ブログ記事28件
京都生協両丹ブロック暮らしを楽しむ整理収納講座開講させて頂きました。両丹ブロックのエリア会メンバーのお一人が書いて下さった案内ボード。ささっと書かれてカッコ良かったですステキに書いて下さってありがとうございます当初募集20名のところ28名になり、最終36名の方にお聞き頂きました。ありがとうございました何でも当日も問い合わせの電話があり、3名様お断りしたんですッと担当の山田さんが残念そうに教えて下さいました。会場はギュウギュウで熱気に満ちていました。ふと見ると私の小学3年
こんにちは!美とココロとカラダの健康をお届けするサロンmeilleur(メイユール)代表野田です。歴史、お城好きそしてお店の裏庭で家庭菜園ほどのファームで野菜作ってる美容師です。8月はちょっと休みが変則でして今日明日と連休となっております✂️昨日は、営業後に定例会。これは深江にあるお好み焼き屋「カギタ」さんでやったときの写真グランドさんメンバーとあとモロモロで総勢8名集まって三宮でやりました定例会というより最近では、福の会もしくはエリア会とも呼んでいるのですが、、ま、両方とも開
こちらは「デコパージュ」についてやその他100均DIY小学生の子どもたちとの日常をつづっているブログですどうぞよろしくお願いします*はじめましての自己紹介*こんにちは8月が終わってしまう~💦ということで、まだ載せてなかった出張講習の様子です京都生協さんのエリア会でデコパージュをしましたお盆休み前の💦遅くなってスミマセン🙏夏休み中ということもあり、お子さんも一緒にワイワイ賑やかでした!皆さん載せても大丈夫とのことでしたので、各テーブルの雰囲気をどうぞこちらは小学生・幼稚園の女
ただ今名古屋から石川県へ戻らせて頂いてる伊地知大輔です‼️昨日から、いつもお世話になってるLIFFLABELのエリア会へ名古屋へ行かせて頂きました‼️写真を🤳撮れなく泣沢山の仲間の皆様や、ベツダイスタッフの皆様のおかげで貴重な学びを頂いてきました‼️ありがとうございます😊お客様が何を求めてるかを今一度考える機会にもなりました企業としてどう成長できるかも気付きを頂けました台風の影響💨があり、懇親会は少数でしたが、楽しいひと時も頂きましたありがとうございます😊頂いた学びをまた
おはようございます!本日は杉本が担当させていただきます毎週金曜日にお休みを頂いておりますが、この度歯医者に通うことになりましたある日左奥歯に激痛が、、、歯医者では削られ、ブラッシングでは歯ぐきから大量の血が最近できた歯医者は痛くさせないそうですが、終わった後背中の汗が尋常ではないぐらい痛かったので、歯医者を変えてみようかな~(笑)大好きな甘い物が一生食べられないなんて考えられません皆さまも定期的なメンテナンスは行っておいた方が良いですよお身体にお悩み
おはようございます!投稿が遅くなり、申し訳ございません!!本日は鈴木がお送りいたします昨日はエリア会が開かれました!!!久しぶりに会う同期や、大先輩方とお話しすることが出来て、とっても充実していました!!なんといっても、我が聖蹟の紅一点目であり、聖蹟のプレイリードッグこと、松田Tの店長就任おめでとうサプライズ松田Tの言葉を聞き、改めて本当に大阪に行ってしまうということ、、、寂しい、、、また、松田Tに会った時に「成長したな~!」と思ってもらえる
今日は今期初めてのエリア会👀💭💗前年度からの居残りメンバーが4人。だけどエリアの見直しで2人ずつに別れたのは知ってたんですが、いざ顔を合わせてみるとリーダー、サブリーダーが出ないといけないブロック協議会でご一緒だった方が3名。新人さん3名の計8人でのスタートとなりましたブロック協議会だけだったとはいえ、同じく纏めないといけない立場で色んな話をしてたので、かなり初めから打ち解ける事が出来ましたその内のお一人が色々と話を聞いてると意外なところで私との繋がりが満載でした1つ目は、3月3日にあっ
