ブログ記事18件
70年6月にリリースされて全英2位・全米66位のヒットとなったのがこの曲でしたイントロのギター・リフが印象的ですが(日本発売71年2月)初めて聴いたときはすぐにブルース・マグースの“恋する青春”(66年)を思い出しました*12-4-20テーマ“初恋・恋する・・”で紹介していますディープ・パープルの♪ブラック・ナイトを聴いてください。
自動車免許の更新手続きに行ってきたら風邪のウイルスを頂いて来たようで17日午後から体調がいま一つ以来寝床に入って休んでばかりで持病の腰痛も悪化(痛)元気を取り戻すにはビートルズが一番!!!66年1月15日発売のA・B両面が素晴らしい“おいしい”シングル盤でした♪恋を抱きしめよう(全英・全米1位)はバロック風のアレンジとジョンの弾くハーモニウム(アコーディオンのような音)が印象的な曲でポールとジョン(サビの♪Lifeisvery
イントロのファズを効かせたギター・リフの音が当時は新鮮でしたステレオで聴きたくて4曲入りEP盤を買ったりLP「ゴールデン・アルバム」を手に入れたりしましたが当時はリアル・ステレオの盤は発売されていなかったと知ったのは随分後の事ですローリング・ストーンズの♪サティスファクション(65年・全英・全米1位)をLive映像と合わせて楽しんでください。
さあ、大変お待たせしました。いつ出るかいつでるかと思っていたことでしょう。有名な曲ですからね。デレク・アンド・ザ・ドミノスの「いとしのレイラ」です。エリック・クラプトンのあの有名なギターリフで始まります。存分にお聴きください。
*写真は、ネットからお借りしましたるそんべえです。私が思うに、ジョン・レノンの曲作りの分岐点となったのは、ビートルズのアルバム「ラバー・ソウル」と「リボルバー」が境だったと思います。「リボルバー」以前の曲は、「抱きしめたい」、「ハード・デイズ・ナイト」、「涙の乗車券」など、ストレートだけど、ちょっと新しさを含んでいるものが、主だったと思います。また、「ひとりぼっちのあいつ」、「ノルウェーの森」、「イン・マイ・ライフ」など、スローな曲でも、秀作はいくつもあります。ある意味この当時
LedZeppelin-BlackDogレッド・ツェッペリンについては過去記事を参照してください。http://blogs.yahoo.co.jp/oldies_but_goodies_cool/14668187.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/oldies_but_goodies_cool/14657192.html「BlackDog」は、1971年リリース。BillboardHOT100で15位。(イギリスではシングルリリースされていない)
AC/DC-BackinBlackAC/DCは1973年にオールトラリア・シドニーで結成されたロック・バンド。アンガス・ヤング(AngusYoung)、マルコム・ヤング(MalcolmYoung)のヤング兄弟が中心のバンド。「BackinBlack」は1981年にBillboardHOT100で37位。イギリス・シングルチャート27位を記録。1980年リリースの同名のアルバムに収録アルバムは全米4位、全英1位の大ヒット。この曲自体は大ヒットではない
Heart-Barracudaハートについては過去記事を参照してください。http://blogs.yahoo.co.jp/oldies_but_goodies_cool/12477505.html1977年BillboardHOT100で11位。アルバム「LittleQueen」に収録。バラークーダは人も襲うような鋭い歯をもつ大きな魚。この魚を所属のレコード会社に例え、売るためなら何でもさせられることへの皮肉。ハードロックナンバー。実にパワフルは姉妹だ~~^
TheKinks-YouReallyGotMeザ・キンクス(TheKinks)は、1962年結成されたイギリスのロックバンド。1964年リリースの「ユー・リアリー・ガット・ミー」はBillboardHOT100で7位。本国イギリスでは1位を記録する大ヒット。ディストーションやパワコードを使い、後のヘヴィーメタルに影響を与えた曲とされている。ギターソロは実は当時音楽仲間だったジミー・ペイジなのではないかと言われることがあるが、本人は否定してい
DeepPurple-WomanFromTokyoディープ・パープルについては過去記事を参照してください。ハイウェイ・スター,スモーク・オン・ザ・ウォーターhttps://ameblo.jp/oldies-everyday/entry-12460994067.htmlブラック・ナイトhttps://ameblo.jp/oldies-everyday/entry-12460996679.html1973年発表のアルルバム「WhoDoWeThinkWeAre(紫の
DireStraits-MoneyForNothingダイアー・ストレイツについては過去記事を参照してください。http://blogs.yahoo.co.jp/oldies_but_goodies_cool/14566258.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/oldies_but_goodies_cool/14642104.html1985年リリース。マーク・ノップラーとスティングの作品(実質マーク・ノップラーの作品)。アルバム「B
