ブログ記事29件
昨日でひとまず最後の5次元カフェも無事終了!去年の7月10日の5次元ピクニックから始まったのでぴったり1年。わたしよく頑張りました😊最後の昨日はちゃんと告知できなかったのにも関わらずたくさんの人に来ていただき感謝💖ご来店いただいた皆様、本当にありがとうございました!Kさんが帰り道綺麗な空の写真撮ってくれました✨5次元ピクニックから始まって、5次元カフェはほとんど晴れました。前回のシンギングボウルの日だけちょっと雨がぱらついたけど。昨日も雨予報だったらしいけど、昼間はずっと晴れてて、晴
みなさんこんばんは☺️(今日も画像にヒーリングエネルギー入れさせていただきました✨)この3-4ヶ月準備してきた2つの「恩送り食事会」が昨日無事終わりました。当日自分が参加しないのに、考えるだけで涙が出てきて、すごく有難い経験でした✨今日は、久しぶりに落ち着いた1日・・・。気づいたら、せっちゃんの出版記念講演会が終わっていた・・・😢ようやく3月4日のことを書いてみます。せっちゃんの出版記念パーティー(予祝)で出会ったミーちゃんと、そのお仲間のくみさん、あっこさん3
昨日もたくさんの皆様にご来店いただき、ありがとうございました!昨日はとくにイベントなどもなくのんびりまったりとした穏やかな時間が流れていました。それでもやはり5次元カフェだけに、宇宙の話やエネルギーの話なんかで盛り上がってましたよ😊今回も愛橋ゆみさんのワンコインセッションは大盛況で、心葉さんの桜のニューヨークチーズケーキもとっても美味しかったです😋昨日も春みたいなさわやかな陽気でした🍃来月も第2日曜日にオープン予定です😊また近くなったらお知らせしますね〜
みなさんこんばんは☺️(今日も画像にヒーリングエネルギー入れさせていただきました✨)先日投稿しましたが、「MeguriCafe」さんでの出店がいよいよ明日になりました!会場は、東中野のとても可愛い古民家カフェです💕私は、ヒーリングと雑貨販売で参加させていただきます✨お時間ある方はぜひ遊びにいらしてくださいね!(こちらの画像を見るとヒーリングエネルギーが流れます💕)✨MeguriCafe✨(MeguriCafeは、シェアカフェ・エカイエさんで毎月1回開かれるカ
3月になりました🌸朝晩冷えますが春は近いですね🌷2月25日のエカイエ日替わりカフェご来店下さった皆様ありがとうございました💓桜の和紅茶「One」、スコーン、チャイ「SEVENYEARSAFTER」が人気でした🌸お陰様で一時満席となり賑わいました✨まこと有難き幸せです✨🙇3月営業日は14日(火)です🌸
2/25(土)エカイエにて日替わりカフェ営業します桜の和紅茶「One」をお出しします🌸お楽しみにティーフードはリーバルカフェ・きよみさん特製スコーン🎶プレーンと桜のスコーン盛り合わせです定番なごみ紅茶2種、大人気チャイもありますもちろんお茶だけでOK♬どうぞ気軽にお越しくださいね
みなさんこんばんは☺️本日2度目の投稿ですみません!(今日も画像にヒーリングエネルギー入れさせていただきました✨)3月4日東中野の古民家カフェで開催される「MeguriCafe」でセッションをさせていただくことになりました☺️(こちらの画像を見るとヒーリングエネルギーが流れます💕)「MeguriCafe」は、毎月第一土曜日に、東中野の古民家日替わりカフェ「エカイエ」にて開店しています。https://note.com/eigo_hanaseru/n/n9c9f1
2/9(木)Teashopatease@エカイエ、営業しました☕寒い中ご来店下さった皆様に感謝申し上げます🙇冷えるからかやはりチャイ大人気✨チャイ屋さんにした方が良いのか?!と毎回思います🤣ティーフードはうちの近くのお花屋さんカフェ「ラムズイヤー」さんのスコーン。サクッホロッと素朴な味わいです♪なごみ紅茶、DINGDONG/赤も人気でした。シナモン&ローズティー🌹好きな方多いですね💕お茶を飲んでゆっくりして頂けるのがとても嬉しい。リラックスして過ごして頂ける喜び☺お客様のほんわか
