ブログ記事5,805件
キビタキ(黄鶲)色々な所で見る事が出来ますが、ポタリング範囲でもたまに見掛かる事があります。♀は地味です。♀を、もう一枚木漏れ日の中の♂木漏れ日の中で、もう一枚後から後から、もう一枚枝に止まって新緑の中で新緑の中で、もう一枚枯れ木に止まってコメは閉じました。
キビタキ(黄鶲)ポタリング範囲の河原にも渡りの途中で来る時があります。羽を伸ばして横から振り返って斜め後ろから♂は綺麗です緑に囲まれて斜め後ろから目に光が当たって枝に止まって前からコメは閉じました。
にほんブログ村■趣味の野鳥観察(台湾の黄鶲-キビタキ)01撮 影:台北市画 像:撮り置きですawjp® reiko↓ブログランキングに参加中です♡応援していただけると嬉しいですにほんブログ村ポチッとお願いいたします↓こちらは投票しなくても画像が表示されるだけでPVカウントが発生します^^
関東での野鳥散策。10月末に、2ヵ所行って来れました北海道旅行もあってなかなか予定が立たず、渡り時期の好機は逃してしまったけど。それでも初めて見れた野鳥がいたので、満足はしてるかなまつぶし緑の丘公園(埼玉)芝生広場、里山、水辺を明確に分けて整備された、とても過ごし易い公園。ここは人工的に作られた公園の割に、レアな野鳥情報が多いんですよねキビタキ珍鳥マミジロキビタキの情報があって行ったんだけど、本当かどうかは謎
ウチの中、片付けるのが永遠に続いてるわけなんだが(^-^;こんなんが出てきたで。これ、野鳥さんのバッジでさ、木でできたクラフトなんだよ。カワセミ、メジロ、キビタキ、アカショウビン。でも、嘴尖ってるからアブね~(^-^;それで、しまったままにして忘れてたんだよな。それが"再発見"されたと。どうしようか考えて、味わいある布にくっ付けて壁飾りにしてみたら、イーじゃんね、これ(^o^)あ、下にいる亀も出てきたんだよねー。これもピンバッジなんで、ここへくっ付けてみた、と。ナチュラルグッズのよ
【鳥果】①オシドリ②エナガ③ハヤブサ④カワガラス⑤キビタキ⑥ジョウビタキこの時期お馴染みの、曲渕ダムでの探鳥会です。OM-1+M.150-400mmF4.5TC1.25xISPROテレコン無し。基本ノートリで。時々霧雨的なものもチラつきましたが、例年に比べると、好天に恵まれたかな、と。①オシドリ既にいましたねオシドリ。90羽以上はいたかな、と。(トリミング⇒3000*2250)②エナガ③ハヤブサトビとバ
10月の後半ですが、久しぶりに隣町の山の水場に行ってみました。水場には、常連さん達がやって来てくれ、楽しめましたので紹介します。一番沢山現れたのはいつもの通りでメジロでした。ヤマガラも来ました。次はシジュウカラです。次はエナガです。いつ見ても特に可愛いです。次はヒヨドリです。次はまだ残っていたキビタキの雌です。旅鳥のエゾビタキ
昨日の大河ドラマでは、道長の有名な句が詠まれました『この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思えば』道長の三人の娘が天皇の后になって、満月が少し欠けた月の夜に読んだと言われています。「この世は自分のものであると思う、望月が欠けていないように」という解釈や、月は欠けてゆく儚さとか、感性の豊かさでいろいろと解釈されるようです。自信満々に詠んだと思うよりは、何かを深く感じられたら美しい博識の実資役のロバート秋山が、コントも妄想させて面白い昨日は近くの公園で枯れ
名古屋城でキビタキを撮影してきました。
10月下旬の戸隠を歩きました。残念でしたが、ムギマキには会えません。殆どが、もう抜けてしまったようです。キビタキ♀をよく見かけました。キビタキは目的の鳥に似ています。皆で一生懸命撮影し、落胆していました。…キビタキ♀には大変に失礼な事ですが。後ろ姿を、秋色の背景でパシャリ。周りがゴチャゴチャしていましたが…スッキリと撮れる場所を見つけます。すぐ傍に来てくれた事もありました。ただ、茂みの奥なので、とても暗いです。枝被りでしたが…
