ブログ記事309件
『#2957土砂降りドライブ』天気、まあまあ怪しいけど週明けから今度こそ寒なるっぽいから出かけるなら今日明日なんよな〜ま、ギリ降らんのちゃうかなぐらいの気持ちで準備してそろそろ家出よっかな…ameblo.jp目的地着いてからビタっと雨もやんで笑晴れ男にも程があるもっと自信持てばよかった笑クルマエビ釣ってけっこうむずくて大苦戦釣ったエビはその場で焼いてもらって笑美味しかったからの牡蠣!1kgっつってもほぼ殻の重さやし余裕で食べれそうな気しつついろいろ心配して5個だけにした笑
ブラックタイガーに変わって流通量が増えている海老の「バナメイエビ」を簡単な下処理で殻ごと塩焼きにしました。クルマエビの仲間で身が柔らかく旨味が強いのが特長です。加熱することで赤く色が変わって旨味も増しプリっと食感もよくなります。中型サイズの海老なのでむき身にすることが多いです。殻が気になる場合には食べるときに外します。殻ごとカルシウム摂取も行けます。では簡単な調理方法です。グリルで焼く場合には髭をキッチンバサミでカットして、水洗いの後で塩を振って焼くだけです。背ワタが気
長崎ハーブ鯖バッテラ、カッパ、鉄火、大トロ握り、アナゴ、活きクルマエビ握り。
長崎ハーブ鯖バッテラ、カッパ巻き、大トロ巻き、アナゴ握り、活きクルマエビ握り。
昨日も周防大島エギングへ✋️このロケーションでエギング🦑ええね✋️潮は小潮から長潮✋️ダルダルな潮❗️潮は悪いが潮位が一定にあるこの日❗️ナイト勝負🦑ポイントに着くと風がややある❗️風速6mくらいか8mくらいかも✋️先日から大きめのアオリを上げてるポイント🦑あまりエギンガーいない😁一杯目🦑ケンサキ😓2杯目🦑ケンサキ😓あかん…今日やばい感じって思いながらキャストを繰り返す✋️しゃくしゃく…🦑よーやく来たんよー🦑ドン🦑3杯目🦑ままあまあええサイズやで🦑4杯目
9月の最後の日ですね。毎年夏になると厨房の暑さで痩せすぎますが、今まで痩せすぎちゃって今年の夏は不思議にも逆に少し太りましたね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◎2024年9月30日日曜日現在注目料理:ズッキーニチヂミ◎営業時間外の昼、午後、定休日などでのご予約を検討される方はお電話でお問い合わせ下さい。人数や状況、来店回数などを踏まえて如何を判断致します。◎15時台か16時台に早目に開店する場合が多く、早目のご予約も受付中◎ビル入口の看板の電気が点いてい
危険な食品より転載2022-07-13エビ背ワタ汚染物質は必ずとる下処理が安全性を高めるhttps://life-ddefense.com/d-food/archives/524ーーー転載開始ーーーエビ背ワタ汚染物質は必ずとる下処理が必須です。エビクルマエビなどは養殖も盛んに行なわれ、抗菌性物質や有機スズ化合物の不安も拭いきれません。これらの汚染物質は、ほとんど背ワタに残っています。エビの背わたを取り除く下処理は必須です。エビ背ワタ有機水銀な
エビ背ワタ汚染物質は必ずとる下処理が必須です。エビクルマエビなどは養殖も盛んに行なわれ、抗菌性物質や有機スズ化合物の不安も拭いきれません。これらの汚染物質は、ほとんど背ワタに残っています。エビの背わたを取り除く下処理は必須です。エビ背ワタ有機水銀などの汚染物質は背ワタをとれば安心背ワタの汚染物質は必ずとる下処理が欠かせないエビ背ワタ近海でとれる甲殻類のエビ。昔ながらのクルマエビやタイショウエビに加えて、最近では東南アジア産のブラックタイガーなど輸入も
知り合いの方にさばいていただき、小さいですがただでイセエビにありつけました。そういえば当地はイセエビの水揚げ日本一?なのかな伊勢じゃないけどね。このサイズでもこのご時世じゃけっこうな値段かな御馳走様。自分でお金出してなかなか食せるものでもなくなったかな捕獲っていいなら、潜る技術はありますがね。がひひ・・結構生臭いですね。クルマエビの方がうまい気もするけどもらい物に文句言っては罰当たりですかね。そうだそうだ居酒屋での出来事なので騒ぎすぎました。宴もたけな
はい、こんばんは。リビドです。今日は朝テストの憲法が終わり、無事今学期の授業が全て終わりました。後は台風も近づいているのでごろごろ。少し実家行ったり。デザイン完成させたり。新しいデザイン描いたり。買い物行ったり。ラジバンダリ。笑明日は夜勤なので頑張ります。ではではまた明日。あつ森でダイオウグソクムシとクルマエビ捕まえた😊