今期のエリア会も残すところ今日を入れてあと3回となりました今更ながらですが、エリア会とはなんぞやの話をすると、これがまた非常に説明がしにくいんですが、学びを通じて活動の担い手を育成する場で、学びを大切にエリア内の組合員活動の参加を広げる場。という事で、エリア会は運営されてます内容としては①協同組合、生協全般、商品を通じて社会全般について学ぶ場②エリアの組合員の声をもとに、地域に向けて様々な活動を自発的に企画し、交流します。また行政や他団体と連携した取り組みを行います。この理念をもとに、
支店代表の立候補はわたしだけでした。なので、自動的にわたしが支店代表のグランドファンタジスタになりました。この店のクルーならグランドファンタジスタになってもいい!と許可が下りたような感じですがね(^^)他の支店は何人もいてたようで、プレゼンをエリア会でし、どのクルーのプレゼンが良かったかで、支店代表を決めたようです。ただ、決め方は自由なので、支店長の判断だけの場合もありますし、立候補したからといって、支店長がダメと言えば、他のSVからの推薦で別のクルーになることもあり
みなさんこんにちは小林ですタイトルにも書きましたが今週、また大寒波が来るみたいですね……水木曜日あたりは雪も降るとか…先週は暖かい日が続いて、「あれ?もう春か…?」なんて話をしていましたが、まだまだ冬は続きそうですね…みなさんインフルエンザが流行ってるみたいなので十分お気をつけくださいさて今日はTJ天気予報の西エリアでエリア会がありました実は今回東エリアと12月の売り上げを競い、19円という僅差で西エリアが勝ちましたそして西エリアの中の店舗でも、木曽川店は2位ということで、表彰し
分かっているのはアリーナと言う事だけ♡それでもいいのだ!ハハハハ!!この間の店長会議の時にあたし!この日とこの日会議も欠席、エリア会も欠席してええ?って聞いたのね?G-DRAGONに会いに行ってくる(T^T)したら行っておいで!店長は仕事ばっかりのイメージ崩す為に!他の人も励みになるから!って言ってくれて♡(笑)だけど、ちょうどこの日から大事なセールもあったりで…心配なんですけど?って言うと…ま、まあみんなに頑張ってもらい!と、言うことで任せちゃうことにしましたwwい
昨日は、休みだったんだけど、リーダーになったから、エリア会なるものに参加。オーナー、店長、リーダーだけが参加できる会議。再会いっぱい。(*´∀`*)幸せだったのよね?会議は、来月のことについて。へーそうなんだ?と思うことがいっぱいで、楽しかったし、新商品の試食とかも。前の店の店長(前副店長)と、リーダーになって、公式の場では初めて╰(*´︶`*)╯♡うちのエリア国道は慢性渋滞なのよね?だから、みんな遅刻多発!前の店の店長も遅れてきて、国道できたって。裏道を教えましたよ(^ω^)
昨日はクラブの日。ちょっと遠出するので朝8:30に集合して4人で行ってきました🚗💨行ってきたのはラコリーナクラブハリエとたねやさんが入ってます。以前は冬に行ったので茶色いだったんですが、今回は緑がいっぱいで全く違う所に来たような感じでした1年通して色んな顔が見られるなんて素敵ですね真ん中に田んぼがあって苗が植わってたので秋には稲穂が揺れるんでしょうねボーっと椅子に座って眺めてても飽きないこの風景。「なんか違う世界に来たみたいや」とのんびりしてましたもちろん買い物やご飯も食べてきました
船旅から帰ってからしっかり五月病にかかってたあんこどん一家です約1週間も家事から解放されてるとすっかり怠け癖がなのに1週間分の大量の洗濯物と格闘しつつ、いつものペースに戻そうとしてたんですが、人間怠けるとなかなか戻れませんね旦那も毎日怠そうに出勤してました息子は大丈夫かと思いきや、先週の英語教室では「ママが良い!帰る!」と大泣き先生のご配慮で教室の中に暫く一緒に居て、なんとか途中からご機嫌も治りましたが「1年生にあがられて6月位までは気分に波があるので、こんな事は良くありますので大丈夫です
