ブログ記事794件
みなさんこんにちは!かとうみゅうです!今回はアシカたちの健康管理についてです!健康管理と一言にまとめてしまいましたが日々行っていることは様々!毎日行うものもあれば、1週間に一度、数ヶ月に一度のものも…今回はその中のレア健康管理をご紹介!まずはエコー検査!エコー検査では各臓器の大きさや形状から、異常や疾患を見つけることができます。(エコー検査中のらむねちゃん!)基本的にはいつもと様子が違うなと感じた時にエコー撮影をして、異常が
※5/8(木)、5/13(火)、5/20(火)、5/27(火)は休園日となります。◆→4回公演1.11:402.13:403.14:404.16:00☆→5回公演1.11:402.13:403.14:404.15:405.16:40●→3回公演1.11:302.14:003.15:30◎→3回公演1:11:302.14:003.16:00皆様のお越しをお待ちしております。
皆さん、こんにちは!最近やっと春らしい季節になってきましたよね気温も暖かくなってきた為ミニブタ達は2頭仲良くお昼寝をしていました。久しぶりに2頭が川の字で寝ている姿をみて思わず写真に収めてしまいました。アシカでは、らむねがまったりしている所を少しだけお邪魔させて貰いました。過ごしやすい気温ですが、少し気分が乗らないな〜ヤル気が出ないな〜など、なりやすい時期だと思います。また、学生の方は新学期を迎えたり、社会人の方は新しい場所で沢山のことを挑戦する時期でもあります。みなさん、ぜひ頑張
カリフォルニアアシカのプールに来たところで、土砂降りの雨☔ちょうどお昼時になったので、雨宿りを兼ねてゾアシス(フードコート)へ避難して、もぐもぐタイムにしました。
みなさんこんにちは!かとうみゅうです!突然ですが、みなさん!アシカに爪はあると思いますか??アシカの爪、ってあまり聞かないような…?でも私たち人間と同じ哺乳類だし、ありそうな…??はい!爪あります!!アシカの爪はこんな感じこれは後ろ脚の爪です。真ん中に3本ありますが、端にある、2つの点のようなものも爪です!ではこの中央に集まった爪はどんな時に使うのか!ずばり!体がかゆい時です!!前脚の先を曲げて、器用に爪でポリポリ…これ以外のタイミングで使っているのを私は見たこと
みなさん、初めまして!柴崎陽希(しばさきはるき)です!先輩である宮本さんが唯一の男子という肩書きでやっていましたが、遂に二人目の男子が加入しました!という話は置いといて、すももとひらりのショーでMCデビューしました!!大勢の人の前で話す事には憧れがあったので、MCとして舞台に立つことができてとても嬉しいです!実は、MCを練習する前にアナウンスの練習があったのですが、その時の先輩のアドバイスでプールの監視員みたいと言われてしまった時には、アナウンスはもちろん、MCは夢のまた夢だと絶望を感
※4/10(木)、4/14(月)及び4/21(月)は休園日となります。△→3回公演1.11:302.14:003.15:30■→3回公演1.11:302.14:003.16:00◆→4回公演1.11:402.13:403.14:404.16:00皆様のお越しをお待ちしております。
おシャチさんショーの締めくくりは、レスキューランディングといわれる演技でかっこいい!プール向かって右からおシャチさんにプッシングされたトレーナーさんが、観覧席に向かって手を振りながらステージまで進み、おシャチさんがステージに勢いよく乗り上がるところでトレーナーさんは背中に乗ってポーズを決める。画像は、トレーナーさんが背中に乗ったことろから。これでパフォーマンス終了のアナウンスが流れる。季節はずれの海水浴の片づけをしたら、隣のアシカのプールへ。『
13日の朝、東山動物園に行って来ました。チャップマンシマウマ。ホッキョクグマ。カリフォルニアアシカ。アミメキリン。コアラ。ホンドタヌキ。
みなさんこんにちは!!保田です!もう2025年が始まり3ヶ月が経ちました。3月は、桜というイメージがありますがなんと季節外れの雪がこの前降りましたよね。暖かくなってきたと思いきや突然の寒さ。皆さんは体調大丈夫でしたか??アシカ達は雪にも負けず元気いっぱいでした!ショー終わりのひらりやんちゃならむね↓白い息が目立ちますが、こんな寒い中でもひらりは、自慢な声を皆さんにお届けです!!早く暖かい日が続きますように。それではまた!!
