ブログ記事435件
😮いいなあ(*¯³¯*)なんか本みたいなツイ出てきたからこれやるよ(クズ)陰キャワイ昼休みとかになると真っ先にこれ借りに図書室へダッシュしてたなw月水金?くらいに強制的にグラウンドに出されてキックベースだのドッチボールだのさせられるみんなで遊ぶ日みたいなんあってなまじいらんかったwwんな事より本の続きが気になるんじゃてなってて草嫌だから給食めちゃくちゃノロノロ食べてて終わる数分くらいで参加してましたね😮そいやこれ4巻だけ紙買ったが噂には聞いてたけど紙の方が修正薄くて草
こんにちは。11月23日の「みんなの広場」終わりました。誰か来てくれるかな?敬老の日だし、皆さんご予定おありかな?キックベースできる位の人数、集まってくれますように〜!!!と祈る気持ちでおりました。当日は、なんとかキックベースできる人数、集まってくださいました。大人チームvs子供チームで分かれて試合。野球のルールを知らない子供たちが多く、説明をしながらやってみました。基本的に私は運動する気がない人間なのですが、なし崩しに大人チームに組み込まれ。・・・やってみたらちょっと楽
こんにちは。寒くなったと思いきやなんとなく暑い日も?当日の陽気が全然、予想できませんが、雨が降らなかったらみんなで遊びましょう♪題して大運動会プレゼンツ「みんなの広場」せっかくだから、みんなで色々なことをやりましょうよ!!という企画。ざっくり以下のタイムテーブルで、受付はしません。道具は用意します。基本的に、進行表の用意などしません。実行委員も参加したい!!のですᕦ(ò_óˇ)ᕤ参加者と実行委員で一緒に進めましょう。ぜひご協力下さいませ(*´꒳`*)例えば、キック
↑茨城県の運動会のリレー。この丸いバトン、30代後半、40代前半が幼稚園の頃使ってたタイプのやつ!30代後半、40代前半は幼稚園の頃から騎馬戦、フラッグとか激しい種目多かったです。皆常にガチ!走り方も本格的でした。今の茨城県て休み時間のボール遊びも軟式?柔らかいボール使っていますね。昔は休み時間もドッジボールだのキックベースだのやっていました。これもガチ!ボールも硬い。当たると痛い!でも当たってもいってーな!と思いながらも言いながらも自然治癒させて
なかなか慣れないひとりでの行動。今までさんざん自分の好きなことだけをしてきた報いか連れだって行くことが少なく成った。嫁さんも買い物などに行くときは、僕が居ない方がゆっくり出来ると言い、余り一緒に行くことは少ない。そんな自分はどうしていたのか?30代40代はたいして早くも無かったけどジムで知り合った連中とマラソンに没頭していた。休みの日は練習をしたりで子供や嫁さんとどっかに行くことは無かった。50代60代中ごろまでは地域の子供たちのキック
河川敷の道が全部雨で満たされていてびっくりの土曜日。この河川敷でキックベースの交流試合でした。今日の試合相手のチームにはなんとリトミックを習いに来てくれていたお友達がいました。りーちゃんと同い年で1歳くらいから一緒にレッスンしていた可愛いHちゃん。お互いすっかり立派なお姉ちゃんになっちゃって驚きです。ママと久しぶりに会えたのでたくさんお喋りできて嬉しかったです。午後からは旦那とコメダ珈琲でお互い仕事。私は感染対策委員の業務で厚労省の院内感染対策講習会を受講中。やっと半分修了しまし
我が子たちが通う小学校で行われる、キックベース大会に参加しました。学区内の小学校対抗でして、4〜6年を対象に毎年9月に開催されるんです。6月から練習を始めてましたが、残念ながら初戦敗退と。昨年も初戦で敗退してしまったので、今年は何とかと挑んだんですがねぇ。ちょっと残念です。↓関連ブログhttps://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12860116052.html『キックベース始動』今年も我が家にキックベースの季節がやってきました(笑)。我が子たちが通う小学校で
