ブログ記事43件
北海道の人気インドアRCサーキットのOHMツインサーキットで「TeamBomber&プロケミNightCUPinOHMツインサーキット」開催決定!レース日時は、9月14日(土曜日)で昨年同様に仕事帰りや学校帰りでも参加しやすいナイトレースでの開催となります。開催クラスやレギュレーション等は、オーム模型、OHMツインサーキットHP、SNS等で後日発表となりますのでお楽しみに!9月14日の夜は、OHMツインサーキットで一緒に盛り上がりましょう!ぼんばーTeamB
8月20日(日)に、札幌のオーム模型さんに行ってきました!!お店が50周年記念という事で、記念レースを開催!!北海道はもちろん、全国からラジコンを愛する人達が来てました!!僕は今回、“ジェノバ”クラスに出場!!ボディは世界のTDことタカシマデザインさんに塗ってもらいました!!なまらカッコイイよね♥今回の目標は“レジェンド広坂正美”超え!!(笑)でも結果はBメイン2位……。シェイクダウンでどうにかなるメンツじゃなかった…そもそも前日にイカ釣りしてる場合じゃなかった(笑)前回
8/19イカ釣りリベンジ!!!今回も、ちょいのり遊漁船エゾカムイさんに乗船⚓ポイントに着いてから、2匹ポンポンっと釣れてからその後当たりなし…激渋の中、今回は船酔いしなかったたまごっちもチビイカ釣れてた(笑)そして次の日、オーム模型50周年記念レースに参戦させていただきました(*´ω`*)広坂正美さん、原篤志さんをはじめたくさんの有名な選手の方々が参加されていて、見ているだけでもとても楽しいイベントでした😊自分のレースの方は…Cメイン優勝(*´Д`)当日シェイ
ホビーショップてづかの店長GEKI店でっす!今回は札幌の老舗オーム模型さんのラジコンコースOHMツインサーキットさんに行ってきた動画です!今回もいきなりの流れだったのですが逢坂店長丁寧に対応していただきありがとうございます来店されていたお客様もとても良くしていただきなんかうれしくなりました^^オームツインサーキットさんととかちミニ四駆サーキットさんとホビーショップてづかの3場所同じコースでやっているHTAGPもあったのでご挨拶がてらなんとかコンプリートで
ホビーショップてづかGEKI店でっす!今回はミニ四駆系で告知があります!当店でもお世話になっていますB-MAX好き好き!サッサマンさん主催の元オームツインサーキット十勝ミニ四駆サーキットホビーショップてづかの3場所にて合同コースと期間絞ってタイムアタックをやる!って事となりましたその名も北海道タイムアタックグランプリ北海道TAGPです!略すならHTAGPかなコースはこんな感じ内容●開催期間7/8(土)~8/6(日)
老舗のオーム模型のサーキットオームツインサーキット(正式名称OHMツインサーキット)昔からラジコンを楽しんでいる方はご存知かと思いますが、まだ行った事が無い方のためにコース案内をさせていただきたいと思います!まず入口はこの様な感じで手指消毒をし、2階に上がります男子トイレは1階で女子トイレは2階にございます。ヘアピンを曲がって階段を登りきると老舗の模型店の雰囲気がワクワクする店舗があります。掘り返すとお宝いっぱい一日中ここで楽しめちゃいます♪優しい店長がお出迎え困っ
5月21日土曜日の夜に北海道白石市のOHMツインサーキットで開催された「ボンバーナイトカップinOHMツインサーキット」は、熱心なRCファンを集め盛大に開催しました。コロナ過によって2019年以来の開催となった今大会は、のんびり手軽に参加しやすくする為にナイトレースで開催。レースには、将来が有望なヤングドライバーから、ご意見番の大ベテランまで幅広い層の参加者が集まり、12分の1、タミチャレ、Gフォースツーリングの各クラスで白熱のバトルがありながらも、レース後には笑顔が溢れるアッ
このマシン!上はお馴染み????私の車!下はこの方!暫く見てないな~?と思ったら北海道で動画にされててワロタwwwなにやってんだよも~wとは思ったものの、話を聞けば好意でオーム模型からレースの自動エントリーをしていただき、その後同店タミグラ初参戦~初優勝の離れ業を披露!次レースも優勝&コースレコード記録というトンデモないやらかしwをしていた様子!当地ではパヤヤ~ンとした感じでRCを楽しんでいる氏ではありましたが、その実参戦したRCカーカテゴリーでは走りを極める事で
休業して早2日なんだかんだで忙しいしかし大切なのは家族サービスとくに子供らは普段かまってやってないからやってない?そんなことないか…いやいやなんかパパとやりたい事あるか〜って聞いたら一緒にプラモ作りたいだってなんでほしいのを探しに行ったらどこにもなくて最終的にyouは何しに平岸へ笑平岸まで来ました笑マニアの中では伝説のオーム模型^_^昔中の島に住んでた時は大変お世話になりました久々きてもプラモの山で逆にさがすのが大変こち亀の両さんが喜びそうな
