ブログ記事515件
私はラクマで子供用品の売買をしているのですが、この度こどもちゃれんじ教材🐯を売ろうかと前向きに検討しています。特にこどもちゃれんじのぷち(1,2歳)とぽけっと(2,3歳)は確実に使わないかなと。絵本は一通り読んでいるので手放せます。ほとんど使わなかったポケットの「おしゃべりぽっぽん一式」は少し悩みます💦\\\最後に使ったのいつ…?///息子は今4歳。大好きなアンパンマンでもタッチペン系のおもちゃはハマらず…。【18日10:00~21日9:59エントリーで最大7倍】アンパンマ
【我が家の三兄弟】支援級新4年生の長男(DQ79)言語発達遅滞、自閉スペクトラム症マイクラ好き普通級新2年生の次男バスケット男児こども園新年中の三男やんちゃ坊主昨年度はZ会幼児コース年少を受講していた三男。途中、こどもちゃれんじほっぷ12月クリスマス号をサンタさんにもらってから、こどもちゃれんじの方が気に入り、そこから受講し続けることになりました。Z会幼児コースは退会し、そのままこどもちゃれんじすてっぷへと継続します。4月号のエデュトイはとても楽しみにしていて、喜んで使ってい
こんにちは~!*aki*です保育園年中で発達ゆっくりめの息子を育てている、未婚シンママです(4月からは、いよいよ年長さんです!!)子育てや食べ物について、自分のペースでブログ更新しています3月から前の職場へ就労予定作業療法月2回通院療育ほぼ毎日通ってる(保育園後)保育園週3~4日登園うちは、赤ちゃんの頃からこどもちゃれんじを利用しています最初はキッズワークをするのも、
こどもちゃれんじぽっぷのエデュトイ、はこぶん!お手本通りにプログラミング遊びをして「荷物をお届け〜♪」と、遊んでいたのは最初だけ…いまや、はこぶんが進むレールは…がっちり箱にされています違う、違う、そうじゃ、そうじゃな〜い!想定と違う!しかも、レールはブロックではないので一度箱の形にされてしまうと解体が大変です…。「ママァー!とれないー!」と、ヘルプが飛んできますうう…毎回呼び出されるのめんどくさいし、外すの固いんだよぉ💦あと、こどもちゃれんじは1月号をもって退会手続き済みで
こんばんは一気に季節が進みましたね長袖がちょうどいいし、底冷えする時はブーツが気持ちいい今朝のヨガはこちら💁♀️今朝は娘がゆっくり起きてくれたおかげで朝の準備は万端やったけど、遊びたい娘と、先にせなあかんことやっちゃってから遊んでほしい私のバトルこの魅力的すぎるどうぶつばらんすパズルのせいでここで譲ると明日からも大変だから譲らずふて寝←夫が娘に声かけてくれて、私の案でいってくれました🙏夫グッジョブご飯食べて、朝の準備ぜんぶ終えてから楽しく遊びましたさて、娘が行った後、朝ドラ
2024年7月30日(火)今日のよかったこと◯誕生日のお祝いをしてもらえた^_^◯叔父さんの49日の法要を無事に終えた◯長男が義母宅に泊まってくれた◯しまじろうのエデュトイ処分出来た
こんにちは末っ子の娘ちゃんをメンタル的に一度休ませたく本日は母娘ふたりで過ごしました長女は雨のなか宿泊体験へ出発捨てられる容器限定のお弁当午前はふたりで掃除して居心地のいい空間完成一緒に迷路と探し絵してたら眠気がこのシリーズ、保育園でも大人気かくれた絵を一緒に探すとこどもの視点が面白い宇宙の迷路太陽系をめぐって銀河のかなたへ![香川元太郎]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}5歳児の娘はひらがなに興味を持ちはじめていろいろ読みたい
こんにちはーこどもちゃれんじ、1歳のときからやってるんです。今まではDVDの出し入れも楽しいようで、楽しんで動画みてましたが、動画がアプリでの配信になってからyoutube>>>こどもちゃれんじってかんじでなかなか見てくれなかったんですけどエデュトイ?で散々遊んだあと見てみたら同じものがでてくるので、「あ、もってるよー」とそこからはまったーー遊ばないエデュトイのときは無理だと思うけどあ〜早くエデュトイがでてくるとこだけでも見せてみればよかったな~もう3月
