ブログ記事209件
TOYOTACROWNAZSH32トヨタクラウンセダンのフロント3面ガラスに透明断熱フィルムの施工を行いました!!使用したフィルムはウィンコス透明断熱フィルムIR-85HDです。フロントガラスのフィルム施工後の可視光透過率は75%です。施工前は79%でしたので-4%の数値低下です。紫外線カット率100%、赤外線カット率97%。運転席・助手席ドアガラスのフィルム施工後の可視光透過率は75%です。施工前は79%でしたので-4%の数値低下です。紫外線カット率100
tomicaToyotaCROWNSEDANS=1/66【実車】16代目クラウンは、「クロスオーバー」が最初に発売されて、多分これが基軸ボディタイプのはずだったのでしょうが、そのあとSUVタイプの「スポーツ」と、FRの流れを汲む正統派の「セダン」が出て、更にこの度、やや背が高くてSUVのテイストが入った「エステート」(ワゴン)が追加されました。はい、4つのクラウンが揃いました!で、今回記事は「セダン」です。FRらしい落ち着きあるフォルムです。【ミニカー】
どうもたかちゃんです3月発売のトミカの紹介は一通り終わったので、先月発売のトミカで、まだ紹介しきれていない物を紹介致します。東京オートサロン2025tomicaネッツ兵庫GR86トヨタGR86過去に紹介した東京オートサロンのトミカの紹介したブログ記事は下記からどうぞです。『東京オートサロンブガッティシロンピュアスポーツ』どうもたかちゃんです今更ですが、ようやく東京オートサロン2025のトミカを紹介して行きます。『東京オートサロントミカ随時公開』どうもたかちゃんで
今日のトミカは2025年3月にトミカ通常品で販売された、「62-12トヨタクラウンセダン」です。このトミカは2023年11月13日に発売されたトヨタ16代目(30系)クラウンのセダンをモデルにしており、その中でもハイブリッド車(HEV)のZを再現しています。実車のクラウンセダンにはハイブリッド車の他に燃料電池車(FCEV)も設定されており、そちらのグレードもZとなっています。トミカはベトナム製で、アクションはサスペンションのみとなっています。通常品のボディカラーは有償色のプレシャスホワイ
山梨県富士川町の「青柳タクシー」のクラウンセダンです。同社は同町にある樋口運送のタクシー部門です。クラウンセダン青柳タクシー2018年6月撮影クラウンセダンのタクシーでは珍しいドアミラーが目立ちます。フェンダーマーカーがある一方、フロントガラスのトップシェードはなく、素のスーパーデラックスなのかGパッケージなのか不明です。
どうもたかちゃんです今回は今月の新車トミカ、No.62トヨタクラウンセダンを紹介致します。今月分から背景は、新型iPadのケースとなります。尚、先月分のトミカは旧型iPadの背景です。いつも通りの通常版から。ボディカラーはパールホワイトでヘッドライトは黒色塗装の一文字ですね。最近のトヨタ、こう言うヘッドライトのデザインが増えましたね。ホイールはスピードタイプの物ですテールライトは細い赤色が真ん中に、あるのが分かります。クラウンの文字がありますね。次は初回版から。No.72番の物
62トヨタクラウンセダンです。初回特別は先に発売さしたクラウン通常カラーと同じかな🤔通常はパールホワイトでいいですねあとはやっぱドア開閉ギミックがほしいですな値上げしたんだから、、まぁベトナムですら人件費上がると他の地域では無理、原材料費高騰もわかるけどやっぱりドア開閉ギミックは無くしてほしくないですね。子供さんすら興味示さなくなってきてコレクターか転売ヤーのおもちゃになりましたね
本日発売トヨタクラウンセダンです。クラウンといえばセダンのイメージが強かったですがこの型に変わってから種類が増えましたね!通常品はパールホワイトになります。こうやってみるとライトのデザインが物凄く奇抜なデザインになってますね!トミカではヘッドライトが別パーツという時期がありましたが今の車では再現不可能ですね💦リアを見てみるとクラウンの文字やテールランプ、ハイブリッドエンブレムまで細かい再現がされていますね!こちらは初回特別仕様になります。おそらくカラーはプレシャスブロンズになるかと
どうもたかちゃんです。本日第3土曜日はトミカの日と言う事で、皆さんは狙いのトミカをゲット出来たでしょうか?僕は相変わらずタカラトミーモールさんにて、予約していたのが無事に届きました。下記をご覧下さいませ。ロングトミカ、パッケージで見るとやはり後ろの油圧ショベルがメインみたいです。最近、重機に興味がありミニカー集めようか悩んでます。沼りそうだから、ミニカーメーカーはトミカオンリーにしようかな?ではまたトミカ2025年3月新製品3点セット【トミカNo.62トヨタクラウンセダン
