ブログ記事8件
アメリカの投資会社ロイズ・キャピタル。グローバルなインフラやテクノロジー・プロジェクトに注力している会社です。共生バンクグループからゲートウェイ成田開発プロジェクトのSPVの100%の株を取得する目的で、2024年8月に契約を交わしたことを、同年9月に発表しています。今回は、そんなロイズ・キャピタルや、これまでゲートウェイ成田開発プロジェクトを手がけてきたみんなで大家さんについて調査しました。ジョブリサーチに掲載されている記事はアフィリエイト、広告収入等を目的として取材費や制作費、あるい
あんでぃです。最近2回に渡ってとりあげた「みんなで大家さん」。みんなで大家さんのグッド?バッド?ニュース!(アレン)みんなで大家さん続報!配当継続じゃなく返金みたいだぞ!成田事業をロイズキャピタルというよくわからない会社に売却するらしい。らしいってのは公に何の発表もなく出資者に宛てたレターにだけ書いてあるから。いいかげんな会社だと思ってたら、みんなで大家さんの親会社共生バンクにニュースリリースが出た。9月25日付ロイズキャピタルとの取引およ
あんでぃです。きのうの記事に7395mm-mmmさんからコメントがありました。成田事業、ロイズキャピタルに売却したら返金になるだって。ホームページには何にも出てないけど、どうやら出資者には郵送で説明が来てるようです。こちらのブログに文章の写真が出てます。みんなで大家さん第13号書類到着うん、確かに途中終了(償還)って書いてある。こんな大事なことホームページ上で知らせるべきだろ。このこと明かさずに成田事業今も募集しちゃってるよ。どういうこ
不安をあおる記事を書いて、投資家を心配させますね。どうせなら、いまも不安なく投資を続けてますという意見も聞いて平等に扱うべきと思います。こういう構成や切り取りで作ることでアクセスが増えるのであればやむを得ないって感じなのかな。個人的にはあのデジドームを見たいという気持ちがあります。ただ、日本には台風が毎年のように襲来するため、その心配がないような屈強な設計にしてもらいたいですね。【トラブル】「みんなで大家さん」デラウェア資本登場の不可解、個人投資家の悲鳴は届かず3万8000人が投資
このブログはアフィリエイト、広告収入等を目的としたPRコンテンツを掲載しています。日本の空の玄関口である成田国際空港。旅客利用者の多さもさることながら、成田空港の貿易額は日本全体の貿易額の14パーセントを占めているほどです(2015年)。成田ゲートウェイホテルは、そんな成田空港から車で約7分、東関東自動車道・成田インターチェンジより約1分に立地するホテルです。成田空港を活用する際はぜひ利用したい成田ゲートウェイホテルについて、紹介していきます!成田空港から好立地成田ゲートウェ
もう書くことはないだろうと思っていたみんなで大家さんやけにブログのアクセスが多いと思ったら、みんなで大家さんの関連会社である都市総研インベストファンド(株)に対して、大阪府と東京都が行政処分を行っていたからなんですね。会社側がうっかりミスでやらかしたのか、本気でやらかしているのか、わたしはわかりません。「みんなで大家さん」関係企業に一部業務停止命令大阪府と東京都(朝日新聞デジタル)-Yahoo!ニュース大阪府は17日、不動産投資商品「みんなで大家さん」の運営企業「都市綜研インベ
これまでの記事はこちら『【みんなで大家さん】解約してみた(前編)』1年半ほど投資した、「みんなで大家さん」を解約することにしました。区分マンション投資をはじめたことで意識が変わった昨年、区分マンション投資を始めました。区分…ameblo.jp『【みんなで大家さん】解約してみた(中編)』前編はこちら『【みんなで大家さん】解約してみた(前編)』1年半ほど投資した、「みんなで大家さん」を解約することにしました。区分マンション投資をはじめたことで…ameblo.jp返って来た出資金
4月下旬くらいからブログのアクセスが少々増えている。ありがたいことに検索して、たどり着いて読んでもらっているのは、「【みんなで大家さん】解約してみた~」である。気になる投資でですよね、自分もそうだった。初回記事『【みんなで大家さん】解約してみた(前編)』1年半ほど投資した、「みんなで大家さん」を解約することにしました。区分マンション投資をはじめたことで意識が変わった昨年、区分マンション投資を始めました。区分…ameblo.jp続き記事『【みんなで大家さん】解約してみた(