ブログ記事165件
今日は定時で帰れたものの、予想外の事が起きて、慣れない仕事に振り回されて、お疲れ😞真っ直ぐ帰宅するつもりが、「念の為」と寄った東北物産大会でついに見つけちゃった👍他の物を買いながら、お店の人に「今年はジャムないんですね」と言おうとしたら、目の前に😱「チラシには載せてないんですよ」そっか、そっか。去年買えなかったラ•フランスもある。長女の家の分も買っちゃった😊ジャムのお店で買ったのは↓さくらんぼとラ•フランスと林檎のジャムが入ってる。更に青森のカネセ高橋蒲鉾店の↓
この日は新潟県長岡市、アオーレ↓隣にある↓「角打ちカネセ商店」へ↓久しぶりに来ました↓乾杯は日本酒、山形高畠町「舞鶴」の↓「お通し」↓セルフ日本酒と「晩酌セット」みたいなメニューを注文↓先ほどの乾杯酒はこのセルフ酒ゾーンから選びました↓酔いセットです↓スマホで注文するので、記録が残せなかった日本酒は柏崎「阿部酒造SIRIUS」↓こちらもセルフ日本酒の中から「大倉夏うらら」↓奈良の日本酒日本酒は滋賀「舞美人純米にごり夏」↓舞美人のにごりは初めて飲みました美味し
渇ききった酷暑から雨降りとともに涼しい風が吹くようになりました長岡市の角打ちカネセさんへ予約なしでしたが早い時間だったので空いてました暑すぎてっまずはビールで枝豆が嬉しい店内のサインが増えましたね~美味しそうなメニューが並んでます落ち着いたのでお酒メニューもマップを見ながら悩むメニューですセルフも良いなぁー林純米吟醸五百万石いぶりがっこ・クリームチーズ酒にはバッチリしめ鯖とガリの薬味和えこれ、ハマってます美味いっ豊香諏訪乃生一本純
商品名:K奥能登の白菊夏越酒純米酒にごり一回瓶火入れ価格:1,800ml3,575円WEB:https://www.kanese.com/SHOP/15337.htmlまたキャンプ道具を買ってしまった...そんな高いものではなく、2,200円のものなんですが...油断していると、キャンプ道具沼に落ち込み、気がついたら50万使ってたとか。(友人M談見極めて購入していかないと、特に酔っ払ってる時にAm◯zonなど見ると危ない(笑)先日インスタのストーリーに「流
商品名:武者返し常圧蒸留25度価格:1,800ml2,750円WEB:https://www.kanese.com/SHOP/40034.html先日、裏庭でテント張ってバーベキューをしました、凝ったものはしないで、焼鳥買ってきて炭で焼いて食べたり、ホッケを焼いたり。豚バラを全部地面に落としたり、ホッケが焦げ焦げになったりと、無くてはならない珍プレーもあって、良き休日でした。外で食べるご飯ってなんでこう旨いのだろう。とそこに、夏の定番ソーダ割りの一つ、武者
商品名:七田夏純一回火入れ価格:1,800ml3,190円720ml1,540円WEB:https://www.kanese.com/SHOP/172998/list.html先日、今年に入って初めてのファミキャンしてきました。会場は家族がお気に入りのスノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド!!自然に触れることはとても大切だなと、ほんと思います。風の音や鳥の鳴き声、草花の香り、遠くから聞こえる笑い声、ゆったりとした時間。キャンプってどうしても
商品名:舞美人山廃純米無濾過生原酒sanQ袋吊りドリップ製法美川酒造場(福井県)価格:1,800ml3,960円WEB:https://www.kanese.com/SHOP/16585.html昨年の夏に、福井県にあります舞美人醸造元美川酒造場の美川社長が新潟に遊びに来てくれました。毎年夏には蔵で蔵見学&バーベキューをおこなってましたが、コロナの出現により中止となり...でもたまには会いたいですねということで、わざわざ来てくださいました。酒販店と蔵元の関係