今日の午前中は、ちびちょ。が早く《こどもちゃれんじ》をやりたくてやりたくて仕方がない感じだったので、付属のDVDを見てやり方を学んでから遊びました。一つずつ使い方の説明動画があるので、見てからやりました。ひらがな・かずパソコンで早速遊んだょ。ちびちょ。はまだまだひらがなを知らないんだけど、見本と同じのを探したり。パソコンで一通り遊んだ後、こちらも開封ちびちょ。がこのバスを使いたくて仕方がなかったみたい(組み立てるとバスになります)こちらも動画で遊び方を見て、真似して遊びました。バ
ブログをご覧いただきありがとうございます。あーゆと申します。年子4人をほぼワンオペで育てています♥️長女👧ひーちゃん(4歳)♥️♠️長男👦ふーくん(3歳)♠️♣️次男👦みーくん(2歳)♣️♦️次女👶よーちゃん(0歳)♦️5年足らずで4人のママになりました子どもたちとのバタバタでハチャメチャで明るく楽しく愉快な毎日を綴っていきます。こんにちはお気に入りの多国籍料理屋さんが新メニューをインスタにアップされていて、それを見て『何これ!鶏肉揚げたやつ?美味しそう!今すぐかぶりつ
娘が生後2ヶ月からはじめた『こどもちゃれんじbaby』の話し❤❤過去記事はこちら❤❤『こどもちゃれんじbaby特別号』娘が生後2ヶ月からはじめた『こどもちゃれんじbaby』の話し新生児期、おもちゃがなかった我が家…アパート暮らしで家が狭いのもあり基本的に物を増や…ameblo.jp『こどもちゃれんじbaby6ヶ月号』娘が生後2ヶ月からはじめた『こどもちゃれんじbaby』の話しこんにちは今日は『こどもちゃれんじbaby6ヶ月号』について書いていこうと思
娘が生後2ヶ月からはじめた『こどもちゃれんじbaby』の話しこんばんは✨今回は『こどもちゃれんじbaby8ヶ月号』について書いていきます✨過去記事はこちら▼▼こどもちゃれんじbaby特別号の記事▼▼『こどもちゃれんじbaby特別号』娘が生後2ヶ月からはじめた『こどもちゃれんじbaby』の話し新生児期、おもちゃがなかった我が家…アパート暮らしで家が狭いのもあり基本的に物を増や…ameblo.jp▼▼こどもちゃれんじbaby6ヶ月号の記事▼▼『こどもちゃれん
娘が生後2ヶ月からはじめた『こどもちゃれんじbaby』の話し今日は『こどもちゃれんじbaby7ヶ月号』について書いていこうと思います!▼▼特別号の生地はこちら▼▼『こどもちゃれんじbaby特別号』娘が生後2ヶ月からはじめた『こどもちゃれんじbaby』の話し新生児期、おもちゃがなかった我が家…アパート暮らしで家が狭いのもあり基本的に物を増や…ameblo.jp▼▼6ヶ月号はこちら▼▼『こどもちゃれんじbaby6ヶ月号』娘が生後2ヶ月からはじめた
娘が生後2ヶ月からはじめた『こどもちゃれんじbaby』の話しこんにちは今日は『こどもちゃれんじbaby6ヶ月号』について書いていこうと思います!その前に、、前回は特別号のことを書いたのですが想像以上にたくさんの方が見てくださいました✨ありがとうございます😊『こどもちゃれんじbaby特別号』娘が生後2ヶ月からはじめた『こどもちゃれんじbaby』の話し新生児期、おもちゃがなかった我が家…アパート暮らしで家が狭いのもあり基本的に物を増や…ameblo
いいね、フォローありがとうございます4歳息子の子育て記録です。国際バカロレアPYPを参考におやこで探求!探究学習英語と算数をおうちで進めています3歳8ヶ月:英検Jr.ブロンズpass3歳10ヶ月:かずかたち検定GS合格皆さん、週末です天気は荒れるみたいですねお気をつけて!さて、報告休みいれてお届けまで8日かかるそうなのに、1週間もたたず届きましたこどもちゃれんじ【ほっぷ】クリスマス特大号🎄✨✨2,990円!!💰この記事は金曜日に書いているのですが実は前日の木曜日
