ブログ記事66件
どもでーす!10月も半ばだよ…三連休だよ…!みなさんお出かけ中でしょうか三連休の予定は講座、講座、イベント出店です朔です。前回記事でお知らせしましたが「オガスタマルシェ」、今日講座の前に子供たちを連れて1日目遊びに行ってきました〜!『☆イベントお知らせ☆』どもでーす!わーー今日から10月〜😱😱😱早すぎる早すぎる😭😭嘆きながらイベントのお知らせです!インスタでお先に紹介しましたが今年もオーガニックスタジオ新潟さん…ameblo.jp↑去年、一昨年、その前の年とリンク貼ってあるので「
こんにちは今回はとってもマニアックですテーマ屋根と外壁の取り合い部の先張り防水シート重要度★★★★★4つの超重要事項ですが、マニアック過ぎてうまく説明できませんので、まずは参考書をご紹介します防水施工マニュアルという本で、素人でもカラー写真が多用されているのでわかりやすいです今日アップされたオガスタの相模さんの動画でもたまたま紹介されていましたhttps://youtu.be/rf4kW8VBEvQvol.94JIO西山専務が語る「欠陥住宅の実態」住宅の瑕疵(かし)=いわゆる
冬の住宅設備としての暖房設備で日本では薪ストーブがありますが薪ストーブと暖炉はまったく別のものだということを初めて知りました皆さんはご存じですか?お家作りシリーズとしてこの冬の季節に憧れの暖房設備について調べてみました。ドイツやオーストリアの暖炉文化日本では薪がくべられて、パチパチと音をたてて燃えているのがイメージですが暖炉とは石やレンガを温めて放射され本体から出る大量の遠赤外線の輻射熱だそうです。カッヘル・オーフェンと言うそうです。
ベビーマッサージ&わらべうた産後ダンス新潟のベビー教室『ちゅちゅはぐ』です7月の教室より対面教室の再開!嬉しいことに、新潟県内・県外・海外のお客様からのご予約も続いておりますので引き続きオンライン教室も開催中です!さて、9/23オーガニックスタジオ新潟様網川原まちなみモデルハウスにて大人気コラボ教室!momibouquet臼杵先生によるWS付きの教室を開催いたしましたこの日は、コロナウイルス感染予防対策として午前・午後と分けて少人数での開催となりまし
ベビーマッサージ&わらべうた産後ダンス新潟のベビー教室『ちゅちゅはぐ』です7月の教室より対面教室の再開をさせていただきますが嬉しいことに、新潟県内・県外・海外のお客様からのご予約も続いておりますので引き続きオンライン教室も開催しておりますさて、7/29オーガニックスタジオ新潟様網川原まちなみモデルハウスにて大人気コラボ教室!momibouquet臼杵先生によるWS付きの教室を開催いたしましたこの日は、コロナウイルス感染予防対策として午前・午後
ベビーマッサージ&わらべうた産後ダンス新潟・佐渡のベビー教室『ちゅちゅはぐ』です2/20オーガニックスタジオ新潟様網川原まちなみモデルハウスにてmomibouquet臼杵先生によるWS付きのベビーマッサージ教室を開催いたしましたこの日は、ねんねのとあんよの赤ちゃんの2グループに別れてベビーマッサージを行いましたママとベビーちゃんの優しい声や笑い声がたくさん聞こえてきてうっとりしましたねその後、亀田の万平菓子舗のいちごティラミス臼杵先生
平屋建てで35坪なので基礎工事の様子をみると広いな~と感じますね。13㎜の鉄筋を200㎜間隔で組んでいきます。一本一本結んでいきます。広いので7人がかりです。
『矢板市館ノ川の家』の外壁はオガスタおなじみの杉板ですが、初めてファサードラタンという張り方です。すのこのように板と板の間に1㎝ほどの隙間を空けて張ります。陰影のあるガチッとした男前な家になりそうで楽しみですね。。地鎮祭。工事の無事と安全、ご家族の繁栄を祈って…エイ!追って、工事の様子をお伝えいたします。
じゃじゃーん!足場解体しました!内部は建具工事と設備・照明器具の取り付けをしています。造作の洗面台。内部の造作については大工工事から始まり、→塗装→左官→建具→塗装→設備→電気と色々な職人さんにバトンタッチしながら作ってもらいます。(職人さん達に対してはもう本当にいつもありがとうという気持ちでいっぱいです。)昨日は電気屋さんと打合せが必要な器具があり、現場へ。電気屋さん「どうだい?」私「・・・やっぱりオガスタの建物はかっこいいなぁ」電気屋さん「ねー!図面見るとめ