商品名:マリア・ボルトロッティファレスタ2021白・微発泡価格:750ml2,970円→5月13日18時まで2,640円(12%OFF)WEB:https://www.kanese.com/SHOP/650.htmlGWがやってきました、今年も天気がよくて動きやすいですね。換気よく、コロナに気をつけて楽しみましょう。僕たち家族も、GW終えて8日〜9日とキャンプです、楽しみです♪さてさて、緊急入荷してきました。2020ヴィンテージは、とてつもなく人気で沢山の
商品名:松の寿純米吟醸夢ささら「お蝶夫人」価格:1800ml3,300円720ml1,650円原材米:夢ささらWEB:https://www.kanese.com/SHOP/122622/list.html先日、地元の春祭りがありました。春祭りが来ると、一つ歳を取る菊口です。49歳になりました。地元のおっちゃんには「わけーなー」と言われます、おっちゃん78歳。まだまだペーペーです(笑)ぼたん桜が満開で、とてもキレイでした。この横町にある愛宕神
商品名:久米桜きもと仕込み「芽衣にごり」無農薬無肥料鳥取旭81%価格:1800ml3,300円原材米:鳥取旭WEB:https://www.kanese.com/SHOP/10473.htmlここに来て、送料の値上げ、発送資材の値上げがダブルで追い打ちをかける。本当に死活問題...と、ぼやいても仕方ない。でも、「送料が◯月から上がります」とあっさり言う運送会社さん、なかなか、あっさりと言ってくれるなーと。僕らはそれをお客様に「運送会社が
商品名:舞美人山廃純米無濾過生原酒外伝価格:1800ml3,080円720ml1,540円原材米:五百万石(自社田産)WEB:https://www.kanese.com/SHOP/122621/list.html東京で働いている長男がサプライズで帰省!いつもと違う愛犬の吠え方に、ん?誰が来た?となって、見たら長男だった(笑)東京で生活して4年目、1年目から飲食店の厨房で料理人としてフルで働いていて、とても良い経験をしているようで良かった良かった。
商品名:大倉水もと仕込み濁酒蔵付き酵母価格:1800ml2,970円720ml1,485円ALC:12度原材米:キヌヒカリ(奈良県産)WEB:https://www.kanese.com/SHOP/122562/list.html一気に気温がグ~ンと上がり、新潟25度を超えティシャツでも仕事中汗ばむ陽気と思いきや、昨日は一気に冷え込み、またダウンジャケットを引っ張りだした。満開の桜も、寒そうに風に揺らいでいたね。昨日は当店のお客様と昼酒のお勉
商品名:あべ純米吟醸おりがらみ無濾過生原酒楽風舞価格:1800ml3,850円720ml2,200円ALC:13度(原酒)原材米:楽風舞100%(新潟県柏崎産)WEB:https://www.kanese.com/SHOP/147684/list.html今はメールやLINEなどでやりとりが出来て便利な時代ですが、古臭いかもしれませんが、直筆のお手紙やコメントなど嬉しいですよね。僕も出来る限りWEBのお客様には、手書きで一言コメントを書いてます。(ほんと
商品名:新政瑠璃(ラピス)2020生酛木桶純米価格:720ml1,950円ALC:13度(原酒)原材米:美山錦100%(2020年度秋田県産)店頭:店頭にて販売しております新潟の桜も一気に満開となりました、やっぱり桜は良いですね!休日に桜並木を走って、隣町の柳醸造さんへお邪魔してきました。最近、日本酒とぬか漬けにハマってしまい...自分でもぬか漬けをしようかなと思ってます。全くの素人なので、ぬか床を勉強しようかな。知り合いの和食のシェフ曰く、
商品名:(緑)きもと純米にごり加水山田錦60%H28BY価格:1800ml3,300円商品名:(黒)きもと純米加水強力65%R1BY価格:1800ml3,520円商品名:(橙)きもと純米加水ブレンド65%H30BY価格:1800ml2,530円商品名:(青)きもと純米加水玉栄60%R1BY価格:1800ml3,300円WEB:https://www.kanese.com/SHOP/126069/list.htmlお問い
