ブログ記事174件
以前の記事で書きましたが,電動歯ブラシの替えブラシの取り付け部を自作しています。私の歯磨きは垂直法です。歯ブラシを縦にして上下に動かし磨きます。この作業を少しでも楽にしようと,縦に振動する電動歯ブラシを使っていました。現在,電動歯ブラシで縦に振動するのは主流ではなくなり,お店から消えました。私の方法を用いていると,歯科医からも,「しっかり磨けている」と言われています。そのため,磨き法を変えたくはありません。縦に振動する電動歯ブラシが店から消えたので当然替えブラシもなくなりました。そこで,市
2023年5月20〜21日まずは恒例の除草作業ー‼︎人目につくとこだけ笑ササーっと済ませましょ🎵こけちゃんは…以前解体した階段を割って薪作りー!さてと本題に移りましょう🎵GWに作成したキッチンテーブル①屋内は暗くなりがち②水廻りは清潔感のある雰囲気が良いこれらの点を踏まえてテーブルにタイルを貼ることにしました‼︎初めて貼るくせにいきなり広範囲…でも何とかなるっしょ‼︎「出たとこ勝負」な私とりあえずタイルを並べてイメトレ笑今回使用するのはエポキシ系接着剤ー🎵取
だいぶ前だが、私の借りている駐車場の塀にまたまた誰かが、車をぶつけて塀を壊していなくなってしまっていた最初は家の角が壊されたが、それは管理会社に電話をしたままの案件でちょっと放置中そのあと、今回の部分で、大きく塀が崩れ落ちていた・・・さぞや車にも傷がついたんであろうと推測されるこの塀は、この土地の持ち主と私が折半で金を出しているので不用意に手が出せない・・・角の部分が壊されたときに管理会社に電話をかけて壊れたんだけれどと言ってもそうですかと言ったまま無しのつぶて
エースロッドを遂にカスタム今回は、8㍉径のインナーフェルールを使用家のエースロッドFSG-B422ULを、遂にフェルール化してみましたまずは、コルクを剥がす所からそれから剥がした所からノコギリでブランクスをぶった斬る⚔コルク取る前の写真ですがその後は、ぶった斬ったブランクスの切り口をペーパーで揃えてから接着部のペーパーでの粗削りしてからフィレール内部をメガネ拭きで拭いて、粗削りしたブランクスも削りカスをメガネ拭きで拭いてからフェルール内部とブランクスにエポキシ系接着剤を塗布してからブ
そのうちって書いたけどすぐできちゃったのでタモの柄修理後編です。縦割れしてるブランクスをカットします。ジャストエースさんとかみてるとリューターに刃物付けてカットしてますね。真似してダイソー6Vリューターでサクッと…切れんがね😡明らかに回転不足パワー不足ならこれはどうだ!?電ドルに咥えてみた。筋は付くが一向にすすまん…これもまた回転不足っぽい💦ええいままよ〜ノコでいったれ〜🥴フツーにキレイに切れましたわ。内側にはヒビじゃなく剥離してるような色のところがあるな。
ポーランドはFTF社の1/72"タトラ装甲偵察車(ドイツ軍仕様)"を作っています。墨入れ、フィルタリング、泥汚れなどを施したタミヤエナメル塗料が安定しましたので、全体にMr.カラーのスーパークリアーつや消し(C182)を吹き付けました。これは、塗膜が弱いエナメル塗料を保護し、全体のツヤを統一するためです。つや消しクリアーを吹き終わった状態です。車輌全体のツヤがつや消しで統一されました。また、大型シャベルのブレードの塗装のスレはげを再現するために、Mr.カラーのシルバー(C8)をドライブ
まあ、それほど大げさな話ではないんですけれどね昨シーズンから履いているロシのGSそれなりに滑ってトップシートにも傷は結構ついているんですが先週末の大会会場でちとトラブルありトップ部分が少し剥離どうしてこうなったかという話をし始めると呪いの言葉を延々と吐くことになるので、割愛しますが基本的には僕の方はまったく過失がないなかでやられてしまったという話恐らく性能的にどうこうってことは無いんでしょうけどねただ、剥離は剥離でしてトップシートとその下の接着層?グラスフ
普段使ってたニチニチフロイジーがとうとう殉職しました(¯―¯٥)このニチニチでナマズ何本釣ったか…100本以上は釣ってるはず3年弱使用しかなりボロボロになってました。野池の対岸の木に拉致されました(/_;)まぁ自分が下手くそキャストしたせいだが(笑)早速、新たなニチニチを夜バージョンに今回は、細かく解説まず、ケミホタルの外径3ミリ弱かな?ホームセンターでケミホタルにピッタリ合うパイプを探し調達今回、ナマズバージョンに改造するニチニチ達針金を熱して頭の中心に下穴を開ける
蘭用加温ケースでは,小型のホットプレートを熱源にし,自作の温度コントローラーにより一定温度を保つ様にしています。その温度センサーには,ダイオード4本を直列にし,順方向電圧の温度依存を利用しています。ダイオードは小さな蛇の目基板にハンダ付けしてあります。これまでダイオードはむき出しでした。シリンジなどでは霧がかかると高めの温度と誤検知してしまいます。そこで,エポキシ系接着剤でセンサーとリード線を覆いました。これで霧や水分の影響を避けることができると思います。
#金属ハウジングの構造接着修理#GM8300パテとGM5520液のハイブリッドはを目的にカスタム材料の製作がと思うよ2020-1月31日#GM8300パテとGM5520液のハイブリッドはを目的にカスタム材料の製作がと思うよGM-8300パテとGM-5520液のハイブリッドは***を目的にカスタム材料の製作が・・・と思うよ!!https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12571802001.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny
2020-1613#GM8300パテとGM5520液のハイブリッドはを目的にカスタム材料の製作がと思うよ2020-1月31日#GM8300パテとGM5520液のハイブリッドはを目的にカスタム材料の製作がと思うよGM-8300パテとGM-5520液のハイブリッドは***を目的にカスタム材料の製作が・・・と思うよ!!https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12571802001.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry
#衝撃の結末が!!異種材料間,カーボン-鋼材,CFRP-鉄,アルミ接着剤教えて2https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12366420547.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12366420547.html2020-1555#衝撃の結末が!!#異種材料間カーボン鋼材CFRP鉄アルミ接着剤教えて2https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12616796920.html2
アオシマさんの1/24マツダRXー7であります。ボディーを組み始めました。ウィングはテープで仮付。塗装済みキットですが、ボディーのツヤがすげェ~で、完成後も見えそうなピラー部分と屋根を黒で塗っておきました。筆塗りでサクッと。クリアーパーツとボディーは、プラ用接着剤で接着したあと、隙間にエポキシ系接着剤で固定してあります。ところで、新藤義隆議員のTwitterまぁ、拡散は必要だとして>>>国民の怒りの声を・・・いや、普通の国民は怒りMAXですから。>>>3日目に入りまし
D51を作る58です。今回は、キャブ屋根骨を取り付けるとなります。まずは、雨どいパーツを左右間違え無いように注意しながら、キャブ裏側より瞬間接着剤にて取り付けます。左右の雨どいが取り付きました。キャブ中央部分の上側に断面が「T」形の屋根骨をエポキシ系接着剤で接着します。次にキャブ後方上部に断面が「L」形の屋根骨を、こちらもエポキシ系接着剤で接着します。次にキャブ後端に、キャブ屋根後端パーツをエポキシ系接着剤にて接着します。これらのパーツがなかなか上手く接着出来ずに、かなりの
2020-1309#フォーミュラーカー#驚きの結末が#はてなブログ特集#アルミ接着剤GM5520でカーボンとアルミCFRP金属接着接着の方法検証金属接着剤CFRPロッド棒固定接着組み立ての考察テスト#安定バラツキ耐水ヒートサイクルサーマルショック基板金属非鉄金属セラミックスCFRPカーボンアルミ接着剤GM5520の接着強さを確認どんな壊し方でもOK強度確認https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12485944448.htmlhttps://ameblo.j
2020-1308#驚きの結末が#はてなブログ特集#アルミ接着剤GM5520でカーボンとアルミCFRP金属接着接着の方法検証金属接着剤CFRPロッド棒固定接着組み立ての考察テスト#安定バラツキ耐水ヒートサイクルサーマルショック基板金属非鉄金属セラミックスCFRPカーボンアルミ接着剤GM5520の接着強さを確認どんな壊し方でもOK強度確認https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12485944448.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-bl
2020-1307#はてなブログ特集#アルミ接着剤GM5520でカーボンとアルミCFRP金属接着接着の方法検証金属接着剤CFRPロッド棒固定接着組み立ての考察テスト#安定バラツキ耐水ヒートサイクルサーマルショック基板金属非鉄金属セラミックスCFRPカーボンアルミ接着剤GM5520の接着強さを確認どんな壊し方でもOK強度確認https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12485944448.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny/en
2020-1306#はてなブログ特集#アルミ接着剤GM5520でカーボンとアルミCFRP金属接着接着の方法検証金属接着剤CFRPロッド棒固定接着組み立ての考察テスト#安定バラツキ耐水ヒートサイクルサーマルショック基板金属非鉄金属セラミックスCFRPカーボンアルミ接着剤GM5520の接着強さを確認どんな壊し方でもOK強度確認https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12485944448.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny/en
