ブログ記事273件
今朝の軽井沢は天気予報通り・・・、小雨交じりの曇り空です。芽吹きを待ち構えている草木にとっては、生命水かもしれません。。さて、新規作成のノベルティで使用する画像が定まらず・・・20数年前まで遡って写真の山から・・・、これだっという画像を探し求めています。やはり、春の写真は心地よいですね~気持ちが晴れ晴れしてきます。サクラの開花も遅かった分・・・今年のGW・・・、特に前半は、花の咲き乱れるGWになりそうですね。GW後半は、軽井沢町内も大渋滞が予想されますが、前半は比
別荘地「オナーズヒル軽井沢」内のサクラの花も増えてきました。遠くから眺めても・・・、はっきりとサクラと分かるくらいになりましたね。こちらはまた違う種類のサクラ・・・たぶん、ヨシノザクラだと思われます。少し遅れて咲いてきます。てまえ2本がサクラの木で、奥の一本がコブシの木・・・。森が華やかになってくると気持ちも晴れ晴れしてくるものですね。今年のGWの前半は、花の咲き乱れる・・・華やかなGWになりそうです。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■レンタヴィラ軽井沢オナー
今日の軽井沢は,20度を超える予報が出ています。街中では、すでに半袖で動いている方も目に入りました。さて、昨晩に思い付きで、とあるノベルティを作ろうと思い過去の画像を探していたら・・・、見つけたのが下の画像です。レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルの立地する別荘地「オナーズヒル軽井沢」のメインゲートを入った直ぐの石畳の道の画像・・・。日付を見たら2005年でした。20年前に撮っていたんですね。我ながら・・・、いい画像だぁ~と(笑)。20年経っても、これを超えるショットは撮れていません
実は未だ・・・、軽井沢のサクラは咲いていません。昨年が早かった分・・・、今年はとても遅く感じてしまいます。でも、、平年並み・・・といえば平年並みですね。コブシの白い花は一足早く咲いています。写真は、軽井沢天空ホテル駐車場脇のコブシの木の花です。コブシの花の開花に合わせるかのように、一部の木々には新芽が芽吹き始めています。木の葉の落ち切った軽井沢の森が活動を始め・・・、目まぐるしく変化する1か月がこれから始まります。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■レンタヴ
軽井沢はもう雪の心配は無くなりましたね。。日に日に春の陽気が漂ってきて・・・、いよいよサクラの開花も秒読みです。一足早く・・・、コブシの白い花は咲き始めました。さて、春一番の賑わいを見せるGWも近づいてきましたが・・・いつも季節の先取りをいくレンタヴィラ軽井沢オナーズヒルでは、GWを飛び越して7月のご予約が例年になく速いペースで進んでいます。こんなに速いペースは始めてですね。既に、90%以上予約済みのヴィラも2棟現れています。それ以外にも、ほぼほぼいっぱいのヴィラが2棟・・・
今日は本当に春の陽気が漂い・・・暖房を一つ止めて、また一つ止めて、最後は窓を開ける始末になってしまいました。温水型床暖房は・・・、止めても直ぐには冷えないのが良さでもあり、またこういった季節にはネックでもあったり・・・、です。さて、これだけ春の陽気が漂うと・・サクラの開花は?新芽の芽吹き始めは?となってきます。昨年も冬は暖かくて・・・サクラの開花はいつもより1週間くらい早くて、4月10日位だったでしょうか?新芽の芽吹き始めもGWに入るか入らないか位から始まっていました。定
今日も穏やかな天候の軽井沢です。もう、、雰囲気はすっかり”春”ですね。春を待ってましたかのように・・・・別荘のリノベーションも続々とスタートを切り始めています。レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルの行うリノベーションブランドが・・・【リノべっ荘】年々、面白みが増していっています(笑)。当然・・・、年間で延べ1000組以上のお客様と話をしたり、意見を聞いていると、リノベーションに反映されてくるものです。さて、貸別荘に泊まりながら・・・、別荘を探したり、リノベーションの参考にされ
