ブログ記事292件
先週末は軽井沢早朝からの菅平にシーズン券受け取りに行ったついでにパインビークでちょっと滑り翌日は再び菅平でアカデミカのトレという感じで東信方面を行脚していましたがその帰り道にちょっと(といっても道のり的には40㎞ほどありますが……(;´Д`A```)遠回りして松本へ目的地↓石井スポーツ松本店『石井スポーツカスタムフェアに行ってきた』毎年恒例の散財(の予約)をするカスタムフェア長野県は安曇野で3日間開催されますが、その最終日本日行ってきました例によって家でウダウ
今年のカスタムフェア(新潟)は今日から明後日までらしい片道145km?遠くて行く気がしない🙄1年半前に柴車くりのすけが二代目になって(ミッションがオートマになって)燃費が極端に落ちてほぼ同じ時期にガソリン代が高騰し始めたからダブルで財布に厳しくなった。゚(゚´Д`゚)゚。往復ざっと300kmっつーと_φ(・_・;)燃費が15km/ℓで¥120/ℓだった時はガス代¥2,400で済んだけど今は12km/ℓで¥175/ℓだから¥4,375⁉️行けねー行けねー。゚(゚´Д`゚)゚。
毎年恒例の散財(の予約)をするカスタムフェア長野県は安曇野で3日間開催されますが、その最終日本日行ってきました例によって家でウダウダしていて出遅れ気味に到着メインの第一弾、ブーツ先日ブログにも書きましたが、ラングのRSWORLDCUPのZBを試して(一昨年まで履いていたZAより一段硬い設定)、ZAより明らかに硬さはあるけれど十分履ける感じかなと(まあ、この時期の室温で履いても雪上でのフィーリングはわかんないですけどね。ZAとの比較で言えばいけるかなと)ただ、
先日のスキーな物欲フェアでぇ~『某物欲フェアからのスキーな宴♪第2戦!?』この土曜日は~毎年恒例の!?スキーな仲間とスキーな物欲フェアに出撃してきましたぁ~♪会場内は熱気ムンムン!まさに物欲フェア(笑)各ブースでは有名スキーヤーが沢…ameblo.jp当たったぁ~『物欲フェアでの戦利品!?』土曜日に出撃したぁ~↓スキーな物欲フェアでは~『某物欲フェアからのスキーな宴♪第2戦!?』この土曜日は~毎年恒例の!?スキーな仲間とスキーな物欲フェアに出撃…ameblo.jp↓コレ忘れないう
入場は招待ハガキからLINE入場。相棒探しのスタートです。NORDICAドーベルマン、アトミックSTIを試し履き、事前情報と自分好みとナマ比較・・・なるほどね~グローブはSWANY(スワニー)良いね!革のしなやかさ、フィット感、軽さを持ち合わせるGoodJobグローブです。特に指関節を持つNewタイプは衝撃的でした。試す価値大!フリーポールチラシはブランシュたかやまスキー場さん協力のもとブース片隅に置いてあります。次回白井は23(日)におじゃまします。気軽に声をかけてください。
白樺湖ロイヤルヒルスキー場第1クワッドリフトアルペンコース800㍍第2クワッドリフト正面パノラマBコース700㍍リフト右がパノラマAコース500㍍フリーポール設置バーンです繋ぎのコース200㍍程度、写真右手に滑り下りるとスリ鉢状の雷鳥コースベースからトップまで約2000㍍オフトレでRUN・・・そんな事しに来たわけではないです!早期受注予約会用チラシの受け取りに6/21(金)〜23(日)は石井スポーツカスタムフェア松本安曇野会場で開催です。私も来場しています。見つけたら気
今年も石井スポーツのカスタムフェアの時期がやってきました関西のスキー関連は地盤沈下が激しく、カスタムフェアも全くやる気なし隊員はそろそろブーツを、、、ということで、隊長を焚き付けてカスタムフェアの東京会場に行きました昨年同様、金曜日の夜に東京のホテルで集合したゆっぽこ隊土曜日の午前中が一番空いているようなので、朝イチから池袋のサンシャインシティへネットでは、前日の受付はかなり時間を要したとのことで、少し警戒しながら会場に突撃しましたが、昨日から大きく改善
