ブログ記事92件
仕事先のカントリークラブでの玩具のドネーション。今朝もまた幾つもの箱に溢れておりました。これが何度目になるのかしら…。真ん中の大きなクマさん以外は、クリスマスのギフトとなるべく回収されていきます。クリスマスまで2週間、玩具ドネーションも期日が迫ってきておりいよいよ佳境に入ってきました。"誰かのためにできることを"、形になった幾つもの優しい気持ちは目にする私たちにも伝わってまいります。優しさの連鎖がどこまでも続いていきますようにと、心の中でそっと願いました。私のクラスはこの階段を登った2階にあ
キャンプしながら訪れたクレーターレイク国立公園でのこと。透明度世界有数の湖水に触って↓『CraterLakeの青すぎる湖水を求めて…』7月最後の週末。国立公園内のキャンプ場で目覚めた朝↓『MazamaVillageCampground&Cabins』週末、今年2度目のキャンプへ行って…ameblo.jpグルッと湖の周りを一周するのも夢でしたが、今年は道路の修繕で開通しない???↑通れるのは色の付いた区間。というわけで、来た道を戻ります。子供達が雪を触りたいというので、道端
レッドウッド後のステイはこちら💁♀️LaughingAlpacaCampground&RVPark|CaveJunction,OregonWelcometoLaughingAlpacaCampground&RVPark-Afamily-ownedriverfrontcampgroundinCaveJunction,ORonHighway199www.laughingalpacacampground.comここでたまった洗濯をしようと思
【6日目】折り返しの6日目。ホテルからの朝焼け。美しいちなみに画面左側に見える島はウィザード島。高さ234mのミニ火山🌋です。そう、これも火山なのです火口の中に火山があるなんて不思議です!部屋で朝食を済ませていざ、トレイルへ本日の議題は「クレーターレイク、上から見るか下から見るか」私は上から見たかったのですが、夫に説得され下から見ることに。笑CleetwoodCoveTrailクリートウッド・コーブ・トレイル·CRATERLAKE,OregonGo
【5日目】ホテルで朝食を済ませ6時半ホテルチェックアウト🏨7時15分レッドウッド国立公園!🇺🇸レッドウッド国立公園🇺🇸世界一高い木、レッドウッドが生い茂る国立公園。1980年に世界遺産登録。こちら入場Free。気温は真夏でも15℃前後。霧のなかから現れる高い木々はとても神秘的。ちょっと坂道を登りながら最初のトレイルの駐車場到着🚗海岸からずっと霧でちょっと怖い雰囲気でしたLadyBirdJohnsonGroveTrailレディー・バード・ジョンソン・
サンフランシスコからだと中途半端な距離で中々訪れる機会のなかったクレーターレイク(オレゴン州)アメリカで最も深いカルデラ湖らしく水深592メートルレジャースポーツも禁止されており透明度も高いクレーターレイク周辺の宿泊施設はクレーターレイクロッジしかなく↓6ヶ月前でも予約(3連泊)は取れなかったロッジからクレーターレイクが一望出来る人気なのもうなづける私たちは湖から30キロほど離れた広大
こんにちはー!もうほんとにお久しぶりです。母のお手伝いに日本に行ったり、日本から帰国後はイエローストーン国立公園に旅行に行ったりしていました。日本ではあまり遊びにも出なかったのですが食べたいと思っていた築地うに虎のうに丼は食べてきました。美味しかった~。築地大好き。そして帰国後は待ちに待ったイエローストーン国立公園。車で2日かけて行きました。この世のものとは思えない!なんと美しい場所
※少し下ネタあります⚠️聖なる地にてたむけんさんを引き寄せた私たちはマウントシャスタ🗻に別れを告げ、オレゴン州クレーターレイクへ向かったクレーターレイクは噴火活動で出来たカルデラ湖どれだけ青いねん!というぐらい青いらしい絵の具の青より青い!というぐらい青いらしいさて、絵の具といえば私が勤めていた会社の上司には下半身が立派すぎるという噂があった何がどう立派なのかはわからないしかし男性用トイレでそれを目にした私の同期の男性が動揺を隠せない様子でこう言った「絵の具の黒より黒かっ
