ブログ記事192件
同じ焼成温度でもこんなに違う!!|ブルズアイとモレッティを焼き比べてみました「ガラスメーカーによってガラスの溶け具合が違うの?」こんな質問に答えていきます。ガラスフュージングで人気のガラスメーカー「ブルズアイ」と「モレッティ(エフェトレ)」。この2社のガラスを同じ電気炉、同じ温度で焼成して溶け具合をチェックしてみました。そうすると驚くべき結果が!?またガラスの色によっての溶け具合も検証します。本編記事はコチラ↓同じ焼成温度でもこんなに違う!!|ブルズアイとモレッティを焼き比べてみま
【ガラスフュージング】同じ焼成温度でも溶け方が違う|モレッティとブルズアイ焼き比べてみた!
神ワザ!?ガラスフュージング|ガラス端材で板ガラスを作る「手打ちガラス」大公開!!ガラスフュージングでガラスカット後の端材って結構でるよね。そんなガラス端材をもう一度素材としてつかえる板ガラスにすることができたら嬉しいよね。というわけで今回は溶けたガラスを麺棒で伸ばして薄板ガラスを作る、名付けて「手打ちガラス」に挑戦してみました。自由にガラスを組み合わせて板ガラスを作れれば作品の広がりは無限大です。ブログ記事はコチラ神ワザ!?ガラスフュージング|ガラス端材で板ガラスを作る「手打ちガ
神ワザ!?ガラスフュージング|ガラス端材で板ガラスを作る「手打ちガラス」大公開!!
「がらすのまつり」2024|大阪で堪能するガラス工芸の美しさ2024年8月10日・11日、大阪市中央公会堂、第6.7.8会議室で「がらすのまつり」が開催されます。全国25のガラスアーティストが集結し、作品の展示販売やアーティストとの交流を楽しめます。伝統から現代まで多彩なガラス工芸が一堂に会するイベントです。そんな「がらすのまつり」ってどんなイベントなのかブログ記事にしました。本編記事はこちら↓「がらすのまつり」に行こう!|大阪で開催のガラス工芸展示販売イベント2024年8月1
この夏「がらすのまつり2024」に行こう|大阪発ガラス工芸イベント
ガラスフュージング用離型紙(セラフォーム)がこんなに縮んだのはなぜなのか?ガラスフュージング用の離型紙がガラスに引っ張られて寄ってくる。そんなことある?から始まった原因究明。同じ条件で再度焼成してみても離型紙は寄ってくることはなかったのだが、よく考えてみると棚板と離型紙との間に離型剤があることに気づく。そうガラスと離型紙そして棚板との摩擦に原因があったのです。今回はこの現象のナゾに迫ります。本編記事はコチラ↓ガラスフュージング用離型紙(セラフォーム)がこんなに縮んだのはなぜなのか?
【ガラスフュージング】怪奇現象!?離型紙が寄ってくる謎にせまる
【ガラスフュージング】ガラスの色と摩擦でガラスの溶け具合が変わるってホントなの?ガラスフュージングでガラスの溶け具合が変わってしまったことないですか?電気炉でガラスを焼成したときに溶け具合が変わる理由として考えなければならないのは「ガラスの色」と「ガラスの摩擦」。今回はこの色と摩擦でどのようにガラスフュージングで変わるのかの実験をしてみました。溶けやすいガラスの色と溶けにくいガラスの色を知ろう。本編記事はこちら↓【ガラスフュージング】ガラスの色と摩擦でガラスの溶け具合が変わるってホ
【ガラスフュージング】溶け方が違う?ガラスの摩擦とガラスの色で変わるってホント?【ガラスフュージング】溶け方が違う?ガラスの摩擦とガラスの色で変わるってホント?ガラスフュージングで「なんか毎回溶け方が違う」なんて感じたことないですか?これにはガラスの摩擦とガラスの色が関係してるんだとか…実験してみました。=============================■■↓お気に入りチャンネル登録はコチラ↓■■http://www.youtube.com/c/Gla...youtu.b
【ガラスフュージング】オリジナリティーを出す秘訣「元の板ガラスから制作しろ」ガラスフュージングでオリジナリティーを出す方法。ガラスフュージング用のガラスはみなさん同じものを使うことが多く、ガラスそのままを並べたり丸く焼成しただけだとみんな似たような作品にどうしてもなりがちです。そこで今回はオリジナリティーのある作品を作るためのオリジナルの元板ガラスを作る方法を紹介してみました。本編記事はこちらから↓【ガラスフュージング】オリジナリティーを出す秘訣「元の板ガラスから制作しろ」ガラス