初日から帰って来ないをやらかした息子。2日目は私は予定通り、角の所に隠れて待ってました。すると子供の声が近づいてくると「ここ曲がるねん!曲がらなあかんねん!」を3回言い続けてる息子の声がきちんと分かっていたようで安心しました集合場所の公園迄他の子と付き添いの先生と歩いたんですが、公園の所から「僕の家ここと違うで!この道じゃない」「え?〇〇君の家はこっちやろ?」と先生がワタワタしてはりましたそれも1人ではなく何人か言ってましたねみんな完璧に分かってるのかと思いましたが、どうもそうでは無かっ
みなさんこんにちはケアリストの小林です4月から営業時間やスタッフのお休みなど、いろいろ変わりましたねみなさんにはご迷惑をお掛けしますが今後ともよろしくお願いしますさて!4月からもう一つ変わったことが……今までTJの26店舗は3つのエリアに分かれていましたが、それぞれが解散しまた新しく、今度は2つのエリアが誕生しました今までは7店舗で第一エリアでしたが、また新しく何店舗か加わり、元違うエリアの方達と交流が増えていくと思いますそれに伴って、日曜日の夜は第一エリア解散式として最後のエリア
今日は今期最後のエリア会来年は半分が入れ替わってしまうので、今日で最後の人が半数いる中でのエリア会でした。今期最後。って事で、先日の魚捌き教室の振り返りと今期のエリア会の振り返りをしました。1年何をやったのかを色々と振り返って考えると、前半は防災関係が多かったですね時間をかけて色々と勉強したからこそ、人を呼ぶイベントも問題無く出来たし、いつ起こるか分からない災害に対する普段からの備えがいかに必要なのかとゆう事も分かりました。後半は私は参加出来なかった事もあったんですが、匂い袋を作りに行っ
今日はエリア会で、魚の捌き方教室をやりました🐟釣りが好きで釣りに行くようになってから捌きますが、大きな魚は連れないのでいつも小アジ、イワシ、子鯖がほとんどなので、完全に自己流だったのできちんとした捌き方を教えて貰いました今日は、つばすとイカでした。なかなかつばすを一匹買いしないのでこんな機会でも無いと捌きませんね詳しく聞いたんですが、文にあげる能力が伴わないぞポイントとしては、魚をしっかり押さえて必ず包丁を引いて切ること!頭を落とす時にだけ太い中骨を切るので、その時はつく様に押して切
今日は伊藤軒さんで和菓子作りをしてきましたクラブの活動で行きました。こんなオシャレな教室があってこの中で作ります何に使うのかわかりませんがこんなオーブンもありましたなんかかっこいいなこれが今日作る和菓子の材料。お手軽コースなので、簡単に作れる様に準備されてました。一人づつ台を置いて貰って和菓子作り開始です作ってる最中を撮ってる余裕が無かった出来上がりがこちら。時期的にお雛様でしたでも生菓子なので、今日中に食べないといけないから飾れないんですよね今回は6人で参加したんですが、結構みんな
今日は今年入って初のエリア会。ドキドキしながらクスノクスさんのウィッグにチェンジして行きましたで、誰も突っ込んでこないコレは成功とゆう事で良いのかな…どうなんだろう…。まぁ、スルーとゆう事で今日はきょうされん(共同作業所連盟)の方達が来られて、その作業所の所長さんが沖縄を拠点に活動されてるシンガーの方で素敵な歌を聞かせて貰いましたきょうされんとゆうのは、様々な障害を持ってらっしゃる方々が働いておられる作業所の事で、作業所は沢山あるのでその連盟があります。皆さん様々な障害がある為きちんと働
