ブログ記事12件
エターナルフレームわたしの翻訳〜目を閉じてわたしにあなたの手を合わせてわたしの鼓動を感じる?あなたも同じように感じているの?この燃えているものこれは永遠の炎名前を呼んですると光が射すわどんな孤独の雨に打たれていても貴方の名前を呼ぶと貴方の寝顔を見るとわたしのものだと思うのよ貴方もそう?あなたもこの炎を感じているの?わたしは、そんな感じに感じます❤️離れた時に不意に頭の中に流れて来た歌わたし達の歌貴方はわたし離れていても
さっきドラゴンボール嫌いな理由書いたけどさ暴力を正当化してねーか?って言うことだったけどそれと別にさ昨日、パートナーが聞いてた英語の歌詞を和訳してきてさあなたがどこに行ってもついていくわフォローゆーだった訳で、わたし、めっちゃ怒ったね笑わたしが好きなのはエターナルフレームあとね、菅田将暉が言ったの!地球🌏の反対側に居ても繋がっている好きな相手は特別でその人しか地球上に居ない特別な1人だから代えが無いだから、距離は関係ないわたしもそう思うしそう言ってくれ
残業のわんどーるらんど(。・ω・。)ノ今日は雨だったのでワークマンのレインジャケット着て行きましたマウンテンバイクで背中には防水メッセンジャーバッグ背負って行きましたが動きに関しては全く問題無いね走ってる最中は思ってたより暑くは無かった通勤に使用したのでそんなに距離走ってないからね(笑)置き場所は畳んでコンビニ袋に入れそのままメッセンジャーバッグへ結構小さめに畳めるので使い勝手は良さそうだ買い物とかはちょっと面倒そうだけど(笑)さてアメブロ
美味しいディナーコースをいただいたペンション「エターナルフレーム」。朝食もいい感じで、シンプルかつ美味しい。ヨーグルト、ジュース。スープそして、小洒落たプレート。美味しい朝食に青空の下、最終日の朝も出発。クラブマンで、長野市街まで1時間。道程の大半が、気持ちの良いワインディングロードドライブです。やってきたのは、長野駅近くの、「猫町迎賓館」。長野県内に「ねこぽぽテラス」や「猫まちカフェ」など、テーマ性のあるおしゃれな飲食店等を展開しているそうです。
大出の吊橋を出て、ペンション「エターナルフレーム」に向かいます。永遠の炎ですか、日本語で書くと情熱的だけど、、ん、バングルズの曲名なのか。そっちかも。踏切で停まり、ローカル線を期待したら、スーパーあずさでした。バックに北アルプスの踏切はいいんだけど、電線が多すぎるなあ。小ぎれいなペンションについて、一休みしたら、ディナータイム。まず食前酒が配膳されます。お酒は弱いので、食前酒なんてめったに飲まない。アルコールランプの炎っていいな。やっぱりエターナルフレームなのかしら。前菜
正観さんによると…。(旅じょうず入門…昭和57年)●国民宿舎パート2公営、民営とも鉄筋が1泊2食3900円、木造が3800円。公営国民宿舎でイヤな思いをしたことはほとんどないが、旅館を兼業する民営国民宿舎の場合はだいたいあまり気分がよくない。(私地方の国民宿舎は、今はリーズナブルなのは9900円からありました。景色はいいですよ。本格的なのは1万5000円はしますね。昭和と値段がやはりえらい違いますね)旅館客との食事差もある。田沢湖畔の田沢湖ロッジ(民営)のように「国民宿舎専用」と
こんな名曲もブログ内検索でヒットしませんでした……。(T_T)TheBanglesで「EternalFlame」。大ヒットでしたのであまり洋楽を聴かない、と言う方々も耳にされているかもですね。リリースは1989年。全米、全英をはじめ各国でNo.1を獲得しています。邦題は「胸いっぱいの愛」。日本では結婚式のBGMなどでよく使われているそうです。
皆さんこんにちは、baronです。空に細長い鱗雲がゆっくりと進みます。秋は誰の空にも龍のような雲が現れて、心を洗ってくれるようです。おいしい柿や芋けんぴを食べながら、「寒くなったら痩せよう。」とつぶやいている私です。今日は結婚式などでよく使用される、バングルズの「胸いっぱいの愛(エターナル・フレーム)」を聴いてみましょう。TheBangles-EternalFlame(OfficialVideo)MusicvideobyTheBanglesperfor
あぁこの街は~どうもこんばんわんどーるらんど(^o^)/このネタ中々書く機会無かったんだけど今日は○○の誕生日8月12日SOPHIAのボーカル松岡充の誕生日ダスhttps://youtu.be/Fm4fAGahcsESOPHIA/街(OfficialMusicVideo)1997/7/9リリース5thシングルListen&Downloadhttps://tf.lnk.to/SOPHIAyoutu.be世間的に有名になったのは恐らくこの曲からだろうねカップ
