ブログ記事80件
デーツ1kg送料無料完全無添加無農薬高品質イラン産デーツ使用種なしデーツドライフルーツ自然おやつ【無添加・無塩・無植物油】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}数あるブログの中から選んで読んで下さり、ありがとうございます𓅯このブログはミニマリスト𓅰シンプリスト𓅰料理嫌いなのに丁寧な暮らしをゆるっと目指す𓅰中高専門学校生の三姉妹50代ママンのゆるっとブログです𓅿𓅿𓅿𓈒こんにちは、kurokuromamaです。𓃟昨晩使って残ったおからがあり、それ
おはようございます☀️昨日は花組公演のアルカンシェルを観に宝塚まで行ってきました✨夫さん子守ほんとにありがとー😭※ネタバレ含むのでこれからご覧になる方は飛ばしてください🙇♀️お役がお役なので一幕始めかられいちゃんめっちゃ踊ります❤️素敵でしたーもう💓れいまどコンビのキュンキュンポイントたくさんあるんですけど手を握った時のあちあちアドリブとかかわいすぎたー😍ほんとカップルみたいでした!ひとこちゃんと美咲ちゃんのキュンキュンポイントもかなりあるのでここもキャー🙈ってなりました😍軍
『らんまん』楽しみにしています。土曜日も総集編と予告を楽しみに観ているので、日曜日がつまらない・・・と思うほどで、東京編でダンスを教えてくれるクララ先生を見ていて、「この人何かに出てたよね」と思い始めた。もちろん、何かには出ているはずだけど、ココで言う〝何かに出てた〟というのは、私がいつも観ていた、ということ。なんだっけ???数日、考え続けました。マッサンの奥さん?・・・いや、違うな。なんだっけ???で、思いついたNHKの『エイエイGO!』という
ハィ、ハーィ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶みなさま、休日いかがお過ごしでしょうか❓癒しすと♡ゆ〜みんです💖春分の日を前に、春を感じる暖かい日も出てきましたね😊さてさて、みなさま♡スピリチュアル界隈では、この春分の日を『宇宙元旦』というのをご存知ですか❓と言うことは、、今は師走真っ只中❣️ということで、浄化のエネルギーがものすごく出て来ていて、新しいスタートに向けた準備が着々と進められている、、、というわけです🌈✨そんな、新たなスタートを感じる宇宙元旦に、ぬゎんとっっ❣️【公式LINE登
この投稿をInstagramで見るカードカウンセラー💖ゆ〜みん(@neyumin.kocchimuite)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る@neyumin.kocchimuiteがシェアした投稿
美湖です♡はじめまして♡の方は、こちらへ昨日、恐怖のレコーディングしてきたよーー私はいぜん、音楽で鬱になっちゃたから、、歌うのが怖かった時期が長くあったの。だから、、数年ぶりのレコーディングは本当に怖くて。怖いけど、でも本当は「魂が望んでいる事」だったから、、勇気だしてレコーディングしてきました!本番ではなんとなんとほぼ一発オッケー!!(こんなの初めて)みんなが美湖へ応援パワーを送ってくれたおかげ
30才の虹子ちゃんへ。こんな生活してました♪【2016年。年少】ババ抜きに勝って手足を広げて喜ぶ虹子ちゃまNHKの英語の番組、エイエイGO。(中学英語レベル)私が見る為に録画していて、一時期、一緒に見てました虹子ちゃん、キナコさんが好きで見ていたみたい
FXをはじめてから英語学習はクールダウンしてます。しろあです。それでも英語学習の支えとしてNHK語学は継続してますよ。ボキャブライダーのメンバーが変わったり、SNS英語術が終わったりと変化がありましたね。テレビ版のNHK語学はパワーダウンを感じてます。ラジオは今まで通り。テキストを考えてもNHK語学のメインはやはりラジオなのかなぁと思います。今回紹介するのはテレビ版の新番組『おもてなし即レス英会話』です。これは驚きました!『おもてなしの基礎英語』。井上先生に変わっ
はあい!「テラスハウス東京編」の史上最悪の放映に気分が悪くなってブログアップに時間がかかってしまったカイルです。「あいのり」のアジアンジャーニー以来です、この感じ…ナウBGMは「美・来」(河合奈保子)。最後の数週間、まさかのイラストでドラマが展開されたことが話題になったNHK「おもてなしの基礎英語」。この2020年4月から装いも新たに「おもてなしの即レス英会話」がスタート。スタジオMCは前シリーズに続いてハリー杉山アダムス亜里咲(金曜日の「ポップイン」からの出世)
