ブログ記事1,429件
12月14日恒例のクリスマスリーフ作りです渡邊理事長と、草苅釧路工業技術センター長が、クラブ員に毎年恒例のクリスマスリース造りを指南しました。私の家にも飾っていますよ~思い思いの飾りを選んだり作ったりそて、どんなリースが出来たかな?それは・・・ひ・み・つ~
まだ漠然としたところもありますが、年間スケジュールを掲載しました。日時、開催自体の取り止めや開催日の変更、タイトルの変更等などなどがあるかとは思いますが。こんなことしている団体なんだと思っていただけたらと思っています。今のところ、8/2が8/9に、来年3月14日の親子自然観察会は、翌月4月になりそうです。案内は作り直しました。開催、お申込み等、決まりましたら、お知らせ致します。このほかに、定例活動日に、森の保全活動を実施しています。ホームページは、ここももの会ここももの会森林
2024年振り返り記事です。12月8日、毎年恒例の校区小学校親御様対象のクリスマスリース作りでした。毎年楽しみにされてる方も多く私も励みになっています。数回参加されてる方はかなり上達されました。販売しても良いレベルです!スプレーばらとスターチスは自然とドライフラワーになってくれます。私か見本で作成したものは学校の廊下に飾られました。春のリースALL2025新作リースL直径約30.5~33cm玄関ドア玄関用玄関ドア壁掛けおしゃれプレゼントお誕生日誕生日結婚
こんにちは!toiro鶴見です今回のイベントは、、、クリスマスリース作りでした紙皿の真ん中を切り、緑の毛糸を巻いてリースの土台を作りました!子供達には、シールや手芸用品、折紙等を使って飾りつけをしてもらいました✨じっくり考えて制作をする子、全部の材料を使って迫力満点にする子など、様々でした!まさに十人十色です皆、素敵なクリスマスリースを、作ることができました(*'ω'*)✨toiro鶴見では、他にも
手作りのクリスマスリース🎄⭐️生木で作ったからとってもいい香りー♡作るのも楽しい時間でした♡ずっと飾っておきたい♡
⭐︎ねらい創造性と自己表現を育む⭐︎めあて好きな飾りを選んでつける収穫したあとの芋ツルを丸めてリース作りに挑戦しました松ぼっくり、めんわた、リボン好きなところにつけてオリジナルのかわいいリースが出来上がりました
「クリスマスリース作り」実習生が考えたクリスマスリースを皆で作りました♪サンタ🎅🏻とトナカイを折り紙で折ったり、クリスマスにちなんだクイズなどもあり、皆で楽しんで参加していましたよ😊12/27(金)はビンゴ大会&大掃除があります!皆さんぜひご参加ください♪
おはようございます。クリスマスイブの朝です。矢のように月日が飛び、アップしたいもの色々あったのですが気がついたらクリスマスイブになっていました。如何お過ごしですか?現在プライベートレッスンのみ承っているのですが、先日のクリスマスレッスンの様子を少しご紹介しますね。様々なフレッシュ素材を使って、藁ベースから伝統的手法でのクリスマスリース作りです。ひたすら巻き巻き作業です。バランスを見ながらグリーンの配置を考えながら行います。デコレーション素材
もう年末だ早いですねー💦来年はブログもっと頑張ります12月の多肉事クリスマスリース作りましたぁ作ってる動画は編集中クリスマス気分を多肉でも楽しみたい
友からのLINE今年のクリスマスリース頼まれて支援学級の生徒さんにクリスマスリース作りを友作成の参考作品支援学級の生徒さんの作品素晴らしい私も友に習って初めて作った恥ずかしのリースをクリスマス何もしないと思うけれど楽しい気分だけでも。。。
友人と3人で、クリスマスリース作りのワークショップに参加しました。クリスマスに向けて面白いことないかなあと検索して偶然見つけたflowersbyTerraのワークショップ。めちゃくちゃ良かったです!!!場所はリトルインディア近く。最寄り駅はJalanBesarでKimHoeCetreというビルの2階にありました。周りはタイヤショップがあって、ちょっと工業地帯のようなところ。こんなところにフラワーショップがあるとは!2階に上がるとこんな感じ。ここを右に行くとありました。急に