土曜日に出撃したぁ~↓スキーな物欲フェアでは~『某物欲フェアからのスキーな宴♪第2戦!?』この土曜日は~毎年恒例の!?スキーな仲間とスキーな物欲フェアに出撃してきましたぁ~♪会場内は熱気ムンムン!まさに物欲フェア(笑)各ブースでは有名スキーヤーが沢…ameblo.jp物欲には打ち克ち伝票を書くことはなかったですが!?↓各種パンフレットやら~各ブースでのお楽しみガラガラ福引で諸々ゲ~ット♪っで戦利品は~↓定番その1なアメちゃん等~↓定番その2なステッカー等~ここ数年は定番賞品
日曜日に1号、2号とともに、石井スポーツのカスタムフェア(東京会場)に行って来ました池袋まで、1時間45分の旅行きは、湘南新宿ラインの快速で1時間半1号・2号に会場のサンシャイン60まで先導してもらうことにした街の様子を覚えていたようで無事に到着会場入口で記念撮影📷小山陽平選手、武田竜選手のウェアの展示お目当てのサロモンのブースへ発注済みですが実物を確認👀ブーツも履いてみたよお昼は、東京ラーメンストリートとんこつらーめん俺式純照り焼きチャーシュー麺1,170円也
この土曜日は~毎年恒例の!?スキーな仲間とスキーな物欲フェアに出撃してきましたぁ~♪会場内は熱気ムンムン!まさに物欲フェア(笑)各ブースでは有名スキーヤーが沢山アテンドしておりましたが一緒に記念写真などは撮らず?偶然再会した有名ではないスキーヤーと記念撮影(謎&笑)ナイスヒゲアドバイザーさん何年ぶりに会ったかね!?(爆)その他にも久々にお会いする方々満載で嬉しかったです♪↓気になるコレもチェックして~お楽しみなガラガラ福引にもトライして~(戦利品は後日アップ予定かも・笑)
この時期に開催されている来シーズン(2024-2025シーズン)のスキー用具事前予約会・石井スポーツのカスタムフェア東京会場へ5年ぶりに見学です。---------------------------------------------小金井駅から電車移動のんびりホリデーSuicaパスでお得に移動します宇都宮線・湘南新宿ライン経由で移動9時過ぎに池袋駅到着会場となるサンシャインシティ方面に向かいますサンシャインシティコンベンションセンター9時25分に到着して、入場待ち5分待ち
こんにちは月山から帰ってきてからは、ありがたい事に仕事が続いて、ちとお疲れ気味。スキーの疲れなのか、立ち仕事で脚が疲れているのかわからないけど、とにかく脚がダルダルな毎日です。昨日はこの時期恒例の、某カスタムフェアに行って参りました。17時半頃に入場したのですが、びっくりするほど混雑して賑わっていましたまずはマテリアル関連のエリアを。今年こそ板を新調したいのですが、自分の使っている板のニューモデルはセンター幅が狭くなったそうで、、、それならば昨シーズンモデルを探す方がいいのかな、と
なんだか時が経つのが早すぎて…だいぶサボってしまいました前回以降…運動会があったり野球の試合があったり…30年ぶり再会があったりと、、色々あったんですが…それはまた後日書こうかと思います。。で、今日からカスタムフェア東京会場はじまりました土日は行けそうにないので…本日下校後ちょこっと行ってきましたセンスない写真でスミマセン…今日は凄まじく暑い1日でしたが…会場は賑わっておりましたーやっぱり色々欲しくなっちゃう石井スポーツの方やメーカーの方にご挨拶してお忙しそうで声かけら
お便り届く!↓受注確認書!?何を発注したんだっけ???(爆)あっ某スキーな物欲フェアは土曜日に行きますが行くだけです(かも・笑)そんな感じ。ほな~