こんにちは!飼い主です東山動植物園に行ってきました2回目の訪問です『初!東山動物園』こんにちは!飼い主です先日、1日オフの日を使って東山動物園に行ってきました✨愛知県民になって15年目ですが、初でした!昨年、コモドドラゴンのタロウくんが東山動…ameblo.jp前回、初めての訪問今回は、前に見れなかった動物をメインに見て回りました~コツメカワウソ落ち葉の下をゴソゴソしていたご飯があるのかな?お昼すぎに着いてしまったのでオムソバ食べましたキリンさんの海苔つき大好きカリフ
28日、東山動物園北園の後は本園を散策してきました。アメリカバッファロー。コビトカバ。クロサイ。カリフォルニアアシカ。コアラ。ホンドタヌキ。ホッキョクグマ。ベニイロフラミンゴ。アカカンガルー。アジアゾウ。
みなさん、こんにちは!かとうみゅうです!タイトルにもある通り…もふもふですアシカショー中には見られないレアな姿ですね!!これは日光浴をしていた時のらむねちゃんの写真です日光浴をすると、全身に生えた毛が乾いてもふもふになるんです〜!もふもふになるだけでなく、太陽光を浴びることで、幸せホルモンが分泌されたり、体内ではビタミンDが生成されて、骨を強くしたり、免疫力がアップしたり、、、いいこと尽くしなんです日光浴中はアシカたちがまったりする様子を見ることができますこれはすももち
24日は、植物園の後は動物園を短時間ですが散策してきました。ホンドザル。ホンドタヌキ。カリフォルニアアシカ。オグロプレーリードック。カンムリカイツブリ。カイツブリ。
※3/5(水)及び3/13(木)は休園日となります。△→3回公演1.11:302.14:003.15:30■→3回公演1.13:402.14:403.16:00◆→4回公演1.11:402.13:403.14:404.16:00皆様のお越しをお待ちしております。
皆さんこんにちは!ほだです!2025年も始まったばっかりですが、なんとひらりと客席デビューしました!アシカショーに一度は、足を運んで頂いた方には、分かると思いますが、ショーの中で客席の近くにアシカがやって来て、輪投げを行うコーナーがあります。皆さんも苦手なこと一つ二つあると思いますが、ひらりは輪が他のアシカよりも苦手なんです。なので、お客様と仲良くなるアイテムとして、サイン出しを行ってます!そして、アピールタイムとして自慢な声をお届けしています。ひらりの自慢な歌声、聞い
みなさん、こんにちは!かとうみゅうです!!今回はあるアシカたちの"笑顔"を比べてみます!まずは…ゆずくん!ゆずくんの笑顔はスタッフから定評があります!とっても上手に笑えてますよね!担当者によると、可愛く撮るポイントは下から撮ること!だそうです続いては……!すももちゃん!チャーミングな笑顔!!目までつむってる…!と思いきや、片目でよそ見してますウインクにも見えますね!ゆずくん、すももちゃんに続くのは…??2頭の間に生まれた、ライムくん!!以前ブログでアシカた
1月21日の神戸王子動物園。。。パンダ館を出て。。。手前がアシカ舎、奥がホッキョクグマ舎まずはアシカ舎、ここは通り抜けができるので次のホッキョクグマ舎への移動が楽です。水中シーンを見ることができます。。。以前はなかったコーンが置かれていますね。。。なんでやろ?と思ったら。。。ガラスを叩く人が多いのか?(苦笑)ここは子供が多い時もあり声が響くので相当に喧しく感じることがあるけどガラスを叩く子供が多いようで。。。(苦笑)そばにいる(筈の)保護者が教育しな
みなさん、こんにちは!飼育スタッフと聞くとショーをして動物達とずっと一緒にいるのを想像する方多いと思います!もちろんそれも仕事の1つです。ですが、ほとんどは掃除や作業メインです。そんな私達の1日を紹介したいと思います!8時:出勤したらまず動物達の様子を確認👀和ちゃんが半分以上占領してますね…お腹を全開にして寝ていているすもも!危機感ゼロ…。安心してる証拠ですね!ここでは体調が悪そうな子がいないか、いつもと違った泳ぎ方をしていないかなどを観察しています!次に日誌・連絡事項の
みなさん、こんにちは!かとうみゅう改め、破壊神加藤です!!(………え??)いきなりですが、2024年はみなさんにとってどんな年でしたか??私はたくさんの経験を経て、大きく成長できた一年だったと感じます!ちなみに、2024年のアシカショーランキングはご覧になりましたか?!?!まだの方はこちらから↓『2024年ランキング発表!!!』皆さん、こんにちは!2024年も終わりに近づいていますね!さあ年末と言うことで、毎年恒例の、、、アシカショーランキングーーーーー!!!