おそうめん。息子は薬味は一切いらないと(変人)。私はみょうが、ねぎ、焼きバラのリです。少し残ったので後日シーチキンなどを使ってチャンプルーに使おうと思います。牛ミンチと野菜のオムレツ、ですが、具が多すぎてはじけました(-_-;)お取り寄せの鳴門クルマエビが届いたのでエビフライを作りましょう♪
7月18日の釣行記。浜名湖のわし丸さんへアラ釣りへ。我々3人ともう一人お客さんを乗せて6時に出船です。ポイントまでは1時間30分位。200号のオモリを付けた天秤吹き流し仕掛けでやっていきます。水深は250m位。餌はカツオのハラモ、ホタルイカ、サバ、スルメイカ、イカメタルで釣ったマイカなんかを持ち込みました。最初はマイカをそのままつけてやってみますが、船長さんにあんまりデカイ餌は食わんよといわれ、ホタルイカ、カツオメインに変更。するとコツコツと小さな当たりが。1キロちょいのアラでした。坊主
今朝もコツコツと張り替えてます🏸さて、沖縄から帰ってはや2週間、ずーっと沖縄ロスです😅何かと思い出す沖縄💦なかでも沖縄の美味しいものはご飯を食べるたびに思い出します🥢さっぱり爽快感のシークワーサー、素朴な味の沖縄そば、滋味あふれる沖縄ステーキ、色とりどりのお魚のお刺身、どれを取っても美味しくて沖縄を感じれました。でも、実はまだ他にも沖縄ならではの味があったんです。それは【くるまエビ】🦐沖縄本島・離島を含め、くるまえびの養殖が盛んで沖縄県産くるまエ
山口県上関町の小学校で、児童がおよそ1か月間育ててきたマダイとクルマエビに別れを告げて海に放流する「卒業式」が行われました。上関小学校では地元の栽培漁業協会と協力して、3年生と5年生がおよそ1か月間、特産のクルマエビやマダイに1日3回、餌やりなどをして世話をしてきました。記事以下↓https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508011000.html山口上関町マダイとクルマエビの「卒業式」児童が海に放流|NHK【NHK
マアジ押寿司、ハーブ鯖バッテラ、クロマグロ大トロ巻き、カッパ巻き、活きクルマエビ握り。
「定期訪問」横浜そごう10F「寿司魚寿」当日予約本日は、「活クルマエビ」が売り切れまずは、あわび3貫1.2.3.蒸しクルマエビ2貫4.5.6.活青柳7.シロイカ8.剣先イカ9.10.活赤貝つまみ11.活赤貝12.キスコブしめ13.中トロ細巻き14.かます15.あなご16.コチ17.ネギ
次はレストランのご紹介です。大きな窓から、海を眺めて食事が楽しめる「レストラン凪(カルム)」さん。ホテルのレストランはここ一軒だけなので朝昼晩と営業しています夜ご飯、実は予約制だったのですが知らなかったので予約してない......でも平日だからか、受け付けて貰えました良かった〜💦ホッ.........予約ではコース料理も楽しめますが予約なしだとアラカルトのみ。それでもメニュー豊富だったよダイニングテーブルに地酒の案内があった。折角なので、サンセットエールを注文あと、
ハーブ鯖バッテラ、クロマグロ大トロ巻き、漬物巻き、アナゴ、活きクルマエビ。
5月のコトでした。八戸パークホテルのレストランを会場に、「鮨割烹大沢」さんのお鮨と高森亘ソムリエがセレクトしたワインとのペアリングを楽しむ会☆このキラキラしたネタを目の前で握ってもらう贅沢♪…という状況説明的な前編)でしたね。では、早速、後編)を続けます。天ぷらは、大船渡の殻牡蠣とコシアブラの天ぷら☆天ぷらも、レストランの角のトコロに特別に設えて、コチラも揚げ立てを♪マグロの漬けと海峡サーモン☆ねっとりニ題という感じでしょうか(⌒▽⌒)で、ワイ
2024年4月上旬、取引先と会食があって、名古屋の老舗寿司店に行って来ました♪そのお店は、こちら。「まねき寿司」。「まねき寿司」は、名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線丸の内駅の8番出口を上がり、伏見通りを名古屋城方面に進み、すぐの路地を左手。少し進んで、堀川に架かる五条橋を渡り、二つ目の路地を左折してすぐ左側にあります。ちなみに、この路地は四間道(しけみち)。五条橋から真っ直ぐ進むとアーケード付き商店街・円頓寺商店街となります。四間道は、昔ながら町家が残る街並で、古民
週末、アサギマダラに会いに姫島に行ってきました〜♪古事記、日本書紀にも登場する島!姫島‼︎1,000kmも旅する蝶🦋姫島でマーキングしたアサギマダラがその数日後、北海道で見つかった例も!・・・発表では土曜日の数、600‼️良い旅しろよ〜❗️iPhone撮影島で人気のクルマエビ!
