ブログ記事159件
赤羽駅から徒歩1分にある侍倶楽部。肉盛りみそラーメンがウリの店である。そちらのサイドメニューの「カレーまぜそば」をオーダーしてみた。食券機で全部「あり」とした。麺顔はやっぱり、混ぜ素材が整然と並ぶ「まぜそば」。(当たり前)店頭に「白山味噌カレーまぜそば」の写真が掲げられほぼ同じ麺顔である。食券機には「カレーまぜそば」しかなく同じメニューだろうか。つまり元々、味噌とカレーを使用しているということか。混ぜる前に麺を掘り出して食
「油カタブラ」「戯拉戯拉」があったところ。以前訪問した際は臨時休業だった。お知らせを見てなかった私のミスだったので仕方ない。思い立ってようやく初訪問にありつけた。カレー油そば300g+チャーシューのせご飯:予め混ぜられた状態で供される。が、まぜそばは混ぜることによって味が変わる食べ物なのでさらに混ぜていく。結論から申し上げるとよく出来たまぜそば。カレーでゴリ押しかお思いきや、しっかりとした魚介らしき風味を支えにしておりバランスが良い。うま味もいきすぎず、変化の余地が残されて
埼玉県最高人気のつけ麺専門店。前回、坦々つけ麺を食べた。今回はカレーつけ麺を食べようと訪問した。しかしカレーまぜそばがあり、珍しいのでこちらをオーダーしてみた。のっかている、卵黄、魚粉、唐辛子、ネギ、生タマネギ、揚げタマネギ、刻みチャーシューなどよく混ぜた。味はまろやかなカレー味。卵黄が全体を柔らかしてくれている。魚粉はじめ、こちらお得意の濃厚魚介がベースにあると思うが、魚介味が分からない。他の混ぜ素材もよくわからなくなっている。複
今日はエキマルシェ大阪にある『麺やマルショウ』へ行ってきました。台湾カレーまぜそばDX(1,390円)に決めました。食券機があったけど、支払いが楽天ペイなので入り口のカウンターで支払いました。着丼ですしっかり混ぜ混ぜ〆のご飯をドボンごちそうさまでした
喰いおさめたやま山田です。d( ̄ ̄)毎度な「めんさいぼう五郎左」さんの、11月の週末限定メニュー:「カレーまぜそば」でございますが。今日から12月ではありますが、最終日ってことでしたので。2度目の突撃ね〜。前回はライスを投入したけどね〜。一つはチョイ増しで、今回は普通にいただきま〜す。( ̄∀ ̄)やっぱり旨めぇ〜。☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆午後はダラダラ過ごしまする。
最高気温が17℃^_^ずいぶん暖か(◍•ᴗ•◍)お散歩pic🤳色とりどりに咲く菊の花🌼ViewthispostonInstagramApostsharedby鈴木由姫(@yuki35suzu)ランチは…まぜそば専門とら本店松本市城東1-3-1土蔵の建物を…使ったお店(.❛ᴗ❛.)カレーまぜそば1000円(◍•ᴗ•◍)生卵の黄身の下が…カレーでしょうか?ニンニクたっぷり。◕‿◕。
武蔵小杉駅前にあるまぜそば専門店。この界隈はラーメン店、うどん店がズラと並ぶ激戦地区である。サインのメニュー画像が強烈だったのでオーダーした。色彩が綺麗だったが、まぜそばはそれを崩さなくてはならない。ひき肉炒めやネギが豊富で期待させる。しかし、、表面のトッピングの下に隠れていたカレーの存在、つまりカレー味が強く、ひき肉やトマトに味が吹っ飛ばされ、よくわからない。自分の舌には、ただのカレーまぜそばにしか感じなかった。ガーリックさえ感じないので、卓状のガーリックを大量
相変わらず色々ヤッてますカレーまぜそば味噌ラーメンも初挑戦味噌の割合が難しいねショッぱくなり過ぎちゃった久しぶりに濃厚煮干もエグいデカ肉を添えて見ての通りメンマがなくなったんで仕込みをこのペラッペラのスルメ(乾燥メンマね)40gからスタート拝み洗いして表面をキレイにして水から沸かして沸騰したらお湯を捨てて水に漬けて1時間1回戦目で約2倍………7️⃣7️⃣7️⃣………いい~数字だぁ~いい事あるかな3回戦終わり少し厚みが出てきた水に漬けて一晩放置で3倍……