先日ご紹介した、【ガジサックのじゃないと!】はご覧になったでしょうか?TVerのサイトで1/25まで無料配信中ですので、ぜひご覧ください。ちなみに2週連続となるため、今度の土曜日には、後編が放送となります。そんな九州(熊本)の次は、北海道のお話です!ラジコンYouTuberとしておなじみの、レディオガガの高橋さんが、北海道へ襲来します。23日(木)夕方頃オーム模型ツインサーキットさんhttp://www.ohm-mokei.net/top/indx.html
7月28日(日)T'sRACINGはイベントの為臨時休業となります。チームボンバー加藤氏率いるワークスもすでにツインサーキット入りしています。プロの走りを体験するチャンス!また、タミヤクラスもありますので、来週のタミグラ北海道大会に向けての練習にはもってこい。みんなで盛り上がりましょう~!それでは、よろしくお願いいたします。
7/28オーム模型ツインサーキットにて、ボンバーカップが開催されます。そしてタミグラの前週ということで、タミグラの人気3クラスが追加されました!プレ・タミグラです。T’sRACINGも今回はタミグラ初参加という事で‥オームさんのボンバーカップタミグラクラスにエントリーしようと思います!日曜日にT’sでタミグラ練習するつもりだった皆様、オームツインサーキットに集合ですよ〜!T’sRACINGチームでタミグラ参加の方々、大きいレースは初参加の方が多いので、ここで慣れておきましょ
オーム模型店内商品びっしり地元にもこんなとこがあればなぁレア商品ゲットしツインサーキットへ‼️‼️名阪風レイアウト楽しませていただきました下手くそな自分に絡んでいただいてありがとうございました〜〜
お盆やすみ2日目。ウチのおムコちゃんがBOOKOFFに行きたいと。どうやらガンプラが欲しいらしい…1個買ったところでそうだ!シュナ友の「アルビンパパ」のお店があるじゃない!もう、夢中のおムコちゃん(笑)ウチのおムコちゃんとっても大きいの。186cm❗️大きな身体を縮めてもう、夢中(笑)次に札幌に帰った時も連れてきて欲しいって(笑)大満足らしいです。アルビンパパよろしくで〜〜す❗️そして、帰っちゃった2人。とうまに「2人は?」って言ったら玄関に。もう札幌にはいな
さて、明日と明後日は帯広アクアRCサーキットでのイベントとなります。久しぶりの1/8バギービッグイベントで、有名選手を招いて行われる、アクア恒例の「焼き肉レース」!今回は無限精機のワークスドライバー登場です。天気も回復し、絶好のレース日より!盛り上がりそうですよ~明日18日(土)はレース参加者のみの公式練習日、レースは19日(日)となります。お近くの方、お時間の有る方はドライブがてらレース見学なんかも面白いと思います。ようやく私も自分のレースカーをメンテしました。
こんにちわもじゃもじゃです。昨日からOVERDOSE坊主OVERDOSEサポートドライバーRYO2名で北海道にお邪魔させて頂いています!世界チャンピオンがチャンピオンマシーンで皆さんと交流させていただいています♪1日目の昨日はOVERDOSEマスターショップのT'sRACING様流石の品揃えです。北海道で困った御客様はこちらに相談して下さい♪北海道と言えば!!な、ヤングドライバーも駆けつけて
オーム模型さんのオフロードコース「輪厚オフロードサーキット」にて同伴セッティング(笑)T'sRACINGが開く前にチャチャッと。今年から、無限精機の最新鋭GPバギー「MBX8」を使用する坪〇氏。個人的にも興味があったので、お店が始まる前に輪厚オフロードサーキットで出張セッティングです。ちなみに輪厚オフロードサーキットはこんなコース。毎年レイアウトが変わりますが、今年は割と高速レイアウト。海外のコース風の立体的な作りです。一見簡単ですがやり込むと手ごわい感じ。コース
オーム模型輪厚オフロード会員になりました!久しぶりにオーム本店に行っておばちゃんと昔話してきました。相変わらず元気です。オーム模型は創業46年!すごいです。日曜日はあまり行けませんが、平日の午前中などに1/8バギーをやりに行きたいと思います。みなさんよろしく~
今年のGWは当初9連休の予定でしたが先日お金にならない仕事が入り札幌に行って来ました。あまり時間も無かったのですがしっかりとおもちゃの平野とオーム模型に立寄りお買い物してきました。先週末に発売になった新製品とレアなキットやパーツとバラ売りパーツなどしっかり買い込みました。GWもあと2日ですが明日はネイパル森でミニ四駆体験イベントのお手伝いしてきます。ミニ四駆ランキング
先日購入された京商マッドクラッシャー。エンジン調整で来店です。フルハイで回したあとの回転落ちが悪いとのこと。ためしてみると確かにそんな感じ。そのくせ、一度回転が落ちると低回転でモタつく&止まる。スローを絞って、メインを甘くして、アイドリング下げたら調子良くなりました。アイドリングでしばらくほっといても止まらない、そこからアクセルを開けたらウィリー。高回転まで一気に回る感じになりました。KE25エンジン、けっこういいかも。クラッチはとりあえず標準で十分遊べそうですね。次交換する時にもう