今日も仕事中にトミカを買いに行ってきました。
どもどうも、あづきです。今回はコレ!の前にダイソーに行ってライトを買ってきました。コチラなんですが明るさが…めちゃくちゃ明るいんですよね。凄いですね!さあ今回はコレ!トミカ3月新車トヨタ・クラウンセダンを紹介します。本体通常盤はホワイトで、初回はこちらのプレシャスブロンズというカラーになります。タイヤはスポーツタイプで、スケールは1/66です実車のクラウンセダンは、燃料電池車のミライがベースで、グレードはハイブリッドのZと、燃料電池車のZがあります。このトミカ
現在の登録番号標、一般的には「ナンバープレート」で通じるが、そのナンバープレートの分類番号が3桁化されてから、もう30年近くになった。神戸は先行地域の26地域の一つに選択され1998年5月スタートであった(他の地域は約1年後の1999年5月)。同時に一連指定番号(4ケタの数字)が希望できる「希望番号制度」もスタートした。このため、システム上通常払い出しと希望払い出しを分ける必要があり、分類番号の下二桁を区別し基本的には通常が「×00~」希望が「×30~」で進んでいくことになった。私はバ
どうもたかちゃんです早い物で明日は第3土曜日です。明日発売の主なトミカ達をおさらいです。当初予約し忘れましたが、来月分のと共に予約しました。初回版クラウンは結構長い間残ってましたが、この間の日曜日見た時は『入荷案内』になってました。最近のトミカ初回は売れ残る事が多いのでたくさん作ってるっぽいですね。ロングトミカも出ます。恐らく後ろのショベルがメインでしょう。トミカプレミアムのスバルサンバーもまた楽しみですね。一番高いのがトミカプレミアムのギフトセット。34が1番楽しみです。注文
どうもたかちゃんです。先日、楽天のタカラトミーモールにてお買い物をしました。そこで色々とやらかしたのでお伝えします。本日届いたのは下記の4台。もうこの時点でやらかしてます。トランスポーターのスバルのインプレッサを1台のみ注文したつもりでしたが、ご覧の通り2台あります。もしかして、通販の人が違えたかな?と購入履歴を見ると…。赤丸のところにしっかりと(2)とあります。やらかしました。それともう一つ、タカラトミーモール楽天にて、今月発売のクラウンセダン初回版があるじゃんと思い注文したつ
山城交通(板橋区)のクラウンセダン。同社は大手と提携することなく独自営業をしていましたが、2023年に廃業し、営業権をロイヤルリムジングループに譲渡したそうです。クラウンセダン山城交通131号車2021年2月撮影黒塗りのスーパーデラックスGパッケージ。車体側面に配車アプリ「DiDi」の広告をラッピングしていますが、なぜか後部のドアモール部分は貼られていません。なお、行灯はかつて「Y」と「ハート」を組み合わせたデザインでしたが、撮影時点では、鳥が羽を広げたようなデザインに変
どうもたかちゃんです本日、タカラトミーモールで17時から2025年4月のトミカの予約が開始されましたのでお知らせ致します。10周年記念のやつら2個ずつ注文。No.39のトミカは先月予約し忘れたので、今回予約しました。クラウン初回がまだあったのでついでに。注目株のラフェラーリ発売記念はカートに入れ忘れてましたが、予約確定押す前だったので何とか1個確保出来ました。ではまたトミカNo.62トヨタクラウンセダン箱|タカラトミーtomicaおもちゃこども子供
チェッカー無線に加盟していた一越観光(世田谷区)。「観光」という社名を持つタクシー事業者は東京23区では珍しい存在でしたが、2025年1月15日をもってタクシー事業を終了しました。クラウンセダンチェッカー無線388号車(一越観光)2021年9月撮影グレードはスーパーデラックスです。東京無線のタワー型行灯に載せ替えた後の姿。後部ドアには配車アプリ「S.RIDE」の小型広告が貼り付けられています。クラウンセダンチェッカー無線388号車(一越観光)2020年2月撮影
飛鳥交通グループのクラウンセダン。飛鳥交通神奈川の井土ヶ谷営業所(横浜市南区)の所属です。クラウンセダン飛鳥交通神奈川399号車2023年1月撮影3ナンバー車のスーパーサルーン。後席のガラスにはスモークフィルムが貼られているようです。配車アプリ「GO」のラッピング広告は、小さいタイプです。【関連記事】Y31型セドリック飛鳥交通横浜532号車※グループ再編により、飛鳥交通横浜は2024年8月1日付で飛鳥交通神奈川に事業譲渡し、社名としては消滅
宇都宮市の「陽西タクシー」。水色と白色を基調とした大胆な塗装が印象的で、通常のタクシー車両はクラウンセダンで統一しているようです。鳥が翼を広げたような形の大きな行灯を載せています。クラウンセダン陽西タクシー2024年7月撮影グレードはスーパーデラックス。クラウンセダン陽西タクシー2024年1月撮影2004~2008年製のYXS10型のようです。グレードエンブレムによるとスーパーデラックスGパッケージです。この車両の行灯は小ぶりなタイプです。3ナンバー車や