困っているやま山田です。(;´Д`)三連休初日に雨天。⇨明らかな天気病。⇨雨もあり活動不能。やむなくチンタラ起き出して、午前中はダラダラと過ごしまして。昼飯喰らいに出発でやんす。毎度お馴染みの「めんさいぼう五郎左」さんでございますが。10月の「カレーつけ」に続きまして。11月は「カレーまぜそば」、コレがまた超絶に旨いんだよね〜。( ̄∀ ̄)ムハハハハからの〜。ライス投入〜。グヒヒヒヒヒ〜。☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆午後は出掛けます。
ViewthispostonInstagramApostsharedby黒アル(🐻)(@blackalphard0119)
・台風10号の影響でほとんどのお店が29日夜の部の休業を余儀なくされる中、営業されているこのお店に。・今回はカレーまぜそばのニンニクありを追い飯付きで。・よく混ぜていただくとほどよいカレーの風味と辛さがあり、ニンニクも隠し味程度に効いている印象。このタレに中太の麺がよく絡む。・終盤辣油と追い飯を入れて完食。
国分寺で私の大好きなお店“中華そばふうみどう”にて限定の『カレーまぜそば』1,000円+『小ライス』110円を(訪問日:8/10)券売機。ご主人とお母様の2人での切り盛り。ほどなくして提供。早速いただきます。丼の底のタレは、マイルドな和風のカレー味。辛さはそれほどでもなく、ニンニクも入っているものの誰にでも受け入れられる味わい食べ進めていくうちに、卵黄を崩せばマイルドに仕上がり、さらに食べやすくなるカレー好きならまず間違いのない味わい美味いで
この投稿をInstagramで見る前田稔(@maedamegane)がシェアした投稿
今日は川越の頑者アンダーグラウンドラーメンです駅のホームにあり、使い勝手は最高カレーまぜそばは、辛味はほどほどに旨みがありグイグイ食わせる力強さがあります暑くてスープオフになりましたが、満足の一杯です
今日の松本市…最高気温36.7℃(^.^;体温超えの猛暑(ᗒᗩᗕ)外はヤバい暑さ⊙.☉急遽お留守番担当…お仕事溜まるけれど…LUCKYʘ‿ʘお散歩pic🤳街角の白百合とセンペルビウムと…キクイモモドキ(ꈍᴗꈍ)ViewthispostonInstagramApostsharedby鈴木由姫(@yuki35suzu)まぜそば専門とら本店松本市城東1-3-1蔵造りの建物ですけど…中は普通のお店です^_^カレーまぜそば
・限定メニューのカレーまぜそばを、コインパーキング利用でつい100g増量の300gで。・お勧めの味付きアブラとチェダーチーズのトッピングも追加で。・どんぶりいっぱいに盛り付けられて完食できるか不安にもなる。・最後にカレー粉がかけられてよく混ぜていただくと、マヨネーズにチーズ・卵黄・背油・カレー粉が渾然一体となって飽きがこない。太めの自家製麺は適度な硬さでタレが絡む。・なかなか減らない感覚だったがなんとかほぼ完食。・7月の営業予定はこちら
5月〜6月の横浜はイベントラッシュのため、B級グルメネタがなおざり(おざなりじゃないですよ。間違えないようにね!)になっちゃってましたね。ここらで本格的な…B級グルメネタをガツンとお届けしちゃいますよ。そうしないと、いつまたアメブロの方から「登録ジャンルにふさわしくない投稿が続いています」などという警告を受けることになっちゃうかもしれませんからねぇ…(^_^;)てなわけで、やってきたのはラーメンチェーン店の「らあめん花月嵐」ですよ。店頭を通るたびに気になっていた期間限定メニューののぼりが派手
もうラーメンとかカレーとかカレー曜日なんて関係なくラーメンでもカレーでも喰らいます(笑『@らあめん花月嵐期間限定★嵐げんこつらあめんこってり煮込み&ライス』先日、限定をスカしてしまいましたどんどん限定が出てくるので気にせずGo===3『@らあめん花月嵐限定に振られ×振られて(涙)横浜家系ラーメン藤崎家』限定メ…ameblo.jpらあめん花月嵐期間限定ゴーゴーカレー★コラボ嵐ゴーゴーカレーまぜそば※HPより拝借ゴーゴーカレーが花月嵐に登場!クセになる濃厚まぜそば金
定期的にカレーメニューが登場するラーメンチェーンの「らあめん花月嵐」からゴーゴーカレーとのコラボメニューゴーゴーカレー監修「嵐ゴーゴーまぜそば」が5月5日から期間限定で登場!!※価格は980円(税込)まぜそば用の太麺にカレーがたっぷりかかる一皿なのですがゴーゴーというか金沢カレーの必須アイテムであるステンレス製のお皿に盛り付けているのが嬉しいですね。ライスはありませんがラーメンスープ付きで、店員さんに言うと「ニ