タイトル通りです(笑)第1弾10月22日(日)レース参戦ツアー北見AZオフロードサーキット1/8GPバギーレース第2弾10月28日(土)T'sグランプリT'sRACINGインドアサーキットツーリング&Mシャーシ第3弾11月5日(日)レース参戦ツアーオーム模型輪厚オフロードサーキット1/8GPバギーレースほんとはこの後も続いていきますが、それは近くなったら・・・北海道のGPバギーイベントもいよいよ大詰め。まずは、全日本ファイナリスト芝選手
日曜日は好天に恵まれ、この時期の北海道にしては暑い一日でした。急な開催にも関わらず道内各地からけっこうな人出。さすがチャンプですな。注目の走りの方もさすがの一言。ラインの取り方、ジャンプの姿勢作りなど、彼が世界チャンプを獲った時とは求められるものが違うはずなのに、常に一流で居続けるのは並みの努力ではないと思います。いまだに現役バリバリなんだなと思いました。もちろん、インファーノシリーズというトップブランドの設計をしているから当たり前に・・・というのもあると思いますが。実際に作って
やっと北海道にも夏が来た感じです。まだ30度以下ですが・・・箱物が増えると店っぽいですね(笑)セール中各種増殖中のM07キット残り1台TA07先日買われた方が早速走ってましたが、よく走りますね。素組みでガンガン行けます。D817も入荷。予約分はすでに出ちゃってますが、まだ1個あります。京商プラズマLMとにかくボディがかっこいい。走りも抜群です。普通のトゥエルブよりもロングホイールベースのせいか、安定していて走らせやすいです。ラジコン始めての
最近、しょっちゅう出入りしている魁プロジェクトさん。どんどん商品持ってきます。独特な観点からの商品開発力には頭が下がります。最新のイチオシ商品はこちら。HBのハイエンド電動バギーD413用のオプションパーツ。すでに発売から4年ほどたっている同社のマシンですが、走行性能はいまだに一級。堅牢な作りの足回りなどによって丈夫なのがいいですね。魁さんもそんなユーザーの一人。流行りのアルミシャーシを作っちゃいました。3mm厚の7075材で強度、剛性は抜群。ノーマルよりも重くな
明日のオーム模型さん輪厚オフロードレースに参加予定の皆様オーム模型さんのブログによると明日は雨天予報の為、中止になりました。楽しみにしていた方も多いですが、こればっかりは仕方ないですね。よって、北広島店も通常通りAM10:00から営業となります。みなさまのご来店お待ちしています。
さあ、いよいよ北海道もオフロードシーズン到来です!旧hpi江別時代からつづく「レース参戦ツアー」もちろん今年もやります。北海道のレースシーンで最も盛り上がっている1/8GPバギー。毎年恒例、初戦は北海道の老舗オーム模型主催の「輪厚オフロードレース第1戦」に参加です。ソーカルモデルカーズ北広島になってからは最初のレース参戦ツアーですが、スタイルはいつもと変わらず。レースに不慣れでも、出たことが無くても、本格レースを一緒に楽しもう!です。ソーカル北広島のコースでいつもビュン
みなさん連休中いかがお過ごしでしょうか?ソーカルモデルカーズ北広島の今週の営業時間のお知らせです。5月3日(水)AM10:00~PM7:005月4日(木)AM10:00~PM7:005月5日(金)AM10:00~PM7:005月6日(土)AM10:00~PM9:005月7日(日)AM10:00~PM7:005月8日(月)定休日となります。次週、5月14日(日)は旧江別店からの恒例行事「レース参戦ツアー」のためお休みとなります。今年最初の店外イベントは
おかげさまでオーム模型のヤフオク出品かなりご好評いただいております!マイスターの独断と偏見と探究心で出品していますがこれまでかなりの数が落札されました!この場を借りて厚く御礼申し上げます(´∀`)さてさて、昨日も出品するネタを探しに店内徘徊してたらWAVEのファイブスター物語ジュノーンのリアルフェイスパーツ付きパーツはレジンでできてるのでかなりリアルな造形です(^^;;そしてこれまた今では滅多に見かけないBーCLUBのMGシャイニングガンダム用ヘッドパーツこちらもレジン製
今月のモデグラはジム祭りですよージムスナも製作中ですよー懐かしいでしょHG素ジムスナw大丈夫ですってもちろんMGも作ってますよーヽ(;´ω`)でも先にHGUC陸ジム作ってジムスナにしようかなーさてさて、表題の件ですがついにとある模型店でプロショップの先行サンプルを製作することになりました!まぁオーム模型なんですけどねw3月分から先行サンプルの製作を開始しますので発売より早くこのブログでお届けいたしますね(`・ω・´)ゞ