ブログ記事870件
2023/12/14~12/16投稿進撃の巨人18巻~21巻は『』ォール・マリア最終奪還作戦』の話でした。(*^o^)/\(^-^*)ヒストリアが女王となった新政権のもと、憲兵からの圧力がなくなったことで技術革新が進み、新兵器「雷槍」が発明される。(~o~)またエレンの硬質化能力の研究が進んだことで、ウォール・マリアの壁を塞ぐ手段が解決されたほか、半自動で巨人を処分する機器も開発された。マルロやフロックら、憲兵団や駐屯兵団からの移籍組を加えた調査兵団は、ウォール・マリアの奪還を目標とし、
サッポロ生ビール黒ラベル「進撃の巨人」デザイン缶4月15日(火)数量限定発売|ニュースリリース|サッポロビール「★乾杯をもっとおいしく。」人気アニメ「進撃の巨人」とサッポロ生ビール黒ラベルのコラボレーション商品を全国発売!www.sapporobeer.jp買えるかなぁ。リヴァイの言葉が刺さるなぁ……[予約4月15日以降発送]黒ラベル進撃の巨人デザイン缶350ml|缶ビールサッポロビールサッポロ生ビール黒ラベル4月15日(火)数量限定発売コラボレーション
先日調べものをしていた時に遭遇したこちらのサイト。モデリングを始めて一か月でMMDモデルを作成した話(blender)|リオ自分の記録のため、そして今後自作モデルを作ってみたい!という方のために残しておきます。ド初心者のわたしがつまづいたところや、モデルを完成させるまでに参考にしたサイト/動画も紹介していきます。はじめにQ:どんなモデルが出来上がったの?A:こんな。(ダイマ)このモデルが出来上がるまでのあれこれを書いていきます。我ながら初めてな割にはちゃんと…note.com
進撃の巨人×エスクリin神戸に行ってきた♡今回初めての会場となる神戸。神戸会場は1日限りの開催。「初めての会場!しかもこの日だけ!!全通あるのみ!!!」ということで第一部・二部参加決定♡時間に余裕をもって8時に家を出てJR三ノ宮でポートライナーに乗り換え。最寄り駅の神戸空港駅からの無料シャトルバスがあるも10時のバスは出てしまった後。20分程度の距離は十分徒歩圏内。歩いてエスクリ神戸にやって来た。受付は10時30分から。10分前なのにコラボ参加
【Jazztalk:813】ThePiedPiper衝撃の疾走感!ジャズの伝説が詰まった1枚を聴かずして死ねるか?皆さん、こんにちは!今日の神奈川県伊勢原市は、少し肌寒いですが、空気が澄んでいて気持ちが良いですね。今回ご紹介するのは、チコ・フリーマンというサックス奏者が、なんとあの伝説のドラマー、エルヴィン・ジョーンズらと作り上げた、まさにジャズ史に残る名盤なんです!その名も…「ChicoFreemanWithJohnPurcell,KennyKirkland,M
昨日ニコニコ動画に投稿した「KICKBACK」、曲もモーションもカッコよく、配布されているモーショントレースもなめらかで美しく、「黒ヴィンカッコイイよ!!」と、自分でも気に入っているのですが。実はいきなり冒頭で、モデルの不具合がばっちりとorzブーツの紐の位置が、オカシイ・・・気づいてはいたんです。ええ。ただ、すぐに修正できる気がしなくて・・・今回は見逃してくださいっっっ!的な。一晩寝てみて、「あ、もしかしたらあれじゃない?」と思いついたことがありました。挙動を考えたら、間違いな
進撃の巨人×エスクリin大阪ラグナヴェールプレミアに行って来た♡今年は1日限りの開催。去年は日にちを変えて2回参加。今年は時間帯を変えて2回参加。一日2回のコース料理…。大丈夫か、私のお腹!?とにかくエスクリコラボは可能な限り『1会場2回参加!!』と決めているオタ。プレミアでも昼と夜のチャペルを拝むため、第二部と第三部に進撃だ!!この日の会場となる『ラグナヴェールプレミア』はJR大阪駅からすぐそば。ってか、隣接したビルにある(笑)いや〜近
