ブログ記事14件
お休みの日はだいたい予定が入ってて、それが終わればだらだら〜と過ごす。が、しかし今日は充実した1日まずは朝イチお茶のお稽古へ。このお茶碗使えてよかった一月らしいおめでたいお茶碗でお薄。お稽古のあとはお久しぶりのギャラリーさとうさんへ見たかった備前焼の展示、会期に間に合った佐藤さんともたくさんお話できました。作家さんについて教えてもらったり、今回の展示の解説をしてもらったり。日常に使える器もたくさん。どれも欲しいで、買っちゃいました毎日使える馬上杯カップ。帰宅してさっそく
いつも楽しい展示の案内を送ってくださるギャラリーさとうさん次回の案内がポストに届いていました。毎回、ひとこと添えて送ってくださるのです。今回は『逢えば元気の出る竹内さん』って。このことば、嬉しかったのです元気が出るって言ってもらえること、ほんとうに嬉しい。元気とか気持ちって、循環してると私は考えてるんです。誰かからもらった元気や気持ちは、もっと大きくして誰かに伝わればいいなぁと。意識してそうするのでなく、自然にそういう人になれたらいいなぁと。だからこのひとことは、ほんとうに嬉しか
ギャラリーさとうさんで開催中河本恵美作品展DECADE〜楽しいがいちばん〜ワクワクするDMをいただいて、ソワソワと出かけました扉を開くと、うわぁーズキューンとハートを撃ち抜かれる展示個性あふれる作品がずらり。かわいいカッコいいポップに見えても持ってみたら良いアクセントになるデザイン。裏は全く違った雰囲気のものもあって、遊び心も溢れています革の質感の組み合わせもおもしろいえぇ?これも革なのですか?とお聞きした花のモチーフもあったり。なにかと沈んだ気持ちになりがちな日々。こ
ギャラリーさとうさんで開催中貸しギャラリー(貸し画廊)ギャラリーさとう|岡山市ギャラリーさとうは、岡山の貸しギャラリー(貸し画廊)です。絵画・陶芸・手工芸品など、様々な作家の作品を展示しております。当ギャラリーは、『見て』・『感じて』・『心が踊る』、そんな空間にしてゆきたいと願っております。gallery-sato.com『私流のアートを楽しむ年納め作家作品展』行ってきましたまたまたきれいなものや、かわいいものがたくさん今回の作品展は、なんと9人の作家さんの作品が並んでいます。
小野恵美子さんの岡山初個展ギャラリーさとうさんへいそいそと向かいました。デザイナーの恵美子さんとオーナー佐藤さん作品については私が書くより、カッコいいホームページを見てもらう方がよくわかりますhttps://cotani.jp/Cotani(コタニ)|着物のリメイクオーダードレス想いのある着物を新たな容(かたち)に。着物からドレスに創り替えることで、貴女だけの艷やかな色香ある、世界で一つだけのドレスをお届けいたします。cotani.jphttps://www.iichi.com
あれーもう10月カレンダーも残り少なくなってきました今日は中秋の名月お月見代わりの楽しそうなイベントにお誘いいただいたのですが、ちょっとした用事で実家にトンボ帰り参加できなくて残念また、次回に。帰り道の黄昏空。ふんわりとした色がとてもきれいでした帰宅して、ごはんの用意をしてたらYouTubeの通知がギャラリーさとうで岡山初個展をひらかれる小野恵美子さんの対談動画がアップ貸しギャラリー(貸し画廊)ギャラリーさとう|岡山市ギャラリーさとうは、岡山の貸しギャラリー(貸し画廊)です。絵画
ギャラリーさとうさんで開催中松室華奈子さんの作品展に行きました松室さんはステンドグラスの作家さん今は生産されていない『昔ガラス』を取り入れた作品も多く作られています。作品がステキなのはもちろん、佐藤さんのしつらえでさらに魅力的にオーナーの佐藤さんと松室さん松室さんはとてもキュートで気さくな方。そしてすっごく細い楽しいお話をたくさん聞かせていただいて、ついつい長居してしまいました「目に入ったもので人はできていくから。だからなるべく美しいものを身の周りに置いた方がいいと思うんです」