気温がグングン上がっている軽井沢です。動くと汗ばむくらい・・というか汗かいています(笑)ところで、、レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルの特徴は様々あるのですが恐らく・・、他の日本全国の貸別荘と比べても、明らかに利用者の平均年齢が高い事だと思います。私が知る限り、、明らかに若者のグループ・大人数を念頭に置いています。レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルは、、その真逆を向いています。ご夫婦、カップル、ご家族・・が今となっては大半を占めるようになりました。年齢もかなり高いです。。一部
今日の軽井沢は、暖かい一日になりそうです。最高気温も16度くらいになるとの予想です。16度にもなるのに・・・、敷地には真っ白な雪、雪、雪・・・です。真っ青な空と、真っ白な雪のコントラストも・・・、今日が見納めになってしまいますかね。。写真は今朝のオナーズヒル12(H2)の様子です。公式HPの予約システムでは当日の予約はAM10:00で締め切られます。10時を過ぎた後はお電話にてお問い合わせくださいませ。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■レンタヴィ
今日の軽井沢は雲一つない穏やかな天候となっています。気温も10度を超えそうですね。さて、PBがどんどん進化する軽井沢のスーパー「ツルヤ」さんですがまたまた新PB商品を見つけてしまいました。ふりかけが大好き・・・、でも健康も気を使いたい・・・そんな心に矢が刺さったような商品ですし迷わず手が伸びてしまいました。。ツルヤのPBと言えば・・・・信州リンゴジュースとリンゴジャムしかなかった時代からのお付き合いです(笑)。ツルヤさんのPBのパッケージを見るたびに・・・、感心させ
気になる景色ってありますよね。写真のログハウスは・・・、毎日の通り道近くに存在します。縁あって、写真撮影の許可を頂きましたのでついつい、変化がある度に車を停めて・・・・写真に収めています。いつも青空の下で雪化粧した様子を収めたいと思っていました。それがこちら・・・。昨日は空は曇り空でしたが・・・、それでも存在感はたっぷりあります。コチラも好きなアングルの一つ・・・。やはり昨日の曇り空での様子・・・。来週は気温も一気に上がる予報が出ていますので・・・今年最後の雪
昨日の午前中まで降っていた雪ですが急ピッチで雪解けが進んでいます。やはり春は、一歩一歩近づいてきていますね。春の訪れの気配を感じ始めると・・・今シーズンの軽井沢ステイのご予定を考え始めているようです。連日、電話のお問い合わせが絶えない日が続いています。皆様にとって、、軽井沢がより身近な存在になってきているとともに・・・単なる旅行先という概念では語れなくなったような、滞在期間であったり、滞在頻度であったり・・・。昨年よりさらに、滞在スタイルが変わってきていることが手に取る
今日は晴れ間の広がっている軽井沢です。青空の下での雪道ドライブは心地いいですね~。雪道と言っても・・・、道路の雪はほぼ解けて道路の両サイドに雪の山といった光景ですが。。車にマウントをつけましたので、これから頻繁に軽井沢のドライブ景色をアップできると思います。ご期待くださいませ!□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■レンタヴィラ軽井沢オナーズヒル■■TEL:0267-41-6381公式HP:https://www.rentavilla.jpライン公式アカウント
昨年に続き…今年も軽井沢は3月になってから頻繁にまとまった雪が降っています。今後は、12がつから2月まで雪は少なく…寒さは厳しくそして、3月になって春の大雪・・・・といった傾向になっていくんでしょうか?春の雪は・・・降り終わって除雪をしたら、あっという間にアスファルトの道路に戻ります。この動画は昨日の午後の様子です。別荘地、オナーズヒル軽井沢のメインゲートをくぐる瞬間から・・・お客様のリゾートは始まります!!晴れ間が広がった後は・・・、さらに雪景色が映えてきます。