久しぶりの英語ネタです♬我が家も中学受験組なものですから、よく拝見させていただいてる、こちらのブログを読んだら、「うちはこんな現状なのーーーっ!」って、書きたくなっちゃったのね最近自分でも忘れがちだけど、本来、英語の会の宣伝用ブログなのよ〜これ。で、うちの現状としては、オンライン英会話学校のネイティブキャンプを来月辞めます。いや、でもよかったのよ?ネイティブキャンプ自体はおススメしたいです!ずっと通いで英語は続けておりましたが、さすがに進学塾と両立出来る気がしなくて通塾
皆さん、こんばんは。個別学習のセルモ尾頭橋教室です。このブログで皆さんにオススメしていた英語学習番組「エイエイGO!」が昨年度で終了してしまいました。文法を学ぶことも、発音について学ぶこともできる、「最強」の番組だったと塾長は非常に残念に思っています。現在放送中の「知りたガールと学ボーイ」は「エイエイGO!」の代わりには正直なりません。視聴者が英語を使う機会は無いし、文法知識を学ぶ場面もありません。実際にどのような英語が使われているかについては学べるとは思いますが。【例1】
土曜日は、自分の通院。先月、散々待たされたせいか、今回は早く終わった。なので、スーパーの駐車場に車を停めて。ナビのワンセグで「エイエイGO」を見た。飛彩先生たちの卒業試験。パーティー会場でネイティブの人たちに話しかける課題。飛彩先生、立派に聞けてるじゃないの。私も一緒に英文考えたけど、間違ってたよ。まだまだ頼りないけど、一年間ちゃんと勉強して成長してたんだなぁ・・・なんて、2年前のトシキくんにときめいた。(今はどうなのかなぁ・・・)早く家に帰れたので、朝と昼、2
あれ、もしかして2週間ぶりの日曜日の雑感かな?半田さんのショーから2週間かぁ・・・しみじみ。(↑またすぐに半田さんの話をしようとする)まずは金曜日、トクサツガガガの最終回見て熱くなって。すぐに日記を書こうとしたものの。途中で、眠さに負けてUPできなかった。とにかく、金土は眠くて眠くて。土曜日は、久しぶりにちゃんとテレビの前でエイエイGO見た。今月で終わりだからね。卒業試験みたいな感じで、実際に外国の人と会話することとなる。私に聞きとれないとこを飛彩先生が聞きとった
日曜日はスーパーヒーロータイム。今日は、鬼太郎見るのやめたんだ。だって、ジオウをリアルタイムで見たかったから。ジオウ龍騎編だから。何がうれしいって、2人ともそのままだったこと。龍騎は、そもそも世界が変わってしまったから。ライダーがいないだけじゃなく、刻んできた歴史そのものが変わってしまったわけだよね。みんな、どんな人生を送ってたんだろう。それでも、編集長はやっぱりOREジャーナルを立ち上げて。そこで編集長やってたんだなぁ。熱い新人記者をかわいがってたんだなぁ。真司く
話は先週の金曜日にさかのぼる。NHKで実写版「トクサツガガガ」が始まった。18日が第1話。そして25日に第2話があった。おもしろい。話はほぼ原作に沿ってるし。鈴村さんや次郎さんやおぐらさんがかかわって、実質電王。(鈴村さん、エマージェイソンやりたがってたもんね)何より、ジュウショウワンが実写で見れるのが素晴らしい。(しかも、クオリティ高い)ただなぁ・・・仲村さんの思うことや行動があまりにも私とおんなじで。ダンナも見ている手前、気まずいものがある。ガシャポンの値段
皆さん、こんにちは。ハレルヤイングリッシュクラブのブログ担当のK子です。バイリンガル講師陣(生きた英語)x臨床心理学が特徴の一つです。ブログでは子育てや地域情報も載せています。NHKのエイエイGOを観て、発音練習。昨年度はプレキソ英語も観ていました。家庭学習についても、お互い励ましあっています。Cherry,Lilly,Mr.K先生、それぞれのクラスを募集していますよ。お読み頂きありがとうございます。ハレルヤイングリッシュクラブのブログ担当のK子でした。参加
1月12日は、剛くんのお誕生日でした。そして、イベント「話はかわるけど」があったんだな。最近、剛くんのこと全然追ってないんだけど。イベントも申し込まなかったけど。それどころか、映画も見てないんだけど。でも、好きだよ。(↑何を調子のいいことを)剛くん、お誕生日おめでとう土曜日は、月イチ通院の医者に行って。終わってから、映画館の駐車場に車とめて「エイエイGO」を見た。飛彩先生、ちゃんと正解答えてたよ。御自分でもびっくりなさってたよ。ちなみに、今回の放送は2年前にも見た回だ
昨日書きそびれた日曜日の雑感。と、言いつつ金曜の夜から。ブログ書いた後の夜中から「ドリフト3鷹」「ドリフト4隼」見て。鷹夫のたっくんにきゅんきゅんする夜明け。土曜の朝、しっかり寝坊した(休みでよかった)慌ただしい朝食。そんで、10時前にレンタル屋さんに烈鷹殿と鷹夫くんを返したのでした。ううっ帰したくなかったよぉ家事もしつつ、10:30からは今年初めての「エイエイGO」を見ようと思ったのだけど。テレビつけたら、ヒストリアの再放送やってた。半田さん御出演の鳥羽伏見