オヤスミソング5月ラストのナンバーですバングルス-Wikipediaスザンナ・ホフス(SusannaHoffs、1959年1月17日-)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の女性歌手。バングルスのメンバーとして有名TheBangles-EternalFlame(OfficialVideo)では皆さま5月もありがとうございました
皆さま、こんばんは四国地方、朝には台風が去り日中は晴れた日となりました夜中は、雨風ではありましたが思っていた程の強い台風ではなく特に何事もなくで過ぎて行きホッといたしました和歌山県では、瓦が粉々になったり強風が凄まじい地域もあったようです。これからの時期、台風がまたいつやってくるかもしれませんねさて、今日は大好きなこの曲が頭の中に流れてきましたわたくしの20代前半に流行った洋楽です。何度聴いても何年後に聴いてもやっぱりとても良い曲ですTheBangles-
朝からお日様が顔をだして爽やかな朝の宮城県白石市より朝6時に起きて何が聴きたいか。。。バングルス『エターナルフレーム』がいいなーバングルスはアメリカで1982年にミニアルバムを発表1984年が正式なデビューなのかなアメリカを代表する女性バンドですエターナルフレームは邦題『胸いっぱいの愛』1989年発売ビルボード1位を獲得つたない英語力で歌詞を和訳してみると両想いの歌ですかねボーカルのスザンナの声がかなりいいですねこの1970年から1
木陰のチューリップも開きましたチューリップの面長な形は心和ませますこの緑フレミングスプリンググリーン黄緑色若草色萌黄色大好きな色元気にしてくれる色だからわたしは春が好きスズランの花芽フリージアスノーフレークの葉も春の陽に輝く赤いチューリップガーデンファイヤーのつぼみは再会を果たした二人の抱擁のよう花びらに熱い気持ちが滲みでているああ生きている妖しく囁く花びらエターナルフレームチューリップ界の癒し系天使アンジェリケ
木陰の緑のチューリップも春色に色付いてきました今日は光風と戯れるチューリップをどうぞホワイトバレーあけぼのホーランドチックモンテスパイダーガーデンファイヤーのつぼみ真っ赤な花が咲くんですよ紫水晶トロント&モンテスパイダーモンテスパイダーエターナルフレームみんな気持ちよさそうに光のなかでゆらゆらしていました
クニさんです^^今日も「クニブロ。」へようこそ!本日はリクエスト曲をご紹介します♪^^リクエストを頂いてからだいぶ日にちが経ってしまったのでご本人もお忘れかもしれませんが…(^_^;)リクエストして下さったのは私とブログ同期のTKさんです!TKさんのブログがこちら~♪^^愛犬モナさんは安定の可愛さですね~TK
毎日毎日発見することが、次のこと、次のことにつながって行くので毎日、毎日が発見の日々で楽しいということも私の場合あります。私のパターンとして最近わかってきたのは、今の瞬間に私の心に響く音楽が、今私が経験していることを教え、導き、サポートしてくれるために目の前に現れるということ。悩んでいる時や悲しく辛い時、人生の中で音楽に力をもらった人や人生を教えてもらったという人多いですよね。また逆に聞いて元気や勇気をもらえたってこともある。人の心に響く芸術と呼ば
「エターナルフレーム」海の生き物のようなチューリップ「うね子さん」と「タコ子さん」の本名です。背丈は20cmちょっとの小ぶり葉っぱに白い縁取りバラのような可憐な花を咲かせました。うね子さんタコ子さん縁がちょっとピンクがかってますわかめのようにうねうねタコ足うねうねくねくね楽しそうに踊ってます一足先にうね
桜前線🌸に乗った神様が日本に良い運気をもたらしてくれたらなぁ若い可愛い女の子達や青年がオリンピックで頑張り抜いてメダル🥇🥈🥉を取って日本🇯🇵を盛り上げてくれたのに…今の国会の修羅場や辞めさせられた職員、死ななくてよい職員の死を思うとお粗末過ぎる御夫婦の失態。。。地位も名誉もあるなら人間的にもう少し賢く無いと。浅はかすぎる行い日本の恥だとおもてしまう主人をたてて地位が高いなら尚更、妻なら前に出ず、陰で支えないと…結果旦那潰し…やし、旦那も大き
初リブログです昨日のかどやんさんの『シンディーローパー』にコメント入れたら〜まさかの‥曲をいれてのresponseブログ〜って‥こんな事もあるんだ☆ってチョット感激かどやんさん〜ありがとう別バージョン(こっちがオリジナルなんですね)聴かせていただきました〜シドニーで観たシンディーのコンサートを思い出しながらアカペラで〝Closeyoureyes〜〟って歌い出したらザザザーと場内ざわめき指笛〜歓声‥この歌詞‥すっかり忘れてたいろーんな気持ち蘇り