ブログ記事191件
こんにちは今回は薬剤科が担当担当します先日、NHKEテレで突然襲いかかる「睡魔」の正体が、満腹だと眠くなる理由や退屈だと眠くなる理由とそのメカニズムとともに紹介されていました。実は、その「睡魔」の正体(原因)の一つを利用した睡眠薬があるのであわせて紹介していきます。内容を簡単にまとめると、●なぜ眠くなる?⇒仕組みの一つが「体内時計」。脳にある体内時計が人間の体のさまざまなリズムを調節。さらに、もう一つの眠くなる仕組みである「睡眠圧(眠りたいという欲求の強さ)」が関係しています
バラエティはあまり得意ではないのですが池上彰とか林修とか田中の番組は見たりします。先週の木曜だったか、「この秋知りたい!血管と睡眠の年齢」これは、年齢的にもやはり興味が深い分野です。(右肩の鈍痛で気が狂いそうになっていた時だったし)ざっと・・・血管の新常識納豆菌が血管の若さを保つ座りすぎで血管が硬くなるやわらか血管、、水圧で血流アップ血流悪化!隠れ脱水に注意世代別睡眠法19~39歳睡眠リズムを守って脳を回復
10月のB2テラス園芸活動月誌~8・9・10月版~ほっこりするワンショットこんにちは当月ブログ担当する作業療法士・HIT園芸療法士のMですよろしくお願い致しますはじめにインスタグラムにてタイムリーにリハ科の活動を発信中「心が動けば身体が動く」「身体が動けば心が躍る」の言葉を大切にやりがいのある楽しい仕事の探求を模索中今月もオレキシン・オキ
昨夜は普段より遅く布団に入ったのですが、眠剤のデエビゴが全く効かず、足のむずむずまで起きてしまったので、ランドセンを飲みました。ランドセンも眠気が出る薬だから寝付けるかと思ったのですが、結局ダメで、2番目の眠剤クエチアピンを足すことに。この時点で10時を過ぎてしまいました。なので、今日の睡眠時間は普段より2時間くらい短いです。寝起きはさほど悪くなかったのですが、眠気が結構残っていてつらかったです。それで、朝食後はちょっとした隙間時間があれば5分でもいいからアラームを
感想常に寝付きが悪く、毎日4時間ぐらいしか寝られていないので、こういった番組には反応してしまう。概ね想定内だったが、睡眠時の室温環境(23~25℃)にはびっくり。さすがにそこまでは下げられない。我が家の夏場のエアコン設定温度は経産省推奨の「28℃」なので、来年からせめて就寝時は1~2℃下げようか・・・詳細レビュー超簡単!ぐっすり眠れる方法…「睡眠不足」で健康リスクも!最新研究で改善!睡眠のお悩み|CBCMAGAZINE(CBCマガジン)身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで
絶えず続く緊張。ストレスは絶え間なく、緩む事は許されない。気を抜いたら、そこを狙われる。足元をすくわれる。そんな時が、何年も続くと人はおかしくなる。弛緩することができなくなり、疲労は蓄積し、持久力が無くなってしまう。それには覚醒を維持するオレキシンに対する、感受性の低下も、二次的に関与している。強制睡眠による、強制弛緩。それが鉛のような怠さと過眠。
○講師とセラピストのためのアロマ研究コース(Ⅱ)Lesson7睡眠心身の健康維持に欠かせない睡眠ですが生活が多様化している中睡眠に問題を抱えている人は3人に1人とも。1998年にオレキシンという物質の発見があったこともあり睡眠科学は急速に進歩しております。◯そこでオレキシンの覚醒作用を深掘りオレキシンを活性化させる三大因子は✔️体内時計✔️大脳辺縁系からの情動刺激✔️栄養状態これ↑をみればアロマで対応できることが想像できます。また松果体でのメラトニン産生のメカニズ