年明けからブログの方も本格始動とか言ったのはどこのどいつだ~い?・・・あたしだよっ!冒頭から古いネタですみません。己のあまりの体たらくぶりにあまりにぴったりだったもので。先月中にモデル一体も完成させる!とか言ってたのも実現してません。その間何をしていたか?・・・動画作ってましたw今月初旬に投稿したGetUp&Move!!【進撃のMMD】◆GetUp&Move!!+おまけ◆エルヴィン【進撃のMMD】◆GetUp&Move!!+おまけ◆エルヴィン[アニメ]にやヴィン(←コメントで書い
それは2週間前のこと。大野拓朗さんのファンミで東京へ行くのならコラボのハシゴをしようと思い立ったオタ女。現在開催されているコラボはラウンドワン。まず池袋店のコラボルームを押さえた。ラウンドワンだけかぁ…。何気にXを開くと川崎競馬場『進撃の巨人アクスタプレゼント』のポストが目に入った。そのまま公式サイトへ。おっ!!地下道の進撃壁面装飾はまだ展示中。(2025年3月19日まで)『よし!川崎競馬場に行こう!!』今回の遠征は川崎競馬場とラウン
進撃の巨人×エスクリin大阪堂島に再び行ってきた♡木曜日の晩、仕事から帰ってきたオタ。旦那から週末釣りに行く話を聞いた。『!!』翌週のド平日に大野拓朗さんのファンミ日帰り東京遠征を控えていたオタ。今週末は大人しくしていようと思っていた。しか〜し!!旦那が家にいないのなら遠慮する必要はない。釣りの準備を始める旦那を横目で見ながら急遽、エスクリの予約ポチ☆そして週末。まだ夜も明けないうちに出かける旦那を気持ちよく追い出し…(じゃなかった)送り出し、
進撃の巨人×JR東海推し旅に行って来た♡私にとって名古屋は東京へと向かう通過点の一つにすぎなかった。そう!!この年になるまで名古屋には一度も足を踏み入れたことがなかったのだ!!「O・M・G!!」『知りたければ行けばいい。それが調査兵団だろ!!』最寄り駅の始発に合わせて家を出たオタ。お泊まりじゃないから手荷物は少ない…そんなわけがない。逆に泊まりがない分、オタグッズの手荷物は増えた(笑)6時ジャスト始発の新幹線に乗り込むや否やボイス視聴の
久しぶりにグッズ予約。可愛すぎた。エルヴィンもいたら良かったのになーコニーもいるね✨画像は下記サイトより【きゃにめ】進撃の巨人10thANNIVERSARY“ATTACKFES”special.canime.jp
昨年進撃の巨人の映画が公開されましたが既に原作・アニメともに結末を迎えていたので内容は知った上での観賞でした生ぬるいハッピーエンドでもなく皆殺しのバッドエンドでもなく人類と巨人の戦いの結末を大きなスクリーンで見届けてきました内容は納得のラストでした。ただ1つだけ別の世界線にて違うエピソードを彼のために・・・****************************リヴァイから呼び出しを受けて酒場へ向かうエルヴィンエルヴィン「用事って何
祝♡進撃の巨人×エスクリsweetpartyseason2開催。情報公開を目にした瞬間の第一声。「キター!!」そして歓喜の舞(ただの挙動不審者)。ちょうど一年前のエスクリコラボ。キャラクターのビジュアルも会場の雰囲気もコラボフードもグッズも最上級で最高に盛り上がったコラボだった。それはかつて今までになかった類のコラボ。忘れられない素晴らしいコラボだったv公式サイトがオープンするや否やエスクリseason2の詳細情報をチェック。エスクリの進撃は
進撃の巨人×ラウンドワンコラボに行ってきた♡初日は金曜日。もちろん普通に仕事がある。でも!!ラウンドワン梅田店は職場から近場。昼休憩の時間を使ってグッズ購入に行くことも考えた。しかし、グッズ購入でどれだけ時間がかかるか予測がつかなかったし、購入の順番も抽選ということもあり、念のため午前休をとった。販売開始時に集まっていたのは20人程度。抽選の結果、購入の順番も早い番号。思っていた以上に順調。ロフトの'歩み'グッズの時のように1時間待ちも覚悟
