ブログ記事96件
超期待のロスのオリジナル交配苗ですが、びん出し後2カ月ほどたちました。今のところ、順調に成長してくれてます。22RR07の苗植え付けてから、新葉っぱが大きく育ってます。幅も広くなっているので成長は順調に見えます。やはり、根っこがあれば、ちゃんと育ちますね。。根っこですね。現在の管理は、クリアBOX内で、気温:20-28度前後湿度:80-90%光:LEDで10時間以上夏場が課題ですよね。・・同じ環境を実現するには、やはり、エアコン環境が必要となります。
無菌培養の植え替えチャレンジですが、完全密封で実施した以下のビンは・・2個つくりましたが、1個はカビが2ヶ所苗に出ました。とりだして、ビンをもう一度、消毒しましたもう一つは今のところ大丈夫です。ただし、苗は半分以上が、葉っぱが黒くなってきました。消毒が強いとなります。難しいですね。。。①消毒液を薄くして、長時間実施する。②消毒液は濃いが、短時間で実施する。①で、薄目でやったのですが、葉っぱが黒くなり、強すぎたとなりました。一方、時間を減らすと
無菌培養DIYでの、オリジナル交配は、ビン出し後の育成がなかなか難しく、うまくいってませんです。やはり、苗がしっかりしていないので、夏場にやられてしまうのです。根っこが重要ですね。それでも、いくつかそだってまして、1.20SpSp022020年の交配・・NS10cmくらいまで育ちました。ロスの交配で、成長はゆっくり。paph.exulxrothschildianum2.21SG012021年の交配NS:15cmくらいまでそだちました。
超期待のオリジナルロス交配のフラスコだしをしました。交配させて、2.5年です。やっと、ここまできました。。うまく育っても開花は10年後?早く見たいですね・・ーーーー小さい苗は、再度、フラスコに植えつけました。1.以下のように、混雑した状態で、枯れ始める苗も増えてきました。2.小さいですが、根っこがそれなりにあり、外で育ちそうな苗もいくつかありそうです。3.丁寧に分解して、①外植え苗4株②フラスコ大苗2個20本③フラスコ
今年の無菌培養の様子ですが、種まき後、3か月ほどたちましたが、やっとこさ、角がでてきました。やはり、ロスは、ゆっくりですね。。ちなみに、管理は、27度前後を保持した形で、初夏の温度です。〇24RR01交配日:2024/04/05種まき:2024/08/23(胚は確認)(花粉)ShihYueh96-2×AlienBeauty冷凍花粉(2023/5)(母木)WinterStarxWesternMonarchiちなみに、日本の蘭の無菌
無菌培養を開始して、2年以上たった、ロスの苗ですが、カビが生えてしまったので、外にだしました。この苗は、根っこがかなり伸びているので、生き残ってくれるのではと。。うまくいってほしいです。逆に、ここまで根っこがある苗はみたことがないです。良く育つ苗かもしれません。・・交配は、wolfguy777-1215さんのご協力を得た、超期待の以下●22RR07交配日:2022/05/20種まき:2022/09/18胚沢山、茶色(花粉)'ExcellentL
(1)花の寿命キラキラなネリネですが、花は1週間程度で、ダメになってきました。。。もう少し持ってほしいです。せめて2週間ほどは・・課題です。。・・対策としては、沢山育てて、次から次へと開花させ、手元で楽しむ。。ですかね。。ならば、数十株を育てていく必要があります。(2)地植え1昨年、植えつけたネリネですが、開花してくれました。色がとてもお気に入りです。オレンジとピンクの真ん中ですね。写真より、もっときれいです。(3)地植え2こちらは、株の様子がちょ
7月に開花したヤマユリの交配を実施して、種房が破裂しそうなので無菌培養にチャレンジしました。種は、スカスカなのですが、、これがユリの種??さて、発芽してくれるでしょうか??ササユリがきになっていますが、なんだか、高値です。子供のころ、山に沢山あって、よく見かけて、身近なユリだったのですが、高いですね。。・・なんでだろう。。
白の花が開花しました。ネリネの特徴の花がキラキラする様子ですが、白が最もはっきりしますね。。以下のように、キラキラ光ります。LEDの光をキラキラと反射します。ピンクは、そんなに光りません。成長の様子ですが。。変化あり。昨年入手して、地植えしたネリネですが、葉っぱの横から花芽らしきものがさらに観察します。そして、街路樹したのネリネですが、蕾が多数です。7つは確認できました。花の少ないこの時期に咲いてくれるので、うれしいですよね。散歩中に、
ネリネの開花の季節ですが、調べてますと、神奈川ですと愛川園芸さんが、栽培&販売されているとのことで、お邪魔してきました。色々教えていただきました。ありがとうございました。天気も良く、4輪ですが、ドライブですね。。・・温室には、沢山のネリネが開花中でして、下記は、すごい濃い赤でした。白は他の株より高値です。また、近くのJA県央愛川グリーンセンターでも販売しているとのことでのぞいてきました。ちなみに、どれも実生で、4,5年かけて開花させた
初めての花芽でわくわくなネリネですが、ぐんぐん伸びてます。折れそうで怖いのですが。。また、街路樹したのネリネも、花芽があがってました。花芽は、アマリリスのように、中心の葉っぱの横からでてきますね。花芽のでき方が不思議ですが、横からですね。。木のイメージで、葉っぱの根本から花が上がるイメージでしょうか?花が咲くのは、まだ先ですね。。11月末?皆さんの秋咲の花は、どんな具合ですか?