先日の土曜日の夜から日曜日にかけての軽井沢の雪・・・結構な台数の雪対策やら準備をしていなかった車が多かったらしくレッカー屋さんに電話をしたら、順番待ちをしているお客様の処理が今日中にできるかどうか心配だと言っていました。日曜の午前中は、チェーン規制のなかった軽井沢の隣のインターチェンジ{松井田妙義IC}までのレッカー移動で、軽井沢からの脱出を試みたようでしたね。そんな雪も、、雪が止んで、道路の除雪が入ったあとは・・・、あっという間にアスファルトの見える道路に戻っていました。やはり
今日の軽井沢は風もなく穏やかな天候で一日を終えました。本当に・・・「穏やか」という言葉がピッタリです。そんな中、、浅間山の景色を目にしながら思ったことは・・・別荘って、春夏秋冬と目まぐるしく変わっていく四季を間近で感じ取ることが出来るしまた、一日の中でも朝昼夕・・、そして夜と、一日の変化を五感で感じる事が出来るな~~と。それはやはり、別荘は窓も多くまた、1棟独立型ならではの、森を含む自然の中に立地出来ているという特性からの産物なのかもしれません。インターネットでも、テレ
一昨日まで降っていた雪も・・・、除雪後の道路は大半でアスファルトが見えてきています。真冬ではありえない光景ですが・・・、やはり春は一歩一歩近づいてきていますね。真冬は、、真っ白な状態の道路が1週間以上は平気で続きますからね・・・。さて、気になる軽井沢の春の訪れ…?サクラの開花は概ね4月15日から20日頃といったところです。昨年はそれより1週間以上早かったですね、確か。秋が終わり落葉して木々のみの森に・・・花が一気に咲き乱れ・・開花が終わった後には木々に新芽が芽吹き始め
昨晩、夜な夜な降り続いた雪ですが・・・強風ということもあって、雪が積もった所と、積もらなかった所と・・・分かれたみたいですね。私はと言いますと・・・車には一切、雪は積もっていませんでした。。その代わり、玄関前には砂丘の様に雪の小高い山が出来上がっていました。昨日は、東京での降雪予報、また降雪による交通障害を避けようと、1日前倒しで軽井沢入りされたお客様もいらっしゃいました。そして、雪景色の中・・・、皆様がヴィラに籠っているようですね。そんな過ごし方が出来るのもヴィラならではです
昨晩は帰り道で大変な事態になりました!!!普段は暖気もせずに岐路に向かうのですが、昨晩は暖気と言いますか・・・、エンジンをかけた後に話に夢中になり、相当な時間が経過後に岐路に向かったのです。車の屋根には推定・・・30センチの雪が積もっていました。暖気をしばらくしていたので、積もった雪の下部は解けていたんでしょうね。。ここまで書くと分かる人は分かります・・・。よりによって、国道でブレーキを踏んだ瞬間に、、屋根の雪が全て、車のフロントガラス前に滑って落ちてきて・・・はい、暗中模索に
今朝は雨だったものが、その後・・・みぞれに変わり、そしてとうとう雪に変わりました。瞬く間に積り、20センチメートルくらいにはなりましたでしょうか?高速の上信越道も通行止めになってしまいチェックインで到着されたお客様は、どっと疲れていらっしゃいました。軽井沢天空ホテルの地階ラウンジからの眺めも雪景色一色・・・。一方で・・・、雪の予報を見て、1泊延長されたお客様もいらっしゃいました。もちろん、、雪景色を楽しむために・・・。明日からは気温が下がりそうですので、しばらく
三連休も最終日となりました。皆様、一斉に岐路に向かわれ・・・、物静かな一日となってしまいました。皆様にご報告なのですが・・・軽井沢天空ホテル内のイタリアンレストラン「ロトンド軽井沢天空テラス」が、諸事情により本日をもって閉店となります。ですので、その味また雰囲気を懐かしむべく、ロトンドさんでフルコースを頂きました。ファンも多かったので、残念な気持ちでいっぱいですが・・・・しょうがないですね。引き続き、ロトンドさんは、小淵沢道の駅や南清里道の駅、広尾本店等で
2020年から日にちが変わった天皇誕生日・・・。最初はあまり気にしていなかったのですが・・・、昨年あたりから浸透してきてまた、運よく三連休になったおかげか、今年はどこもかしこも大賑わいの様ですね。特にスキー場のあるエリアは。。スキーを計画されるお客様にとっては、お正月明けのすぐの成人の日の三連休より2月の今回の三連休の方がスキーを計画するにあたっては色々と良いみたいですね。一方、貸別荘を運営する側としては1年で一番冷え込む厳冬期ですので、水道管の凍結…気をもむことが多々あり
