ブログ記事23件
「ラーメン」(950円)店舗情報はこちら。本千葉駅から大網街道を歩いた所に2021年4月開店。最近のライトノベルとかアニメのタイトルを思わせる店名で気になっていた。鶏白湯と聞いていたが、2024年秋に豚骨醤油の家系風にリニューアルしていた。ラーメンを注文。とろみというか、クリーミーに整ったスープにプリッとした中太麺を合わせている。ライスサービスがあったので、スープに浸けた海苔で巻きました(^o^)
クリスマスの朝ですが、朝ラーです。水曜日は早朝4時開店のオタ異世にて朝ラーでした。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい(オタ異世)にて、ラーメン、ほうれん草でした。家系ラーメンにチェンジしましたが、オタ異世っぽい家系ラーメンになっています。味玉ありがとうございます。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。千葉市中央区長洲2-7-19営業時間変更されているので店の「X」にて確認してください。定休日変更されているので店の「X」にて確認してください。
日曜日休みの日の朝と言えば、やっぱり朝ラーです。朝ラーと言えば、Xで29日は4時開店との投稿のあった、オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい(オタ異世)です。今回は、ラーメン、ほうれん草、たまねぎでした。前回は味噌変更だったので、今回ラーメンのまま。粘度高めの濃厚スープが麺に絡んで、これがタマンナイ。初のほうれん草マシ、たまねきトッピングも良い感じに合います。今日はサービスライスは食べないつまりでしたが、このスープにはやっぱりライスしちゃいました。店主より試作のチャーシュ
9月22日日曜日、秋分の日の朝です。休みの日の朝と言えば朝ラーですよね。朝ラーファンの心をくすぐる、土曜日の夕方夕方の『朝四時からの営業を予定しています。』、日曜日の『早朝の朝4時オープン』となれば行っちゃいます。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい(オタ異世)にて、ラーメン、味噌変更、サービスライスでした。Xに、味噌変更券にて家系味噌提供しますとあれば、味噌変更しちゃいます。他の家系より、かなり粘度の高めのスープはちょうど良い感じで麺にカラミ付きます。オタ異世では初の家
日曜日、休みの日の朝と言えば、朝ラーです。今朝はタイミング良く、早朝4時開店のXを受信し、オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。(オタ異世)に。8月より鶏白湯のお店から家系のお店へと変化を遂げました。今回はラーメンチャーシュー、ほうれん草でした。チャーシューはバラと低温調理から選べるます。低温調理をチョイス。家系に変わったと言っても、そこはオタ異世です。オタ異世的家系でした。他の店より粘度高めのスープ。違いがハッキリです。柔らかチャーシューとの相性もバッチリです。ライ
まだ、4月が終わっていません。3月は行けなくて、何とか4月中にと。オタ異世にて濃厚鶏白湯鶏そばでした。濃厚な鶏の旨みは健在。チャーシューもメンマも良い仕事してます。今度は昼オタしに行かないとね。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。千葉市中央区長洲2-7-19営業時間✕で確認を。定休日✕で確認を。
オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。に行ってきました。券売機で泥沼シリーズより極濃鶏みそ白湯をチョイス。すっかりオタ異世の泥沼にハマってしまいました。スープが液体ですが、限りなく個体に近い液体。ドロドロです。泥沼と言うのがピッタリ。しかし、味が濃くてと言うことはなく、塩分濃度は控えめで旨味はタップリ。穂先メンマ、チャーシューも一手間もふた手間もかけてあり、一度食べるとオタ異世の泥沼にハマること間違いなしです。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。
火曜日のことでした。残りの夏休みを使ったので、火曜日ですが、なぜか朝ラーでした。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい(オタ異世)にて、鶏そば、味玉サービスでした。うーん、濃いです。変わらず、超濃厚なスープ。麺を食べ進めるとスープも減ってくる。この濃いスープが魅力的ですね。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。千葉市中央区長洲2-7-19営業時間月~木11:00~15:0017:00~20:00土日祝11:00~15:00最近、朝
