(アサクラ山)に南面から突き上げる谷で、序盤に出て来るゴルジュは突破が難しく、中間部の岩を抉りながら落ちる滝は一見の価値が有ります。前夜は某所で宴会を楽しむ♪今宵はバーベキュー。美味しそうなお肉やね。宴会は遅くまで続くのであった。【タイトル】リクエストに応えて♪【メンバー】キンゴ、めぐわんこ、Y岡、たかびん、オマタッチ、D本【日程】2022年6月24日夜発~