「茨城県のゆとり世代、30代・40代、同年代の子達。業間休み、20分休みでも外に飛び出し、運動会のリレーの為、選抜の為に走りこんでいたり、キックベースしていましたよね!」
この日曜日、台風直撃とみんなあきらめていたら何と当日午前中は雨が降らなくて中学生のソフトボールとキックベースボールの区スポーツ大会がなんとか出来た。8月毎週日曜日に練習していたので試合できただけでもよかった~!(大会前)区のグラウンド貸切で半分ソフトボール、半分キックベースボール会場に分けてスタート審判しろと言われてたのインジケーター持ってきてたけど、ありがたいことに当日たくさんお手伝い(私もだけど)の人きてくれて審判につかずに済んだ。因みにうちの校下のソフトボールもキッ
24年度が始動してから約4ヶ月が経ちました。今年はレギュラーの約半数が最上級生ですが、最上級生含めレギュラーの半数が入部から一年未満と経験が浅いチームです。ただ他チームも部員数が年々減ってきていることもあり、今のところリーグ順位が6,7番目といったところです。これからどう変わっていくのか…。少しずつですが投稿していきたいと思います。よろしくお願い致します。
茨城県の中学時代!体育の授業、50m走。栗林かおりの隣のレーンだと速く走れました。栗林かおりより速く走れなくてもタイムが上がっている事が多々ありました!あの頃に栗林かおりを抜かせていたらその後のMindも違ったのかも?バスケで栗林かおりに勝てなくても走り込んでいたら50m走では抜かせていたのかも!?キックベースのボールも今ならかなり飛ばせると思います!
だだだだだだだだうもきみくんドSあついあついと言いながらも「外で遊んどいで」ってようおかんから言われて汗だくになって友達と「どろけん」やら「キックベース」やったガキの頃の夏とはもう「大違い」で暑いから「外で遊ばんと家にいよし」ってうちの子に言う「夏」……俺らの様に「汗だくで駆け回った友達」との思いでがないそれが「かわいそう」かどうかは……今日もキッズ達は「ゲーム」の中で友達と「フィールド」を
今年も我が家にキックベースの季節がやってきました(笑)。我が子たちが通う小学校では、毎年9月にキックベースの大会があります。それに向けて、夏休み時期になると強化練習が始まるんです。参加資格が小4〜小6で、長男が小6で次男が小4。兄弟揃っての参加ですが、昨年はそうもいきませんでした。昨年は長男が小5で次男が小3。なので、次男には参加資格がなくって。そこで、紆余曲折ありましたが、次男を強引に練習に参加させました。始めは渋々だった次男、練習を重ねるうちに面白くなった様子で。大会こそ不参加ですが、
いよいよ今日から夏の甲子園を目指す高校野球福岡県予選と、中学野球の夏の大会が始まる。我々の時代の夏の大会は高校が7月第2週から、中学も夏休みに入ってからというのがパターンだったが今は6月最終週の週末から始まるスケジュールになっている。今年の高3は次男が中学時代に野球部だった時に1年生だった学年なので、キックベースで面倒を見ていた子達なので時の流れの早さを実感する。だから昨日の朝刊の特別版に、出場135校のベンチ入り登録メンバー表が載っているので
5月9日(木)皆さんこんにちは今日は朝からいい天気で気持ちがいいですね天気がいい日は思いっきり外で遊ぼうということで緑松公園へLet'sGoおにぎりを食べてパワーをチャージしたところで全員でキックベースルールを守る必要性を感じながら遊びを進めていきますチーム分けをしてポジション決め打順決めプレイボールたっぷり楽しみましたひろーい芝生を走り回ったり、遊具で遊んだり思いっ
みなさんお久しぶりです('ω')ノそよ風です!そよ風が長~~~~いGW期間中なのか?と思った方いたのではないでしょうか。いえ、紅がサボってただけです・・・・(*'▽')!(もはや開き直り✨)このブログで言わせて~うさぎさん('ω')ノチューリップさん('ω')ノ菊地亭のブログぼく持ってました・・・・・(m´・ω・`)mゴメン…ほんとに(m´・ω・`)mゴメン…チューリップ:今日はさくらもちさんの手作りハンバーグを食べました。今
