ブログ記事13,471件
皆様、こんにちは4月のレッスンスケジュールです!●月曜日の1時からの月礼拝月礼拝は股関節をたくさん動かす動きになります、月の満ち欠けをイメージしながらゆっくりと動くことで、呼吸が落ち着き、また股関節を横に開いたり前後に大きく動かすポーズも含まれており、リンパの流れも良くなり、体のエネルギーが回りだす効果があります!女性にとってはたくさんのメリットがある。月礼拝、骨盤周りが整ったり、浮腫が解消されたり、1日の疲れをリセットしてくれる役割もあります。週末の疲れを癒す、
5歳の娘は、親子ヨガが大好きです一時期は寝る前にYouTubeを見ながらヨガを楽しんでいましたが、『4歳がお気に入りの『おやこヨガ』/YouTubeチャンネル』2歳半でファミリーヨガに参加してみたけどまだ早かったようでレッスン場を走り回ったり親にまとわりつくだけ月イチで通いたかったけど国立市とそこそこ遠く、パパに…ameblo.jp最近また思い出したようにリクエストしてきました。しかし、娘は夕食やお風呂に時間がかかることもあり、なかなか時間が確保できませんでした昨晩も20時を過ぎ
品川区ヨガで家族が笑顔で健康にヨガファミリー松原夏穂(なつほ)です。【品川区】ヨガで体ほぐし家族が笑顔で健康にヨガファミリー松原夏穂(なつほ)ヨガファミリー松原夏穂(なつほ)、ヨガファミリーー心も体も、強く優しく。自分も他人も「好き」になれるヨガクラスご訪問、ありがとうございます。品川区ヨガファミリー主宰の松原夏穂です。※新型コロナウイルスワクチン2回接種済ませました。体調管理は、常々注意しております。ヨガで家族が笑顔で健康に。ヨガを通して「好き」な自
こんにちは放課後等デイサービスこどもサークル大和田です今日は4月3日(木)の活動内容のご報告をさせていただきます4月に入ってからずっと雨で、なかなか外に出られず、子どもたちも外で遊びたくてうずうずしていますもうすぐ春休みも終わりなので、天気も早く回復してもらい、元気にお外で遊びたいですね今日も雨模様の中、お友達は元気に来所してくれました!新一年生も少しずつ慣れてきたようで、来所してからは「今日はなにやるの??」と活動を楽しみにしてくれています個別課題の様子で
千葉県柏市/流山市/守谷市柏の葉キャンパス駅徒歩7分(対面)orオンラインレッスンヨガで整えるココロとカラダマタニティヨガ/産後ヨガベビー&ママヨガ/キッズヨガ/親子ヨガ親子の触れ合いヨガ&ベビーキッズマッサージ\マタニティから通える子育てママの教室/yoga☺︎日和小学生👧👦、幼児👦、3人の子育て真っ最中、ヨガ講師、ベビーマッサージ講師自己肯定感講師、フォトグラファー、佐藤かすみです。ブログをご覧頂きありがとうございます。メニューはこちら☺︎
開運ヨガのタイトルを、より親しみのあるキャッチに変更しました💕またこちらでも書かせていただきますね!2025年4月4月13日(日)何かが起こる4月19日(土)げんきのたね10:00〜11:30場所:神戸市西区井吹西地域福祉センター4月はイースターで英語遊び!1組1000円、兄弟追加費用なしあと1組ほどいけます◎お申込みは↓げんきのたね公式LINE4月24日(木)10:00〜12:00赤ちゃんふれあい会さんにてベビーヨガ(神戸市西
バレンタインベビママヨガ🍫2月ベビママヨガれぽーと②大きなハートにチョコっとベビー❤️赤ちゃんの笑顔も泣き顔も愛おしくとろけちゃいます❤️寝返りできました!つかまり立ちができました!日々の成長を語ってくれるママさんたちの笑顔がステキです✨✨サニー鍼灸整骨院りんごのわ🍎トモコ#サニー鍼灸整骨院#鍼灸マッサージ師#佐久市#ベビママヨガ#jaha協会#ベビーヨガ#ママヨガ#りんごのわ#ストレッチ教室#かんたんストレッチ#佐久市民交流ひろば#親子ヨガ#佐久平交流センター#家族
サンサーラヨガスタジオレッスンスケジュールハタヨガクラス4月レッスンスケジュール4/4(金)10:30〜11:304/7(月)19:00〜20:004/14(月)10:30〜11:304/14(月)19:00〜20:004/18(金)10:30〜11:304/21(月)10:30〜11:304/25(金)19:30〜20:15オンラインレッスン4/28(月)10:30〜11:304/28(月)19:00〜20:005月レッスンスケジュール5/2(金)10:30〜1
おはようございます香川県高松市にあるヨガ&加圧トレーニングスタジオ『StudioLaa』ヨガインストラクターのいしいなつきです最近、「子どもと一緒に行けるヨガはありますか?」というお問い合わせを多くいただいていました。そこで…ママヨガ、はじめます「ママだから…」「子どもがいるから…」と我慢しなくてOK!お子さんと一緒に、楽しく体を動かしましょう😊🧘♀️ママヨガって?✅子どもと触れ合いながら、楽しく運動!✅肩こり・腰痛を改善して、ス