少しづつ、寒くなってきました。花が上がるために、寒さは必要ですよね。さて、気になっているエビネですが、さらに入手しました。みどりに、赤のリップです。どのくらい大きな花なのかが不明ですが、とても、お気に入りです。新芽は2つで、大きいほうには花もはいっているように思います。これと、今年開花株で入手した大型のエビネと交配させたいですね。・・開花まで、ひと冬と春が必要ですが、まちどうしいですね。。
オリジナル交配での無菌培養苗ですが、、ビン出し後がうまくいきません。理由は明白でして、①苗が小さい5cm以下で、②根っこが少ない。なので、クリアケースにいれて、湿度確保の工夫しておりますが、湿度確保しすぎると、、腐ります。腐った残骸は、以下、2年かけたロスの苗もかなりくさってます。成功してません。それでも、徐々に育っている株はあります。根っこがしっかりあり、そもそも、丈夫そうです。。なんとか、この株を開花させたいですが、、なかなかうまくいきま
以下のロスの種まきですが・・白の粒がでてきました。プロトコームができつつあります。ーー花粉は冷凍1年の台湾のロスです。冷凍は問題ないですね・・皆さん、気になるPaphの花粉は、冷凍しておきましょう!(笑)ーー洋ランはうまくいくのですが、日本の蘭がうまくいきませんですね。・・今回は、培養土を2倍、ビンはビッグサイズのもので実施しているので、きっと、植え替え無しで、大きくそだってくれて・・結果は、2年後ですね。。
色々、苦労している日本の蘭の無菌培養ですが、ダメですね。まだ、一度も成功してません。Paph、デンドロ、カトレアがうまくいくのだからと思うのですが、、何か、追加成分が必要なのですかね・・ーー1.クマガイソウ種まきして、1年がたちましたが、ダメです。①左側:冷蔵処理を1か月実施した無菌培養まったく、変化ありません。②右側:通常の無菌培養白い粒が2か月後に成長しましたが、その後止まってしまって、変化ありません。2.寒蘭7月に種まきを実
2024年の交配の種まきを実施しました。ポイントは、1.Paphの交配期間をのばしました。昨年までは、5か月程度でしたがことしは、7カ月以上でやってます。〇24RA01交配日:2024/02/29種まき:2024/09/21(胚多数)(花粉)paph.rothschildianum(ShihYeehxAlienBeauty)(母木)Paph.MysteryTourxMishimaComannder胚は沢山確認できました。コンタミなければ、たぶん大
2年たった、オリジナルのロスの無菌培養ですが、やはり、枯れてきてます。植え替えすると、だいたい、カビがでてうまくいきませんので、もう、出しました。そっと植えつけて、部屋での管理で育成します。枯れた苗もとらないで寒天つきで、そっと植えつけてます。うまく成長してくれるかどうか・・
まだ雨が続き、心配な状況です。お気を付けください。オリジナル交配&無菌培養DIYですが、プロの方のように育ちません。環境づくりがすべてでしょうが、、投資は避けております。1.7月末に、カビや苗の腐りがあり、小さい状態で植え付けた苗は、以下のようにほとんど腐りました。いくつか残ってますが、成長は加速はしていないです。腐る苗は、やはり、根っこがない苗なので、当たり前な状態です。2.新たにビン出し期待のロスの交配苗ですが、大きな苗が枯れ始めました
本来ならば、もっと成熟させたかったのですが、猛暑で種房が黒くなってきたので慌てて、まきました。交配は、ロスです。交配期間は4.5カ月ですね、もっとしっかり成熟させたかったのですが、、①種房:猛暑で黒くなってきました。②種は、胚の確認できました。③種まき方法は、少し変更しました。変更は、ビンを大きなビンで、そして、培地は2倍の深さで狙いは、植え替え無しで、ビン出し苗まで届くようにするためです。〇24RR01交配日:2024/04/05
日本の蘭の無菌培養成功に向けて、サギソウの交配ですが。交配させて10日後です。膨らんできました。大丈夫そうです。さらに、交配を続けます。サギソウは、切り花が可能そうです。CUTして、3日経ちました。花の大きさがやはり違います。4cm側は本当に大きいです。皆さんのサギソウは、どうですか?