2020-1305#アルミ接着剤GM5520でカーボンとアルミCFRP金属接着接着の方法検証金属接着剤CFRPロッド棒固定接着組み立ての考察テスト#安定バラツキ耐水ヒートサイクルサーマルショック基板金属非鉄金属セラミックスCFRPカーボンアルミ接着剤GM5520の接着強さを確認どんな壊し方でもOK強度確認https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12485944448.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12485
今回は、D51を作る29です。今回は煙室扉周りを組み立てる今回から暫く本体の上周りの製作となります。やっぱり目立つ上周りの作業って気分が上がりますね。あっ、当初「なるべく半田付けで作る」としていましたが、プラスチックやダイキャストパーツが思っていたより多く、製作の順番通りに作ると熱でプラスチックパーツが溶けたり、他のパーツに影響が出るので、意地を張らず接着剤も多用することに致しました。まずは煙室扉にドアハンドルを取り付けます。これも諦めて潔く瞬間接着剤を使用致しました。次に
巣籠もり週間なので、進めている、「D51を作る」今回はその17巻目です。今回はこんな感じのパーツとなります。今回はクロスヘッドを組み立てます。まずはクロスヘッドにピンを取り付け、クロスヘッド裏側パーツと合わせて、上部のボルトを取り付けます。その後、ピストン棒をエポキシ系接着剤で接着します。シリンダーに半分差した状態で接着剤が固まる迄待ちます。17巻はこれで終了です。
週末のんびりと家で過ごせるから出来ることがあります小さな事だけどいつもなら後回しの欠けた器の補修作業をしました最近頻繁に使うようになったブルーのパスタ皿の縁がぽろっと😭欠けた部分が白で、目立つ!ということで、補修作業開始〜♩破片をエポキシ系接着剤で貼るだけ!以前から欠けてたものも一緒に。白の器は、貼ったら寧ろ目立ったけど😅しかし、これだけで満たされた気分♩保留してた事が減ると、嬉しい!さて、月曜日がんばろぅ〜💪
わが奥様の弟さんのお見合いに同行いいですね~サークル会長ご夫婦も同席話盛り上がり満腹日本料理店のランチ和食御前お値段は・・ランチで~す食後は流れからお二人を我が家に招待ありのままの姿を見てもらう雑談・・だんだん溶け込むデイズニーチケット2枚プレゼント二人興味持つ仕掛け第二弾(ママ株主ディズニーフアン)お互いバツイチ子供なし歳の差一回り違う男性は元ゴルフレッスンプロ現在は定年寸前のサラリーマン
ジャンク品のパソコンを激安で買えたので補修中。ジャンク品ってのは故障したり部品が無くなってたり動作確認の出来てない中古品などの事。中には動作確認してないだけで全く問題なく使える物もあるので見つけたらラッキー!今回のパソコンは蓋の一部に破損があるけど動作確認も出来てて購入後の保証もついてるのにタダ同然の価格。少し前の製品でパソコンとしては非力なのでゲームや動画処理などは無理だけど、ネットやワープロなどは普通に使える。蓋の破損箇所だけど少しグラグラしてて、力が加わると割れそうな感じなので補
ネットで大人買いした、ハブベアリングが到着しました(^^)箱は古いですが、新品未使用!!休みの日に取り付けたいと思います(*^^*)それと少し前の話ですが、酔った勢いでポチった商品が、1円で落札出来ちゃいました〜!?それは…ジャンクバスロッド(^ω^)ジャンクと言っても使えないわけでもないので、誰か入札すると思っていたんですが、まさかの1円落札となりました(^_^)aジャンク理由はベイトロッドのトリガー部分が折れてる事…(^。^)わざと短く削ってる人もいるそうなので、別に折れ
自分も参加した酒餅009公開されてます。旧キット好きな方は酒でも飲みながら、見てください。さて、ウルトラZッガイも今回で完成です。ウルトラZッガイさんの土台を作ります。waveさんのDBASE角Sをミディアムブルーで塗装したあと、ウェザリングカラーのグランドブラウンを塗りたくりました。ダースベーロッガイをエポキシ系接着剤で固定しました。ウルトラZッガイを載せて完成です。箱にラベルシールを貼りました。マグネットシールで運搬中も動きにくいようになってます。庵さんとこの、谷に飾って
ご覧いただきありがとうございます日に日に涼しくいや寒くなってきましたね寒暖差が本当激しいですから体調管理には気をつけましょうさて、表題の毎年この時期にですが春から秋にかけてお休みしてまきたこの子の出番です測定器の下の箱通称こたつゴルフクラブの為のこたつグットショットラボではクラブの接着に24時間硬化のエポキシ系接着剤を使用してます5分で固まる速乾のアクリル系接着剤も使いますが基本挿入アングルを調整したり測定しながら接着したい時は必ずこの24時間硬化のエポキシ系接
先日長野県にある釣具屋BOO.さんで発売されるルアーを注文予約しましたこのルアー、テール部にチューブのようなパーツでブレードの接続部を覆っていますジグスピナーを使用したことがある方ならご存じかと思いますが、テールのスプリットリングを固定してないと上手にアクションしてくれないからだと思う形状はかなり異なりますが、ジャッカルからデラクーというルアーが発売されていますこのルアーにはテールの接続部にはエポキシ系接着剤のようなもので固定されていますこの一工夫で安定したブレードのアクシ
ベイトフィネスロッドのリアグリップが抜けてしまったので補修しました。準備したのはエポキシ系の接着剤、コニシのクイック5。種類が異なる2液を混ぜると硬化するタイプです。A液とB液を同じ量出しまして・・・混ぜ混ぜ。パイプ部分に塗り塗りしたら・・・リアグリップに押し込んで終了。10分で終わる簡単作業でした。あとは実釣でリアグリップが抜けないことを祈るだけです( ̄▽ ̄)来週