いよいよ明日です♪予約の空きがあるようで、淋しい思いをしております。中野エカイエ12:00〜18:00来られる方はネット予約をした上でイベントに来て下さい!お会いしたいです♪
日時2023年1月8日(日)12時〜18時場所ひと・いきカフェエカイエ東京都中野区上高田1-34-1最寄り駅・JR東中野駅(徒歩10分程度)、東西線落合駅(徒歩10分程度)、西武新宿線新井薬師駅(徒歩17分程度)、JR中野駅(徒歩20分程度)今年の春から企画していた、サロンそらいろの課外活動「5次元カフェ」がやっと実現します!🙌これまでの約5年間、サロンそらいろに来てくださった大勢の方たちとお話ししてきて「スピリチュアルな話しができる友達がいない」「ここでしかこんな話(スピリチュ
■ブール・ノワゼット❤真鯛のポワレBeurrenoisetteetladaurade❤ブール・ノワゼット❤①イタパセ→コンカッセ=粗みじん切りケイパー20粒くらいレモンのカルチェquartier=くし形切りをスタンバイ♡.。.:*・゜②無塩バター90gをソースパンに入れて火にかけて、強火で溶かします★,。・:*③泡立って細かい泡が上がってきたら火を弱めて、時折お鍋を揺らして混ぜてバターが色づくのを見守ります♬♫♬鍋底にあたらないよう=焦げ付
お久しぶりのアメブロ投稿です♪たくさんの人に読んでもらいたいことは、こちらに書いていこうと思います。〜〜〜先日、お友達のもとむらあきこさんが店番をする”エカイエ”(東中野にあるシェアカフェ)で、塩麹をつくる会をやってくれたので参加した。もとむらあきこ/発酵楽人/みんな仲良く(@mugendai_pukupuku)•Instagramphotosandvideos547Followers,495Following,264Posts-SeeInstagr
牡蠣食べたよん\(^o^)/ジャックポットの隣の、系列のエカイエさんへ(^^)牡蠣パスタと、ラムチョップ美味しかった(^∇^)生牡蠣も色々味付けできるから、楽しめますね。お客さん、次から次へとたくさん来ました\(^o^)/
5月21日に5曲入りのCDが発売されますアルバムタイトルはあの頃の私です久しぶりに形にすることが出来ました実はこの、5月21日は私の初めてのCD発売の日なんです2000年の5月21日に夢みるあなたへというミニアルバムでCDデビューしましたあれから19年、、、またこうして形にするまでには沢山のいろんなことがあったけれど今もこうして歌えていることが本当にありがたいし、幸せですいろんな方たちのおかげで歌えています本当に感謝の気持ちでいっぱいですありがとうございます5月19
こんにちは😃ついに令和になりました。昭和から平成、令和と3代をついに生きていくことになりました。令和には、どんなことが待っているのか楽しみですね。今、手がけている、朗読勉強会縁の会4月から始まったシニア劇団◯なかの◯朗読劇の会GO縁は今年で9年目になります。映像の仕事も増える予定です。8月にはスズプロモーション制作の映画撮影も予定されています。平成の最期に、東京芸術劇場にて「毛皮のマリー」に参加させていただいたのは、自分の中では大きな成長のひとつになりました。ボランテ
去年、今年と徐々に準備を重ねて、若手育成と公開ルートの確保を確立しつつあります。プロダクション直結のレッスンのため、売り出すためのレッスンに基本を置いております。共に夢を語りながら、実現していくサポートを充実させてあらゆる角度から売り出していきます。大手に引けを取らない広告ツールは、自社独自のもので、実績も上がってきております。共に夢を実現させて、さらにその先の世界を見てみたいと思いませんか?自社ならば努力次第で実現可能です。さらなる、人生の糧になりますように。SuzuPromotion
トマトとフォアグラの次もお菓子のようなかわいらしい前菜がきました。ポテトのスライスをお花のように並べてカリっと焦げ目をつけたものです。後ろには茄子のマリネが添えられてあります。ポテトの下はこちらです。立派なホタテでした。この火入れ具合が素晴らしく、柔らかさと甘さを楽しみました。魚料理はパイ包みでした。この日は10名のグループでしたので、シェフが2人分×5個にするか、5人分×2個にするか悩んだそうです。大きく焼いた方が美味しいとのことで、後者になっ