クリスマスイブだし(明日からまた仕事だし)日曜日の雑感連休三日分書こうとしたけど時間ないんで。(途中で寝ちゃって時間が尽きた)まずは、土曜日だけ。お医者さんから映画館に向かう間に、ナビのテレビで「エイエイGO」見てた。音声だけで、画面は信号待ちで止まったときぐらいしか見れなかったけど。先週は、たっくんに会いに行くんで、見忘れたというか思い出しもしなかったので。今週は、見る努力はしたのよ。飛彩先生は、相変わらず面白い間違いもするけれど。確実に正解も出せる。頑張ってる姿が好き
私は、「半分、青い。」も好きだったけど、今の「まんぷく」も好きなんだ。あ、別にライダー関係者いっぱいだからってわけじゃないですよ。(まぁ、それもあるけど)今朝は、寝坊して朝の「まんぷく」が見れなかった。そういえば、今週は昼休みもバタバタしてて、「まんぷく」見てない日が多いのよね。(夜は眠くて見られない)なので、BSプレミアムの一週間分のやつを一気見することにした。今週は、苦難の連続だったよね。進駐軍は最初から憎々しいし。社員たちもギスギスしちゃったり。世良さん連行は、
昨日、ウルフさんのことしか書いてないから、土曜日のことから書き始めるけど。医者に行ってMRI検査してきた。別にどこも悪くはないんだけど。年一回は受けといた方がいいと言われ、仕方なく受けている。とりあえず、去年と変わりはないようで。よかったというべきか。そして、そんな検査の合間に、携帯のテレビでエイエイGOを見る。飛彩先生が、ババンババンバンバン(ドリフのいい湯だな)を歌って踊っていた。飛彩先生の、こういうノリが好きだわ。そんな昔の曲を知っているのかと聞かれ。「存じてます」
まずは土曜日から。日記ではたっくんの話しかしてないけど。朝は、エイエイGO見た。飛彩先生、間違いながらもちゃんと正解にたどりつくの偉い。もう、私のわからない領域に来てるよ(中一レベルの英語です・・・)古文書なんかもそうだけど、常に触れてないとわかんなくなるよね、外国語って。これ、二年前の番組なわけだけど。現在の飛彩先生は、もっと英語話せるようになってるのかなぁ?それから、剛くん主演映画「N.Y.マックスマン」見た。うーん、なんちゅーかヒーローの無駄遣い。私、アメコミのムキ
昨日書かなかったけど。エイエイGO、ちゃんと見たよ。聞き取りが課題で。私には、何言ってるかチンプンカンプンだった。でも、飛彩先生はある程度わかってるみたいで。笑われるようなこともするけど、基本ちゃんとできてたというか。えらいっ!森のくまさん英語版を歌ってたとこがツボだった。夜はあれから、結局また3号見ちゃって・・・剛くんのピーなとことか飛ばし飛ばしなんだけど。また、4時すぎちゃってて。眠くて寒くて、もう4号はあきらめて、布団に入った。起きたら、タケル殿作務衣羽織ったま
今日の話しちゃうけど。たっくんと草加くんのデュエットCD、ついに届いた!さっき聴いて、口角上がりっぱなし。いかん、明日から車の中で聴くつもりなのに。あやしい人と思われてしまう。クールダウンしようと、今たっくんのCDを聴いているのだが。だめだ。ますます顔がニヤけちゃってるよ。話を戻して、土曜日。家事や買い物をはさみつつ、たまっていたものを全部見る。まずは、飛彩先生の「エイエイGO」。飛彩先生はいつもどおりで楽しいんだけど。何といっても今日は、オープニングのとこで
我が家は日本語でTVやDVDを見せないことにしています。が、最近、思いもよらない方法で、それが破られそうになっています...というのは、テディがエイエイGO!大好きになってしまったからなのです。エイエイGO!は、NHKEテレの語学番組で、位置づけとしては、一般の初級向け。それなりに英語を勉強してきた人には、文法は物足りないかも知れません。が!月1回(つまりは4回に1回)ある発音の回に関しては、素晴らしい番組だと私は思っていて、録画を続けています。百聞は一見に如かず。ということで
土曜日から書き始めるけど。久々に家で「エイエイGO」が見れた。飛彩先生は、安定のありがちな間違いで笑われていたが。でも、私はもう笑っていられない。過去形なんてほとんど覚えてないもの。単語を覚えるゲームで、過去形で書かれた文章からその人物は誰かを当てるというものがあって。「愛知県で生まれた」「鉄砲をたくさん持っていた」というヒント。(もちろん、過去形を含む英語で書いてある)散々考えて、飛彩先生が答えた。正解は「織田信長」飛彩先生、これだけのヒントで「織田信長」が出てくるなんてす
まずは土曜日から書くけど。「エイエイGO」ではトシキくんが「期待どおり間違う」と言われていた。確かに、今回も妙なとこで間違ってたけど・・・(腕時計をclockとか・・・)うんうん、そこがいいのよ。だって、頑張って考えてるとこ素敵じゃない。日曜日は、鬼太郎から。今回は、画皮の話だったけど。画皮はほんとはどーでもよくて、毒親の話かな。画皮さんは、まぁ悪いホストクラブの男みたいなポジションで。毒親に育てられた子は、自己肯定感が低いから。ああいう男にすぐだまされるんだよなぁとか