内装工事進めています。漆喰を塗る前に、石膏ボードの継ぎ目やビスをパテで埋めます。標準的には床・壁共に漆喰仕上げをご提案しています。色々な漆喰を使ってきましたが、現在は地元である栃木県の佐野市で作られている漆喰を好んで使用しています。床タイルも貼られました。
外部はガリバリウムサイディング工事が完了しました。内部は塗装工事が始まりました。基本的に木部は亜麻仁油を主原料とするオイルステインの塗料を使います。一枚ずつ違う木の表情がとても素敵なんです。
8月25日(日)断熱・気密工事が完了したので、効果を実感してもらおうということで構造見学会を開催しました。この日の最高気温は30.1度。前日まで雨が降っていたので蒸し暑く感じました。熱中症のニュースが相次いで報道されていたので、万一のことがあってはと急遽ウインドウクーラーを準備しました。6畳のアパートの一室に使っていたものです。スタッフも「ないよりはマシかな」程度に考えていたのですが、予想に反してこれ一台で室温25度をキープ。大変快適な構造見学会になりました。気密・断
断熱工事の様子。柱と柱の間にセルロースファイバーを入れ込みます。外壁回りのコンセントはこのようにカバーをつけています。柱の外側には100mm厚のグラスウールを施工します。雨で濡らしたくないので断熱材を入れながらすぐに透湿防水シートで覆っていきます。見るからに暖かそうでしょ。小屋裏にはセルロースファイバーを300mmの厚さになるまで降り積もらせます。
JIOによる構造検査を受けました。これは声を大にしてお伝えしたい事ですが、オガスタの物件は全棟、許容応力度計算による構造計算を行っています。基本的には耐震等級3相当(建築基準法で定められた耐震基準の1.5倍の地震でも倒壊しない)を目指して設計します。(間取りによってはやむを得ず等級2相当(建築基準法による耐震基準の1.25倍)になることもあります。)※ちなみに、建築基準法で定める耐震基準とは阪神淡路大震災のことです。躯体や断熱の工事の様子をご覧いただいた方は大抵皆さん驚かれますね。
6月末、基礎工事が完了しました。基礎部分をぐるりと囲んでいる白い断熱材はパフォームガードという人体に無害なホウ酸系の防蟻効果があり優れた断熱性能を持っています。黒い線に見えるのが防蟻気密シール剤で、パフォームガードの突合せ部等隙間の充填処理をして白アリの侵入を防ぎます。梅雨の合間をぬって上棟しました。急いでブルーハウス!屋根工事ルーフィング工事をしてガルバを貼ります。
小林コウダイ君を初めて知ったのは新潟大学の卒業制作イベントで、Twitterで見つけたのが最初です。建築系の学生連合でのイベントのリーダーをして情報発信をしていた。そんな彼は、入社してからも持ち前の明るさと行動力で、主にイベントになるとメキメキと水を得た魚のようになる。業者会では「紘大クイズ」が呼びものでしたし、創業祭の運営もの頑張ったし、街づくりとかかわりの深い「リノベエキスポ」では、カフェっぽいブース設営は広大くんがメインで企画しました。それ以外でも自分たちの住んでいる
2月3日完成見学会開催いたします。パッと目を引く朱色の外壁。杉板貼でも色味で随分雰囲気が変わります。一階部分の漆喰の白のコントラストが良いですね。造作工事と塗装工事前のリビングはこんな感じ作り付けの家具が入るとグッと暮らしのイメージがわきますのでぜひお越しください。冬は日差しが部屋の奥まで入り気持ちよさそうですね。見学会のご案内はこちらhttp://dentalbb17.heteml.net/920502/info/20190203/
ご無沙汰しているうちに着々と工事は進んでおりました。床も杉板が貼られ傷がつかないよう養生され内部断熱工事のセルロースファイバーの吹込みが終わりボード貼リビング階段の吹抜け部分…上から見ると…何が出来るのでしょうタイル工事。キッチンの天板は防水塗装をしてから貼ります。外部の杉板には自然塗料リボスのタヤエクステリアを2回塗り漆喰を塗って足場が外れると・・・次回へ続く
木建工事が始まり建物の中も個性が出てきました。リビング奥の小上がりに趣のある障子が入り古民家のようでぐっと引き締まった感じになりました。床も杉板で足触りが良く、寒い日もほのかに温かく感じました。なんといっても杉板は柔らかいので長時間作業をしていても足腰に負担がかからず楽です。床材の好みはありますが、杉は傷はつきやすいのですが温もりとやさしさでは勝ります。