おはようございます8月も暑い日スタートですね我が家のコキアは元気いっぱいでグラジオラスを飲み込んでます倒れたグラジオラスを受け止めてそのまま飲み込むの図その下にいるスーパーチュニアも飲み込まれ気味今月も元気に乗り越えましょうね!来週頑張ればお盆休みだーワッショイアフィニス昨日撮影したものの⋯夏色になってきてたしかも幹立ち6月に撮影したのは黒かったよこの子の変種がスーパーボール(ブラックマディバ)だよ農園直売多肉植物寄せ植えエケベリア属ブラックマディバ(単)希
無菌培養の苗がうまく育つために、ビンの空気が入れ替わる必要がありますが、温室ならば、寒暖の差があり、空気は部屋育成より入れ替わるので、実験をしてました。が、、だめですね。。うまく育ちません。大きくなってないですね。。逆に、部屋の育成のほうが、順調に見えます。なかなか、うまくいかないですね。。ここのところ、良い話がまったくありません。。・・この猛暑も非常によくないですよね。。
やはり、猛暑がつらいですが。。先日苗で入手してましたサギソウが開花しました。部屋で開花させてます。すずしげな花ですよね。・・鷺ではなく、蝶とか、蛾とかの擬態ですかね?花をよく観察すると、蜜がありそうな小さな穴があって、・・そこに、ロート?細い口をいれると、花粉が頭につく感じに見えます。花粉を付けました。日本の蘭の無菌培養の成功チャレンジを、サギソウでも実施します。交配期間は、エビネと同じように120日くらいを狙います。
今年の目標である、日本の蘭の無菌培養の成功ですが、寒蘭の交配で動きがでてきました。1.交配「7か月」の種の無菌培養ビンで、種まき後:1か月茶色の小さい球から、白い、糸のようなものがでてきました。Paphの動きとは、違う感じですかね・・ちなみに、5か月の種は、まったく動きません。・交配期間は、7ヵ月以上必要そう。・冷蔵処理は不要この先、どのように変化してくか、さらに観察ですね。交配期間が、とても重要ですね。アツモリ
プロの方の無菌培養ビンを購入しました。サンデリアナムです。種まきして、2年ちょっとということですが、めちゃくちゃ大きいです。10cmを越えていってます。(左)私の無菌培養は、ロスで、種まき後1.5年ですが、小さすぎます。(右)くらべものにならないですね。違いを整理してみます。1.まず、苗数が異なります。植え替えされており、混雑しないようになってます。2.培養土の量が3倍はありそうです。栄養分が長持ちするとなりますね。3.ビンが一回り大きいです。
1.寒蘭ですが、交配期間:5か月での成果は、種まき後2か月以上たってますが、変化なしです。一方、交配7か月の種では、種まき後2,3週間で、トゲのような白い突起が確認できてます。これが、変化していくかどうかですが。期待しちゃいます。久しぶりに良い話です。(笑)2.アツモリソウカビが生えてしまって、失敗です。投資もエネルギーもかけてきたのですが、うまくいきませんでした。トホホです。〇他の情報〇ちょっと、気づいたことがあり
日本の蘭の無菌培養を、成功させたいのですが、、うまくいってません。今度こそ・・1.エビネは、順調に膨らんでます。2.ウチョウラン膨らんできているので、交配成立しているのではと。3.Paphこちらも順調です。
先日、入手したエビネのフラスコ苗を植えつけました。ただし、大きなビンに2株植えつけて、このまま無菌培養を続ける作業も実施。1.苗の様子。とても立派に育ってますね。10cmくらいの大きさ、根っこは4,5本でてます。思ったよりすくないですね。2.植えつけ。3.無菌培養継続。さらに大きなビンに植えつけ四季のある環境の蘭ですが、1年かかって育っているとなります。このまま、環境を継続したら、成長は止まらず、加速していくかも?やってみます。
念願の寒蘭の種まき実施しました。今回は、交配期間が長めで、7か月(210日)です。これで、プロトコームができないなら、別の課題ありですね。ちなみに、5か月で巻いたビンは、2か月たちましたが、まだ、変化ありません。だめかぁ?1.種の様子2.胚はしっかりあるように見えます。〇24寒蘭01交配日:2023/11/14(花粉):豊雪(母木):無名(青・ほぼ一文字)NS10cm豊雪の花粉がいまいちでして、、うまくいかないかもです。
成功していない、えびねの無菌培養ですが、気になってフラスコ苗を入手してみました。〇情報を集めました。1.交配期間は、120~(150日だと安定する)2.冷蔵処理は、、不要。3.培地は、PH5.6程度4.ビン出しは1.5年程度?5.開花は、ビン出し後4年程度(Paphと同じくらい)5月に交配=>8月に種まき=>10月に移植し、1.5年後くらいに、ビン出しサイズそれで、勉強のために、入手した無菌培養は、移植して1年で、以下のサイズです。もう、ビン出