土曜日のピース✌️午前中は事業所でゆっくり過ごし、お昼からみんなで公園に行きました🙌😊今回のメインはボール遊び!ボールを使っておもいっきり遊ぼう😆まずは、準備体操から!ケガのしないようにしっかりしようね〜鬼ごっこでアップをして😆チームに分かれて、サッカー&キックベース⚽️🏃中あても大盛り上がり!ボール運びリレーもしたよ😊広いグラウンドで思いっきり体を動かし楽しんだ子どもたちでした✨
久しぶりに投稿します。かなり遅くなりましたが、今回は23年度チームがどうだったか結果や内容を書かせていただきます。結果的にはリーグでトップの成績を残せました。最大の目標である一年の総決算となる大会も優勝できました。結果としては最高のものになりました。ただ、内容は結果と同じように満足できるものとはいえないと感じています。いくつか理由はあると思いますが、一番は他チームが予想以上に成長しなかったことだと思います。最上級生も多く一番力があると感じていたAY。最上級生は数人しかおらずチーム
今年は球技大会をしてみましたお二方のご家族も参加いただき楽しい時間となりましたキックベース&野球⚾️お二方のご家族チームに(山◯チーム、川◯チーム)別れていざ”プレイボール”ボールがあちこちに飛んだりスタッフのエラーを乗り越え子供達は頑張ってくれましたおじいちゃまやおばぁちゃまも見学に来てくださり大変に嬉しく楽しい球技大会でしたご協力をいただいた山🟡様、川🟢様本当にありがとうございました🙏🙏🙏
3月4日に今年度最後の子ども育成連絡協議会の理事会が行われ、来年度の行事日程が話し合われた中で8月第3日曜日に毎年行っていた球技大会が19年以来復活するのだが種目がキックベースからドッジビーに変更される事になった。20年からコロナ禍でキックベースができなくなり筑豊大会でも各地区でボッチャやソフトバレーを行っていた中で、PTA主催のドッジボールが行われていたのも中止になっているためフリスビーを使ったドッジボールが提案されていた。最近は温暖化の関係で毎年行われる
何度も見る目がないと書いてきましたが、イラン戦でここまでそれを証明してもらえるとは驚きました。それにしても本当に酷かったと思います。こんなマネージメントしかできない、あんな采配しかできない監督を見て、協会強化部メンバーはどうして大丈夫だと思えるんでしょうか。類は友を呼ぶ、とはこのことなのかなと思ってしまいます。試合間隔が2日しかないにもかかわらず、前戦から先発メンバーを3名しか変更しませんでした。しかも重要なセンターラインの一つであるボランチには遠藤選手を初戦から全試合フル起用です。
バーレーン戦の先発メンバーを見て、森保監督の余裕のなさを感じたのは私だけでしょうか?W杯本大会よりレベルダウンするアジア杯で、こんなに余裕のないメンバー起用しかできない森保監督はアジアレベルだと思いませんか?センターラインに位置するレギュラー確定の遠藤選手をフルで起用し続けて決勝までもつと思いますか?決勝までの日程は決まっていて対戦相手はある程度予想可能な状況です。また、アジア杯における日本の立ち位置も判断できるはずです。にも関わらず、選手起用でこんなに余裕のない監督も珍しいと思いませ
今回のアジア杯メンバーでは上田君、三苫君、伊東君、南野君、遠藤君、守田君、伊藤君、菅原君、冨安君、板倉君の10名がベストメンバーだと森保監督は考えていると推測します。仮にそうだとしたら、この中から少なくとも先発で起用するのは5名以下、途中出場するのは3名以下にしてもらいたいですね。日程的なことと次に予想されるイラン戦が山場だと思うので、先を見越した戦い方をしてほしいものです。もちろん、それでもバーレーンには勝てると自信があるからです。また、勝たないといけないレベルだと捉えているからです。