日曜日の朝。遅めの朝ラーでした。店主にスーパーの出口で、明日から煮干しです。とナンパされたら、朝から煮干しを食べるためにやってきました。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい(オタ異世)です。店主のXでは、日本一映えない濃厚煮干しのまぜそばをチョイス。券売機で限定Aになります。確かに映えませんが、まぜそばは混ぜてから食べますから、映えなくても問題はありません。混ぜることから始めて、映えない理由であろう岩海苔の下には麺、刻み玉ねぎ、メンマ、チャーシューが。濃厚煮干しですが、煮
何か違うと。違う濃さが欲しいと、家とは逆報告に向かい、ココに濃いのがあるはずと。オタクの作るラーメンは異世界でも通用するらしい。にて、泥沼味噌でした。珍しく店主がいらっしゃらない。初めてかも。何回目かになる泥沼味噌です。なんで泥沼味噌なのか、今回良く分かりました。泥沼にハマるような味噌と言うことなんですね。味噌味の鶏白湯、ハマります。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。千葉市中央区長洲2-7-19営業時間月~木7:00~15:0017:00~20:30
こんにちは(・∀・)ノ今朝はとうとう気温が-1℃まで下がりましたね。空はキレイに晴れ渡り、寒ささえなければいい気持ち。こんな日は、薄暗い事務室に閉じこもっていないで外に飛び出したくなります。まあ、今日一日働けば週末です。明日からの土日、何事もなく平和に暮らしたいなぁ〜。さて、話は遡って昨日のこと。昼またぎの仕事で千葉市に行きまして、ランチ食べに外へ。土地勘のないワタシですが、たまにはネットで調べずに歩いてお店を見つけよう〜ってことで、近場をウロウロ。ちょっと離れたところにラーメ
土日と飛ばし過ぎたので今週は大人しくと思った月曜日、良く行く店の店主があまりにも暇で倒産しそうとのツイート。ならば、一杯ではタシになるかどうかは分かりませんが行くことに。オタ異世です。今回はリニューアルした鶏そばを。味薄めにしたので足りなかったら言ってください。ってことでしたが。わたしにはピッタリな感じ。さらにスープの粘度が増したような気がして。鶏の旨味がギューっと詰まってます。サービス味玉、ありがとうございます。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。千
オタ異世にて、濃厚にぼしでした。初でした。すいません。スープ忘れてますよ。ってツッコミを入れたくなるくらい、スープがありません。ほぼ油そばか、まぜそばって感じです。しかし、にぼしアルアルのエグニボではなく、旨味がギュッと詰まった感じ。大量の岩海苔と見えてませんが刻み玉ねぎが良い仕事してます。ハマってしまいそう。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。千葉市中央区長洲2‐7−19営業時間月~木11:00~15:0017:00~20:30土
だって美味しいんだもん(≧◇≦)先日、千葉に行ったときに…………本千葉駅で下車(/・ω・)/千葉に行くと行きたくなるのは異世界のラーメン(´ω`*)そんなわけで………オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい(通称:オタ異世)さんへレッツゴー(/・ω・)/今回注文したのは…………泥沼みそ(チャーシューのせ)泥沼のネーミングに偽りのない、濃厚味噌スープが麺によく絡む(´ω`*)そして、具だくさんで食べてて楽しい(/・ω・)/麺を食べ終わっても、この濃厚な泥沼みそス
今日はオタ異世。狙いは泥味噌でした。が、到着時点で売り切れ。次に目に付いた、魔鳥のさっぱり冷やしラーメンをいただくことに。粘度が高めのスープを細麺が巻き上げる感じが何とも良い感じ。フライドオニオン、大葉、梅肉がいい具合働き、さらに美味しく。もっと美味しくいただくには、もう少し気温の高い日が良いかもです。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。(オタ異世)千葉市中央区長洲2-7ー19営業時間11:00~15:0017:00~20:30定休日金