Rimdriveを一周する予定だったけど、まだ開いていないことを途中で知った。空いているところまで行ってみることに。watchmanoverlookからの眺めwizardislandがよく見える浅瀬はエメラルドグリーンで綺麗。この冬、雪がすごかった影響でポートツアーはまだやっていなかったので、またもう一度ボートに乗りに来れたらいいな。その後は、水辺まで行けるCleetwoodCoveTrailを行ってみることに。駐車場は満車、ポツポツ空いて運良く止められてラッキー
7月上旬、クレーターレイクへ。ポートランドから車で4時間半。この冬は雪が多かったので、eastrimはまだしまっていたけど、行きたいところは行けたのでよかった!ポートツアーはまだ始まってなかったので、またいつか。3時頃に着いたら、北の入り口、窓口が1つしか空いておらず、その2、3m手前に係の人が。通過するまで30分くらい渋滞でした。国立公園の年パスを持ってきたので、係の人に見せたら少し(3、4台分くらい)早く入れた。道路脇に残る雪に感動しながら進んでいくとさっそくビューポイント
夏休み旅行記の続きです♪『夏休み旅行1日目Boudin&オレゴン州へ』6/30〜7/5(5泊6日でシアトルまでの往復ロードトリップ)に行った夏休み旅行記を始めます👏6月30日(金)パパが午前中仕事だったので、お昼過ぎに家を出発こ…ameblo.jp2日目になりました朝早く起きて出発この日はホテルから車で2時間弱走って、クレーターレイク国立公園に向かいます朝ご飯は前日にトレジョで買ったバナナとイチゴ、家から持って来た朝食用のビスケット(belvida)を食べました!車の中でご機嫌
トレッキング🥾が好きな旦那さん…MemorialDAYの三連休はカリフォルニアからオレゴン州まで🚗で走り、クレーターレイクへこんな感じで湖面がミラー🪞状態…美しすぎるしばし感動🥹シマリス🐿️も絵になる🖼️しかも、どうぞと言わんばかりにカメラ目線👀アメリカ🇺🇸に来たら、旅行とかする時間あるからーと言っていたけど、私から見ると日本にいるより忙しいから夜中まで日本と電話してるし私は…こちらでできた駐在員の奥さんと少しお友達になれたので、ときどきランチやカフェしたり。目下、運転免許をとろう
今日のLAは晴れ。やく2週間に及ぶ猛暑がようやく落ち着きました。連日100℉以上(40℃)の熱波にやられ、夏バテになりそうな日々を送っていました。ここ数年LAでこんなに暑くなるのも珍しい気がしますね。さて本日は久しぶりに国立公園ネタです。パンデミック以降、外出を控えてきましたが、仕事でオレゴン州に行く必要があったため、帰りは少しのんびりと途中で観光をしながらLAに帰ってきました。いや~~それにしてもやっぱりカリフォルニアはでかかった。面積で言ったら日本の国土より少し大きい
ViewthispostonInstagramApostsharedbyあつまれ♪駐在員の森!inシリコンバレー🇺🇸(@atsuchuinsiliconvalley)クレーター・レイク国立公園(CraterLakeNationalPark)さんのHPはこちらクレーター・レイク国立公園(CraterLakeNationalPark)さんのInstagramはこちらクレーター・レイク国
クレーターレイク国立公園は、オレゴン州にあります。メドフォード空港から約1時間半、カリフォルニア州のウィードから約2時間。シャスタ旅行が3泊4日の場合、2時間北に運転してこの国立公園を訪れています。夏でも積雪が残っている時もあり、シャスタに比べると結構涼しいです。公園は年間を通して開いていますが、冬季は2から4m(最高記録は6m!)に及ぶ積雪があるため、北口とリムドライブは10月下旬から6月下旬(積雪状況による)の間、閉鎖されます。この間は、リムビレッジ