長男はこどもちゃれんじぷちから続けています。保育園に入るまでの1年ほどは、しまじろうに本当に助けられました毎月、届くのを楽しみに、DVDも何度も繰り返し見ていました。エデュトイもとても気に入って、3歳の今でも、いろりんで遊んだりしています保育園に入ってからも、届くのは楽しみにしているのですが…そもそも家で過ごす時間が少なくなったので、しまじろうを上手く活用仕切れなくなってきていますほっぷになってからは、ワークが好きなので、ワークだけは届いて2.3日でやり切るのですが、正直ワークだけなら、市
秋冬物の服に目移りしています(꒪ཀ꒪)丈短めでスカートに合わせやすそうなニットがかわいい【クーポンで3,763円9/28(木)12時00分~23時59分まで】クロップドニットトップス|レディーストップスニットセーターニットトップスクルーネック長袖もちもちクロップドクロップド丈ショート丈厚手暖かい|【宅配便】(一部予約11月11日~15日以内順次発送)cpn楽天市場このリボンのバレエシューズもかわいすぎませんかブラックかブルーが欲しいリボンバレエシューズ
こどもチャレンジはやっててよかったと思ってる基本、エデュトイはついていけない。大体3-6ヶ月遅れで、本来の遊び方をする最近は、遅れてから渡すようになった。とにかく、しまじろうが大好きで視覚優位だから、毎月の動画で学ぶこと多しワークもフルカラーでかわいくて、よくできている
土日ワンオペがやってきました!先週は出社が多かったので地味に家事とか色々とやること溜まってる…こどもちゃれんじぷち8月号ひかる!リズムリトミックドラムこれは絶対ハマるでしょ!!と思っていたものの…我が家の娘ちゃんは割と関心なししまじろうクラブアプリでは次月号以降のエデュトイの宣伝があり今後色々なパーツが追加されることがすでに紹介されていますさすがベネッセ!的におままごとみたいなこともできたりと大人目線ではこれすごい!と思っていましたしかし現時点でできることは僅か…
しまじろうを愛してやまない娘ちゃんさすがベネッセ!と毎回のエデュトイや動画に魅了されています動画では当月のテーマだけでなく次月以降のエデュトイのPRがあるのですでに内容がインプットされているようで届くとすぐに遊ぶこともできますほんとうまくできてるなーちなみに今回の7月号はお風呂で遊べるうみのいきものはっけんセット6月号のうみのいきもの発見シートに7月号のいきものパーツを組み合わせます違う月の教材を組み合わせる戦術が憎らしい我が家では掃除とか衛生面上お風呂にあまりおもち
全国のしまじろうファンお待ちかねの5月号が届きましたねいつも嵩高いエデュトイなのに今月はなんだか比較的薄っぺらいこれで娘は満足してくれるのか??と思いましたが…さすがこどもちゃれんじこれだけでも目をキラキラさせてしまじろうにたべものパーツを食べさせ続けていましたママにも食べさせて〜と言うとあーん♡と食べさせてくれますありがとうね〜
3y7m29d昨日は朝から娘と遊びに行こうと思っていたけど…なんか天気もそんなに良くないし、娘も行かないって言うので自宅で過ごしました。私はお掃除。娘は在宅勤務だって。あーあー、土曜日なのに仕事が入っちゃったわ。えっ!今年度のお菓子予算これしかないの?パパに予算を増やしてくれるようメールしなくちゃ#スプーンフォークセット子供ケース日本製カトラリーセットプラスチックスケーターTACC2AG【トリオセット食洗機対応携帯箸お弁当スプーンセットお箸とれたん