少し肌寒くなってきた朝、家の玄関を出た所に可愛い鳥が座って居ました。近づいても逃げません。静かな朝、近い目線でしばらくそっと見つめていましたが、微動だにしません。何というか鳥か分からず、ChatGPTで調べてみたら、キビタキかムシクイ類では?と言う応えでした。丁度渡り鳥の季節と言う事で、時に渡り鳥が休む姿に出会う事があるそうです。それぞれ写真を調べましたが、どうもそれらしいのは居ませんでした。幼鳥では?と言う応えもあり、何かの幼鳥ではありそうですね。目の周りが白いのでメジロ?メジ
ベストショットでキビタキの撮影に成功可愛い野鳥です。
先日11/4、西の山へ再度ムギマキ狙いに行ってきました。お山に登り、目的のカラスザンショの木に着くと、知り合いのカメラマン2名おり、今日は、まだ見ていないとの事でした。しばらくするとムギマキ雌さんが出て来てくれました。その後すぐに、ムギマキ雄も出てきてくれて、嬉しかったですね。しかしながら、良いショットが撮れず残念。他には、キビタキ雌さん、エナガちゃんなどもいましたね。綺麗なムギマキ雄さん綺麗なマキ雄さんムギマキ雄さんキビタキ雌可愛いエナガちゃん<使用機材>カメラ:CAN
〜とりかぜ鳥見日和〜11月も10日を過ぎたというのに、日中は上着もいらないくらいの気候でした。ちょっと早足で歩くと汗が出てきました。そんな公園にはまだキビタキが残っていました。いつまでも公園に止まっていて大丈夫なのかね。ムクノキには昨日もヒヨドリが引っ切り無しにやってきます。アカハラやシロハラもやって来ますが、昨日はイカルも来ていました。11月も12日というのに、キビタキが残留していました静かに飛び回りながら採餌していましたムクノキにはたくさんの鳥た
地元で冬鳥観察できる季節になった。多摩丘陵ではここから3月までがレギュラーシーズンと言える。MLBやNPBとは逆ですな。その開幕前に秋の渡りのこぼれ記録をいくつか残しておく。今秋は田んぼと河口に重点を置いたので丘陵でのヒタキ探しは片手間で終わってしまった。いずれも川崎市内の記録。【コサメビタキ】9月16日夕刻。ちょっと時期的に早いかなと思ったがミズキの実に来ていた。【エゾビタキ】10月13日夕刻。やはりミズキの実に来るのだが、まさにその木の下からの見上げでは写真にならない。
昨日(11/10)、神戸市立森林植物園で開催された「日本野鳥の会」主催の、野鳥探鳥会に参加しました11月とは思えないほど暖かくて、清々しい秋🍂の気候の中を歩いていると、とても気持ちが良くて癒されました紅葉は🍁まだ少し早いみたいでしたが、それでも木々が少し色づいていました。まずはキクイタダキさん↓そして、キビタキさん↓エナガさんと、シジュウカラさんと、ヤマガラさんは水場で水浴び💦ずっとこれぐらいの気候だったら、人にも生き物たちの体にも優しいんでし
2024年9月に撮影したキビタキ雌です。キビタキ黄鶲NarcissusFlycatcher(英名)Ficedulanarcissina(学名)OM-1MarkⅡ(カメラ)M.ZUIKODIGITALED100-400mmF5.0-6.3IS(レンズ)
おはようございます。今日も快晴のようです。洗濯頑張ります。先週の鳥見色々です。MFで探鳥キセキレイノスリまさかのキビタキでしたが、ボケたメジロモズ今季初めてエナガを撮れました。今季のカメラの練習でした。今年もよろしくこちらも今季初見のアオジ中々全身を見せてくれないホオジロ♂♀何があったのか、キジが大声で騒いでました。他にビンズイの姿も見られました。伊佐沼ではヒドリガモがずいぶん増えました。タヒバリ3羽確認ハシビロガ
先日11/1、早朝に西の山へ行ってきました。今回は、ムギマキ狙いで3度目のチャレンジでした。お山に登り、目的地のカラスザンショウの木に着きましたが、カメラマンもあらず、今回も無理かなと思いました。しかし、頭の上にオレンジ色の鳥さんを見つけ、ムギマキ雄を撮る事ができました。なんども同じ木に戻ってきてくれ、楽しませてもらえました。他には、ヤマガラさん、キビタキ雌さん、ソウシチョウさん、ジョウビタキ雄などもいましたね。綺麗なムギマキ雄さんムギマキ雄さんムギマキ雌さんヤマガラさんキビ