【Jazztalk:763】Puttin'ItTogether『狂気のドラマー、エルヴィン・ジョーンズが織りなす魂の即興劇-「Puttin'ItTogether」レビュー』今日は、モダンジャズの革新者として知られるエルヴィン・ジョーンズのトリオ作品、「Puttin'ItTogether」(1968年録音)をご紹介します。ジョン・コルトレーンのカルテットで名を馳せた"サンダー"ことエルヴィン・ジョーンズ。彼の独特なポリリズミックなドラミングは、まさに雷鳴のごとく聴く者の心
進撃の巨人×サンリオPOPUPSHOPに行ってきた♡初日でも仕事帰りの閉店間近だったこともあり、進撃の巨人売り場には誰もいなかった…。『ヨシ!!』心の中でガッツポーズ☆バックからカメラを取り出すオタ女。一人リヴァイパネルに貼り付いて撮影会(笑)今回はエルヴィン不在のためリヴァイを拝むだけで帰るつもりだった。明日から始まる梅田ロフトの冬の歩みPOPUPSHOPとエスクリseason2が控えていたのでサンリオコラボグッズは我慢しようと思っていた。そ
進撃の巨人×VASARAコラボに行って来た♡着物といえば成人式以来。そしてあまり良い思い出ではなかった。あれは忘れもしない遥か昔のとある日。午前3時からのヘアセットとメイクに始まり、それから振袖の着付。式に出席する前から既に疲労困憊。ていうか眠い!!帰宅してからも振袖を着たままでは横になることもできず、椅子に座った状態の兵長眠りで仮眠。そして成人式会場でも帯の締め付けで胸は苦しいし動きにくいし重たいし着崩れするし!!しかもトドメの雨!!足元がべ
正月明けからのこの1週間、仕事が忙しすぎて疲労困憊。それでも!!週末の映画進撃の巨人とミュージカルを心の支えに踏ん張るオタ。そして待ちに待った金曜日。私は生き残ったぞ!!11月から週末ルーティン化しつつある仕事帰りの映画進撃の巨人鑑賞♡今回で第10週目。さて、T-ジョイ梅田かTOHOシネマズなんばどちらにしようか。明日の進撃ミュの観劇を控え、少しでも早く帰宅できるなんば「轟音」を選択。来場者特典リヴァイポスカ第2弾もきっちりGET♡この日
2025年よりブログタイトルがshi・ru・sa・tsuからみにさつへと変更しました(*^^*)今年もどうぞよろしくお願いしますみにさつになっての第一回目投稿記事はもう1体セリアドールを作ったので久しぶりの劇場仕立てです****************************待ち合わせ場所で紅茶を飲みながら新しいセリアドールを待つリヴァイ誰がやってくるかは知らされてませんリヴァイ「俺のバディって言ってたからどうせハンジかエルヴィンだろうなどっちかな
2024年最後の映画進撃の巨人THELASTATTACKに行って来た♡当初は3週間期間限定・劇場限定で始まった映画進撃の巨人。気付けば第8週目に突入し年明け早々には上映館が更に拡大、4DX・MX4Dの上映が控えている。そして私は毎週末の映画館通いが続いているw2024年最後のラストアタックでT-ジョイ20回、TOHOシネマズ5回と合計25回。去年の後半は映画進撃の巨人にどっぷり沼っていた(笑)映画館でしか味わえない体験!!悔いを残さないためこの貴重な
ご訪問頂きまして有り難うございます滋賀解放同盟お弁当の猫きのこのkairuです🐾今年最後のブログとなりました。1年1日も休まず、よく書き続けることが出来たなあと、皆勤賞を自分にあげることが出来ました。とは言え、私は書きたいことを書きたい時に書いているだけで、ネタが無くて困ることもなく、ひとつのテーマに沿って書いているのでもないので飽きることもありませんでした。逆に言えばテーマも無く、読んで貰おうと言う努力もしていない、次々とふるいにかけるような、なんと思われようとた
兵長生誕祭のブログをアップするのにイラストも付けたかったのですが、タイムオーバーしましたorz下書きは終わってたので、完成したイラストのみをアップします!今どき、コピー用紙にシャーペンとペンでアナログ描きです^^;ベースは『ショートストーリーズ1』の表紙描いてみて思ったのは、ハンジさんってゴーグル(眼鏡)と髪型でデフォルメはしやすいけど、原作っぽく模写するのが難しい!兵長もバランスが難しいぞエルヴィンの眼はデカい&眉毛が特徴的で助かる全員、切れ長だよね