※2/6(木)及び2/13(木)は休園日となります。△→3回公演1.11:302.14:003.16:00◆→4回公演1.11:402.13:403.14:404.16:00皆様のお越しをお待ちしております。
カリフォルニアアシカのパフォーマンスも楽しくて。この柔軟性!横からでわからないけれど、笑顔を披露しているのだ。手を振っているところ。アシカのプールのもう一つ奥の『イルカの海』では、コミュニケーションタイム(有料)で一組の家族がイルカのサイン出しに挑戦中だった。ぐるぐる回ったり声を出したりし、体験の最後はジャンプのサイン。ちょうど、見ている私の目の前に、大きくジャンプしたイルカが現れた。
長野県の長野市にある動物園【城山動物園】🦭🐵こちらは無料で入園出来ます😄善光寺から比較的近くにあります。入口入って直ぐにあるプールにいるのはカリフォルニアアシカ🦭元気です。そして近いです😄ニホンザル🐵ワオキツネザルオウゴンキンケイ✨️ほうとうに金色🥇フンボルトペンギン🐧フラミンゴヤクシカという屋久島に生息する鹿です。チンチラ寝てます💤何だか凄く昭和ノスタルジックな雰囲気😄信濃招魂社城山動物園の隣にあります。『長崎ペンギン水族館【3】』長崎旅行に行った時に長
みなさーん!こんにちは!初めまして、濱田花音です。先日、カン太とすもものショーでMCデビューしました〜!私は小さい頃からずっとよみうりランドのアシカショーを見て育ちました!幼少期の頃から、このショーがきっかけでトレーナーになりたいと思っていたんです!!そのアシカショーに、23年後自分が出るなんて、、、いまだに夢のようです✨先輩方の姿を見て、どこが自分のMCと違うのか分析して練習し、先輩からのアドバイスを参考にようやくデビューすることができました。ショーデビュー当日は、やっとデビュー
皆さんこんにちは!今日はひらりの間違い探しです!!イメチェン前イメチェン後どうでしょう。みなさんお気づきですか!?答えは、、、眉毛が短くなりました!!3ヶ月に一度ほど、ひらりの眉毛カットをします。皆さんも前髪など長くなったら切りますよね。ひらりも眉毛が長くなってきて目に入ってしまうと傷つく可能性があるので眉毛カットを行います。長くなったからすぐ切るわけではありません。だんだんと慣らしてから眉毛カットをします。使うのは、人間の赤ちゃん用の爪切りバサミです。①目を覆うように
こんにちは!飼い主です先日、1日オフの日を使って東山動物園に行ってきました✨愛知県民になって15年目ですが、初でした!昨年、コモドドラゴンのタロウくんが東山動物園にやってきたニュースを見て会ってみたいなぁ~とぼんやり思ってて行ってみた次第です。正門の駐車場は満車で逆側?の入り口から入りまーす!最初に入ったのはコアラ舎コアラって1日中ほぼ寝てるらしいし起きてる姿は拝めないだろうな〜と思いながら入ると案の定みんなすやすや寝てるポテっとしたお尻可愛いーと眺めていたらコ
みなさん!こんにちは!今回のお題は…アシカの感情表現です。すももはとっても感情表現豊かで毎日一緒にいることがとっても楽しいです✨こちらの写真をご覧下さい↓歯磨き前のすももの顔です…笑実は歯磨きがちょっと苦手なすもも。上顎の歯を磨くのが苦手でしたが、最近は口を閉じたりすることなくできるようになったんです!大成長です!こちらの写真は、集中してトレーナーを見ている様子です!アシカ達に楽しくトレーニングをやってもらうのも私達トレーナーの仕事の1つです。そして最後は魚を貰う前の様子
すいません、天王子、上野、伊豆アニキンの写真もたまってるのですが東山の干支展と一般公募の写真展を先に。入選作カリフォルニアアシカと東山タワーこのかんむりとくちばしの色の美しさフー君お気に入りのおもちゃの一つらしい私はこれみていないのではじめ何かわかりませんでした。シャバーニ色の対比野菜でムキムキ繊細なシャバーニ平和的なゴリラ
みなと神戸市立王子動物園カリフォルニアアシカのコエル桂浜水族館からきたコエル、すっかりお姉さんになってる♫マヌルネコさん、左奥上が定位置ヤマアラシくんは寝てたペンギンさんはひなたぼっこシロクマさんはおもちゃで遊んでる〜ここからはみなとやま水族館秀太朗&文太朗は爆睡飼育員さんのお姉さんがいなくなってから、展示がさみしい。。。(T_T)中に入る事は出来ないけれど、窓側に集まってました❤秀太朗&文太朗のご飯タイム〜、もりもり食べて元気元気♫
皆様あけましておめでとうございます。2025年が皆様にとってより良い一年になりますように!!皆さんが笑顔になるようアシカファミリー精一杯頑張ります!2025年も応援よろしくお願いいたします。