7/9/2022②→コチラのつづき『SmithRockStatePark』7/9/2022①ロードトリップ8日目。7日目は→コチラ『ドイツに始まり、また滝、それからイギリス!?』7/8/2022夏のロードトリップは7日目を迎えました…ameblo.jpSmithRock州立公園であれだけ晴れてたのに、次の目的地へ近付く頃には怪しい天気次の目的地はコチラです。NewberryNationalVolcanicMonumentこちらもカスケード山脈に連なる山々の一部。まずは
プロフィールはこちらをクリック⭐︎こんにちは^^今日はアメリカはカリフォルニア州ラファイエットからの投稿です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪パパの故郷アメリカにかなり久しぶりに帰ってきてるんです。下の子は初海外!上の子は9年ぶり。でも以前は2歳だったのでほとんど何も覚えてなく初めてに近い☆(๑˃̵ᴗ˂̵)私も5年ぶりの海外旅行で9年ぶりのアメリカ西海岸(°▽°)今回はオレゴン州ポートランドには
夏休みなのに「今日は雪雲で何も見えないよ」と言われやってきた、アメリカいち深い湖クレーターレイク。雲が開いて、ラピスラズリのようなブルーが見えた動画です。なんという青・・・・そして一方、雪にヨロコブあんたは犬かなJKリスキチのヴイサインリム(火口縁)・ビレッジの広場です。わたくし作のゆきだるま&リスキチ作のゆき動物。がボブ作スノーマンを見おろす図であったこの広場の道路向こうに、銀色の細長い箱がありました。これ、この世界が
今回は私のお気に入りを紹介します!これまでウガンダ国内色んなところを旅してきました。中でもお気に入りはLakeKerereLodge✨数年前FBでたまたま見つけて訪れてからまた行きたいなぁと思っていました。新しいロッジを発掘するのが好きなので滅多にリピートはしませんが、珍しくリピートです!ウガンダ西部の主要都市フォートポータルより南に約1時間、モンキーで有名なキバレナショナルパークに入るか入らないかの際にあります。この地域にはクレーターレイクがたくさんあり、空気が澄
アメリカから本帰国してから、1年と2か月。今やすっかり故郷を愛する広島県人となりました!全米各地を旅した日々が、遠い昔のようです。連休のたびにお出かけし、50州のうち38州を制覇!昨日ふと思い出した光景が、クレーターレイク国立公園。オレゴン州南部の山奥にある、アメリカで最も深い湖は、まるで絵のような美しさでした。その成り立ちも、壮大なストーリーです。かつてこの地には、推定標高3,600メートルのマザマ山がそびえていた。7,700年前、その山が大爆発、上部の3分の1が吹き飛んだ。この
夏休み、シアトルから車でカリフォルニアに戻りましたが、帰路に寄ったクレーターレイク国立公園。オレゴン州で唯一らしい国立公園。噴火によってできた湖。とにかく青い。めっちゃ青い。すごく綺麗な青でした。犬連れでしたが、ここはビジターセンター付近のトレイルは歩いてオッケーでした。他にも犬オッケーのトレイルも少しあったようで比較的ペットフレンドリーな場所でした。国立公園によってはペットはトレイル🆖というところもあるのでご注意を。クレーターレイク。。とにかく標識が少なくて困りました。こ
キャンプに行きまくっている今年の夏。8月初めにクレーターレイク国立公園に行ってきました。実は前回5月ごろにこの辺りに来た際、ボーリナレイクのホットスプリングに向かいました。デモ!道が凍っていて断念。今回は満をじしてのリベンジです。クレーターレイクもよく調べないと、道が雪で閉鎖されていたりします。2泊3日でベースキャンプはラパインステートパーク。二度目の宿泊です。前回はキャビン泊。初日にポートランドからベンドをこえ、ステートパークへ2日目Crartorlakeへ3日目P
HellofromCalifornia!ではなくHellofromOregon!オレゴン州アッシュランド滞在2日目の今日は片道2時間少しのここに行ってきました!昨日は1日中雨が降っていたそうですが今日はこ〜んなに良いお天氣に恵まれたサファイアブルーの湖〜想像していた以上にというかやっぱり写真で見るよりもそれはもう美しい湖で頑張って湖のほとりまでハイキング!その理由はここからのジャンプに挑む為〜旦那さんは何度かチャレンジしようとしていたようだけど結局出
