ブログ記事21件
本日10月31日を持ってエキサイト翻訳がサービス終了してしまうらしい。エキサイト翻訳といえば、ピクシブで外国の方の作品にコメントする時などよくお世話になったので、サービス終了はびっくりだもっとも最近はピクシブは全然行ってないし、ピクシブ以外でも外国の方どころかツイッター等の相互さん等とも言葉でのやり取りなどをしていないのだが…(心に余裕がなくなり、必要以上にやり取りをしなくなってしまった)。私は外国語が全く出来ないので、無料で使用出来る翻訳サービスはありがたいのだが(ただ、日本語から外
ねとらぼさんからの情報ですエキサイト翻訳、サービス終了にTwitterで惜しむ声「英訳→和訳→英訳」で変な文を作る遊びや珍訳の思い出も20年の歴史に幕。翻訳サービス「エキサイト翻訳」が、10月31日でサービスを終了すると公式リツイートブログで発表されたそうだ。エキサイト翻訳は、2000年にスタートしたサービスで当初からテキストやWebページの翻訳機能を備え、語学学習に海外サイトの閲覧にと活用されてきました。しかし近年は他のサービスの台頭もあってか、年々対応言語を削減するなど、機能を
こんばんは、おたけです💪都内は久しぶりに快晴でしたね。関東はしばらく曇り空多めになりそうなので、折り畳み傘を常に持っておこうと思います🌂さて、翻訳サイトの「エキサイト翻訳」が10月31日でサービスを終了するそうです。エキサイト翻訳、10月31日で終了惜しむ声多数「お世話になりました」-ライブドアニュース無料翻訳サービスの「エキサイト翻訳」が10月31日で終了することが、11日までにエキサイト翻訳のオフィシャルブログで発表された。ブログでは「平素は、エキサイト翻訳をご愛顧
「これからは良い事をされたら100倍にして返せ!その代わり嫌な事をされたら100分の1にして返せ」これは、チェ・ゲバラの言葉である。半沢直樹の「やられたらやり返す、倍返しだ」よりも、このチェ・ゲバラの言葉が好きだ。でも、この言葉は、チェ・ゲバラの名言で、検索するとなかなかヒットしないのだ。ちょっと残念。まして、英訳、スペイン語訳は皆無に等しい。実際に、どんな言葉でしゃべったのかはわからないが、スペイン語にするどうなるのかを調べてみた。まずは、エキサイト翻訳《スペイン語》
エキサイト翻訳には大変にお世話になっている。亡き兄の友達だったらしいフランス人女性からフェイスブックにしきりにメッセージが届くのでそれを翻訳しては読んでまた日本語をフランス語翻訳して送っていたものだ。フランス語の文法とか全くわからないので「これってどういうこと?」と兄に聞こうと電話を持ったら、そういえばこれ兄の携帯だわ…と思い出したときに改めて兄の死というものを実感した。長崎から空輸で運ばれてきて、羽田から親族たちと共に霊柩車に乗ってきた兄と対面したとき、火葬場で燃えて灰と
こんばんは、明日のお仕事は2年ぶりの現場なので楽しみなまっさんですよ(´▽`)ノみんな覚えてくれてるかな?さて、僕好みのスマホアプリを見つけました。PocketWorld3Dジオラマを組み立てるゲームで、世界各地の建物を癒し系の音楽を聴きながら遊べます。内部構造なんかもわかりますしなにより癒されるんですよね。もちろん日本の建物もありますよ。壁に貼ってあるポスターに注目。‘大’田胃酸はいいとして(実在するのは‘太’田胃酸)し洗髪ープンーシ王花とか
パックをしました。山本です。バイト先のお姉さんが韓国土産で買ってきてくれました。パックなんてしたことないしこういうのって使うときめちゃめちゃ説明読んじゃうタイプなんですけど立ちはだかる言語の壁💥💥💥そうだよな……海外土産だもんな………エキサイト先生に翻訳してもらってなんとか使えました🙄(残留本質ってなんやねん……)一回使っただけで肌の調子が良くなるとは流石に思ってないですけど明日の朝が楽しみですね☺️それでは、今回はこの辺で❄️*Twitter→@ymmtkn
実は今インスタのアカウントを引っ越そうと考えております!実際に作り紹介文でも分かるように「このアカウントに引っ越し予定です」という文を書いておりましたそこで気付いたのですがインスタは世界中の人が見てるから日本語で書いても分からない人が多いんですよね(><)そこで紹介文の後半に英文も書き足そうと思いエキサイト翻訳で「私はこのアカウントに引っ越します。応援して下さい」っと入力しました変換され出てきたのは「Imovetothisaccount.Pleases