こんばんはLumiereVerreです。ご訪問いただきありがとうございます怖すぎる台風が来てるようですが大丈夫ですか?岡山は今のところ雨が降ったり止んだりですが弱い風が吹いてるくらいです。そんな天候の中、吹きガラス展に行って来ました以前もご紹介いたしましたガラス作家の谷口絢香ちゃんの吹きガラス展天候がとても心配な時期に当たってしまいましたが。。。ギャラリーさとう岡山市中区門田屋敷1丁目7-26TEL086-272-143120
この連休、おいしい食材をもらったのでマジメに調理自分で釣り上げたといただいたタチウオ。おおお、あんな凶暴そうな魚、釣り上げるの怖い…煮付にしたらいいよ、と言われてたのですが味付けが下手なので…オリーブオイルで焼きました以前にもらって冷凍してたローズマリーを添えて。身離れも良いし、ヒレの処理をしておけば小骨もなく、とってもおいしい大きな栗もたくさんもらったので、一番好きな茹栗にほくほくで止まらない今の時期だけの、贅沢な味予定のない連休なので、引きこもってお三味線。気分転換に魚を
暑さ寒さも彼岸までーというように、来週までは暑いつもりかな、な岡山三連休の初日は『博士の家』の見学に。岡山大学の医学博士だった方のおうちが、コミュニティハウスとして開放されています。2階には和室が二室、1階は20人ほど入れる板張りの広間と調理場も。ここでなにか楽しいことが開催されそうですよそれはまた、追い追いに…ギャラリーさとうさんで開催中、松室華奈子さんの個展にも寄ってきました。かわいらしいステンドグラスのオブジェやランプがたくさんオーナーの佐藤さんもお元気そうで嬉しかったです
20190106『長唄三味線を聴いてみようvol.2』@ギャラリーさとう無事終演しましたいらしてくださったみなさま、お寒い中ほんとうにありがとうございました。長唄三味線とおはなしのコンサートなんと、今年は私も弾かせていただきました。人生初の舞台です前日の会場設営からすでに緊張し、下ざらいでガクガクになり当日のリハでも頭の中がフワフワで、どうなることかと…そんな私を見ている鉄四さん、鉄弥さんは、とーーーーーっても不安だっだでしょう…風情のあるステキなギャラリーが会場です。たくさ
☆チームテツクロライブ情報長唄三味線を聴いてみようvol.2☆ギャラリーさとうさとうさんのHPですおかげさまでご予約で満席、札止めとなりましたありがとうございます今日は鉄四さん、鉄弥さんと3人揃っての合わせでした。曲目と流れは頭の中にあっても、いざ合わせていただくとあれ?あれれ?の連続。しっかりと音を聴いて、息を感じて弾かないといけません。自信を持って音を鳴らすこともしないといけないな、と。今さら何を言ってるのか!と叱られそうですが私にとっては大きな挑戦なのです。今までに
*こんにちは😊いよいよ明日はnarucobagelの販売日久々に当日焼きを持っていくのでかなりの早起き…明日はnarucoの目の下に🐻がいるので見苦しくてごめんなさい🙏そして昨日納品したサブレはあっという間に完売してしまったらしいので、さっき焼きました👍ベーグルも当日焼きということもあり、数がたくさん作れません😵状況によっては個数制限させていただくかもしれませんので、ご了承ください😂🙏ではではこれから仕込みまーす👍🌿🌿堀田澄竹籠展5/22(MON)-5/29(MON)
ご無沙汰です展示会のお知らせです🌷ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私の母は竹職人です2年前に展示会をしたのですが(そのときは3人展)今年はなんと、母ひとりでの本当に本当の個展です🌿🌿堀田澄竹籠展5/22(MON)-5/29(MON)11:00-19:00(最終日16:00)会期中休廊日無し27(SAT)のみnarucobagel販売します*ギャラリーさとう〒703-8275岡山市中区門田屋敷1-7-26080-272-1431休1,10,11,20,2