GWに二男家族が帰省した時のウエルカムディナーは、奥さんの手作りです。マスカルポーネとイクラ、スモークサーモンのカナッペ×2いつもは私も一緒に作るのですが…今回は孫とお嫁ちゃんが作ってくれました。孫たちに大人気のわが家の定番です。クルマ海老のミキュイお刺身で食べられるクルマ海老をミキュイにして、グレープフルーツと一緒にマリネしました。数の子、新玉ねぎ、里芋のサラダ蜂蜜を入れた少し甘さのあるドレッシングで和えた、コリコリとした歯触りが楽しいサラダです。銀杏
札幌のミシュラン星付きの寿司店「鮨金」と「有馬」の対決。昨日の「ほたて」「茶碗蒸し」に続いて今日は「海老」。まずは鮨金。「車海老」江戸前の代表的な寿司タネのひとつ。しっかり目の“火入れ”で甘味と食感を極めています。ミシュランガイドによると「甘みを逃がさないように、茹でるのではなく蒸し、少し寝かせて温度を調整」とあります。。。なるほど、その食感は米の立ったシャリと、さらに甘さはシャリの赤酢(甘味)と見事に融合しています。一方の有馬。「ぼたん海老」北海道ならで
また来ちゃった、、日曜日の夕方、、突然寿司が食べくなり魚寿カウンター席予約うちから、横浜そごう駐車場(隣のスカイビル地下3階)まで車で20分地下3階のエレベーターで10階(そごう直結)へ魚寿のカウンターに座るまで5分うちから、25分後には↓こうだもの活車エビは、毎日10尾ほどしか仕入れてないで先に注文してるわけ(あるうちに)1.活クルマエビつまみ2.活クルマエビ蒸し3.活クル
おはようございます先日孫たちとイルカとふれあえる場所へ出かけましたお話を聞いた後孫とパパは着替えて準備イルカを撫でたり握手をしたりイルカとのふれあいタイム「イルカのお腹を撫でた時黄色いお〇〇〇をしたんだよ」と珍しいところも見たようですイルカとふれあうだけの予定でしたがクルマエビ釣りを見て「やってみたい」と釣り竿を持ったお子様のお父様が「なかなか釣れへんよ~15分こんな状態やで」とそうなりそうな予感パパとママは孫
沖縄で痩身サロンを経営しているゆりです沖縄、北部旅行記続きです2008年に初めて沖縄に行った時出会ったタクシードライバーのおじさん観光タクシーをしているおじさんのお任せコースで半日色々と連れて行ってくれたその時に本島から橋を渡り離島へ行き古民家に住むおばあの話を聞いた今思えばユタのおばあだったのかなぁおばあの話を聞いているだけで感極まって一緒に行った友達と2人でなぜか号泣したいまだにどの離島に行ったのか分からないし思い出せないけど「自分を大切にね
朝菜夕魚のインスタグラムをご観覧いただきありがとうございます。もう、上着は必要ないくらいの温かさになり過ごしやすい日が続いて春を感じます。本日のおすすめにも記載してます、車海老のご紹介↓↓↓体を丸くした時の縞模様が、車の車輪のように見えるところからクルマエビと呼ばれるようになったそうです。朝菜夕魚ではご注文の際にお刺身か焼くか選ぶことが出来ます。今回はお刺身でのご注文でした。ぷりっぷりとした食感とほのかな甘味がしっかりと感じられる新鮮な車海老を是非朝菜夕魚でお召し上がりください。
4月ですね。多くの方が新生活を始める中、私は元のダラダラ生活に戻ります。しかもブログネタも尽きた。どうしましょう…ふるさと納税の返礼品の紹介です。山口県山口市秋穂(あいお)は車海老の養殖業が盛ん。車海老養殖発祥の地と言われてます。日本にどれだけ車海老養殖発祥の地があるんでしょうねぇおが屑に入った活車海老が家にやってきた。暴れまくるクルマエビ達との、死闘を繰り広げたので開封時の画像はなし。
東京湾のマゴチ船現在はクルマエビの小さなサイマキと呼ばれる物を使用しています。乗船代に5尾程度含まれています。船宿によりまた半日船により付いている数が違います。使い切った場合は船で購入しますが追加は有料になっており1尾100円〜150円または4尾で500円など様々です。各船宿の、HPに詳しく説明しているので確認してください。携帯型のエアーポンプ通称ブクがあると良いでしょう。特に夏場は必要ですよ。何故なら夏場はマハゼを使いますので酸欠で弱るとマゴチの喰いが悪