ねーさんのリースは、長方形で。グレビレアゴールドの大胆かつ品の良さが引き立つブルーアイス少なめで、モミとか多めに。迫力があるデザインが映える壁。ユーカリもラインも綺麗だ。来年は、どんなデザインかな。私も近いうちに長方形リース作ろう。
【何か作るの大好き人間】とあるきっかけで🎁✨今年は自宅にあるものも用いてピンク系クリスマスリース作りました💖ありがとうございます✨20分で完成💖真ん中のツリー🎄も先日いただいたプレゼント🎁✨ありがとうございます💖
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆お知らせ≪グローバルキッズメソッド真岡エリア≫インスタ始めました!日々、様々な情報を発信しておりますので、フォローお願い致します!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★みなさんこんにちはグローバルキッズメソッド真岡東店です本日も御覧頂き、ありがとうございます本日のレクリエーションは、「微細運動クリスマスリース作り」です。集中力を養い、達成感をあじわうことをねらいとしています。みんなの様子見て
こんにちは今朝クリスタ長堀を通ったらワークショップの立札を見たの参加したかったなぁ。。。リボンのクリスマスリース作りたかったんだけど戻って来た時は既に始まってて途中参加無理だったのよ〜😂
星組の子ども達は昨日の活動を続きをしました。クリスマスリース作りで、他の飾りを付けたりして作っていきました。昨日作っていなかった子ども達も折紙を貼ったりして作っていきました。花組さんは、道具箱の片付けやロッカーの掃除をしました。道具箱を運んできれいにしたり、ロッカーの中をぞうきんできれいに拭きました。雪組さんは、壁面製作をしました。昨日作ったリースを飾り、その周りに、自分たちで協力しながら一緒に製作をしていました。月組さんは、木琴や鉄琴を使って楽器あそびをしました。音
外遊びをたくさんしてマラソンをして、それから子ども達は部屋に入ってきました。星組さんの小さな子ども達は部屋でブロックあそびをしました。大きな子ども達は、自分で2色のおりがみを大きめにちぎって、紙皿に丁寧に貼っていきました。よく頑張っていました。花組さんは、シールあそびをしました。クリスマスツリーになっている台紙に、出席シールの残ったものを貼っていきました。子ども達は夢中になってシールを貼っていました。雪組さんは、何色かの折紙を選んで同じ形に折っていきました。そして、それを紙皿
エミュフルールフラワー教室です。ナチュラルなハーフリース作りとクリスマスリース作り♪グリーンのハーフリースを作ってくれたのは、前回はお子様(姉妹)と参加されて今回は2回目の参加ですご友人とお子様(妹さん)と一緒に来てくれました!前回はお子様のお手伝いだったので今度はご自分の作りたいとのことグリーンリーフと青リンゴとブルーベリーのリースをご希望。もの凄く素敵に出来上がりました✨私の作った見本はお見せしましたが、自分好みにアレンジされて青リンゴやブルーベリーを際立たせて
こんにちは!toiro逗子です!寒さも少しずつ厳しくなってきましたね体に気を付けながら、冬のイベントも楽しんでいきたいと思います。今回は、クリスマスリース作りの様子をお伝えします。今回のクリスマスリースは、折り紙8枚で作ってみました。まず、好きな色の折り紙を8枚選びます選んだら半分に折りすじをつけて、三角に折って…8枚同じ形を作ります。みんな、線まで丁寧に折っていきます。8枚折り終えたら、次は組み合わせます。向きを間違えないように、一緒に確認し
昨日は、日野にありますalotcafeさんでhttps://www.instagram.com/alot_cafe_?igsh=MTliNXlxMW54a3Zkcw==クリスマスリース&アロマキャンドル製作作りワークショップがありました。小菅村で採れた杉を使ったクリスマスリース作り室伏ゆうこ先生と参加してきました。ゆうこ先生腕まくりして真剣にやっています😁本当は、白い洋服が、杉で汚れないようにです🤣リースは、沢山作ってますが、本物の杉を使ってのリース作りは、中々上手く綺麗な丸にな