11月17日㈯、18日㈰の2日間、お客様のご厚意により栃木市岩舟町にて『一年半暮らしてみて』住まいの見学会を開催いたします。こちらは、2017年3月に完成見学会を開催させていただいたお宅です。のどかな景色にしっくりなじむ杉板貼りの外観。広々とした土間には薪ストーブがあり、あたたかく過ごせます。障子をあけるとデッキがあり、外へとつながる気持ちのいい空間。一年半暮らしてみての、住み心地はいかがでしょうか。ぜひこれからの家づくりの参考にしてください。ご来場
ベージュー1色だった現場から仕上げ工事に入りガラリと雰囲気が明るくなりました。壁に漆喰の白と木部のブラウンとで色のメリハリがでて、そこにタイルも入りオガスタらしい建物に。洗面台のタイル工事の工程を見てみましょう。水を使う洗面台ですので、まず下地に防水塗料を3回塗って水の浸み込みを防ぎます。タイル貼りつけ目地剤入れシンク2個、鏡2個が入り、使い勝手の良い素敵なオリジナルW洗面台。並んで洗面をしている姿を想像するとほほえましくなりますね。完成までもう少し・・・
台風による強風でドキドキでしたがおかげさまで現場は無事に進んで、今回は外部の様子をお伝えします。外部付加断熱施工後、透湿防水シート貼り、通気胴縁を付け、ようやく外壁材を貼ります。外壁上部は杉板貼で下部は漆喰仕上げ(計画当初は全体的に漆喰でしたのでパースとは異なります。)杉板縦貼り無塗装の状態ウッドロングエコという天然由来の木材防護保持剤を塗りました。ウッドロングエコは着色塗料ではなく、木材の成分との反応で色が変化します。樹の種類や部分、日当たりの違い等で色の出方も違い徐々に
先日JIOによる躯体検査も無事終わりました。柱の外側に付加断熱施工中。オガスタは温熱環境と省エネを重視しており、そのために付加断熱工法を採用しております。柱間105mmにセルロースファイバーの充填断熱。さらに外側に高性能グラスウール105mmを付加したW断熱です。しっかりとした気密工事と付加断熱により、外気温の影響を受けづらい体にやさしい暮らしやすい家になります。
春先におじゃました時うぐいすのきれいな鳴き声が響いていました。庭の木々の中に建つ家を想像するのが楽しみな建替えの物件です。
壬生町本丸の家・いよいよ見学会が近づいてきました。スキップフロアーは家族の書斎コーナー漆喰とガルバの組み合わせがかっこいい外観広々としたリビングと土間のある暮らし、ご興味のある方はぜひ見学会に遊びにいらしてくださいねお申込みは以下、ホームページのフォームよりお待ちしていますhttp://organic-studio.net/info/20180526/
小山市にて、ビルトインガレージの家づくりがスタートします。さっそく基礎工事が始まりましたどんなステキな家になるのか・・楽しみです
現在、伊礼智さんによる設計で自邸計画中ですがそのご縁で今回2回目のオガスタ新潟訪問。丁度1週間前。私にとって相模社長は建築業界のちい兄ちゃんこと、福山雅治!!こんな片田舎の私の事を気にして下さる信頼のおけるアニキです!!この日はフラワーホームがめざすべき方向性までご提示頂き至れり尽くせり。。。最初から最後まで終始、気の抜けない内容であっという間の時間でした。あとはもうやるしかないです!相模社長伊礼さん飯田さん有
4/8、宇都宮市のとちぎ福祉プラザでオガスタ主催のセミナーを開催しました。健康講演会で有名な『味噌おじさん』こと星川のぶおさんを岡山からお招きし、食や生活環境、電磁波対策についてのお話をしていただきました防虫剤など暮らしの中の健康に害するお話から始まり、味噌のパワー、粗食のススメ、締めに電磁波のお話でしたが、笑いを交えて楽しくあっという間の時間でしたなんとなくだるいとか、体の不調の原因は・・・目には見えないけれど人体に影響を与えるという「電磁波(電場)」の影響かもしれません。家
先日、気密測定を行いました。。。ちょっと現場も進み過ぎてしまいましたが、、、結果はかなり良好な結果。その結果を伝えたらO嶋大工さんは、、、この前のスーパー大工ことA野さんの現場を見学させてもらい、その説明の中でC値が0.1c㎡だったの話がありそれで火がついたみたい(負けてらんねぇ・・・と笑笑)少し、無理くりだったけど連れてった甲斐がありましたね。。。で、気になる結果はC値0.17c㎡/㎡N値1.12まぁ、、、元々このO嶋大工さんは気密施工が良す