ブログ記事18件
インスタに先日のガルバホールでのコンサートで歌った「風のシャムロック」をアップしました♪ぜひご覧ください😊yumiofficeonInstagram:"1994年月組で上演された谷正純先生作演出、「エールの残照」から『風のシャムロック』をお届けします。20世紀初頭、アイルランドのイギリスからの独立運動を背景に、当時の次組トップスターだった天海祐希さん演じるアイルランド貴族の青年ウォルター・シャムロックを中心に描かれた作品で、谷村新司さん作詞作曲のこの主題歌も話題になりました。「三つ葉
宝塚歌劇団演出家の谷正純先生が、今月5日にお亡くなりになったそうです。72歳ですか、まだまだお若い…谷先生といえば、去年の雪組公演「ベルサイユのばら〜フェルゼン編〜」の演出もされていましたね。咲ちゃん(彩風咲奈さん)の退団公演ということで、様々な"ならでは"の素敵な演出、ありがとうございました。そして谷先生と咲ちゃんといえば、私は咲ちゃん主演の雪組公演『CAPTAINNEMO』が結構好きなんです。(映像でしか見たことがないのですが)ラストは衝撃的だったのですが、妙にクセになるとい
新人公演の「振り移し」という大事で貴重な動画に妙な動きをしている私らしき人がいる🤣同期が見つけて送ってくれましたYoshikionInstagram:"#宝塚#天海祐希"3,412likes,24comments-yoshiki.reionMarch18,2025:"#宝塚#天海祐希".www.instagram.com
去年、名曲アルバムでいろんな曲を聴くことにハマっていて何曲かお気に入りの曲が出来たのでですが、そのうちの一曲DannyBOYん?どこかで聴いたことある…って思ったら『エールの残照』のラスト、武器を持たず服従も拒否したシャムロックやアイルランド人達がイギリス軍に立ちはだかりながら歌う曲歌詞の意味はダニーボーイ、バグパイプが呼んでいる谷から谷へそして山の彼方へ夏は去りやがて薔薇は枯れてしまうそれでも君は行かなければならない私を残して戻ってくるのが春ならば野に咲く花と共に帰
昨日のエールの残照の続き天海祐希さんの自然体の演技トップになったのが若いからか、青年の役が本当によく似合うと思います。彼女の宝塚メイクも必要以上に作り込んでいなく、声も元々の声を生かした出し方だから重苦しくもなく、どんな重い芝居も見やすくなるし、シャムロック伯爵の賢さと人情に熱いところ、世の中に冷静なところが天海さん自体のイメージと重なるところがあって、こういう役をやらせたら誰よりも上手いのではないかなって思いました。久世星佳さんの悪役の演技アイルランド義勇軍の隊長ダニエルは、イギリス
皆さまがこの作品を、熱を持って語られるので、すごく楽しみにしておりました。スカイステージエールの残照いよいよ明日です。谷村新司さん作詞作曲の風のシャムロック楽しみです。今でも、この作品を振り返る時、涙される天海祐希さん。現役時代の作品を拝見できるのも、すごく楽しみ。そしてこの作品は、我らが鳳月杏さまが、音楽同好会で、川霧の橋とともに、お好きな作品にか挙げられておりました。うふふ。歌劇2023年11月号[雑誌]Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_0
本日の宝塚的元気の源は月組さんでしたね。まず、彩海せらくんが、大人になったわね〜とワタクシたちの胸を熱くし、爽悠季くんの復帰にほっとする。103期生さんの復帰ですもの。さらにワタクシは本日知りました。エールの残照の放送がある事を。11月30日です。風のシャムロックですわよ。そう。谷村新司さんの書き下ろし。実はまだワタクシ、この作品も、この曲も、初めてなので楽しみです。なぜなら鳳月杏さまが、JURIさんの、音楽同好会で、川霧の橋とともに、好きな作品、すきな曲で挙げられておりまし
谷村新司さんがお亡くなりになったことをニュースで知り、数々の名曲を聞きながら思い出したのは、宝塚に谷村新司さんが書き下ろした「エールの残照」の主題歌「風のシャムロック」アイルランドの独立運動を背景にした作品で、天海祐希さんが主演。私も兵士の役で出演していました。この主題歌は谷村新司さんらしい静かな中にも秘めた熱い想いがのせられて、歌詞も心に訴えかけるものがあり、好きな方も多かったと思います。「人を愛したゆえに散る命もあれば、愛されたゆえに生まれる命も…」私も母もまだそらで口ずさめます。
懐かしいの〜