みなさまこんにちは山梨県甲府市にありますナードアロマテラピー資格認定校ナチュラルセラピーサロン&スクールのハンナです先日は月に一度の解剖生理の勉強の日もう5年近くなるでしょうか精油をメディカルに活用するために不可欠なあらゆる角度の方向から解剖生理学の勉強をしています今回のテーマは「睡眠」ナードのインストラクターコースでも1レッスン使われているようにわたしたちの体に必要なものでありアロマテラピーでも活用できるテーマです睡眠とは「外部の刺激対す
最近ドラマで病名が出てビックリ‼️wwwマイナーな病気やから、まさかドラマで使われるなんて…。ただこの病、世間的には怠け者に見られがちで誤解されやすい。『誰だって眠いわ』って言うレベルじゃない。私は重症な方で、薬を飲まなければ一日中寝てしまうほど。検査は睡眠外来で、1泊2日頭に電極をつけて検査します。10代の若い子が発症しやすく、つらい思いをしてる方も多いかなと思います。心当たりのある方は一度検査を受けてみて下さい。ただ専門の医師しか、ナルコレプシーの薬を処方出来ず、なかなか受診が難
最近、テレビでもネットでも雑誌でも拝見する筑波大の柳沢先生の講演会を拝聴。やっぱり面白かった。備忘録ずっと疑問だった、抗精神病薬が側坐核のD2受容体をブロックしている意義について。側坐核は快や動機づけに関連しているとされる。ここをブロックしたらやる気や快がなくなるじゃないと不思議だった。柳沢先生によると、側坐核のD2受容体が覚醒度を調整しているという。側坐核のD2受容体をブロックするとアデノシンが低下し眠くなるらしい。なるほど!総合失調症のhyp
「忌ま忌ましい」_感情の波数スペクトル(その30)「意識の科学としての名言と名言対」で述べてきていますように、言葉は人間の意識(アクシオン場)の波動関数の測定値とみることができます。言葉はエゴの発育とともに現れますが、E.H.Walkerらの実験結果を踏まえ「磁流理論」ではエゴは脳の扁桃体でのアンダーソン局在だと見ています。そこで言葉も波動関数が「測定」によって収縮したものと見なせます。(1)(2)感情も同様で、感情の中枢でもある脳の扁桃体がカオスになると真の霊能力・サイ能
ストレス解消は甘いもの以外の方法で解決したいものです。わずかな糖分でも、歯の周りのバイオフィルムの中では酸が作られ。歯を溶かします。しばらくすると、唾液の働きで中和されますが、(甘いものを)食べている回数や時間が長いと、歯が酸性の環境にさらされている時間が長くなり、むし歯になる危険が増えていきます。ちょくちょく食べること、ダラダラ食べることの弊害です。案外盲点となりそうなこととしてタバコをやめるために飴をなめること、ガムを噛むこと。電車の中で一時間飴をなめるような方。ス
今朝の中日新聞に、「眠り」の実体解明に挑む研究について載ってました。脳内物質「オレキシン」が睡眠と覚醒の切り替えに関係しているとのことです。【4月の午後】睡眠の機能と制御の仕組みは、まだまだよく分かってないらしいです。(ソニーDSC-HX99)
「嫌悪」_感情の波数スペクトル(その13)「意識の科学としての名言と名言対」で述べてきていますように、言葉は人間の意識(アクシオン場)の波動関数の測定値とみることができます。言葉はエゴの発育とともに現れますが、E.H.Walkerらの実験結果を踏まえ「磁流理論」ではエゴは脳の扁桃体でのアンダーソン局在だと見ています。そこで言葉も波動関数が「測定」によって収縮したものと見なせます。(1)(2)感情も同様で、感情の中枢でもある脳の扁桃体がカオスになると真の霊能力・サイ能力が一切
今は身体と心を修理する好機。今を逃すと手遅れになるかもしれない。このチャンスは、2度と巡ってこないだろう。対人過敏は相変わらずだが、初対面の人への先入観は、少なくなった。オレキシン感受性は、改善傾向か?血糖上昇時の覚醒レベルの低下が減少傾向。靭帯骨化症の手術が、上手くいけば、身体機能を一時的に改善させる自信はある。