息子が良く遊んだこどもちゃれんじのエデュトイ1歳からこどもちゃれんじを続けている息子が好きだった(よく遊んだ)エデュトイをご紹介します。ほっぷ編かずのどーなつやさん当時のドーナツ、現行のものとは違っていてチョコレートとイチゴチョコの2色タイプでした。(裏返したらプレーン!)これが可愛くて私も好きでした。基本は数の概念を学ぶエデュトイだと思いますが、息子はただただ「おままごと」で楽しんでました。つやっつやで可愛い&美味しそう!「ごっこ遊び」に凄くいい
気づいたらこどもちゃれんじの愚痴ばっかり書いてるので、こどもちゃれんじぷちの8月号〜翌年3月号まで受講して良かったことも振り返ります🐯笑🌸良かったこと🌸①絵本やエデュトイ、教材動画を活用した親子コミュニケーションが楽しかった!!受講当初の1歳半頃は教材にイマイチ反応がなかったのですが、2歳の誕生日あたりから理解が追いついてきたのか夢中になって取り組むようになりました。「絵本読んでー!」「手遊びしよう!」「歌って!」と、息子からのアピールもはじまり、出来るだけリクエストに答えるようにしてい
こんにちはつきこですこれも育児ピンボケですみませんニューブロックで観覧車作りました設計書見ながらですデザインした人すごいなあ…ニューブロックの可能性を感じました学研_GakkenニューブロックたっぷりバラエティBOX83190Amazon(アマゾン)5,618〜9,350円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るニューブロックは工具を使ったものとかプログラミングの勉強になるものとかも出てるんですよねGakkenニューブロックひらめき
こどもちゃれんじぷちのお話です。息子が1歳半になる頃トイレットトレーニングの教材気になって入会しました。そして辞める辞める詐欺を経て現在に至るまでをまとめます。8月号入会。息子はしまじろうパペットを一目で気に入り仲良しに!歌や音が出る絵本、特にトイレちゃんのページで何度も遊びました。9月号8月号と比べてると教材のボリュームが少なくてガッカリし、早くも退会のふた文字が頭に浮かびました。しかし12月号のキッチンセットが届くまでは継続しようと思い堪えました(笑)この号では厚紙出てき
家族紹介パパ・・・アラフォーパパ私・・・アラフォーママ・・・長男お兄ちゃん8歳小学2年生・・・長女りー4歳年中さん・・・次男あーちゃん2歳我が家の長女りー(4歳年中さん)の通信教育のお話。こちらの続きです『①ポピーやめました!ちゃれんじ始めました〜!』家族紹介パパ・・・アラフォーパパ私・・・アラフォーママ・・・長男お兄ちゃん8歳小学2年生・・・長女りー4歳年中さん・・・次男あーちゃん2歳我が…ameblo.jpお兄ちゃんが小学校に入ってから、
家族紹介パパ・・・アラフォーパパ私・・・アラフォーママ・・・長男お兄ちゃん8歳小学2年生・・・長女りー4歳年中さん・・・次男あーちゃん2歳我が家の長女りー(4歳年中さん)の通信教育のお話です。お兄ちゃんが小学校に入ってから、りーもお勉強がしたい!と毎日毎日うるさく…最初は本屋さんでワークを買っていたけど、選ぶのも面倒臭いし、その年齢に合ったのがあまり種類ない…(年齢の範囲が広い)お勉強したいお勉強したいとうるさいから「じゃあ、ママとひらがなのお勉強しようか」
娘は生後半年からこどもちゃれんじを受講していました。日本語だけで暮らそうと思えば暮らせるカリフォルニア州のオレンジカウンティから日本人の全くいないジョージア州のある街へ移り娘に何かをさせないと日本語を教えられないなあと思いこどもちゃれんじを始めました。こどもちゃれんじってエデュトイの質が良いです。シールも安い雑誌の付録だと子どもがヘンなところに貼った後はがすのが大変ですがこどもちゃれんじのシールはペロッとはがせましたエデュトイはどんどん溜まりま