リヴァイ生誕祭はどの祝賀イベントよりも力が入る!!と言いたいところだが、この時期は忙しいのでいつもコラボ便乗お祝いになってしまう…σ(^_^;)テヘ⭐︎それでもお祝いしたい気持ちに嘘偽りなし!!さあ、張り切って行ってみよ〜☆場所はサンシャインシティプリンスホテルのコラボルーム。朝から2時間居座ってリヴァイ生誕祭写真撮りまくっていた!!まず大阪ぼてぢゅうリヴァイBDうちわでお祝いの舞╰(*´︶`*)╯♡「やれ、めでたい、めでたい!!」ただ振り回してい
https://youtu.be/ncMu0L0InEw?si=yjb4436IqCadyy0q-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beこの3人、いいよな。🐦️🐦⬛🐧昨日は、なーんにも予定のない土曜日。金魚の水槽のお掃除でもしよか、と水を移し替え、網で金魚たちをすくい、バケツへ。砂利を洗い、砂利と元の水を入れ、金魚たちを水槽に戻し、注文していた水
『うわぁぁぁ!!』慌てて飛び起きるオタ女。『ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ!!』家を出る予定時刻の30分前!!目覚まし時計鳴らなかった!!設定ミスった!!東京遠征の準備を事前にしていて良かった…。急ぎ着替えを済ませ、愛猫のエルヴィンとリヴァイにカリカリを与え、キャリーケースを手に家を出た。『ニャンだ?ニャンだ?』エルリの呆れ顔で見送られた。何とか予定の飛行機に乗ることができたオタ。あ〜疲れた///東京遠征初日からバタバタだ…σ(^_^;)何は
MMDに手を出して得た楽しみの一つが、自分が見たいと思う絵を作れること。絵師さんなら自分の手で実現できるんでしょうが、私にはできません。脳内で描いた絵があっても、脳内だけ。それを実現する方法を得たこの嬉しさ!画力maxの頃でも、大したレベルではなかったですからねぇ。例えば↓こんなショットすら苦労するレベルでした。何が難しいかって?右利きでちょっと絵を描いたことがある方ならわかるかもしれません。右利きだと、左から右へという線が自然に描きやすいからだと思いますが、↓こういう方向の
【小説】『進撃の巨人果てに咲く薔薇』全米、驚愕……そして感動。アメリカで産まれた『進撃の巨人』のあの日の物語が、海を渡り日本に凱旋!巨人の侵攻をも感じぬ壁の最奥、ウォール・シーナの中で安穏と暮らす貴族たち。そこで育った憲兵団大将の末娘、ロザリー・デュマルクは壁の向こうに思いを馳せていた。彼女は父の制止を振り切り、巨人との戦いの最前線、トロスト区駐屯兵団へと入団する。そこで彼女を待ち構えていたのは堕落した駐屯兵団と、最強にして孤高の兵士ジャックスだった。(アマゾンより)進撃の巨人
皆さん、どもです。道場での練習でどうしても最先端の技術を教えようとするあまり、不足気味になってしまうのが基礎練習です。最先端の練習をする事で新しいスパーリングや型の技術を習得してもらいたいという気持ちで指導していくのですが、最先端はやはり基礎がしっかりとできていないと習得するのが難しいのです。大昔の将軍でエルヴィン・ロンメルという方がいたのですが、彼は敵の行き着く暇も与えずあらゆる手段を使って一気に進軍しました。お陰で攻めることに成功しましたが、進軍が早すぎて補給が間に合わず、また敵軍が
映画進撃の巨人THELASTATTACK第4週目。第3週目と同じくT-ジョイ梅田でレイトショーを…と思ったけど上映スケジュールになかった。ので!!レイトショー観るため、T-ジョイ京都まで遠征w嗚呼…家に帰り着く頃には日付けが変わってるよ…。まあ、レイトショーの他にも劇場内装飾がどうなっているのかも気になるし!!さくっと京都にやって来た。『あー…』やっぱり、というか進撃の巨人の館内装飾は無くなっていた…(T^T)3週間の期間限定上映