ブログ記事2件
「イーッヒッヒ!練れば練るほど色が変わって…うンまァ~い!!」\テーレッテレー!/「ゼハハハハハッ!相変わらずだなヒルダの姉御!!」「あら誰かと思ったらタイムクルーザーの悪役のおっさんじゃないのさ」「オレ様のメカに使われてるプリントパーツからオレ様たちタイムツイスターとフライトナイトが協力関係というのは暗黒世代にとっては常識だからなぁ!(主語デカ大明神)とそんなわけでヒルダの姉御のお城がようやっとできたと聞いて新築祝いに来てやったって寸法よ!」「ブロ
お城シリーズオリスト「竜使いの孫娘」そして「竜使いの孫娘第二部」での戦いの日々からしばらくして…「おう久しぶりだったなマチルダ!」「あら誰かと思ったらウォルフじゃないの!盗賊やめて冒険家になったって聞いたけど」↓ウルフ盗賊団時代のウォルフさん「ブリンのヤツがまた再就職しちまってまた一人になっちまったから盗賊団はいっそ解散ってな!それよりオマエ本当に飲食店はじめたんだなぁ」「立派なもんでしょ!もう戦いとか覇権争いとかこりごりだからね」「にしても色んな客が来てんだなこの
「竜使いの孫娘」第二部最終話「天下分け目の大決戦!!」黒幕登場と共に空中分解した「反ロイヤルキング同盟」そこにロイヤルナイト軍団があらわれたもんだからもうしっちゃかめっちゃかだ!!「ぬおぉフィグが多すぎて撮影スペースに収まらん!!」「今こそ決着を付けるぞロイヤルキング!!」「キサマかクラウザー!!」「ブル!!キサマの悪行もこれまでだ!!」「キングレオ軍かよ!?こんなとこまで出張とはご苦労なこった!!」「雑兵がいくら集まったとてわしら魔法使いの敵ではないて!!」
「竜使いの孫娘」第二部第五話「世界の破壊者」世界の破壊者、タイムツイスターワイルドゴメス。無数の世界を渡り歩き、その瞳は何を見る…「いやあの、これお城シリーズオリストだよな?」「き、キサマ!!わしとクラウザーをさらって長いこと手下にしていた未来の魔法使いではないか!!許るさーん!!」「ゼハーッハッハッハ!!そんなこともあったなぁ!!まぁ水に流せや!!」「流せるか!手下にされていた間キサマからされたあんな仕打ちやこんな仕打ちのこと忘れてはおらんぞ!!」(マ
「竜使いの孫娘」第二部第三話「分かたれた道」なんとかエルクウッドの里に辿り着いた一行であったが…「再び世話になりますぞエルクウッドの諸君!!」「あんたら、まさか生きてたとはね…」「目指すは打倒ロイヤルキング!!共通の目的の為に共に戦おうぞ!!」「なによあいつら、バッカみたい…」「マチルダちゃん久しぶり!」「勇者さん!?なんでここに」「ちょっと里帰りに来たらこの有様ってわけ…この子は幼馴染のキャンディ」「マチルダちゃん…だっけ。あなたも皆と一緒に戦うの?ロイ
「竜使いの孫娘」第二部第一話「帰ってきた竜使い」コウモリ男爵軍残党「悪魔神官スネイク」を中心とした争乱が新たなるドラゴンマスター、マチルダにより収束してからしばらくして…すっかり平和になったブラックファルコン領内を旅立ちウォルフらウルフ盗賊団残党は盗賊団生誕の地「元ブラックナイト領」へ!それを追いマチルダらも合流し…(ここまで「ウルフ盗賊団新隠れ家回」参照)一方、勇者前髪ちゃんも故郷である「エルクウッドの里」へ里帰りしていた。「おかえりなさいエリス!」「おお、久しぶり
こんばんは❗️今日はめちゃくちゃ暑かったですね、群馬では最高気温が40.5°に達し観測史上最高記録を更新したとか明日もかなりの暑さになるみたいなので、体調管理にお気をつけくださいさて、現在僕は少し早い夏休みをとってお盆帰省中です今回は実家に眠っていたかなり懐かしいレゴを作っていきます❗️今から20年以上前にクリスマスにおばあちゃんから買ってもらったエルクウッドの砦です古き良きレゴのお城シリーズで、同期にはロイヤルキング城やマジックナイト城等がありますかなり古い作品のため、箱も説明書
今回開封するのはかな~り古いもの1996年に発売されたお城シリーズに分類される『エルクウッドのかくれ家』というセットです(1996年って…自分まだ中学生ですよ…)フィグ界のレジェンド『前髪ちゃん』が入ってるセットです11年前くらい前に、クリックブリックの入口にすごいたくさん積んであったのを、確か1000円くらいで買ったのを覚えてます実家に封印してたのを先週末に持って帰ってきましたでは開封~小さなセットなのでパーツは少ないですなにやら広告みたいなのが入ってましたフライトナイトシリ