サッカーアジアカップも決勝トーナメントに突入です。決勝まで進出した場合は以下の日程になります。①1/31ベスト16バーレーン戦②中2日2/03準々決勝〜予想イラン戦③中3日2/07準決勝〜予想ウズベキスタン戦④中2日2/10優勝戦〜予想韓国戦GLを一位で突破するのが日程的に一番良かったのは事実ですが、何位だろうが厳しい日程になることは大会前から分かっていました。にもかかわらず、グループリーグでの選手起用はどうだったでしょう。3試合の出場時間を割合で分けると以下の通
自チームや他チームを見ても色んな監督さんの采配含めたやり方を見ても、自分達と相手を比較して勝つ為に理に適った判断ができることがとても大切だと、最近のサッカー日本代表監督を見て改めて感じました。何が『理に適った』ことなのかも人それぞれだとは思います。ただ、森保監督には勝つ為の判断に全く余裕がないことも期待が持てない理由の一つです。次戦のインドネシア相手に現時点のベストメンバーで挑まないと日本は勝てないんでしょうか?遠藤選手、冨安選手、板倉選手、伊東選手、久保選手…を先発で起用しないと勝つ自
アジアカップに出場する国で世界ベスト60に入る国はいくつあると思いますか?日本、韓国、イラン、豪州、サウジ…。贔屓目に見ても5ヶ国ではないでしょうか。そういう意味でもアジアカップはW杯本大会よりかなりレベルが落ちる大会です。ですが、未だにメンバーを固定しないとアジア相手にすら勝てないと判断している森保監督。未だにメンバーを固定しないとアジア相手にすら勝てる自信がない森保監督。中3日4日の試合が続く大会で、選手のパフォーマンスをできるだけ落とさず進む術を森保監督は持っていると思いますか
サッカー日本代表の昨日のイラク戦。森保監督の『見る目』はアマチュアレベルだと言いたいぐらい、理に適ってない采配が多かった試合でした。先ず、イラク相手に日本はボール保持率で上回って押し込む時間帯が増えることが予想されたはずです。にもかかわらずワントップには浅野選手を起用。浅野選手の特徴は?浅野選手は何が得意な選手?個人的に今回の代表には不要だと感じている選手だったから余計に、森保監督の能力不足を感じます。次に、4231の3の左に南野選手を起用していました。南野選手の特徴は?南野選
新年になり、我が子たちの少年野球も始まりました。3月になると6年生が卒団なので、今のメンバーでできる野球もあと2ヶ月程度と。そう考えると、ちょっと寂しい気がします。年明けからは、公式試合が立て続けです。6年生の卒団試合を中心に、5年生と3年生のリーグも並行されて、スケジュールが目茶苦茶で混乱してますね。何か、無理矢理詰め込んできたみたいな。そんな中、先日初めて6年生の試合を見に行きました。僕はこれまで3年生の試合しか見たことがなかったんですが、6年生のは本格的な野球に見えて『えっ、野球じゃん
欧州CLの決勝T進出チームに所属している久保君と冨安君と遠藤君、レベルの高いクラブで出場している三苫君の4名を選出したことは非常に残念です。また、古橋君と坂元君を選出せず、谷口君や南野君に浅野君を選出した森保監督では、W杯本大会も監督力には期待できず選手の力量に頼るしかないのかなと残念な気持ちになりました。三苫君ら4名はW杯本大会から逆算して考えた場合、アジアカップに出場した後のクラブチームの日程は過酷で、怪我をしたりコンディションを崩す可能性が非常に高くなります。一度大きくコンディション
何事にも色んな考え方や価値観があり、それら全てを尊重したいので『絶対は無い』と考えています。それを基本原則として、感じていることをこれから書きたいと思います。チームが勝つ為に何を大切に練習するか、何が必要だと感じて練習するか、何を子供達に求めていくのか。各々感じ方が違うのは当然ですが、監督やヘッドコーチが自分の経験や感覚を元に計画を立てて練習していくのが通例かと思います。弱点を克服することに重点を置くのか、長所を伸ばしていくことを重視するのか。技術面なのか精神面なのか。また、その為にチ