Rainbow-ManOnTheSilverMountainレインボー(Rainbow)は、ディープ・パープルを脱退したリッチー・ブラックモアが結成したイギリスのロックバンド。「ManOnTheSilverMountain」は1975年リリース。「RitchieBlackmore'sRainbow(銀嶺の覇者)」に収録アルバムは全米30位。全英11位。リッチーの他はエルフというバンドメンバー。シングルとしてはヒットしていないが、このリフを
LynyrdSkynyrd-SweetHomeAlabamaレーナード・スキナードについては過去記事参照してください。https://ameblo.jp/oldies-everyday/entry-12460996071.html「SweetHomeAlabama」は1974年リリース。BillboardHOT100で8位。彼らにとって初のシングルヒット曲。アルバムは「SecondHelping」に収録」ニール・ヤングが公民権運動に反対するアラバマ州を非難
CarlPerkins-HoneyDon't1956年にこのブロで取り上げたシングル「ブルー・スウェード・シューズ」のB面として発売された。ブルー・スウェード・シューズについては過去記事を参照してください。http://blogs.yahoo.co.jp/oldies_but_goodies_cool/14645123.html多くの、ミュージシャンにカバーされたがビートルズのものが有名。彼らにとって4枚目のアルンバム「ビートルズ・フォー・セール(Beatles
Survivor-EyeOfTheTigerサバイバー(Survivor)は1977年シカゴで結成されたロックバンド。1982年に「EyeOfTheTiger(アイ・オブ・ザ・タイガー)」リリース。シルヴェスター・スタローンの依頼で作った曲で、「映画ロッキー3」の主題歌として使われたこともあり、BillboardHOT100で6週連続1位という大ヒット。全英・全豪でも1位の売り上げを記録した。このリフはアドレナリンを刺激する。Surviv
LedZeppelin-WholeLottaLoveアルバム「レッド・ツェッペリンⅡ」に収録。前に紹介した「ハートブレイカー」はB面の1曲目だったが、この曲はA面のオープニング曲。ハートブレイカーについては過去記事参照してください。http://blogs.yahoo.co.jp/oldies_but_goodies_cool/14657192.html1969年BillboardHOT100で4位を記録イギリスではシングル発売されていない。
TheDoobieBrothers-ChinaGroveこの曲は、TomJohnstonの作品で、1973年発表のアルバム「TheCaptainandMe」(全米7位)に収録されている。「チャイナ・グローブ(ChinaGrove)」はシングルカットされ、BillboardHot100で15位を記録。このアルバムからは「「ロング・トレイン・ランニン」もシングルリリースされ、ヒットしている。ロング・トレイン・ランニン」についてはは過去記事へ。http:
DavidBowie-RebelRebelご存知のように世界中に衝撃を与えた彼の訃報でしたが、その直前に発表した遺作アルバム「★」(ブラックスター)が全米1位に輝くなど、今なお生き続けているような錯覚さえ覚えます。「RebelRebel(愛しき反抗)」は1974年発表の7枚目のスタジオアルバム「ダイアモンドの犬(DiamondDogs)」に収録。アルバムチャートでは全米5位。全英1位この曲は、シングルカットされ、BillboardHOT100では64位。イギ
RollingStones-BrownSugarローリング・ストーンズについては過去記事参照してください。http://blogs.yahoo.co.jp/oldies_but_goodies_cool/12367651.html「ブラウン・シュガー(BrownSugar)」は1971年リリース。BillboardHOT1001位。イギリス・ヒットチャート2位。アルバム「StickyFingers」に収録。このアルバムは全米、全英ともに1位に輝く。有名なギタリフで
LedZeppelin-Heartbreakerこの曲が収録されているアルバム「LedZeppelinII」は1969年にリリースされ、全米、全英ともに1位になったのをはじめ、世界各国で1位を獲得した。プロデュースした、ジミー・ペイジ自身もこの大ヒットには驚いたほど。アメリカだけでも1000万枚以上を売り上げ、2014年のリマスター盤も再び1位を獲得した人気アルバム。収録曲の「WholeLottaLove(胸いっぱいの愛を)」はシングルカットされ、世
デレク・アンド・ザ・ドミノス(DerekandtheDominos)はアメリカのブルース・ロック・バンド。1970年に結成したが、翌年解散してしまう。メンバーは次の通り。エリック・クラプトン(EricClapton:voclal,guitar)ボビー・ウィットロック(BobbyWhitlock:keyboardist,voal)カール・レイドル(CarlRadle:bass)ジム・ゴードン(JimGordon)スタジオアルバムは一枚だけ1970年にリリースしている。「