スカイステージ『DreamTime♯51望海風斗』の感想つづきです。前回・前々回はこちら①惚れるぜ兄貴!https://ameblo.jp/grace1225/entry-12596083908.html②誰になりたい?https://ameblo.jp/grace1225/entry-12596083844.htmlこの番組、どこを取っても見所満載。例えば、望海さんの話を伺うとき。縣くんは望海さんをロックオン!射すくめるような視線。目ヂカラ凄い。さすがピューマ、オ
みんなの投稿を見るYouTubeで天海祐希さんの「エールの残照」を観てました観たかった作品でしたよしこちゃんとの(麻乃佳世)相性はバッチリ👌さすがにゆりちゃんは上手い!よしこちゃんも上手い!泣いてしまいましたいやー泣かされる場面がたくさんあるのよ!ゆりちゃんもマジ泣いてましたね最後のシーンでゆりちゃんが亡くなってしまったよしこちゃんを抱き抱えながら👀銀橋を渡るんですあれは凄い!なかなか出来ない技だと思う↑↑↑これがエールの
ラグビーワールドカップ終わりましたねー。南アフリカがめっちゃ強くて拍子抜けした感じでした。ラグビーチームってニックネームのようなものがあるんですね。エンブレムもかっこいい。オールブラックスとかは知っていましたが、今回優勝した南アフリカは「スプリングボクス」だそうです。点が入るたびにピョーンって跳んでるような動物のマークが出ていました。あまり聞いたことのない名前ですが、たまたま今年知ったばかりの動物だったんです。元・SMAPの三人稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾
エールの残照を朝からスカステで見ています感動のラストシーン…なんと、天海さん!麻乃佳世さんをまず肩に担いで銀橋を半分、その後お姫様抱っこで半周!そのまま退場!しかもセリフもたっぷり!なんつー過酷な演出!いくら天海さんがガタイが良くても(褒めてます)、若くても、麻乃佳世さんが小さくて(褒めてます)軽そうでも女子ですよ!すんごく若いトップさんだけど、女の子です!まず寝てる(死んでる)麻乃さんをよいしょって肩に担ぐだけでびっくり‼️そのまま銀橋に落ちたらどうすんの?落としたら?
暑い!(×_×)お盆休み2日目ボーッと生きてます東京ではちぎさんのイベント(後夜祭ね)が盛況のうちに無事に終わったようですねちぎさんのインスタグラムお話の面白さもさることながら麗しい姉妹の姿も観られるお得感こちらは妹英倫子さんのインスタグラム英倫子さん、素敵なお写真ありがとうご参加のみなさま、お疲れ様でしたいやはや京都はホンマに暑いです(今は全国的に暑いですけどね・・・)外出の予定もなく家でだららんと過ごしてますがこんな時にはやっぱり宝
日々のつぶやきをまとめてみます。。。▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲◆ゆりちゃんとよしこちゃんの“エ-ルの残照”懐かしい!◆改めて、絵になる二人だったわ♪◆シャムロック伯爵が亡くなったロ-ジ-をお姫様抱っこして銀橋を渡るとすいう、ラストシ-ンの素敵な演出だった。けれど、よしこちゃんはダイエットを頑張ったそうだけれど、女子が横たわっている女子をお姫様抱っこで持ち上げるという、ある意味過酷な演出で、ゆりちゃんの
先日TAKARAZUKASKYSTAGEで月組『エールの残照』を観ました。天海祐希さんの美しさに感動スターオーラが…凄過ぎ宝塚時代の天海祐希さんの舞台観たかったなぁ…。叔母が天海祐希さんの大ファンだったので映像ではたくさん観ました。毎回観て思うのは美しい!オーラ凄い!トップになるべくしてトップになったんだなぁ〜って叔母のなかでは…天海祐希さん以降あれだけのスター性のあるトップスターさんはいないそうです本当に天海祐希さんのトップだった舞台…観たかっ
スカステにて見ました随分年月がたっているので画像が悪いだろうと思っていたのに..とても綺麗..番組終わり"NHK"と25年前はスカステなかったから買い取ったのかな天海さんに対峙する久世星佳さんや男らしく格好いい姿月あさとさんみっちゃん(北翔海莉さん)との時はとても上級生だった嘉月絵理さんが💮💮元気一杯演じていました天海さん、バナナマンとドライブで差し入れのお店巡りの番組マツコ・デラックスと夜の巷を徘徊する番組緊急取調室のネットニュースずっと舞台に出ていたので
年末年始に海外へ行っていた姉からのお土産。やけにチョコレートが多いお紅茶ポテチハンドクリームアイルランドへ行くけど、何か欲しいものある?と聞かれ「独立!」と答えました「エールの残照」でインドの王女を演じた私姉の話しによると宿泊したホテルにはインドの国王の写真が飾ってあったそうです。