こんばんわ♪もうすぐ今年も終わってしまいますねいやーこの1年本当に濃いかった。4月のハントから大変でした!そしてやっと営業へ!エリア会ではハントで表彰もされました!カット講習もはじまり違う店舗の方も仲良くしてくれたり入社式を無事におわらせ検定もがんばり掃除もw行事事には気合いを入れてたまには息抜き。撮影もがんばりました!この1年振り返るとまとめきれないくらい内容の濃い1年でした新人賞を狙うこともありしんどい時もありましたがなかなか楽しかったです来年もLeei
早いものでもう12月。今日は今年最後のエリア会となりました。前回やったイベントの振り返りに始まり来年3月まで何をやるかを決めました。今期のテーマは実は防災と健康だったんですが、気づくと健康に関することなんもやってないてな訳で、防災は色々と学んだので次は健康の方で!って事で、意見として出てきたのが松栄堂さんの匂い袋作りお線香やお香を扱ってらっしゃるお店ですそれと、京都府舞鶴市からお魚を送って下さる「かもめ便」とゆうのがあるんですが、そこがして下さる魚の捌き方教室か、日本酒を作られて
昨日は会議へ。なんの会議かというと、コープ(生協)の組合員さんが活動する場として、コープネットというのがあって、地域ごとに学習会などを行っています。(私も詳しくは説明できない)その地域のリーダーさんが集まるエリア会があり、リーダーさんが今日は参加できないため、代理で出席してきましたリーダーさんは、上は60代から若い人で30代後半なのかな?仕事してる人もいてるけど、主婦て会議とかどっちかというと苦手だと思う〇〇についてどう思われますか?と意見を求められても~そんなちょっとした緊張
土曜日のオフ会の帰り道にお留守番の旦那さんと息子から頼まれていた551の蓬莱を買って帰りました大阪駅で買おうかなとも思ったんですが、京都駅にもあるしまあ、良いかな…と思い京都駅内にある蓬莱へ。普段ほとんど電車に乗らない私子供出来るまでは飲み会等々で四条や京都駅も行ってましたが、子供が出来てからは飲み会に行かなくなり、車移動が多く京都駅内を歩くのも久しぶり京都駅この数年でかなり変わってます特に今は八条口(京都駅の裏口になるのかな)の方はかなり大規模な工事中でガラリと変わってます。でも、
来週の火曜日に生協のエリア会がありまして、そこで12月にやるイベントに向けての準備や買い出し等々を決めないといけません今回のイベント内容は防災グッズの紹介(コレは各自持っている物を持ち寄って展示する事になってるので、8日の日に一旦誰が何を持ってるのかを確認する事に)非常食の試食(コチラは何を買うか、どうするのかを決める事になります)とキャンドルにデコパージュ。コレが一番重要デコパージュするにあたり費用の問題で講師を呼ばない!とゆう事に決まった為、私を含めて4人がデコパージュをやった事が
今日は生協のクラブ活動の日。朝から一旦うちに集まって5人で近くの大学内にある学食へ行って来ましたさすがに写真あげると場所バレするので写真載せてませんが、大きな大学なので大学内に4つ学食があり、カフェやコンビニもあってビックリお昼は混み合うので11時の早目の昼食安いし、美味しいメニューも豊富だし、期間限定なんかもあったりで普通のレストランみたい一番驚いたのはレシートにカロリーや塩分などの表記が出てる事メインのメニューや、麺類、丼などは注文するんですが、小鉢類もありそれは自分で選ぶんです
実は今日はお仕事の日。なんですが予定をアプリで管理してるんですが完全に記入漏れしてまして、すっかり忘れてました😱担当さんからの電話でビックリ「今日でしたっけ?すぐ行きます」この時点で遅刻決定焦って支度したんですが今日は出掛けないしと朝からノーブラでダブダブめのTシャツ着て過ごす予定だったのでブラしないといけないんですが、実は今だに肩が治らず自分で後ろが下ろせないホックタイプもホック出来ないブラカップ付きのタンクトップならイケるか!とやってみたけど後ろが下ろせない壁を使って下ろす。なんか寛平ち