ブログ記事6件
カタルーニャ駅前にあるスペインのデパートエル・コルテ・イングレスその9階にあるフードコートで昼食スペイン料理以外にお寿司やサンドイッチなど各国料理のお店が並んでいます目的はパエリヤですこの日は3種類あってお値段は全て10.95€(1750円)注文は指差しで大丈夫でしたシーフードパエリヤパスタのパエリヤイカ墨のパエリヤすぐ後ろで次のパエリヤが作られています2種類注文してシェアすることにしました好きな料理を取ったらレジへレジ近くにはパンや
もう一丁旅行終盤で食べに行ったところでアタリ!!だったところをご紹介ヘ( ̄ー ̄)ノ♪街の中心カタルーニャ広場の東側にあるデパートエル・コルテ・イングレス(ElCorteIngles)の9Fにあるフードコートここは地下の食品売り場も最高に楽しいんだけど9階のフードコートがこれまた侮れない(^з^)-☆セルフサービスで基本的な物は何でもあるが値段も安くて美味しい!!今回のスペインで食べたパエリアではここのが一番美味しかっ
タブラオ・フラメンコ・コルドベスへフラメンコを観に行ってきましたまずはビュッフェ形式の料理からおなか一杯になります味はまあまあ一番おいしかったのはフィデウア代表的なスペイン料理の1つで、パエリアの米の代わりにパスタを使っているものですいよいよフラメンコのLIVE料理をいただく場所のとなりに会場があるので移動します。フラメンコ自体はバルセロナ(カタルーニャ)の文化ではないですが、バルセロナは大観光地なのでレベルの高い歌い手、踊り手、
アルハンブラからグラナダの街に降りてきてフリータイムになりました。カンピージョ広場現地の屈強な青年に英語で話しかけられたので一瞬身構えましたが、日本に住んだことのある青年だったので一安心。少しの間東京の話などをしました。とても綺麗な街並みでした。ヨーロッパはどこに行っても街並みが素敵ですね。スペインは噴水が多かったです。ブランドショップもありました。スペイン最大にして唯一のデパート・グループ「エル・コルテ・イングレス」に入りました。地下の食料品コーナー
スペイン→日本。5〜6週間は滞在したかったのですが、急遽どうしても帰国しないといけなくなり、実は思ったよりだいぶ早めに帰ってきました数週間滞在予定とブログに書いてたのですが、正確には19日間の滞在期間で帰ってきたので、スペイン生活というより、ちょっとした長めの旅行のような感じになりましたー思ったより短くなったので不完全燃焼ながらも、日中不意に飛んでくる鳩の多さでビクビクしながら過ごしていてたので、内心ホッとした気持ちもあったりスペインでのお写真がいっぱいあるので、思い
(続き)2017年9月スペインバルセロナ5日目バルセロナの人気観光スポット巡り~グラシア通りを歩いて、カサバトリョ(ガウディの建築)へ世界遺産にも登録~内部も見学できるようですが今回は外部のみ~同じグラシア通りにもう一ヵ所あるカサ・ミラへ~こちらもガウディにより建築されたアパートカタールニャ広場へ戻りながら~スペイン最大のデパートといわれる、ELCORTEINGLES(エル・コルテ・イングレス)へ地下の食料
昼食を食べてからフライトの時間まで散策スペインといえばカンペールエル・コルテ・イングレスに行くと日本食材が置いてありました。調味料もたくさんありました。昨夜確認したバス停から空港へ向かいます。フェデリコ・ガルシア・ロルカ・グラナダ空港長っ?入ると早めに来たのもありますが、ガラガラでした。これからマドリードに向けてチェックイン。少し遅れて搭乗です。沖止めされた飛行機に搭乗します。イベリア航空の子会社。塗装はイベリア航空です。無事に1時間程度でマドリードに到着。マドリッ
バルセロナで最大級のデパートが「エル・コルテ・イングレス」。グランブラス通り北端、カタルーニャ広場に面している。B1にスーパーがあり、いつも日本人で大賑わい。ここの9F(日本風に言うと10F)にフードコート「LAPLACA」がある。オシャレできれいで明るい。日本のようにガサついていない。大きな窓からカタルーニャ広場を一望できる。入店しているのは11店舗。パエリア(1人前から注文できる)をはじめ、ピンチョス、タパス、ステーキ、サラダ、寿司とにぎやか。注文
だらだらした旅立ち編にお付き合い下さり深謝。交通編、観光編、食事編、買い物編、帰国編と続くのが自然だが、家庭内の都合により、買い物編からスタート。まず食べられるもの。バルセロナなのに、リンツ(スイス)のチョコレートを買っちゃいました。だって広島の専門店の半値近いんだもん。バルセロナ一の大通り、観光客で賑わうランブラス通り。8月18日にイスラム過激派の車暴走テロがあり、13人が死亡し100人以上が負傷している。その北端、カタルーニャ広場に面したデパート
Chieさん、そして、その翌朝です。先ずは朝の腹ごしらえ。あなたにとっては特に重要なことですよね?!例によってあなたの先導でBarcelonaの朝の街を歩いて行きました。そして入ったカフェ。外から見たお店の感じは結構いい感じでしたが、中に入ると、スペインのお店らしく、先ずは前にカウンターがあって、その左奥に客席がありました。何気に入った店でしたが、朝のメニューはおきまりのカフェとパン。そして、その前に好きなドリンク。僕はオレンジジュースが好きなので、オレンジジュースを頼んだように思い
お土産たくさん買いました。プリングルスクッキーキーホルダー等々…サグラダ・ファミリアやグエル公園内で買ったものもあります。ちなみに、サグラダ・ファミリアでお土産を買うと、外へ出てしまいます。再び中へ入れないので、注意してね。私達は、どうしてもサグラダファミリアでお土産を買いたかったので、外に出るのを覚悟で行きました。ツアーは、中で集合だったので外から、中にいるガイドさんを探してあとから合流しました。大型スーパーエル・コルテ・イングレスで買ったたこの缶詰め家で食
アルハンブラ宮殿を観光した後、自由散策と昼食です。エル・コルテ・イングレス大型スーパーです。ここでは、タコのアヒージョ缶詰めと添乗員さんオススメのプリングルスを何種類か買ってみましたよ。昼食は、タパスです。トルティーリャグラナダからバレンシアへ移動しました。夕食です。パエリアです。なぜか鶏肉でした。では、またね👋😃