ごきげんよう金子莉乃です最近、とある専門家のお話に触れてナルコレプシーという症状を初めて知った※原因はオレキシンを作り出す神経細胞にあるとのこと!日常生活を送る中で突然に深い眠りに落ちてしまう症状!その映像を見て、びっくりした本来なら眠り出すなんて考えにくい場面自動販売機でジュースを買おうとして熟睡楽しく笑っていた1秒後には熟睡しかも入眠がなくすぐ熟睡してしまうので、肉体は崩れるように倒れてしまう眠る時に眠気を感じて、まどろみがきて徐々に眠り、次第に深く眠る…このこ
今日2回目の投稿ですが、散歩途中とっても香りが良かったのであちらこちらからキンモクセイの便りが聞こえてきますね。外を歩いていて、香りが漂ってくるとキンモクセイの姿を探してあたりを見回してしまいます。今年は例年に比べて香りが濃厚な感じがしていますが、いかがですか?キンモクセイの香りははっきりしていて精油が取れそうですが、残念ながら精油はなくて、アブソリュートのみ。キンモクセイもしくはオスマンサスの名前で販売されていますただし、合成されたものも多いの確認を。
金縛りは。前世のじいちゃんがねてるまにふみつけよる!確信!ゆうれいがぢんわり踏みつけよる!金縛りがひどくて寝てる間の動画撮ったら夜中に猫が顔の上に乗ってた😆というのもあるな😁☝️脳内物質オレキシンが睡眠障害を改善www.jst.go.jp引用開始オレキシン神経細胞欠損マウスの脳内にオレキシンを注射すると、同様にナルコレプシーの症状が消失し、覚醒状態が改善することを発見した。また注射したオレキシンの覚醒作用が消失したあと、それまでよりかえって眠くなるリバウ
昨日は病院あんまり話すこともなかったから薬の話と言うかおとといラジオできたノーベル賞候補者の紹介にあがってたオレキシン系睡眠薬の話をしてて最近自分は一般的に抗精神病薬に分類されるセロクエルだけで寝れてて睡眠薬というものは一切使ってないので逆に昔は睡眠薬分類されるやつと向精神病薬に分類される両方を使って寝てて逆に言うたらその時は向精神病薬単独で寝るということをが頭に入ってなかったというか自分が知らなかったから抗精神病薬を使ってだけってい
今日行ったら明日病院で休み昨日スマホでラジオを聞きながら作業してたらノーベル賞の話してて日本のノーベル賞を受賞しそうな人の紹介をしてて名前とか忘れたけどオレキシン受容体に働く薬の紹介というか関わった人の紹介してて自分昔ベルソムラを処方してもらったことがあって、その薬はオレキシン受容体に働く薬やから、そのことかなと思ってたら名前は聞いたことあるけど使ったことがないがデエビコの名前をあげてたから今までオレキシン受容体働く薬でベルソムラぐらい
こんにちは。あそびゴコロの谷名です。今回も睡眠について書いていきますね。食事を摂ると、消化のために腸に行く血流が増えて、脳に行く血流は減るとよくいわれますが、どんな状況でも脳血流は第一に確保されます。なのでランチ後の眠気は血流の問題ではなく、満腹感によって意欲が低下し、何もする気が起きずに眠いと感じてしまう、というのが正しい変化だと思います。ランチ後に訪れるのは厳密に言えば眠気とは違う倦怠感のようなものです。両者はなかなか区別がつきにくいが、少なくとも朝食後眠いというのは聞いたこ
筑波大学の柳沢正史教授が、1998年から1999年にかけて、睡眠と覚醒の切り替えを制御する脳内神経伝達物質「オレキシン」を発見しました。柳沢教授は、1991年にオーファンGタンパク質共役型受容体の内因性リガンドとしてオレキシンを発見しました。その後、ノックアウトマウスが睡眠障害ナルコレプシーを引き起こすことにより、オレキシンが睡眠覚醒を制御していることを発見しました。柳沢教授は、オレキシンの発見により、不眠症の治療薬の開発につながりました。また、アメリカの財団が優れた科学者に贈る「ブレイクス