栃木♡宇都宮Fragranceofroses【フレグランスローズ】ポーセラーツ・クレイクチュール・ガラスフュージング栗田泉(日本ヴォーグ社認定講師)プロフィール⇚click今日はあたらしくメニューに加える予定でただいま準備中のガラスフュージングのご紹介ですこちらはお友達にプレゼントした『ピアス』試焼成で作ったガラスをペアにしてピアスに仕立てましたサクラ満開の時期ガラスフュージングで初めて作ったピアス『マカロンみたいでかわいい』って喜ん
ガラスフュージング用小型電気炉登場!こんな電気炉待ってました。フルプログラムできちゃうなんて感動!家庭用のガラスフュージング用電気炉「キルンキング160」が最強のカタチに進化しました。小型電気炉でありながらフルプログラムコントローラーが付属して、あらゆるキルンワークに対応できるようになりました。今回はそんな新しいフュージング電気炉「キルンキング160NF」がどんな電気炉なのかわかりやすく解説してみました。本編記事はコチラ↓ガラスフュージング用小型電気炉登場!こんな電気炉待ってまし
ガラスフュージング用小型電気炉登場!こんな電気炉待ってました。フルプログラムできちゃうなんて感動!家庭用のガラスフュージング用電気炉「キルンキング160」が最強のカタチに進化しました。小型電気炉でありながらフルプログラムコントローラーが付属して、あらゆるキルンワークに対応できるようになりました。今回はそんな新しいフュージング電気炉「キルンキング160NF」がどんな電気炉なのかわかりやすく解説してみました。↓本編記事はこちらから↓ガラスフュージング用小型電気炉登場!こんな電気炉待っ
ガラスフュージング小型電気炉究極のカタチ!|初心者でもご家庭であらゆるキルンワークが出来る「キルンキング160NF」
ガラスフュージングの基礎の基礎『温度の下げ方編』・もう初心者とは言わせない!|グラクラBLOGガラスフュージングでガラスを焼成する時にとても大切な温度管理。割れないガラス、割れにくいガラスを作ることはガラスフュージングで最も大切なことです。今回はガラスフュージングの温度管理の中でも温度を下げる時に注目して解説いたしました。ガラスの失透、ガラスの歪、ガラスの熱割れを防ぐためのポイントや注意点を解説しました。本編記事はこちらガラスフュージングの基礎の基礎『温度の下げ方編』・もう初心者と
ガラスフュージングの基礎の基礎|温度の下げ方編
ガラスフュージングでの温度の上げ方|ガラスフュージングの基礎の基礎「温度の上げ方編」ガラスフュージングでガラスを焼成するには、ただ温度を上げ下げするのではなく、いかにガラスの特性を理解して最短時間で安全なガラスを作るのかを考えた温度コントロールが必要です。今回はガラスフュージングで温度を上げる時のコツや注意点を具体的な温度を記載して解説しております。これまで温度コントロールが不安だった方へ。必見です。本編記事はコチラから↓ガラスフュージングでの温度の上げ方|ガラスフュージングの基礎
ガラスフュージングの基礎の基礎「温度の上げ方編」ガラスフュージングで電気炉内で温度を上げる時、どんなことに注意しなければならないのか。具体的な温度や温度の上げ方をブルズアイ社が公開している資料を元にわかりやすくまとめました。#ガラスフュージング#キルンワーク#ガラス工芸=============================■■↓お気に入りチャン...youtu.be
フュージング用ガラスフリット4種類ってどんなの?見比べてみよう焼き比べてみよう。ガラスフュージング材料には板ガラスの他にも「ガラスフリット」と呼ばれる粒状や粉状のガラスがあります。アメリカのガラスメーカー「ブルズアイ社」のガラスフリットにはなんと用途に合わせて4種類のサイズが用意されております。今回はそのガラスフリット4種類を見比べて、また焼成温度による形状の違いなどを見比べてみました。本編記事はコチラ↓フュージング用ガラスフリット4種類ってどんなの?見比べてみよう焼き比べてみよう
YouTubeアップいたしました。「ガラスフリット4サイズを比べてみました」ガラスフュージングで使用するガラスフリットって4サイズあるって知ってましたか?今回はガラスパウダー、ガラスフリット全4サイズを見比べ焼き比べてみました。温度管理でガラスの形状をコントロールしてガラス作品のバリエーションをどんどん広げていこうね!!