カスタムフェア~札幌会場に行きた~ぃでも北海道までは無理~✈そんな訳で楽天の株式会社Snowkitchenにてhttps://item.rakuten.co.jp/snow-kc/compass1685578888/?variantId=r-sku00000004&s-id=ph_pc_itemnameNEW2024-2025ZASSO(ザッソ)ネックチューブ早速、注文して昨日届いた~そく、広げてみたょん可愛い……。現地で購入したかったけど
月曜日(6/3)の早朝からテレビ観戦📺優勝、笹生優花選手おめでとうございますそして、~優勝には、届かなかったけど渋野日向子選手2位、本当におめでとうございます笹生優花選手優勝、おめでとう渋野日向子選手2019年のAIG全英女子オープン優勝から大変な苦労もあったのでしょうが、2位とっても嬉しいニュース※ゴルフはあまり興味がなかったけど同郷で、世代は違うけど、高校の後輩でもあるので、ムチャク
今週末は土・日でスキーなフォーラムが池袋にて開催されますが?ワタクシは某諸般の事情アリアリにてタイミング合わず不参加としました(涙)来月の某フェアはヨロシクお願いいたしまする~←何が(謎&笑)
週末は石井スポーツのカスタムフェアでした欲しいのいっぱいあるけどなかなかねぇすぐ手が出ないでも気分盛り上がるぅウェアもシンプルなデザインになってきてる感じかなさて仙台駅東口はヨドバシカメラの新しいビル1階には高速バスのターミナルになってるキレイになってましたGUユニクロとかも入ったみたいだしね飲食店等はこれからのオープンで準備中さて仙台駅の付近をウロウロウォーキング?ベスコン(ベストコンディション)にして夜ご飯には早いけど夕方飲み🍺新
ブランチは惣菜バイキング。野菜ばっか。夫の嫌いな物はどうにかして食べてもらおうと画策するのに。今日ちょびっと出掛けるので昨夜(深夜)に作っておいた惣菜と、あとは残り物。残り物ったってね、自分は今日初めて食べたよ。ナビの到着予想で少し時間があったので、あさつゆへ。時期の野菜を急いでバババッと買って再出発です。うん、野菜。野菜さえあれば生きてけるよ。そこにさつま揚げ(動物性タンパク質)とか、がんもどき(植物性タンパク質)とか、ニシンの昆布巻き、それと牛乳でタンパク質は賄えてるという
本日は15時オープン!入場は事前にLINE登録しておくとスムーズみたいです。チラシ置いてもらいます。スキー場関連ブース(ブランシュたかやまスキー場さん)の片隅に!無くなっていたら写真撮って下さい!
シーズンは終わってますけどね、スキー絡みでも、まあアレヤコレヤあったりなかったりはするわけで【乗鞍大雪渓WebSite】《県道乗鞍岳線・乗鞍岳春山バス情報》本日6月22日(木)、14時30分現在※冷泉小屋下工事通行止は6/23(金)までの予定でしたが、悪天候により工事が遅れ、通行止は6/26(月)まで延長(開通は6/27(火)以降)※春山バスも6/26まで運休→https://t.co/NGbsYrsHlmpic.twitter.com/g2DCxBA5JX—乗鞍大雪渓WebS
今日も行って来ました、石井スポーツカスタムフェア。今日のお目当ての1つは全日本スキー技術選準優勝の奥村駿選手のトークショーテーマは「技術選を沸かせた技術とマテリアル」他の選手はなかなか教えてくれないターン中の身体の動きをじっくりと解説してくれました!とても勉強になりました。ありがとうございました😊奥村駿選手、めっちゃイケメンでした!今日こそ、スキーウェアを決めます!1日悩んで、また試着して、こちらにしました。デサントレディースモデルのカラーはアプリコットオレンジ暖色系のカ
カスタムフェアに来ています。今回のお目当てはスキーウェア試着しました。おなかがすいたので、ランチ。ウェアはどれにするか考え中。