東京美食クルージングのミネルヴァです11月16日から始まった神宮外苑のいちょう祭り12月2日まで開催中イチョウ並木は、すでにキレイに色付き初めていますイベントエリアでは、日本各地からグルメ店40店が集結今日は、北海道厚岸産の焼き牡蠣と北海道産の日本酒國稀を味わいながら、イチョウ並木の紅葉を堪能…ミルキーでぷりぷりの厚岸の牡蠣と、すっきりした後味の國稀はぴったりのマリアージュ牡蠣好きな私は大満足この季節、フランスのカフェの店先ではエカイエという牡蠣剥
明日は中野にある日替わりCAFE&GALLERYエカイエで15時からスタートする戦没者鎮魂ライブvol3に出演させて頂きます。私の出番は16時10分ごろです!あともう一回出番があって、17時すぎに今回の企画のスズプロモーションのすずさんとsuzuakiという名前でカバー曲を歌いますそして、伊藤蒼真さんの曲でもコーラスで参加させていただきますお時間ある方はぜひ遊びに来てくださいお待ちしています
フランスのスーパーマーケットで売られている魚は、特に記載のない限りはらわた入り。では「はらわた抜き」は、フランスで何と言うのか?「はらわたを抜く」は、「中身を捨てる」という動詞、ヴィデ(vider)を使用。「はらわたが抜かれた」という過去分詞はヴィデ(vidé/vidée)。この文字の記載を確認しましょう。もう一つ厄介なのは、ウロコ除去のエカイエ(écailler)。これも基本的にされていません。担当者のいる鮮魚コーナーや、お魚やさんであれば、ヴィデとエカイエを頼むこと
ないので造ってしまいました。創業100年超の京都の老舗包丁屋の「八木包丁」さんの協力でさらに進化しました。20本限定で追加したのでほしい方はお早めに↓牡蠣あけの極意を公開・・!?【万能】完全プロ仕様のオイスターナイフ|牡蠣の人モデル:カキペディア|牡蠣百科世界に現存するオイスターナイフがすべて一長一短なので、牡蠣の人モデル創りました。photovia.YUIそもそもなにが一長一短なのか。なにが万能で、なにがプロ仕様なのか、以下解説していきます。1、刃の長さ上はフランスで売られてい
今や1年中牡蠣を食べられるとはいうものの、やっぱりRのつくシーズンは牡蠣が食べたくなるオイスターラバー♡リーズナブルに国内産牡蠣が食べられて気に入っている新宿三丁目の「エカイエ」さんに行ってきました!こちらは牡蠣小屋などで知られるジャックポットさんの系列店。なので下記のクオリティもお値段も申し分なし!この日は北海道気分♪だったので北海道産の牡蠣たちを。丸えもんと仙ぽうしですー♡ハーフダースだと少し安くなるのですが、丸えもんがハーフダースないとのことで、混ぜてもらいました!ど
ここ約1ヶ月間開催していた、東京都中野区の古民家カフェ「エカイエ」さんでの個展昨日、終了致しました足を運んで下さった皆さま、フクロウをお迎えして下さった皆さま、応援してくださった皆さま、とても素敵なカフェ「エカイエ」さまそして関係者さま、本当にありがとうございました!!「ありがとうございました!!一同。」撤収とお茶&食事の為、昨日夕方からエカイエさんへ食後のデザートを頂いていたら・・ん??なんか様子がおかしいよ~く見てみると・・・テーブルにフクロウたちが集まってき
こんにちは。今日は少し遅くなりましたが報告があります2016年10月6日~11月6日まで東京都中野区、早稲田通りにある古民家カフェにて、「羊毛フェルトのフクロウ展」を開催しています初めての個展開催して1週間、好評のようで嬉しいですありがとうございます!ひと・いきカフェエカイエさんという日替わりカフェです羊毛フェルトのフクロウたちを眺めながらのんびり過ごしてみませんか?カフェのスケジュールはエカイエさんのホームページやFacebookをご覧下さい☆カフェ紹介のカ