夏の旅行へ行ってきました!息子のBMXレースのために、行き先が2転3転してしまい、ギリギリの決定になりましたが今回は、クレーターレイク→ポートランド→シアトル→グレーシャー国立公園という、カリフォルニア発、北から東への長距離旅行です!もちろん、節約のため、どこまでも車で行きます初日は、オレゴン州にあるクレーターレイク。去年から、絶対行くぞ!候補に入っていました。全米で一番深い592mという深さの、カルデラ湖。クレーターが落ちた訳ではないんですね個人的にはかなり楽しみにしていた
HellofromCalifornia!あっという間に7月も半分が終わり今月末の旅プランの最終確認を始めています。先月6月はカルフォルニア/ネバタ州境のレイクタホ3泊4日の旅でしたが今回はカルフォルニアを北上してオレゴン州にあるクレーターレイクへ!一氣に行くにはかなりの長距離ドライブになってしまうのでオレゴン州境にも近いシャスタ山近辺で1泊します。夏のシャスタはとにかく暑いという事もあり今まではずっと避けていたのだけどせっかくオレゴン州迄行くのだしシャスタ近
旅3日目、早朝から1人ハイキングへ。EasyHikingしか出来ない旦那とでは同行無理なTail2か所へ。先ず、向かったのはWatchmanPeakSunsetを見るのにお勧めの所でありましたが、2日目に旅程が遅れた為に行けなかったので、日が照らない早朝に実行。(御覧の通り、瓦礫のトレイルで木陰無)距離は短い1.6milesですが、420feetの標高差。去年末に右膝足を痛めて(レントゲンの結果、軟骨軟化症と診断されました)、今年からジョギング中止、日常生活では膝サポータ
旅2日目、1人でロッジ近辺から日の出鑑賞。5時半前旅程では、朝一で唯一、湖辺まで行くことが出来るCleetwoodCoveTrailへ!と意気こんでいたのですが、出発前に補修工事で閉鎖されているのを知り意気消沈。(ホテルチェックアウトした日からOpenしたと知り尚更ショック)湖辺からWizardIslandへのシャトルボートはコロナ渦中の為、今季も運行無。なので、湖1周(53km)ドライブだけをする事に。ロッジから時計回りで運行。この島がWizardIsland。(上から眺める
毎年、独立記念日前後に私の職場は休暇閉店。今年は例年より長い休暇でしたので、旦那にも有給休暇を取ってもらって、仲良く???夫婦で南下ドライブ8泊9日旅行決行!!旅程を立てたのは勿論、私。出発は朝の5時過ぎ。オレゴン州のCraterLakeまで直行だと7時間半ドライブ。運転手は勿論、旦那。案の定、Portlandの朝通勤ラッシュに遭遇。イライラする旦那。EugeneまでI-5南下します。滝が大好きな私。目的地までに3カ所の滝を巡りました。①SaltCreekFalls
愛されているあなたへ、スピリアルライフを実践中の穴口恵子です。いつもブログに遊びに来てくれて読んでくれて、愛を届けてくれて、愛を受け取ってくれてありがとう。沖縄でレムリアの愛の魔法の学校のFSP1の最終日となりました。そこで、やっぱり自分の魂が喜ぶことをしようって思って、懐かしい写真の世界に没頭していたら、なんと、学生時代に一度行ったオレゴンにあるクレーター・レイクに数年前に久しぶりに行った写真が見つかりました〜7700年前に火山の
朝は少しだけのんびり起きる。朝ごはんは持参した菓子パンなど。ここで事件発生!僕の車のカギがなくなった!通常、ホテルに着くと、ポケットにある財布、携帯、車のカギ、腕時計をテレビの横など、決まった場所に置く。今回はコーヒーメーカーの横に置いた。朝、着替えた後に全てをポケットに入れた、と思ったが、ポケットに手を入れたらなかった。ホテルの部屋、荷物の中など探すも全く見つからない。でも、奥様も同じ鍵を持っているので、運転できないわけではない。カギを諦めて出発することに。ここで、ある考えが