前日に続き見れたのはいつものカケスの鳴き声は聞きましたエゾビタキキビタキメス水浴びしばらく使っていましたがオマケハクビシンの落とし物水の中で用を済ませるみたいです
連休最終日朝の散歩でまだキビタキ雄雌がいた雄一羽に雌二羽渡りの鳥さん見るのは10月20日以来過去他の公園で同じ日にキビ雄を見たことはあったが、近所では再遅記録(私的には)キビ雄キビ雌タイプクロマダラソテツシジミかな
2024年9月に撮影したキビタキ雄です。キビタキ黄鶲NarcissusFlycatcher(英名)Ficedulanarcissina(学名)OM-1MarkⅡ(カメラ)M.ZUIKODIGITALED100-400mmF5.0-6.3IS(レンズ)
相変わらず同じ所を見て回ります。田圃でムナグロ。シギ。里山公園でコサメビタキとメジロ。何かを捕らえて何度か押さえつけるコサメビタキ。ウグイスとメジロ。エゾビタキ。水浴びに来たキビタキ♀。エナガ。
おはようございます。今朝は寒いですね。今季、最低の気温、風も強く、木枯らし1号かも・・・戸隠探鳥最終回です。『紅葉の戸隠へムギマキに会いたい(*´∇`*)その1』おはようございます。初見のムギマキに会いに戸隠に行ってきました。紅葉真っ盛り、多くの人にびっくりでした。成果は、色々見られ感激長野駅集合、レンタカーで戸…ameblo.jp『紅葉の戸隠へムギマキに会いたい(⑅•ᴗ•⑅)その2』おはようございます。寒い朝ですね。ほんとに冬の寒さのようですが、
今日は曇り・・・・・出そびれて鳥見いけませんでしたが、ワンコ散歩道ではジョウビタキの鳴き声が結構聞えてくるようになりました。で、戸隠鳥見の続きになります。結構フラフラして、行ったり来たりしてましたから撮れた順に載せます。ヌメリスギタケが生えていたのだが、この株だけだったので採取は許してやった(;^ω^)結構あちこちにツルマサキがある場所・・・・ここではコガラのぶら下り。二つ実を咥えてる!ツルマサキ景色を撮ったら、コガラが写っちゃいました。さあ、tenori-doll
おはようございます。荒川に冬の使者、コハクチョウ飛来の記事がありました。いよいよ、冬本番ですね。戸隠探鳥、続きです。『紅葉の戸隠へムギマキに会いたい(*´∇`*)その1』おはようございます。初見のムギマキに会いに戸隠に行ってきました。紅葉真っ盛り、多くの人にびっくりでした。成果は、色々見られ感激長野駅集合、レンタカーで戸…ameblo.jp『紅葉の戸隠へムギマキに会いたい(⑅•ᴗ•⑅)その2』おはようございます。寒い朝ですね。ほんとに冬の寒さのようです
にゃんこが落ちている所で今年初ジョビ子!枝に阻まれ撮影ならずorz...翌日、ゴミ出しをして戻ってきたら屋根にジョビ子?尾羽が見えない💦鳴き声もしない飛び去って行く尾羽が短い!もしかしてキビタキの♀?顔と胸の辺りは似ていた見たのは11月1日こんなに遅くまで日本に居るのかな?ジョビ子は↓ジョウビタキの♀(去年の12月頃)尾羽は長いでしょ(^^)/
今日の一枚オオタカ湿地そろそろ冬鳥が来てくれないかなで、湿地に行きました。湿地静かなり・・・・・鳥影少なかったが、ジョビは鳴き声だけ・・・・カシラダカとアオジは少数ですが確認できました。で、ここからは25日の戸隠遠征になります。戸隠と言えばムギマキですから、tenori-dollさんを誘っての遠征に?いざ行かん(^_-)-☆先ずは定番ポイントへ!いく途中でのムキタケ♪美味しいキノコですが、採取は出来ません。
まだエゾビタキが見られそうだと言う公園の森へ。が、その前にやって来たばかりのジョウビタキを探しに、公園周辺の水路付近に。ジョウビタキは雌2羽が追い回していました。1羽居ると言う雄も探しましたが、見つかりませんでした。森の中ではついさっきまでカッコウが良いところにいたらしい。しばらく探して見つかったのは、キビタキ♀エゾビタキは昨日まで居た場所には現れませんでした。抜けたようです。園路を行ったり来たりしているうちに、カッコウがやって来ました。後頭部の白斑でカッコウと。