この日は半休用事前に昼ごはん😁限定は券売機横に注目✨️これにした😊限定カレーまぜそばスパイシーかつ奥深いなカレー味を引き立てる甘めの麺。味を締める海老オイル✨️麺が特にうまい~😋セットチャーハンもさすがもと中華コックのマスターの逸品✨️パラパラ具合最高😋店を出る頃には満席なってました~✨️ごちそうさま~らーめん百々福神戸市灘区√2桜口交差点のもう一つ東の交差点を北へ左手
おはようございます。4月も1/3になりました、そろそろゴールデンウイークが近づいて来ましたね?ご予定はどうですか?とりあえず、僕は家路に帰る途中です。空堀通り商店街、上町筋側、出てすぐの上町筋沿いです。今回は?麺FACTORYJAWSファクトリージョーズです。時間も夕方6時過ぎです。店頭のメニューを確認して?券売機で食券を買って。メニューは?濃厚つけ麺、濃厚辛つけ麺、醤油ラーメン、塩ラーメン、魚介豚骨ラーメン、まぜそばですね。濃厚つけ麺とまぜそばはカレー味も出来ます。店内
モノに埋もれた義実家を片付けています。冷凍庫やパントリーから期限切れのものやダブっているものを持ち帰っています。今日はそうめん話です。そうめんだけに長くなると・・・ある日の昼食@自宅カレーまぜそうめんそうめん(賞味期限内)若鯱家カレーまぜ麺の素(自宅の買い置き)ねぎ(畑から)ゆで卵まぜ麺の素は見つからなかたのですが、カレー味の色々「冷凍」日清食品冷凍若鯱家カレーうどん278g×7Amazon(アマゾン)ヤマモリ名古屋丼
特製カレーまぜそばらーめん結(Curry家Gharxらーめん結)(限定麺)先日、ずっと気になってたお店がカレーの名店Gharさんとコラボされると聞き念願叶いやっと初訪問してきました(゜ー゜)メニューはこちらそしてコラボ麺のメニューがこちらですこちらの結さんは東大阪の俊徳道で営業されてましたが先日OAP近くに移転してこられました店主さんはらーめん香澄さん出身だそうです(´▽`)ではでは、さっそく感想です最初からしっかりとカレ
こんばんは。梅田から帰る途中ちょいと寄り道して?天神橋筋六丁目です。時間も夕方6時過ぎです。天神橋筋六丁目は御存じの通り、ラーメン激戦区ですね。今回は?天六飲食店街、レンガ通り?群青です。行列は無し、ラッキーです。券売機で食券を買って?メニューは?この日の限定、お昼のメニューとも違うようようです?イベリコ豚の野菜炒めカレーまぜ、はるゆたかと地鶏そばですね。店内は結構な賑わい、一列のカウンター、僕は右から3番目に着席です。卓上アイテムも充実。今回のメニューは?イベリコ
•今日はこちらの限定メニューを小ライス付きで。•今回の限定メニューで苦心した点はカレーの粘度だったそうで、サラサラでは麺に馴染まないし、あまり固形化しても馴染まないので加減しながらタレを調整したそうです。•辛さは次第に来る感じで、慶史の中太の麺に馴染み、トッピングのフライドポテトが揚げたてで美味しい。•〆の小ライスを投入して完食。
特製カレーまぜそば、ごはん小仕事終わりに訪問♪『らーめん結(musubu)』この日は仕事終わりに「らーめん結(musubu)」さんへ♪タイミングよく仕事は早めに終了!以前から、未食のレギュラーメニューでとても気になっていた「カレーまぜそば」を頂きに伺いました。夜営業の結さんに伺うのは初めて♪お店で美味しいラーメンを頂く事が出来て嬉しいです♪「らーめん結(musubu)」さんは、2022年6月に俊徳道にオープン後、2023年9月に天満橋に移転リニューアルオープン
こんにちは(・∀・)ノラーメン屋修行を始めてからブログを更新できていません。日々忙しく過ごしていますが、おかげで生きている実感が湧きますね。今日は今年に入って初めての休み。長かった正月営業を終えて、一息ついています。さて、話は遡って昨年のこと。この日は休みだったので、多古町にある『みんなのらぁめんBAMBU』さんにお昼ご飯食べにやって来ました。いろんな事情が重なりなかなかお邪魔できずにいました。なんと11か月ぶり!流石にもう忘れられているだろうと思っていたら、ちゃんと覚えていて