券売機がバージョンアップしましたとのツイートみて、行ってしまいました。もしかしての鶏つけを食べるのは初めてかもでした。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。(オタ異世)にて、鶏つけでした。提供直前までレンジで温めてあるつけ汁は熱々。気をつけて食べないと口の中ヤケドしそうです。オタ異世で初めての太麺はしっかりと冷水で〆てあり、少し硬めですが、これからのシーズンにはイイですね。味玉サービスありがとうございます。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい
限定キムチ混ぜそばを目指すも売り切れ。残念と思い油そばにしたら、限定を目指して来ましたか?と店主より。ハイと答えると、キムチとニラちょっとだけならあるんので入れてイイですかと嬉しいサービスが。さらにマヨネーズも。ありがとうございます。スペシャルな油そば、とても美味しかったです。次の限定の時は早めに行きます。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。(オタ異世)千葉市中央区長洲2-7ー19営業時間11:00~15:0017:00~20:30定休日金曜日
旅行を終えて、小春を保育園に送ってから精神科に行って、その後ツレとラーメンを食べに行く予定だった行こうとしてるラーメン屋さんは11時開店なので、病院が早く済んだらかなり時間が余るなと思っていたが、この日想像以上に病院で待った・・・この病院では予約が出来ないはずなのに、後から来た人の方が優先されたり・・・でも、中学生くらいの女の子の親子とか車いすに乗ったおばあちゃんとかだから、優先されたのかもしれない。うちも小春と一緒に行った時、待ち時間を聞いて目の前の公園で遊んでその後病
こちらは動画を見たときからホントに行ってみたかったお店です(/・ω・)/マリンスタジアムで、ホークスの開幕6連勝を見届けてウキウキなオイラ(´ω`*)そのまま帰って晩御飯家で作るとなると遅くなってしまうので、お昼同様千葉のラーメン屋さんをレポートしているYouTuberまーみんさんの『まーみん麵TV』で紹介されたお店に行ってみようと思いまして…………本千葉駅で下車(/・ω・)/お店のホームページを見ると、『本千葉駅より徒歩4分』『県庁前より徒歩5分』『秋葉原駅より徒歩8時間10分』
朝ラーナウ!オタ異世鶏そば清湯スープ、玉ねぎ変更。行きたかったオタ異世の朝ラー行けました。前回、清湯スープで食べた時に、長ネギの匂いが気になったため、ネギ抜きでと頼んだところ、玉ねぎはどうですかと言うことで玉ねぎに変えてもらい、匂いが邪魔をすることなく、こちらの方が良い感じ。麺は少し硬めにして欲しかったのですが、一番硬めに茹でているので厳しいとのこと。清湯スープのスッキリとした感じで朝ラーにピッタリでした。なお、開店待ちを目指すも、二度寝をしたため7時の開店待ちができなかったこ
オタ異世でTwitter限定をやるみたいってことで行ってきました。が、券売機で食券を買おうとすると、白湯は売り切れで鶏そばは清湯だけになりますって声が。間違えるといけないので、清湯って何て読むのかまで調べてきたと言うのに。ちんたんって読むんですよ。(笑)でも、目的はコレですからね。ってことで。鶏そばを清湯で。黄金色に輝くスープは見た目に美味しく、さらに飲んでも美味しくと最高です。ワガママを言えば、細麺がもう少し硬めの茹で加減の方が良かったかな。今度、行ったら麺硬めで頼んでみようっと
この間、千葉駅前の油そば屋さんで油そばを食べて思い出したんです。オタ異世の油そばを食べていなかった。ってことで、オタ異世で油そばです。着丼までの間にカウンターの一番奥にある調味料を確認。あれ?辣油がない。唐辛子で代わりにするかと考えていたら、テーブル席に座って油そばを食べていたお客さんが、オレ、油そばには黒胡椒なんだよね。って声が聞こえ、これは試してみないとね。着丼したビジュアルは日曜日に食べた油そばとは全く違いました。表面一面にフライドガーリックとネギ、辛うじてメンマと少しだけ麺が見
らんちばさんのラオタシールが欲しかったんですが、昼間は行けないので、夜に。意味不。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい(オタ異世)鶏そば。5月に鶏そばを食べた時ちょっと塩分濃度が高く感じたので、今回は味薄めで。これです。鶏の旨味がどーんと。次からは味薄めでお願いします。油そば、鶏つけ、限定も食べてみたいなぁと。オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい千葉市中央区長洲2-7−19営業時間11:00~15:0017:00~20:00土日11:00