商品名:吾有事純米大吟醸うすにごり直汲み生サングロウ吾有事純米大吟醸生酒サングロウ価格:共に1800ml3,960円720ml2,420円ALC:13度WEB:https://www.kanese.com/SHOP/141717/list.html後少しで新潟の桜も花開きそうです。さてさて、第二章を迎えました、吾有事純米大吟醸(うすにごり直汲み生と生酒)が発売となりました。このお酒の経緯は、二年前に吾有事純米吟醸13という白麹を使
商品名:ARCTURUS2021価格:500ml2,310円ALC:13度WEB:https://www.kanese.com/SHOP/16542.htmlみんな大好き阿部酒造より、気になっていたお酒が入荷してきました、近年阿部酒造の人気が凄すぎます、地元新潟としては更に応援していきます。当店では通年販売の定番純米酒だけを買いにくるお客様が増えております、嬉しいです。定番が安定してて、しっかりとしてるから、季節商品なども更に映える。先日、酒屋八兵衛の
マン防中ですがカネセさんへ貸し切りですさてまずは4種飲み比べからこの4種岡山県御前酒新潟県高千代愛山新潟県おにやんま青・赤お通しはショーケースをズームアップ選ぶのに悩みますねぇ食べ物メニューも選んだ肴は・・・小松菜とサキイカの塩こんぶ和えこれ、美味しっ〆鯖とガリの薬味和えこれも美味かった次のお酒は・・・気になったコレここで飲めるとはこのあとガーリックポテトも来たけど写真無しで、田中松本があるうちにラピスを飲み比べてみることに
新潟県柏崎市にあります、阿部酒造より情報が解禁となった、僕たちの酒vol.9!「僕たちの酒」のコンセプトは、阿部酒造に勤めている蔵人の研究発表です。蔵人の中には、将来自分で蔵を立ち上げ、自分のお酒を醸したいという野望を持った人たちが多い。だからこそ、みな一生懸命です。みてて気持ちが良い!ですが、今回は阿部若社長(笑)の、「阿部が造りたい酒」となってます。きっと蔵人の頑張りに、感化されたのでしょう(笑)vol.8でも仕様していた、白麹もとを使用しながら、飯米であります「春
年末感バリバリで、ヒーヒー言ってます。大晦日まで突っ走って、お正月は死んだように寝るw今日、お昼に新潟県柏崎市にあります、阿部酒造の阿部裕太氏とこれから入荷してくる新商品について、電話会議を行いました。40分びっちりと聞きたいこと、質問等をぶつけて、情報を共有しました。阿部酒造は、毎回キチンと商品説明をメールやPDFで送って来てくれ、造ってるこだわりや思いがびっちり伝わる。蔵の熱量が伝わるんですよね!!こだわって造ってるわけだから、伝えることにも手を抜かない。1商
天が穏やかであれば窮する事は無い...そんな思いのこもった蔵元より、清らかな日本酒が到着しました!!無窮天穏齋香(さけ)1800ml6,600円税込https://www.kanese.com/SHOP/426.html一口飲めば、その質感に驚くと思います。僕は驚き震えました。今の流行りの香りは無く、派手さはない。しかし、存在感は半端じゃない、怖いくらい。つるんとした質感、アルコールの浮きもなく、雑味も一切無い。なるほど、これ
ぽんしゅ館から次のお店は同行者の希望で角打ちカネセ商店へ早すぎたようで開店前間もなく開店しましたここを希望したはずの同行者から一旦ビールでお通しはマグロの漬けこの後も同行者はビールでした一品目はこの写真が美味しそうだったのでサワークリームを乗っけて美味しかった~熱々シューマイ新政さんNo,6X-typeR-typeの方が好みかも肉、美味かった福島県松崎酒造店さん廣戸川純米吟醸店内を見渡して気付きました次からセルフ酒にしますいろいろありますね酒