土曜に出撃した某スキーな物欲フェアでは~『某スキーな物欲フェアからのレモンサワーday♪』土曜日(6/10)は池袋サンシャインで開催している某スキーな物欲フェアに行って来ましたぁ~♪そんな昨日は朝のうちに~↓名ばかりオフトレを遂行~からの~某諸般の…ameblo.jp毎回恒例の福引きは時間の都合でノートライア~ンド特に何も予約や購入しておりませんでしたがぁ~↓謎の戦利品をゲット!(謎)あっ、ワタクシにはサイズが合わないので家族が利用させていただきまーす♪有難うございました!そんな
北海道から帰京した翌日、6月10日に、池袋サンシャインシティで開催されていてた、毎年恒例のスキーヤーのお祭りに行って来ました入口は、全然スムースでした中は、結構密💦😵昨年、ブーツも板も新調しているので、HEADコーナーも今年は冷やかしのみ🤣スピードブルーは、3月に試乗もしましたし、大いに心惹かれますが、今年はカタログを眺めて我慢我慢🙈🙈(笑)フェニックスのウェアも去年買いましたので、今年は無し。まあ、私の好きな色味がありませんでしたしね。唯一注文したのは、昨年と同じく、こち
土曜日に1号、2号とともに、石井スポーツのカスタムフェア(東京会場)に行って来ました今年は、滞在時間1時間15分でしたが、十分に楽しめましたぐんまスーパーキッズ・プロジェクト認定式が午後にあるので、短い時間でしたが、1号・2号は電車で出かけることに大興奮行きは、湘南新宿ラインの快速で1時間半会場入口で記念撮影📷小山陽平選手、武田竜選手のウェアの展示お目当てのフォルクル&ダルベロ発注済みですが実物を確認👀各地のスキー場のPRブースで、くじ引き2号はリフト券無料券を当てたぞ使え
土曜日(6/10)は池袋サンシャインで開催している某スキーな物欲フェアに行って来ましたぁ~♪そんな昨日は朝のうちに~↓名ばかりオフトレを遂行~からの~某諸般の事情な所用を午後イチに完了させて~ようやく14時頃に池袋サンシャインへ!っで↓某物欲フェアへ突撃~~~前のりしていた仲間と合流して最新マテリアルをチェック!(チェックするだけです・笑)↓結構な人出で賑わってました目当てのブツを入念に確認でき良かった!からの~スキーな仲間と~シーズン打ち上げ的プチ宴を♪↓生からの
おはようございますおととい金曜日は、毎年恒例のお楽しみイベントへ行って参りました。開場してから30分後くらいに入場したのですが、平日だから空いているかなと思いきや、たくさんの人で賑わっており、びっくりブーツなんぞは黒山の人だかりで、とても試着なんてできませぬ。。。ニューモデルの入荷数が少ないから、みなさん早くから注文なさっているのでしょうね。そろそろ新しい板を買いたいと思うのですが、気軽に買えるお値段ではなくなってしまいました。今から積み立てでもして、来年買い替えようかしら昨年買っ
今年は梅雨らしい梅雨、というか台風まで接近していて天候不順が続いています6月に入ってもゆっぽこ隊は仕事が多忙で隊長もお疲れ気味そんな中、6月2週目は石井スポーツのカスタムフェア(スキーアイテムの展示即売会)が池袋で開催されることそして、隊員も仕事で東京にいることという条件から、東京のカスタムフェアに参戦、さらに前泊して旅気分を味わう!というおバカプランが発動されました!(爆)隊員はバタバタしていて日本列島を大移動何とか仕事のやりくりをして、9日(金
6月9日金曜日カスタムフェア行ってきました。昨年のようにまた行列するのか、と覚悟していきましたが、行列なしでした。知り合いにばったり会ったのですが、3時よりも前に開場したそうで、そのときは行列だったらしいです。さっさと見てお目当てのメーカーの方とお話して、チラチラと見て終わり。それでも人が多くて。そうそう、最近やっと噴水、、とはいないけどやっと水を流し始めましたね。こちらは壁から水が流れ落ちているのですが水質は。。。ここは日差しが映えますね