今日はゆうきが休みなんでお昼からモンハンやるって約束したんやけど起きてくれないんで暇潰しにエキサイト翻訳でとある歌詞を再翻訳してみた。(日本語→英語→日本語)何の歌の歌詞か良かったら当ててみて。それじゃ、いっくよー!-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*無謀に、高い空の革命rairaku反戦状態上昇太陽フラグマークの二輪車転がし悪い心拡散ICBMどうぞ、ループを走り抜けてください。十字になっているも
いろんなことをすぐに忘れちゃうけどあなたのことを忘れたりはしないから許してね(妄想翻訳)…という歌^^;お付き合いしている男性としては可愛らしく思えてしまうのではないでしょうか?^^;Streetvoiceにこの歌の英語タイトル表記を見つけました。「forgivethegirlwhoalwaysforgetsthings」エキサイト翻訳によれば「いつも物を忘れる女の子を許しなさい」だそうです。「原諒那個總是忘記事情的女孩」詞曲:洪安妮剛
新年あけましておめでとうございます。いつもなら毎年恒例のカウントダウンブログなのですが、去年はニコニコ動画でフェイトグランドオーダーのアニメ見ながらさらにコメントしつつ、ジルベスターコンサートのカウントダウン演奏を見るという、すさまじい方法で年を明けました。結果、あんま曲聞いてないっていう。(でもコンサートは成功してました)なお、世界的に有名な歌姫さんも出演していたそうなのですが、見事に見逃してます。そしてついにアニメ放題の視聴も終わりが見えています。もう台詞が多く
こんばんわ、キサラです。10話目にしてようやく1話の事件の犯人にたどり着いたデオン。ここまで長かったけど、ここからも長い(全24話)ので気は抜けません。ついでに言うと、今回はフランス国内もクローズアップされるので、ルイ15世やマリー他数名が久々に登場するので、ブログも長くなります。<11話聖都の雨PluiesurSaint-Petersbourg>冒頭は決闘シーンからのダイジェスト。前回書き忘れたけど、リアの台詞(詩編)が変わってました。あと、ロ
こんばんわ、キサラです。シュバリエのブログ、書けるときはじゃんじゃん書いちゃいます。関係ないけど、ロシア語(キリル文字)をPCで打つの大変じゃね?って思うんですが、実際はどうなんでしょうか。そもそもキリル文字はローマ字に当てはまるのでしょうか。その辺調べてたらアニメ配信終わっちゃうので、またの機会にします。<10話王家の詩LesPsaumesdelaFamilleRoyale>冒頭は前回のダイジェスト。結局名前しか出なかったラズモフスキーさん。
こんばんわ、キサラです。一か月ぶりのシュバリエブログ。家計簿つけてて「あれ、シュバリエの感想、ノートに書かないでストーリーエディタ使えばいいんじゃね?」と、今更ながら気づきました。やったね!これでノートもボールペンもめきめき減らずに済むね!あとこのアニメ、ソフバンのアニメ放題で見てるんですが、配信が2017年2/17までなんですよね…割と日にちなくね?これ(シュバリエ)全24話もあんのに、まだ半分も行ってないよ!そんなわけで、もしかしたら志(外国語翻訳)半ばで
こんばんは、キサラです。久々に高校の同級生に会い、段落が無くて読み辛いという至極真っ当な意見を頂いたので、今回は段落に気をつけて書きたいと思います。あと文字の大きさとか。シュバリエ7話ガーゴイルGargouilles冒頭のアンナ見送りシーンといい、カリオストロ伯爵の台詞「誰もが涙を流す良質の悲劇」といい、今見返すと冲方さん(原作者)のフラグ満載だったんだなって。ファフナーといい、主要キャラ退場させるの好きなのか?冲方さん...<登場人物>デ
アニメシュバリエ第6話王の騎士LesChevaliersduRoyこんにちは、キサラです。挨拶より先にタイトルを出したのは理由があります。今回は物語の転機です。なんせボロンゾフを追いにロシアまで行くんですからね。ただ、この時代の政治状況は知識がないので、デオンの台詞「今の政治状況でフランス人がロシアに行くという事は...」がサッパリわからないです。一度機密局員としての任を解かれる4人。ここの反応のは必見。テラゴリーとデュランはその意味がわかってる反応。デオン