とある日、またまた長岡へ~いつもの常宿へチェックイン夕方までゆっくりします誰もいなかったのでのんびり浸かってお部屋でゴロゴロ~ってゆっくりし過ぎて予定時間まであと1時間慌てて出掛けますカネセ商店さんへ急がなきゃん~~~とりあえずお酒を鍋島からアテは・・・・ん時間は無いけど気になる・・・・・オーダーしましたお次のお酒は・・・これお蝶婦人味もラベルもお気に入り案外早くつくねが来ました良い香り~春キャベツと塩こんぶうふっイカのみりん干しと一味
昨年も大フィーバーだった、天穏の春の月。去年は、佐香錦を使用してまして、今年は「縁の舞」となります!!まさに春を先取り!!経済の春も近い?今年もとても美味しくて、ため息が出てしまいます。もちろん、山陰吟醸造り突きハゼ三日麹公式情報から、、、上層した原酒に酒度-5程度の濁りを加えて0.9%の加水をし、瓶内二次発酵を促す手法をとっています。商品ページ天穏純米吟醸にごり生酒春の月https://www.kanese.com/SHOP/1
さぁー、すっぺー酒が大好きな人へ!!不動の人気酒福井の舞美人!!美川さんご夫妻が愛を込めてつくる、オンリーワンの美酒たち!舞美人商品ページhttps://www.kanese.com/SHOP/122621/list.htmlsanQは、もはや説明不要のすっぺー日本酒第一位(笑)このお酒との出会いは、東京吉祥寺「にほん酒や」に遊びに行ったときに、高谷くんから進められたのがきっかけで、すぐに蔵へ行った記憶がある。流行りの香り系?甘みタップリ?飲みやすい?
いやー、勘違いしてた!!昨日のことです、、、僕の好きなモダンテイストの酒の一つ、吾有事純米吟醸13があるんです。ページはこちらですhttps://www.kanese.com/SHOP/16391.html29歳の鬼才阿部龍弥が醸す圧倒的パフォーマンスの1本。プライベートでも仲良くしてもらってて、りゅうやんと呼ばせてもらってます。そんなりゅうやんが醸すこのお酒、、、本当に大好きなお酒で、常備しているくらい好き。こちらの商品名の「13」は、アルコー
こんばんはお久しぶりです今朝は寒く昨夜降った雪はバリバリ凍りついていました昼には融けましたが始動は午後から夕方には酒が届きました長岡市与板町のカネセ商店ヤマト運輸の宛名は普通でした上越の人には面白く書いてあるみたい箱の中にはメッセージ書いてありましたよ今回きた酒テーマは新潟酒2本は上越の人と完全ダブり考えてることは同じだなコロナ収束後には酒の会を開いてくれるのでまた一緒に呑みたいですね
今月はなかなかしびれる月となりました...緊急事態宣言から始まり、飲食店さんも自粛、時短営業等々...蔵元さんからも悲鳴が聞こえてくる。ちょっとでも動かせれるように、弊社直営の飲食店を今回紹介させていただきます。JR長岡駅から徒歩2分にあります、角打ち+81カネセ商店新潟県長岡市大手通1−4−9メゾン大手1階☎0258−37−3137(月曜休み)平日17時〜23時日曜15時〜21時***今年に入って、佐藤シェフ(女性)が弊社に入社してくれました。東京の
自家製のレモンサワー作ろうかな...あ、菊口です。レモンサワーが好きです。最近またちょっと飲む方になりました(笑)さてさて、新潟県でもブレずに安定した人気の謙信!!先日、池原専務と電話してて、昔の話になって...実在ゲキウマ地酒日記のときは、うしし酒店&けつつ酒店でおりがらみなど出したよね〜と。実在ゲキウマ地酒日記←クリックGO!!そんな話をしてて、池原専務に、、、「また直汲みおりがらみ飲みたいですね」と言ったら、「あー、いいですよ!直汲み詰めましょうか
先日、かっちょいい、マスクが届きました。八兵衛ロゴがプリントされてますインバウンドにウケそう(笑)使わせていただきます(^^)今日、長岡店のお客様のはるかちゃんからクリスマスプレゼントを頂いた。抹茶とココアの風味がすごくマッチしてた。はるかちゃんはほんと才能あるよなーなんでも自分で作るさすが女の子w今日、お客様とこの酒の話で盛り上がった。秋鹿の、山廃純米原酒!!そのお客様は、大辛口原酒と山廃純米原酒が好きらしく、この二つで他はも