ヨガルーム「poccapoca」松井みつ枝です赤ちゃん連れ子ども連れお一人でも!【ママのヨガ】します!~お知らせ~【あま市萱津】日時開催します!ご予約受付中☆4月15日(火)4月22日(火)5月13日(火)5月27日(火)11時00分~11時50分頃ヨガにしっかり取り組みたい。自分と向き合う時間を作りたい。運動不足を解消したい。日々のストレスを発散したい。なんとなくの不調を改善した
品川区中延で2019年3月キッズヨガ教室を開いて、おかげさまで6周年を迎えました。キッズヨガ教室【東京品川区】ヨガファミリー(対面クラス・出張ヨガ)|松原夏穂|親子ヨガ・シニアヨガ・産後ヨガ・マタニティヨガキッズヨガ教室【東京品川区】ヨガファミリー(対面クラス・出張ヨガ)|松原夏穂|親子ヨガ・シニアヨガ・産後ヨガ・マタニティヨガyoga-family.net品川区ヨガで家族が笑顔で健康にヨガファミリー松原夏穂(なつほ)です。子ども達から「来週お休みなの、はつまんないな」
親のためのマインドフルネス講座〈全6回〉子育て中の方のためのマインドフルネス講座です。子どもに関わる大人が、自分自身の心のあり方を整え、子どもの成長をサポートできるスキルを高めていく講座です。自分のためはもちろん、特に、思春期の子どもとの関わり方にも役立つ内容です。マインドフルネスの実践をとおして、思考や感情、子どもとの関わり方を変化させていきます。気づく力、落ち着き、集中力、感情コントロール、心の柔軟性、思いやりを育てる方法を学べる講座です。マインドフルネスを学んだことはあるけど
こんにちは。神奈川大和市・神奈川中央エリア(県央エリア)で活動中のニコタイムズ養成講師の飯野ともみです。◾︎最新情報こちらイベント・レッスンの最新情報まとめまずはこちらをチェック■ベビトレヨガとは?こちらベビトレヨガってなんだろう?気になる方ご覧ください■公式LINE始めました!イベント・レッスンスケジュール先行配信!公式LINE会員優先予約も行います↑ボタンクリックで簡単お友達追加!IDで追加の場合は【@kyv5766m】を検索!4月・海老名レッスン子どもの姿勢
日本の年度末は、言わずもがな3月。ということで、学童保育のキッズヨガのテーマは防災。3月11日で東日本大震災から14年が経ちますから。品川区ヨガで家族が笑顔で健康にヨガファミリー松原夏穂(なつほ)です。https://www.yoga-family.net/子ども達に学校での追悼集会について質問すると、津波の映像を見たとポツリ。そういった子どもは無表情だったので、思うことがたくさんあったのかもしれません。地震から身を守るダンゴムシのポーズ、身体に点いた
ひな祭りと並んで3月に取り入れるテーマが防災。2025年で東日本大震災から14年を迎えました。キッズヨガ教室【東京品川区】ヨガファミリー(対面クラス・出張ヨガ)|松原夏穂|親子ヨガ・シニアヨガ・産後ヨガ・マタニティヨガキッズヨガ教室【東京品川区】ヨガファミリー(対面クラス・出張ヨガ)|松原夏穂|親子ヨガ・シニアヨガ・産後ヨガ・マタニティヨガwww.yoga-family.net品川区ヨガで家族が笑顔で健康にヨガファミリー松原夏穂(なつほ)です。もう小学生は誰も経験して
親子運動遊び朝の会、リズム体操、マットや、鉄棒、ゲーム、絵本、帰りの会まで行っています。⭐️運動遊びとは⭐️遊びの中で自然に運動能力を高めたり、身体を使った表現を楽しんだりすることが目的です。⭕️親子の絆を深める一緒に体を動かすことで、親子のコミュニケーションが増え、絆が強まります。⭕️身体能力の向上体操を通じて、子どもの柔軟性やバランス感覚、筋力を向上させることができます。⭕️社会性の育成他の親子と一緒に活動することで、子どもは社会性や協調性を学ぶことができます。⭕️ストレ
先日のスタジオ中高生クラスはいつものように穏やかに進んでいきましたこどものためのヨガとマインドフルネスの教室KidsYogaTokyoのHPはこちらふと気づいたのはクラスに入ったばかりの子と長く続けている子では「自分への気づき」に大きな差があるのだなということヨガをはじめたばかりの頃は「今自分の体がどんなふうに動いているのか」「どんな感じがしているのか」「どんな動きが得意なのか」「どんな動きが苦手なのか」そうしたことが
皆さんこんにちは!春らしい陽気に心もほんわか❤️ヨガインストラクターの深山りまです。春になり、こくぞう里山ヨガにはお久しぶりに足を運んでくださる方、はじめまして!の方が増えています😊虚空蔵会館の玄関を上がって↓正面の扉を開けたらレッスン場です❣️R7年度前期の各教室は3/19をもって受付を終了しました!⚠️こくぞう里山パークヨガは申込み不要!いつからでも始められます⚠️能美市@からだバランス塾も小松市各公民館教室も満員御礼🈵👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻こくぞう里山ヨガの生徒さんは、か