こんにちは、キサラです。アニメ感想書くためノートに台詞や状況を書いてるのですが、毎回ビッシリでボールペンもノートのページもメキメキ減ります。そしてノート見返して気づいたのですが、前回のブログで入れ忘れてた項目があったので、まずはそちらから。<機密局とは>王権に反逆する革命勢力を罰し、公には出来ぬ諸外国との交渉を執り行う事を旨にした組織。nqmの文字入り道具は機密局員の証で、己を顧みず国への忠誠にのみ生きることを誓った証でもある。リアとデュランは機密局員で同僚
こんにちは、キサラですシュバリエには詩篇を操る詩人が出てくるので、とりあえず聖書の詩篇を読もうと思ったらまさかの150章という予想以上の情報量に聖書の偉大さを知りました。ちなみにデオンの剣に引用されているヨブ記は42章。どちらも1章ごとはそんなに長くないので、空いた時間に読める量ではある。あとようやっと作中にフランス語出てきたよ。筆記体でな!お世話になった翻訳サイトさんは、毎度お馴染みグーグル翻訳先生とエキサイト翻訳さんです。アニメ第4話革命の使徒Adepte
こんにちは、キサラです。今回からようやく、アニメストーリー感想とフランス語翻訳が同時に書けます。アニメ第2話感想&フランス語翻訳の前に、翻訳してみたIIで保留にしていた、デオンの剣に浮かび上がる文字の意味が判明しました。私と同じように、シュバリエのアニメ感想をブログに書いていた方がおりまして、そこに載っていました。また、アニメ制作元のプロダクションI.Gさんの公式HPでシュバリエの作品紹介などがあり、デオンのビクスドールがあるっていう(しかも売ってた)SITNOMA
毎度!二代目です。さて、国際郵便でのブツですが、充電後、iphone5sに繋いでみたところ、無事に充電できました!当たり前といえば、当たり前なのですが(^^;んで、ブツの紹介ページをエキサイト翻訳先生に翻訳してもらいました。以下これは、それが、最も新しいIphone6を含むすべてのIphoneモデルと互換であること、およびサムスンHuawei、LG結び、それを、アウトドアの用途の間に起こるかもしれない種々の障害に抵抗力があらせることが防水性があること、耐震性、および防塵で
やーっとお昼。午前中は、言ってはいけないミッションを遂行していました。わたしの後ろの島の役員にばれないように取り組む、社長からのミッション。ばれないようにばれないように韓国語の翻訳。もちろん、Google翻訳エキサイト翻訳ヤフー翻訳の3つを駆使しました。気疲れした…そんなお昼も、もちろん丸付け。裏表が、満点ならはなまる+good
こんばんは、キサラです前回に引き続き、アニメ「シュヴァリエ」の作中に出てくるフランス語を、翻訳サイトで翻訳してみました。なお、お世話なった翻訳サイトさんはエキサイト翻訳さんとグーグル翻訳先生です今回はオープニングとエンディングです。2話からオープニングとエンディングが流れるので、1話感想より先に翻訳を先にしてみよう。そんな好奇心が仇となった。まず、オープニングここで出てくるフランス語らしき文字は、デオンが持ってる剣に浮かび上がる文字
こんにちは、キサラです。以前のブログでも感想を述べたアニメ、シュバリエ。このアニメはフランスが舞台なので、フランス語がいっぱい出てきます。ですがどういった意味のフランス語かまではわかりません。DVDあたりには特典として何かしらあるのかも知れませんが、買って調べるより見て調べようと思い、ソフバンのアニメ放題でガチで見てきました。今回は翻訳メインにします。本当は感想も書きたかったのですが、フランス語の翻訳も一緒だと長くなってしまうので、話の感想は別にします。なお、今
先日、jiayoungさんという人が、私のblogの読者に登録しました。jiayoungさんのblogを読んでみると、日本語が少し変です。また、jiayoungさんのProfileには、「出身地は台湾です」と書いてありました。そこで、jiayoungさんにmailを送って、質問をしてみました。jiayoungさんから、「私は、ずっと台湾に住んでいます」「私は、日本語は分りません」「私は、Internetの自動翻訳ソフトを使っています」という返事がありました。jiayoungさんが使っている自動