昨日は一気に気温も上がり・・・、残っていた雪も結構解けてしまいました。車を走らす身としては・・・、雪がない方がいいですし雪景色を楽しみたい身としては・・・、やはり雪が降っていた方がいいものです。わがままです…、人間は(笑)。でも、まだ2月です。昨年は三月に入ってから、断続的に降り続いた記憶があります。毎日、毎日、雪かきに追われ・・・ついに、除雪車の購入に気が向かった記憶があります。。ですので、油断は禁物ですね。写真は、昨年の雪の降った後のヴィラの様子です。オナーズ
人間もそうですが、機械も歳を重ねるごとにメンテが必要で・・・ですね。結構な高い稼働率で頑張ってきたオナーズヒル12ですが洗濯機がとうとう限界になり・・・新しく、選択乾燥機能付きのドラム式がやってきました。設置も終わり・・、皆様に使って頂けるようになりました。年々、滞在日数が増加傾向にありますが日曜日チェックインの土曜日チェックアウト・・・という6泊が一般的な最終地点になりつつそうなるとやはり洗濯も必要になってきますね。。そのオナーズヒル12ですが今年も何度も・・・、
もう厳冬期も終わりかなと思ったら、また冷え込んでを繰り返している軽井沢です。来週は、今シーズンで一番の冷え込みが続きそうです。さて、そんなまだ真冬の真っ盛りの時期ですがレンタヴィラ軽井沢オナーズヒルでは予約は4月・5月が中心になってきました。ここ数年間は、1年で一番賑わう季節が、5月と11月になってきたと言っても過言ではないくらい・・・ですが今年もやはり5月は大人気の様子ですね。そして永年…営業していると皆様、リタイヤされたり、セミリタイヤされてきて・・・滞在期間も昨年以
冬の軽井沢の風物詩・・・の一つそれは、きれいなサンセットシーン・・・・です。日が沈んだ後に、遠くの山並みの上に広がるグラデーション・・・。寒空でしたが、気合を入れて展望台に上ってきました。ちょっとタイミングが遅かったですね。赤みの帯がちょっと薄かった・・・・です。。軽井沢の中心部では決して無しえない広大な敷地だからこそ周りの人工物が目に入らないシチュエーションを保てています。皆様ぜひ、暖かく着込んで・・・、冬のサンセットシーンをお楽しみくださいませ。心洗われる・
今朝もマイナス5度位まで冷え込んだ軽井沢です。軽井沢周辺は、何ら変化がなかったのですが・・・標高が少し上がっただけで、、軽井沢に入ると・・・、一面霧氷の世界でした。軽井沢の冬の風物詩・・・ですね。気温と風と、湿度の関係で発生する霧氷・・・また、真っ青な青空との相性も抜群です。軽井沢で、冬独特の冬景色を目にしませんか…?皆様のご予約をお待ちしております。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■レンタヴィラ軽井沢オナーズヒル■■TEL:0267-41-638
軽井沢は新年早々・・・、澄み切った青空が広がっています。でも、、空気はとっても冷たいです。。浅間山の頂上付近の雲も取れて・・・くっきり軽井沢天空テラス~小鳥のレストラン~は年末年始のために、食材の問屋が閉まっていて、食材不足のために・・・開店休業状態です(笑)。食べるものが無いと、見向きもされない・・・人間社会も、小鳥社会も・・・、厳しい現実は同じです(笑)。。【軽井沢天空テラス】から、軽井沢No1の絶景★浅間山★ライブ配信。小鳥のレストランのおまけ付き続々
2025年も、いよいよ始まりました。皆様、あけましておめでとうございます。本年も、宜しくお願いいたします。軽井沢天空ホテルのロビーも年末年始仕様・・・です。振る舞い酒もあります。さて、昨日の大晦日は、人生初尽くし・・・で過ごしました。まずは、大晦日の一人回転ずし・・・。最初に行ったところが、テイクアウトの注文を受け過ぎたのか?人手が集まらなかったのか?で、テイクアウトのみとなっていて残念ながら・・・・次のお店へ。次の店では無事入れて・・・、カウンタ
2024年も・・・あと二日・・・。今朝も、軽井沢ではあちこちで霧氷を目にすることが出来ました。朝のほんの少ししか目にできない霧氷ですが、、やはり綺麗さは抜群で、何度目にしても飽きないものです。今朝の軽井沢天空ホテルエントランスから目にした霧氷の風景・・・さて、皆様は年末年始のお休みに入り・・・家の大掃除をしたり、年賀状を書いたり、そして、2025年の予定を立てたりしてらっしゃる事と思います。自ずと・・・、年末恒例行事の様に・・・皆様から2025年のレンタヴィラ軽井沢ライ