睡眠・食生活アドバイザーみゆきです。お読みくださり、ありがとうございます昼食後に眠たくなる原因の1つに満腹になって、血糖値が上がることで脳幹を覚醒させるホルモン「オレキシン」の活性が下がるから…があります。「オレキシン」は脳の視床下部から分泌されて、脳幹を覚醒させる働きがあります。すると、寝ている時には気にならなかった音や光を感じるようになります。「オレキシン」は食欲とも深く関係しています。私達の祖先の時代は、空腹になると獲物を探して長時間歩き回っていました。獲
美しいとても美しい時々落ちそうになり心配です。最近は、朝まで眠れなかったは、ないですけど…たまにはあります。今まで、不眠で苦労してきたので色々な眠剤処方されました。眠剤は、なるべく飲みたくないです。でも、眠れないのも辛いです。今は、眠剤お試しキャンペーン中第1段ベルソムラ内服中5日目名前の由来はフランス語で🇫🇷「belle(美しい)」「somnia(眠り)」作用脳内の覚醒物質(オレキシン)の働きを弱めて
好きなことはやれる食欲はある眠れるから、嘘のうつ「新型うつ」と言われ社会から疎まれている。管理職に目の敵にされ、同情されない。非定型うつはうつ病ではない。オレキシンが発見されて、やっと疾患概念が確立できた。慢性心的外傷後症候群と名付けたい。オレキシン感受性低下による覚醒障害が本態。起きれない身体がだるい複雑性PTSDが原因と考える。心的外傷が、他人への不信感や敵意を増強し社会への不適応を起こす。背中の痛みなど身体症状を伴う。慢性ストレス(発症後の心身変化
昨日はmedicalcourseupdateのオンラインセミナーに参加でした。視床下部神経核の室傍核(PVN)と神経ペプチドのオキシトシンとオレキシンがleakygut改善、さらに敗血症死改善にと繋がるお話しでした。今までコツコツ20年こちらの先生を師事して学ぶ内容はやっぱり感動ものです。LANSETでも敗血症は許容できないほどの高い死亡率であることからWHOでは、世界的な健康上の優先課題としていることや敗血症が臓器機能不全を伴う感染症であることを定義されたこと
ベンゾを飲んでいる状況からの戦略ベンゾ(非ベンゾ)、いわゆるGABA受容体作動薬を服用している人は、不眠云々よりもまずは、この薬を止めることが「人生の最大目標」となる。ベンゾを服用している人でも大きくは、①ベンゾを飲めばスムーズに眠れる、②ベンゾを飲んでもスムーズに眠れない、で次の一手は異なってくる。①については、身体のGABA生成機能がある程度保たれていることが期待されるので、数的に設例するならば、身体のGABA生成機能5、ベンゾによる上乗せ3、オレキシン7といった具合で、G
2日連続不眠不眠「初心者」が勘違いし、そしてその後の展開に大きく影響を与えてしまいがちなのが、2日連続絶不眠が起こった際の対応である。全く薬を飲んでいなかった人の精神科受診へのきっかけとなりやすいという意味でこれから述べる知識は持っていた方がいい。これまで述べてきたように睡眠はGABAとオレキシンのバランスで決まるので、例えばある日、何らかの理由で絶不眠となった翌日は、肉体疲労などによるGABAの増加はあるものの、昨晩眠れなかったことによる脳のオーバーヒートによるオレキシン増加
不眠のステージ不眠には大きく3つのステージがある。①GABA受容体作動薬を飲んでいない(あるいはほとんど飲んだことがない)が、不眠が断続的に続いている状態②GABA受容体作動薬を飲んでいる不眠。ただしGABAの生成能力がある程度保たれておりオレキシンを減らすことによりGABA>オレキシンとできる不眠③②において、GABAの生成能力が著しく減少しており、オレキシンを減らしてもGABA>オレキシンとできない不眠治療難易度および治療における身体負荷は、①:②:③=1:10:1