エミュフルールフラワー教室です。3人でご予約してくれたのは学生の時からの仲良し3人組♡お食事や体験教室、よく3人で集まるそうですずっと仲良く素敵です✨ストアカのリングのハーフリースを見てご予約下さいました左の方赤いリボンを長めに垂らして、可愛いリースに🎀真ん中の方は赤は入れず上品な色合い✨素敵です✨右の方はストアカの写真のようにしたかったの!と写真を見ながら赤いリボンに❤️ありがとうございました✨◇ご予約・お問合せGmailkyoumi0321@gmail.co
エミュフルールフラワー教室です。小学5年生の可愛い女の子が参加してくれました✨しめ縄作りたいです!とワイヤリング、テーピングも頑張ってくれましたとても素敵なしめ縄に出来上がりましたね✨お母様はクリスマスリースを作成赤とゴールドの飾りをバランスよくつけて可愛くて素敵なリースになりました✨クリスマスとお正月、手作りものを飾って楽しみですね♪◇ご予約・お問合せGmailkyoumi0321@gmail.comまたはInstagram@emu_fleur_
知人友人がチャリティ参加がてら会場作りを手伝ってくれて無事にスタート!FBをご覧になってご来場くださったお初にお目にかかった方々もあって嬉しい❣️以前からやりたかった着物をアート作品としてアップサイクルするプロジェクトの企画に興味を持ってくださったアーティストさんや、海外で和文化交流するプロジェクトの良岡さんと情報交換をしたり、なんとも盛りだくさんの充実した一日でした。2日目今日は、クリスマスリース作りのワークショップに力を入れます✌️メインの飾りは、オーガニックコットン!リースの土
今年もしめ縄を作りワークショップに行きました毎年この時期はしめ縄を作ってるんですが今年もド派手になってしまった花材も可愛すぎ♥️あぁ年末だなぁと感じますちょっと前にはクリスマスのリースも作ったんだー!鈴がめちゃくちゃ可愛いの🔔𓈒𓂂𓇬毎年このふたつは欠かせないのでこれやると年越し感ムンムン。先生に良いお年をー!って言って年越すのよね♥️あと半月くらいだけど駆け抜けてこうー!
エミュフルールフラワー教室です。小学1年生の可愛い女の子が参加してくれましたお母様とクリスマスリース作り可愛いリースが出来ましたね✨しめ縄を作ってくれた方は、お母様にプレゼントとしたいと少し遠くからいらしてくれましたとっても素敵なしめ縄が出来上がりプレゼントされたら凄く喜ばれると思います✨賑やかで楽しい時間でした♪参加ありがとうございました!◇ご予約・お問合せGmailkyoumi0321@gmail.comまたはInstagram@emu_fleu
エミュフルールフラワー教室です。クリスマスリース作りにお友達同士で参加してくれた方の作品です。姉妹の様な双子ちゃんの様な、雰囲気のよく似た可愛いお二人。お友達同士でも仲良しだと似てくるのかな?二人ともハーフリースにしたいです!と赤いリボンもお揃い華やかで素敵なリースになりました✨ハーフの形も綺麗!ご参加ありがとうございました❤️◇ご予約・お問合せGmailkyoumi0321@gmail.comまたはInstagram@emu_fleur_943DM・メ
今年の12月もクリスマスリース作りflowermoon..ともこ先生のレッスンがスタートしたのは2012年の秋〜12年間欠かさずレッスンをしていただきクリスマスリースを作るのはもう恒例行事!毎年、彩り豊かな花材で素敵なリースをたくさん作ってきました🥰ヒバやヒノキの香りが北海道の冷たい冬の空気と相まって身も心も引き締まると同時に温かな気持ちになります毎回、素敵な花材を惜しみなく用意してくれるともこ先生に感謝♡余った花材はスワッグに凄いボリューム続くもの
久し振りのフラワーアレンジメントレッスン今年もうーさん先生にお声を掛けてもらいクリスマスリース作りにトライ。ちょっと大人な(?)雰囲気のリース。星とベルの位置はこの辺、リボンの色は此れで長さはこのくらいと私は花材の配置をあれこれ指図する(笑)だけで作業はうーさん先生に丸投げで素敵なリース完成です。先生お疲れ様でした🙇()