ぐりただよっ☆キッズヨガ教室のプログラムで、今の時期に悩んでいる人が多い花粉症対策ヨガに挑戦したよー♪♪♪首筋を伸ばして、胸を開いて、鼻の通りを良くしていくヨガなんだー!首筋伸ばし〜座った半月のポーズ〜押し上げのポーズ〜魚のポーズ〜子どものポーズ〜しかばねのポーズと、順番にひとつずつ丁寧にポーズをしていったよー☆しっかりと身体が温まっていくのを感じることができたよねっ♪♪♪
先日のスタジオ小学生クラスは今年度最後のクラスこどものためのヨガとマインドフルネスの教室KidsYogaTokyoのHPはこちら1年間のまとめとして「みんなでできること」をテーマにこれまでの活動を振り返りながら進めました「みんなでできること」と聞くとグループポーズばかりを思い浮かべていたわたしところがこどもたちは「波の瞑想が好き!」「人間知恵の輪もおもしろかったよね!」とポーズだけでなくこ
こんにちは、やるきゃんつくば校です。いつもご覧下さり有り難うございます😌やるきゃんつくば校では毎月2回程度体育の学習を実施しています。種目はしっぽ取り鬼や風船バレー、アメリカンドッジボールなど様々です。今回はストレッチ&ヨガの様子をお届けします。前半はストレッチ。活動しやすいように教室内の物を移動させた後、ヨガマットを敷いて準備完了です👌大型モニターに映った動画を見ながら取り組んでいきます💻ついつい張り切って頑張りすぎてしまうことがありますが、無理はせずに
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です3月19日のレクは『キッズヨガ&読み聞かせ』です午前は、みんなでキッズヨガです今日のテーマは、『ねこ!ねこ!キッズヨガ』ですかわいいネコちゃんになれましたお片付けもバッチリ午後は、『読み聞かせ』ですまずは、日付の確認本日は、①かぜ、ビューン②ぬまの100階建ての家の2作品です今日の絵本も面白かったね帰りの会も元気いっぱい発表できました今日も来てくれてありがとう今回も最後までご愛読頂きありがとうご
・3月ベビーヨガ🌼💞ご参加頂きありがとうございました『バスに乗って』触れ合い遊びうたを歌いながら楽しくからだを動かしました🚌Erina|ヨガ講師|ドライヘッドスパニスト💆♀️onInstagram:"・3月ベビーヨガ🌼💞ご参加頂きありがとうございました今年度最後のベビーヨガ✖︎おにぎり会今年度も沢山のベビたん、ママとベビーヨガご一緒できた事心より感謝しております。また今年度も全力サポートしてくださったスタッフの皆さまありがとございました!!!べびたん達の健やかな成長を願っ
【プチクラス新設&体験レッスン受付再開のお知らせ⭐️】4月よりプチクラスが増え、3部制となります✨体験レッスンも受付再開✨・新規の新年中&新年長さんはプチクラスからのスタートとなります✨・キッズクラスは🈳2名です!体験レッスンをご希望の方はDMor公式ラインより、お子さんのお名前、あだ名、学年、ご希望の日時、気になることなどをご連絡下さい♪はじめての習い事、ママの膝から動きません!泣きそうです!はノープロブレム👍見ているうちにうずうずむずむず💓だんだん楽し
先日のスタジオ中高生クラスもいつものようにこどもたちのリクエストに合わせて内容を決めつつ穏やかに時間が流れていきましたこどものためのヨガとマインドフルネスの教室KidsYogaTokyoのHPはこちら今回は「猫背を直したい」「脚をキレイにしたい」というリクエストが多かったので☑胸・肩回りをほぐして開きやすくするポーズや☑正しい姿勢を維持するために必要な筋力を鍛えるポーズ☑股関節まわりを整えたり脚のむくみを解消するポ
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です3月15日のレクは、『キッズヨガ&ぬりえ』です午前は、キッズヨガです今日のテーマは、『スムージーをつくろう』ですまずは日付の確認から美味しいスムージーはできたかな?お片付けもばっちりでした午後は、『ぬりえ』を行いました好きな絵柄を選びますみんな、集中して色塗りしてますよ帰りの会も大きな声で発表出来ました今日も来てくれてありがとう今回も最後までご愛読頂きありがとうございました***********
先日のスタジオ小学生クラスは3月ということで1年間のまとめの時間を過ごしましたこどものためのヨガとマインドフルネスの教室KidsYogaTokyoのHPはこちら今回は「おともだちのいいところJar」をつくり一緒に過ごしたおともだちの素敵なところや感謝していることを思い返す時間になりましたこどもたちはうれしそうに紙に向かいひとりひとりおともだちを思い浮かべながら素敵なところや「ありがとう」と思うこと