そこら辺の砂でサンドキャストしてみたらえらいことになった|ガラスフュージングガラス工芸の中に「サンドキャスト」という技法があります。これは砂で作った型に溶けたガラスを流し込んでガラスを造形する技法なのですが、これが冷たいガラスを電気炉で溶かしても同じことが出来るのではないかと思い挑戦してみました。またサンドキャスト専用の砂ではなく、そこら辺の砂を使ったらどうなるのかにも挑戦してみましたよ。僕が今回使った温度コントロールも詳しく解説したよ。本編記事はこちらからそこら辺の砂でサンド
フュージング電気炉でサンドキャストガラスに挑戦したら・・・えらいことになった
銀とガラスを合わせたら不思議な模様が浮かび上がった|ガラスフュージングガラスと銀の面白い反応。フュージング用のリアクティブガラスに銀粘土を塗って焼成してみたら、何とも言えない不思議な模様がガラスの上に浮かび上がりました。これはどんな理由で浮かび上がるのか検証してみます。この模様の正体は気泡なのか、銀粘土の濃度なのか、温度管理なのか、いろんな角度から実験したレポート記事をご覧ください。本編記事はコチラから↓銀とガラスを合わせたら不思議な模様が浮かび上がった|ガラスフュージングガラスと
銀とガラスを合わせたら…何だ!?この模様は?|ガラスフュージング
ブルズアイガラスの白色系6色を焼成しくらべてみた|ガラスフュージング世界中のガラスフュージングをする方に使われてるブルズアイ社のフュージング用ガラス。ブルズアイ社は色が豊富なガラスメーカーでなんと白色だけでも8種類。今回はその中でも皆さんがよく使用する6種類の白色ガラスを焼き比べて、色合いや収縮具合などの特徴を調べてみました。ご自身が作りたい作品にピッタリの白色ガラスが見つかりますよ。本編記事はこちら↓ブルズアイガラスの白色系6色を焼成しくらべてみた|ガラスフュージング世界中のガラ
ブルズアイガラス白色6種類を焼き比べてみました|ガラスフュージング
泡だらけ!?のフュージング用ガラスを使ってみる|ブルズアイ1101クリアシーディーガラスフュージング用のガラスの中には、はじめから気泡がたくさん入ってるガラスがあります。「ブルズアイ1101シーディー」はたくさんの気泡が入ったガラスです。この気泡がたくさん入ったガラスを使って焼成するとどんなガラスになるのか。また焼成してわかったあらたポイントや注意点などをまとめてみました。本編ブログはコチラから泡だらけ!?のフュージング用ガラスを使ってみる|ブルズアイ1101クリアシーディーガラスフュ
泡がいっぱい入ったフュージング用ガラス|ブルズアイ1101シーディーを使ってみた
ガラスフュージングで変色をさせるために生まれたガラス!?|ブルズアイ0009リアクティブクラウドガラスフュージングで焼成後「色が変わってしまった」「なんか茶色い線が付いちゃった」みたいなことありますよね。皆さんこの変色をマイナスのイメージでとらえているかと思います。でも実はこの化学反応による変色(リアクティブ)、上手く使うとガラスフュージングがもっと楽しくなるんです。リアクティブを楽しむ方法を解説いたしました。本編記事はこちら↓変色させるために生まれたガラス|ブルズアイ000