東京無線に加盟する堀切交通(葛飾区)は、クラウン(220系、210系)などトヨタの高級セダンを保有することで知られていますが、タクシー専用車のクラウンセダンも在籍します。クラウンセダン東京無線7386号車(堀切交通)2024年9月撮影グレードは、スーパーデラックスGパッケージ。黒塗りながら、マスクの広告が大きくラッピングされています。堀切交通お得意のカスタムは控え目のようで、字光式ナンバーが目立つくらいです。【関連記事】210系クラウン東京無線2696号車、594
栃木県内最大手「ファーストタクシーグループ」を構成する関東交通(宇都宮市)のトヨタ・クラウンセダンです。3ナンバーボディの最上級グレード・スーパーサルーンが、日産・Y31型セドリックに代わって主力となっているようです。クラウンセダンファーストタクシーグループ(関東交通2368号車)2024年6月撮影ヘッドレストが大型化された2012年以降の車両。関東交通にはドアミラーのスーパーサルーンも在籍するほか、少数ながら5ナンバー車のスーパーデラックスGパッケージ、姉妹車のクラ
大和自動車交通グループ、信和事業協同組合に加盟するマルコータクシー(足立区)のクラウンセダンです。同社でもジャパンタクシーが順次導入されており、クラウンセダンは数を減らしているものと思われます。クラウンセダン大和自動車交通3333号車(マルコータクシー)2024年8月撮影スーパーデラックスGパッケージ。スーパーサルーン用のアルミホイールを装着しています。希望ナンバーと無線番号が一致しないのは、マルコータクシーの車両でよくみられる特徴です。【関連記事】20系アルファード
大和自動車交通グループ、信和事業協同組合に加盟する北光タクシー(足立区)。北光自動車交通(板橋区)のグループ会社で、大和グループに加わってから設立された新しい営業所です。クラウンセダン大和自動車交通3042号車(北光タクシー)2024年8月撮影グレードはスーパーデラックスで、車体色は紺色です。社外アルミで足元が引き締まって見えます。【関連記事】Y31型セドリック大和自動車交通2306号車(北光自動車交通)Y31型セドリック中央無線3300号車
こりゃカッコいい!!クラウンセダンの新型パトカー配備完了-自動車情報誌「ベストカー」ちょっと前にSNSで話題になったクラウンセダンのパトカー。その時は納車前で、まだ県警名が記されておらず、その動向が注目されていた。その後、福島県警に導入されたことが判明。このクラウンセダンのパトカーはハイブリッド仕様ではなくFCEV。警視…bestcarweb.jp個人的には好みじゃないかな。街中ではサイズの関係で取り回しにくそう。高速隊あたりで稼働させるならいいかも。。車種は
こんばんは〜今日は珍しい車両が…👀クラウンセダンなんですが……燃料が圧縮水素(FCEV)のクラウンセダンなんですハイブリッドのクラウンセダンはもちろん見たことあるんですが圧縮水素は中々珍しいなと思いますそして、こちらのクラウンセダン!!!カスタムのご相談をいただき本日色々とお話しさせていただきましたある程度内容が決まりましたね楽しみでワクワクです。笑そして全国カスタム応援キャンペーン今月までですっ!!!エアサス購入をお考えの方は間違いなく!お得です!お早めに
結婚や子育ては人生の墓場とかね言ってる人も実際いるんでしょうけどまあその人らにはそうなんでしょうけど最高やけどね!なんかごめんね!笑これは経験せな理解できんでしょうね盗難要注意の2024新型クラウンセダンHEV!兵庫県よりご依頼ありがとうございますm(__)m昔と比べるとクラウンも変わったな~今回はAUTHORALARMの次世代セキュリティIGLAALARM!最強のデジタルイモビライザIGLAの機能が搭載されたスマートキー連動のセキュリティシステムです!
お疲れ様です😁今日は、新車🚙クラウンセダンにTVキット取付作業これが超手間な車輌でしてこんな感じでバラバラにしての作業最近の車輌は大変ですわ😭
トヨタ・クラウンセダンにガラスコーティングのグラステックコートGT-Cを施工しました!!今回は当店をご利用くださいまして、誠にありがとうございます!!ガラスコーティングを施工することにより、ボディの汚れが格段に落ちやすくなったり新車のような艶感を長く保つことができるのでオススメです!!今回もしっかりと下地処理をしてツルツルのピカピカにさせていただきました!これがグラステックコートGT-Cの輝きです!!お客様にお喜び頂けて良かったです!今回は当店をご利用いただき誠にありがとうござい